「ミツバチプロジェクト」カテゴリーアーカイブ

7月5日 ミツバチ内検

どうも! 3年次のだいちです!

今回は7月5日(水)に行われたミツバチ内検についての報告です。

☆シャーロット群
順調に成長中

☆ダイアナ群
巣礎を1枚追加し合計24枚になりました。

☆バレー群
前回から変化なし。

☆アリス群
順調に成長中

☆ミエル群
順調に成長中

バレー群以外は女王蜂を確認できました。

_MG_7254編集

↑シャーロット群の女王蜂です。

IMG_9384編集

↑ミエル群の女王蜂です。

ここで1つお知らせです。
NHKの情報番組「ほっとニュース北海道」で、大通高校が行っているミツバチプロジェクトについて放送されることになりました! 放送日は7月7日(金)の18:10~19:00です! この時間内で約6分放送されます!
お見逃しなく!

以上、だいちでした。


6月26日 ミツバチ内検

こんにちは! 一年次のむろです。今回は6月26日に行われたミツバチ内検について報告します。

 

前回のミツバチ内検でアリス群とダイアナ群の採蜜をしたため、今回の採蜜はありませんでした。

IMG_6374

今回は、まずミツバチの巣箱の上に緑色やグレーのシートをかけ、日陰を作りました。夏になると屋上の巣の外の温度が50度以上になってしまうのと、外で内検をする人達も暑いので日陰を作ったそうです。

 

次に前回の内検でバレー群の王台が3つあることがわかっていたのですが、このうち2つが羽化しており、1つの巣に2匹の女王蜂がいるという形だったので巣箱を一つ増やしました。

この増やした巣の名前なのですが3つの名前の候補から1つ、僕が選ばせてもらいました。

増えた女王の名前は「アフロディーテ」。バレー群の巣の向かい側に設置されているので是非見てみて下さい。

 

今回の内検で自分が気になったのは使っていた器具でした。下の写真のような物から煙を出しながら作業をしていたのでミツバチ担当の島田先生にきいてみました。「燻煙器」というそうです。この容器のなかで段ボールを燃やし煙をだしているのですが、その煙がミツバチを落ち着かせる効果があり、刺される危険も少なくなるので使っているそうです。

以上むろでした。

IMG_6446

 

 


ミツバチ内検 6月19日

こんにちは。2年次町田です。

今回は、6月19日に行われたミツバチ内検の報告をします。

シャーロット群

巣礎を1枚追加し、合計7枚になりました。1枚から採蜜できました。

ダイアナ群

巣礎を1枚追加し、合計19枚になりました。3枚から採蜜できました。

バレー群

特に前回と変化ありませんでした。2枚から採蜜できました。

アリス群

巣礎を2枚追加、巣碑を2枚追加し合計32枚になりました。20枚から採蜜できました。

ミエル群

特に前回と変化ありませんでした。6枚から採蜜できました。

 

バレー群以外は女王蜂を確認できました。

 

今回もたくさん採蜜出来ました。(約28kg)

IMG_7251IMG_7257

 

 

 

 

 

 


ミツバチ内検6月17日編。

みなさんこんにちは、神田です。

今回は、6月17日に行われたミツバチ内検のことについて書いていきたいと思います。

シャーロット群
巣脾を1枚追加し巣板は6枚に。

ダイアナ群
3段に増やし巣礎を1枚追加し巣板は18枚に。

アリス群
4段に増やし巣礎を2枚追加し、巣板は29枚に。19枚採蜜。

ミエル群
3段に増やし巣板は18枚に。8枚採蜜。

バレー群
女王蜂が居なくなったため王台3つ残す。

IMGP3412

この日はなんとアリス群、ミエル群から31.1kgものニセアカシアが取ることができました!そして、この日の内検では女王蜂が産卵している瞬間を確認することが出来ました!(7年間ミツバチ内検をしていて見る事が出来たのは初めての事だそうです!)

産卵の様子は若月先生のYoutubeチャンネル 「Satoshi Wakatsuki」の「女王蜂の産卵」と言う動画で見ることが出来ます!

