「学校生活」カテゴリーアーカイブ

市立総文体について(*^_^*)

皆さん、おはこんにちばんは!!そして、お久しぶりです!!

一年次のマリナです!!!!

大変遅くなりましたが、

市立総文体(札幌市立高等学校総合文化体育大会)についてお知らせいたします。

ちなみに今年で34回目だそうです!!

 

まず、総文体が行われた日にちは8月28日で、場所は札幌市教育文化会館です。

 

そして参加した部活動は

・吹奏楽部

・遊語部

・美術部

・卓球部

・バドミントン部

です。

 

・吹奏楽部さん

 

今年初めて参加しました。

演奏した曲は『残酷な天使のテーゼ』の1曲だけ!!

来年はどんな演奏をするのか!?未定です。

 

・遊語部さん

 

『多文化共生を大切に』を目標に

部員12人でロシアダンスを踊りました。

来年は中国・ハンガリー・スペインなどのダンスを考えています。

 

・美術部

 

女子10名で5つコースに分担してたくさんのことを学んできました。

大通高校の新商品のジャムのデザインやiMacでのイラスト制作など

考え方を学ぶことができました。

 

・卓球部

 

団体6校中6位でした。

しかし、とても惜しかったです。

 

・バドミントン部

 

女子の団体さんだけ参加しました。

7チーム中7位でした。

生徒はよく頑張っていたし、先生の中では3、4位だと思います。

これからも頑張って全国狙っていきましょう!!

From.坪内先生

 

以上!!市立総文体で行われた内容でした!!!!

皆さんお疲れ様でした(*^_^*)

 

担当は一年次のマリナでした!!!!


インターンシップ~春香編~

みなさん、こんにちは!春香です。
今回は遅くなってしまったのですが、「インターンシップ」に3日間行ってきたので報告したいと思います。インターンシップの内容については、前に投稿した貴之くんや五十嵐さんと一緒なので、割愛します。
どのような内容だったかは「インターンシップ~貴之編~」をご覧ください。

私は9時半から15時半まで行ったのですが、一番大変だったのは、お昼時の食器洗いです。食べ終わったお皿が次々と届くので、素早く洗うのがとても大変でした。
あいにく私がインターンシップを行った日程は全て雨だったのですが、それでもお客さんにたくさん来ていただき、学ぶとこが多く日数を重ねる度に接客にも慣れることができたのでよかったです。
IMGP2804

今回、オータムフェストという大きなイベントにインターンシップとして参加するという、貴重な体験が出来たので、インターンシップ先にオータムフェストを選んで良かったと思います。

この先2年次がどんどんインターンシップの様子をブログに上げると思うので、楽しみにしててください!

以上、春香でした!


インターンシップ~五十嵐編~

皆さん,こんにちは。
2年次の五十嵐です。

先ほどの貴之のブログに引き続きインターンシップ,オータムフェストについて報告したいと思います。
貴之と同じ研修先だったので仕事内容等は割愛させていただきます。

私は普段からイベントのボランティアに参加していますが,これだけ大規模なイベントに関わったのは初めてでした。
イベントスタッフの動きを近くで見て,真似して「さすがだな~」と改めて感じることができました。
仕事前から言われていた”笑顔で”や”元気に”は私自身の目標でもあったので心掛けて活動でき,とても良い経験になりました。
将来,どんな仕事に就くかはわかりませんが,日常生活の中でも今回学んだことを活かして行きたいと思います。

以上,五十嵐のインターンシップの報告でした。


インターンシップ~貴之編~

こんにちは!二年次の貴之です!

今回のブログには自分が行ったインターンシップ、オータムフェストについて書きたいと思います!

大通高校では、二年次を対象にインターンシップを行っています。もちろん全員参加で。

【販売】 【飲食】 【理美容】 【公務員】 【自衛隊】 【オータムフェスト】といった様々な職種の中から研修先を一つ選び、数日間そちらでお世話になります。

僕が行ったインターンシップのオータムフェストでは、主に食器洗いや、食器の回収、そして会場の後片付けをしていました。

普段は見られないオータムフェストの裏側を見て、様々な大人の方々が裏で色々と頑張っているからオータムフェストという大きなイベントが開催できていると実感しました。

雨でお客さんが少ない日や、途中で暴風警報がでた日など、色々と災難があった僕のインターンシップですが、無事に終了し様々な事を学べて楽しかったです。

ちなみに…なんと!オータムフェストにはとまぴんも来ていたんですよ!!

ブログ用 とまぴん


後期が始まりました!

皆さんこんにちは!最近寒くなってきてつらいタカです!

長いようで短かった前期が終わり、後期が始まりました!

