月別アーカイブ: 2015年5月

進路探究セミナーに行ってきました。

はじめまして、1年次の島村です。

今回は5月8日金曜日に行われた「進路探究セミナー」のレポートです。進路のことについてたくさんのことを教わりました。市立高校の生徒が参加する行事なので、大通以外にも旭丘や、平岸、清田の3つの市立高校の生徒もいました。

「進路探究セミナー」では前半に名刺アドバイザーの阿部晋也さんによる講演があり、後半はFM北海道アナウンサーでコーディネーターの千葉ひろみさんの司会によるパネルディスカッションを行いました。僕は、阿部晋也さんが行った講演を聞いて1番印象に残っている言葉があります。それは、「挫折したら新しい一歩をふみだせる」という言葉です。挫折をしたら終わりではなく、失敗したから次に進むことができるという事を聞いて感動しました。そして、進路のことについてあまり考えたことのない僕でしたが、講演や、パネルディスカッションを聞いて、、将来のことなどを考えようという気持ちもでてきたので良かったです。

DSCN3531

以上、1年次の島村でした。


陸上部の活動について

初めまして、新入局員の水元です。

千葉先輩と一緒に、今回初めて取材に行きました。
今回取材させていただいたのは、
5月5日に行われた豊平川マラソンに参加した陸上部についてです。

まずこの豊平川マラソンについてですが、ハーフマラソン及び10㎞(コースは豊平川河川敷右岸、日本陸上競技連盟公認コースです)と5㎞及び3㎞(真駒内公園内周回コース)を走るマラソン大会です。(中学生以上の表彰はない大会です)

陸上部は10㎞のコースを走りました。
今回は大会に参加した生徒にインタビューをしてみました。↓

―今回のマラソンに対しての特別な練習などはしましたか?―
いつもの練習と変わりません。それでも大変でした。

―走っている時はどんな気持ちなんでしょうか?―
走っている時は足が痛くなって「早く終われ」と思います。
あと、走り切ったらすごく寒いです。走る前は胃が痛かったです。

―今回の結果についてどう思いましたか?―
もっとタイムを縮めたいと思います。

―最後に、今回の大会から得たものや、今後に生かしたいと思った事を教えてください―
上着を着ながらはもう走らないと思います…

とのことでした。

今回は初めてという事で千葉先輩と一緒だったので、とてもスムーズに終わりました。
これからもっと見やすく書けるよう頑張って行きます!

以上、水元でした。


GW中のミツバチ内検

初めまして!新入局員の1年次、いのこです。

今回は5月6日、ゴールデンウィーク中に行われたミツバチ内検の報告です。
入学前からミツバチプロジェクトに興味があったので今回取材することができて、嬉しいです!

暖かくなってきてミツバチが増えてきているのですが、特にアリス(仮)群がとても増えています。

IMGP6090

今回、巣板をアリス(仮)群の上段に2枚、下段に1枚追加しました。
ひみこ群を2段にして、上下1枚ずつ追加したので上段6枚、下段5枚になりました。
ダイアナ群は上下1枚ずつ追加しました。

IMGP6120

内検中、先生の帽子の中にミツバチが入ってしまって帽子を一度とっていました。
先生は平然とした様子で「久々に帽子に入られた」とおっしゃっていましたが、私ならきっとパニックになっちゃうだろうな、と思います。

取材は初めてだったのですがとても面白かったので、また行きたいです!

以上、いのこでした!


ミツバチ内検~今年初めての採蜜!~

みなさんこんにちは、吉田です。
5月11日に行われたミツバチ内検について報告します。

今回の内検ではミツバチが増えていたこと、女王、卵、幼虫が
ちゃんといたことを確認できました。
そしてアリス(仮)(=まだ名前が決まっていないため仮状態)群の巣箱が
一段増えたことで三段となりました。
どの群もいい状態とのことなのでこのまま続いていけばいいですね!

その中で…、今回今年初として行われたのが
タイトルにも書いてある「採蜜」です!!!
採蜜とは巣板の中に入っているハチミツを取り出す作業の事なのですが、
去年は5月末から6月の頭にその年初めての採蜜を行いました。
今年は例年よりも暖かいため、いつもより早い時期になったそうです。

3つの巣箱から計6枚の巣板を取出し、

IMG_3998

この遠心分離機という機械にかけてハチミツを取り出します。
(結構力がいるそうです…。)

IMG_3792

IMG_3981

そして出てきたハチミツが

IMG_4020

こちら!とても綺麗な色をしていますね!
今回とれたハチミツの種類は百花蜜、
何種類もの花などから混じりあってできたものです。
味見をさせてもらいましたが、
さっぱりとして食べやすく、癖が全くありませんでした!
ハチミツにも色々と種類があるので、全然味が違うんですよ~!

結果今回採取できたハチミツは7.7㎏でした。
ミツバチも活発なので、今後も元気な状態が続くとともに
ハチミツがたくさん取れればなと思いました!
初採蜜、とても楽しかったです!