皆さん是非ご覧ください~

以上、神田でした~。


ミツバチ内検 

こんにちは。2年次町田です。

今回は、5月31日と6月5日と6月12日に行われたミツバチ内検の報告です。

まず、5月31日(水)です。

☆シャーロット群

19日(金)に新女王の羽化確認。産卵待ち。

☆ダイアナ群

卵、幼虫、、蛹が多い。蜂蜜度少し薄め。

☆バレー群

女王、卵、幼虫、蛹、確実に増えている。

☆アリス群

女王、卵、幼虫、蛹非常に多い。巣礎を1枚追加し、合計9枚。

ハチミツ多く入ってきている。

☆ミエル群

卵、幼虫、蛹多い。巣礎1枚追加し、合計14枚。

ハチミツ少しずつ入ってきている。

 

次に6月5日(月)です。

☆シャーロット群

産卵が始まっている。2枚採蜜ができた。

☆ダイアナ群

女王、卵、蛹、多い。下段巣脾1枚追加、上段巣脾1枚取出し、合計15枚。

4枚採蜜できた。

☆バレー群

卵、幼虫少しずつ増えているが、密度が薄いため巣碑を1枚取出し、合計6枚。

女王の動きが悪かった。

☆アリス群

女王、卵、幼虫、蛹非常に多い。

巣碑を1枚追加し、合計28枚でこれ以上巣枠を増やせない。

ハチミツ多く入ってきている。10枚採蜜できた。

☆ミエル群

卵、幼虫、蛹多い。巣礎を1枚追加し、合計15枚。

ハチミツ少しずつ入ってきている。4枚採蜜できた。

 

次に、6月12日に行われたミツバチ内検の報告をします。

☆シャーロット群

巣礎を1枚増やして、合計5枚。

☆ダイアナ群

変わらず合計16枚。

☆バレー群

変わらず8枚。

☆アリス群

巣脾を1枚増やし、合計26枚。

☆ミエル群

幼虫を増やすために、アリス群の巣礎を1枚移す。

IMG_6798

それぞれの巣にふそ病を防ぐためにイージーファイバーをかけています。

 

以上町田でした。

 

 

 

 


いよいよ採蜜!ミツバチ内検

みなさんこんにちは。ひなです。

今回は5月26日(金)と、29日(月)に行われたミツバチ内検について報告します。

まずは26日(金)です。

この日の内検では
シャーロット群:19日(金)に新女王の孵化を確認したため、産卵待ち。
ダイアナ群:女王、卵、蛹が多い。
バレー群:卵、幼虫、蛹ともに増えている。そろそろ2段になるかを確認。
アリス群:女王、卵、幼虫、蛹が非常に多い。巣碑、巣礎各1枚ずつ追加。全21枚に。6枚から採蜜。
ミエル群:卵、幼虫、蛹が多い。巣碑を1枚追加。全11枚に。2段になる。

…ということで、この日の内検では今年初の採蜜が行われました!
採れたのはさまざまな花の蜜が混じっている百花蜜で、量は7.6kgでした。IMG_6432

続いて、29日(月)の内検です。

この日の札幌は24度!!とっても暑そうでした…。IMG_6415

シャーロット群:2枚から採蜜。
ダイアナ群:巣碑1枚追加。全16枚に。3枚から採蜜。
バレー群:1枚から採蜜。
アリス群:巣碑、巣礎各1枚ずつ追加。全23枚に。4段にするか検討中。5枚から採蜜。
ミエル群:巣碑1枚追加。全12枚に。2枚から採蜜。

ミツバチを担当している島田先生によると「どの群も元気そうでよかった」とのことです!
この日は春から溜まった蜜を一度採る、ということだったので全郡から採蜜しました。

ビンに入りきるかどうか見ていてヒヤヒヤしてしまったくらい、たくさん採れていましたよー!

IMG_6427

この日も採れたのは百花蜜!
島田先生やボランティアの方によると「26日に採れたものよりも濃い!」とのことでした。
私も味見をしましたが、やっぱり大通高校のハチミツはおいしいですね!!

今後の予定としては、だんだん暑くなってきたので近々タープ(日陰作り)を設置するとのことです。
これからはトチの蜜が採れ始めるということで、ますます楽しみですね。

以上、ひなでした!


ミツバチ内検 5月22日

みなさん、こんにちは。2年次町田です。

少し遅くなりましたが、今回は5月22日に行われたミツバチ内検の報告をします。

☆シャーロット群

2、3日で卵を産みそうです。

☆ダイアナ群

巣礎を2枚追加し、全体で15枚になりました。

☆バレー群

巣礎を1枚追加し、全体で8枚になりました。

☆アリス群

巣碑を2枚追加し、全体で21枚になりました。

☆ミエル群

巣碑を1枚追加し、全体で10枚になりました。

 

今回は、女王蜂を多く発見できました。これから採蜜も始まるそうなので

楽しみですね。

以上、町田でした。

IMG_5711

 

IMG_5718

 