後期といえば、球技大会やプレゼンテーション大会などがあります!なので、メディア局としても、僕個人としても頑張らければなりません!寒くなってきましたが、一年の終わりまで気を抜かず頑張りたいと思います!

以上!タカでした!


9月14日のカタリ場

みなさんこんにちは1年次の大崎です。
今回は9月14日に大通高校の1年次向けに行われたカタリ場についてお話ししたいと思います。

カタリ場とは、「カタリバ北海道」という団体に登録している主に札幌市の大学生が高校生のために行う授業で、高校生と大学生が自分のことを話しそれによって自分の悩みを解決したり新しい考え方に触れることができるというものです。

まず大学生一人と高校生数人のグループを作り、自己紹介をしたり、将来どんな仕事をしたいのかということや自分の趣味や好きなことなどの話をします。
それから何人かの大学生の中から二人を選んで一人ずつにお話を聞きに行き、最初のグループに戻って聞いたお話についてどう思ったのか、自分もそうなっていきたいかなどを話しました。
そして自分が変わりたいか、変わるための具体的なことは何かを考えて、最後に自分との約束をしました。

IMGP3019

私がお話を聞きに行った二人の先輩方は気さくな人で資料も使ってお話をしてくれました。
聞きに行ったお話は、自分で進んで何かをすることの大切さと憧れを持っていることについてでした。
話を聞いて私は、自分から何かを進んでやってみることがあまりなかったと気が付きました。なのでこれからは進んで何かをできるようになりたいと思いました。

以上、大崎でした。


秋季入学式

こんにちは!お久しぶりの貴之です!

今回のブログは、秋季入学式についてです!大通高校は春に入学式がありますが、秋にも入学式があります。

入学式は10月6日(火)のお昼ごろに行われました。(この頃在校生の僕たちは、赤い羽根共同募金のボランティアでした)

今年の秋季入学式では17名の生徒が入学し、1年生に7名、2年生に10名の生徒が入りました!

僕のクラスにも一人転入生がやってきたので、これからの学校生活がより賑やかになりそうで楽しみです!


秋の旅立ち 秋季卒業式

こんにちは、3年次のこんでぃーです。

今回はタイトルの通り、9月29日に行われた秋季卒業式についての投稿です。
旅立ちの季節と言えば春を想像する方が多いと思いますが、大通高校では前期と後期にそれぞれ入学式・卒業式が行われているのです。そしてもちろん今年の秋も卒業式が行われました。
IMGP6582

卒業された方は7名。春の卒業式と比べてかなり少ないですが、3年以上高校に在学し、十分な単位を修得された私たちの先輩方です。

今回の卒業生の中にはメディア局員の先輩もいたことや、僕もあと半年で卒業する身だということもあって、切なく感じるところがいくつもありました。
旅立ちというのはいつもさびしいものですが、これから先輩方が活躍されることを祈るばかりです。お元気でいてください。

以上、こんでぃーでした。


前期終業式です!

みなさんどーもこんにちは、三年次のこんでぃーです。

先日、9月28日は大通高校の前期終業式!
IMGP6487

午前・午後・夜間の各時間帯で行われ、定体連を中心に大会で活躍した部活動や個人の表彰、校長先生からのお話、生徒指導と教務の先生からのお話を聞きました。

これから土日を合わせると六日間の学期間休業があり、その後後期が始まっていきます。
短い休みですが、一年間が一区切り。しっかりリラックスして後期をすごしていきたいなぁ。と思います。

以上前期終了の報告でした。


第8回DORI祭~最終日~

みなさーん、こんにちはー!!ネデです!!!

さあ!日は空いてしまいましたが学校祭もついに2日目、最終日となりました!!

ステージでのダンスサークルや和太鼓伝統芸能部、吹奏楽部、有志発表のほか!(メディア局としての発表もありました、僕も参加してます実は。)

IMG_6679 IMG_3104 DSC_0933 DSC_0006

大盛り上がりの書道部のパフォーマスにファッションショー!

IMG_4994 IMG_9470

活気あふれる模擬店、展示!!

IMG_3006 IMG_2991

そして各部門グランプリ発表、ステージ部門1位の有志団体の再演!!!

DSC_0107

こんな感じで第8回DORI祭は幕を閉じました。

僕を含めた今年度卒業組にとってはこのDORI祭が高校生活最後の学校祭、そしてメディア局での最後の大仕事となりました。
年を重ねるごとに学校祭の質、お仕事のやりがいが増えていき最終的にはとても充実したものとなったと思います。

来年度のDORI祭も今以上に素晴らしいものになることを祈っています!
以上、ネデでした!!