以上、吉田がお届けしました!


前期中間考査の時間割発表!

初めまして、1年次新入局員の慶太です。

ゴールデンウィークが終わって約一週間が経ちますが、皆さん五月病には罹らずに登校できていますか?

今回は前期中間考査の時間割についてのお知らせです。

1年次の生徒にとっては入学後初めての考査です。
面倒に感じていたり、不安に思っている人もいると思いますが、成績に繋がるのでお互い頑張りましょう!

期間は6月8日月曜日から12日金曜日までの5日間です。
詳しい時間割は生徒玄関入ってすぐのこの場所に掲示されています。

IMGP6232

普段の授業とは時間帯が違うので、必ずチェックしておいてください。

以上、慶太でした!


図書室開館しますた

こんにちは、さきです。

年度が変わり早くも1か月がたち、1年生も学校になじんできたと思います。

さて少し遅くなってしまいましたが、新年度に入り図書室が開館しました。
図書室は通常
10:30~12:00
13:00~16:50
18:00~19:30
に利用できます。
ですが現在利用できる時間が不規則になっているため、生徒玄関を入ってすぐのところにある電光掲示板に書いてある時間を見てください。

IMG_9098

図書室を利用するときは、入ってすぐあるロッカーに必要な勉強道具以外の荷物を入れて使ってください。

本を借りたいときは、読みたい本を探してカウンターに持っていきます。
カウンターで身分証明書を出して大通高校の生徒であることを示して手続きをしてもらい、借りることができます。
身分証明書を忘れてしまうと本を借りることはできません。
本を返す時は、返却ポストに入れるかカウンターに持っていけば返せます。
返す時には身分証明書は必要ありません。

1回に4冊まで借りることができ、返却期限は2週間後までです。
もしも借りている本をもう少し読みたいときは、その本を借りたいと予約をしている人がいなければカウンターに行けば延長できるそうです。

図書室にはいくつかのルールがあります。
・パソコンでのゲーム・検定等の練習は、激しくキーをたたくと騒音になったり長時間の占領の原因となるので禁止です。
・図書室は読書や勉強をするための場所なので携帯電話や音楽プレーヤー等は持ち込み禁止です。すべてロッカーに入れてください。
・図書室内での飲食は禁止です。
・勉強道具のみ持ち込みできます。それ以外はすべてロッカーに入れてください。
・私語は厳禁です。静かに使ってください。
これらのルールをしっかり守りましょう!

IMG_9096

今後、置いてほしい本のリクエストを受け付けることができるかもしれないそうです。
好きな本があれば図書室を利用したくなりますね!

空き時間などを過ごすには静かな図書室がぴったりだと思います。
さまざまな種類の本が置いてあるので、本が好きな人は卒業までにすべての本を読むことを目指してみてもいいかもしれませんね!

以上、さきでした!


囲碁将棋部の大会がありました!

初めまして。新入局員の宏太です。
初めての取材はしえり先輩と一緒に囲碁将棋部に行ってきました!

今回は4月26日に北広島高校で行われた、高文連石狩支部春季大会の結果を取材しました。
今大会では、団体戦個人戦どちらも参加したそうです。
そして、大通高校囲碁将棋部からは個人女子の部で1人優勝しました!!
顧問の彰秀先生に大会の様子の話を伺ったところ、
「部員は全員、自分の持っている級を上げるために頑張っていた」とのことでした。
今後の部活動については、
「できるだけ部活に来て、全国を目指して頑張ってほしい」とおっしゃっていました。

次回の大会は5月21日に行われ、良い成績を収めれば全国大会に出場できるそうです!出場される皆さん、頑張ってください!

今回初めての取材ということで、かなり緊張して、隣にいてくれたしえり先輩に助けてもらいっぱなしでした。
次回の取材は、一人でできるよう頑張りたいです!

以上、宏太でした!


ミツバチ内検!

こんにちは!新入局員1年次のはやです!よろしくお願いします。

今回は5月1日に行われた、ミツバチ内検の報告をします。
私は初めての取材だったのですが、とても面白かったです!
ちえりあの受講生も見学にきました。

今回は冬の間、寒さ対策のためにつけていた発砲スチロールを取り外しました。

IMGP6006

最近は気温も上がってきたのでハチもとても元気でした。
どの群もすごい勢いでハチが増えています。
アリス群は、巣箱の1段目、2段目共に1枚ずつ巣板を増やしました。
ダイアナ群は、巣箱を2段にして、7枚あった巣板が9枚になり、
1段目に4枚、2段目に5枚になりました。
ひみこ群は、巣板を2枚増やして、8枚になりました。
今後、気温が下がってしまうとハチが病気になってしまうそうなので、
気温が下がらないことを願っています!

次の内検はゴールデンウィーク中です!

以上、はやでした~!!