5月15日 ミツバチ内検

こんにちは。2年次町田です。

今回は5月15日に行われたミツバチ内検の報告をします。

それぞれのミツバチの様子には前回までとほとんど変化はありませんでした。

今回はまず、床に落ちたミツバチの死骸の掃除をしました。

シャーロット群はまだ羽化していませんでした。

今回はミツバチにつくダニの確認をしました。

粉砂糖法というミツバチに砂糖をかけて、そのかかった砂糖をミツバチが互いに

なめ合うことでダニを落とします。

IMG_5524

 

IMG_5527

以上、町田でした。

 


ミツバチ内検5月10日

初めまして 新入局員一年次の高田桃歌です。よろしくおねがいします。

今日は5月10日のミツバチ内検について報告します。

シャーロット群は変化はなく、5日以内に女王蜂が羽化する予定です。

ダイアナ群は11枚で隔王板を入れました。ダイアナ群の巣箱は上にもう一つの巣箱を重ねており、上の巣箱は蜜を採るために使います。そして女王蜂が上の巣箱に卵を産まないように、2つの巣箱の間に隔王板を入れます。

IMG_5121

はちみつは5月の終わりから6月ぐらいにとれるそうです。いまから楽しみですね。

バレー群は7枚で順調です。

アリス群は15枚で巣脾(すでに巣がついている板)を追加しました。アリス群は、元気ではちみつが多くとれる期待の群で、前回に入れた巣礎(まだ巣がついていない板)がすでに3分の2うまりました。

ミエル群は8枚で巣礎を追加しました。

私にとって初めてのミツバチ内検でした。

こんなに近くでハチを見たのは初めてで、少し怖かったのですが、もっと近くにいた先輩方が臆せず作業をしているのを見てとてもびっくりしました。

窓ごしに、女王蜂を探したのが楽しかったです。

以上、1年次高田桃歌がお届けしました。

 


内検と桜について

こんにちは! 新入局員1年次ももです!
今年度3回目のミツバチ内検などについてお伝えします。

今日はミツバチの飼育を予定している帯広農業高校の先生2名が視察のため来校しました。

IMG_4685

今回の内検はバレー群・ミエル群に変化が無かったためそのままにしました。ダイアナ群は調子が良かったので「巣脾」というすでに巣が出来上がっている巣板を1枚入れ、アリス群には「巣礎」というまだ巣が貼られていない巣板を1枚いれました。

IMG_4701

今回視察にいらっしゃった帯広農業高校の2名の先生にインタビューしました。
Q. どのように大通高校のミツバチプロジェクトを知りましたか。
A. 新聞に掲載されているのを見て知りました。

Q. いつからミツバチの飼育しようと考えていますか。また、なぜ飼育しようと思ったのですか。
A. 4~5年前からやろうと思っていて、今年からミツバチをレンタルして養蜂したいと思っています。飼育しようと思った理由は、他の動物と違ってエサをやらないで育てることが出来るからです。

Q. 大通高校ではミツバチの飼育は授業の一環として生徒も参加していますが、帯広農業高校でも生徒は参加する予定ですか。
A. 一緒にやる予定です。生徒が行う研究材料として養蜂したいです。

Q. 内検に参加してみてどうでしたか。
A. さらに詳しく知りたいと思い、実際にやってみてミツバチがかわいく見えました。1か月しか生きることのできないミツバチを大切にしたいと思いました。

他校の方にもミツバチプロジェクトを知ってもらえるのは嬉しいことですね!
もっとたくさんの方にも知ってもらいたいと思いました。

次はようやく咲いた桜とミツバチについて本校の島田先生にインタビューしました。
下の写真はメディア局の顧問の先生が撮りました!IMG_2694

Q. 桜のハチミツの特徴はなんですか。
A. 味は他のものとあまり変わりませんが、桜の香りがします。

Q. 次にとれる種類は何ですか。
A. トチ、ニセアカシア、シナの順に採れます。

Q. 今の季節のミツバチの行動で、特に他の季節と異なる行動はありますか。
A. 今は子孫を増やす時期で、女王蜂がたくさん卵を産んでいるため働き蜂も仕事が均等に割り当たるので落ち着いています。落ち着いている理由は、女王蜂が出すフェロモンの他に幼虫が出すフェロモンも増えるためというのもあります。

今回は桜のハチミツを採る予定はありませんが、これから採蜜期が近づくので他のハチミツについても後日お伝えします。

今回内検に初めて参加してみて、改めてミツバチプロジェクトについて知ることが出来て楽しかったです!
これからもミツバチプロジェクトに積極的に参加し、皆さんに情報をお伝えできたらと思います。

以上、ももでした!