月別アーカイブ: 2018年4月

エレベーターの使い方について

みなさんこんにちは、新入局員2年次のあずです!

 

今回は、新入生の入学に伴って改めてエレベーターの使い方を紹介したいと思います。

 

IMG_4089

 

エレベーターは、車椅子や台車の使用、足の怪我など、エレベーターでしか移動できない人しか使用することは出来ません。

 

ですので、通常は階段を使って移動するようにしてください。

 

 

 

ちなみに、「足に怪我をしたからエレベーターを使いたい!」という方は、自己判断でエレベーターを使うのではなく、担任の先生に許可を取ってから使うようにしましょう。

 

 

 

以上の事に気を付けて、エレベーターの使用をするようにしましょう!

 

以上、あずでした!


授業参観がありました。

みなさんこんにちは、ももです!

今回は4月21日土曜日に行われた授業参観についての報告です!

ちなみに、全年次・全クラスで行われました。

 

私ももの年次、2年次は各ホームルーム教室でDORIの授業でしたが、私のクラスには約10人の保護者の方が来て下さっていました!

言葉を使わずに誕生日を伝えたり、4~5人のグループ内で様々な職業について意見交換しましたが、みんなそれぞれ考えがあって共感・発見などあり、とても有意義な授業だったと思います!

 

ちなみに1年次は『世界一大きな授業』という「世界100カ国以上の子どもたちと一緒に教育の大切さについて考える」授業、

3・4年次は進路についての授業だったそうです!

 

今回の授業参観の学びを活かして、これからも頑張りましょう!

 

以上、ももでした!


授業について

どーも、3年次のおりりんです! │´ω`)ノ

授業が始まって1週間が経ちました。みなさん、新しい授業には慣れましたか?

今回は、授業の時間や注意点などについて榊原先生に取材してきましたので、その内容を報告したいと思います!

まず、授業の時間は以下の通りです。

1・2時間目    8:35~10:05
3・4時間目    10:25~11:55
5・6時間目    13:30~15:00
7・8時間目    15:20~16:50
9・10時間目  17:50~19:20
11・12時間目  19:40~21:10

そこで、授業についての注意点です。

まずは欠課時数についてです。遅刻や早退などによって15分以上授業にいないと、欠席となります。

また、授業ごとに出席率が7割以上超えていなければなりません。
週2回の授業の欠課時数が22時間(週1回の授業では11時間)を超えると、履修不認定となります。

つまり、週2回の授業を11日(週1回の授業は6日)休んでしまうとアウトです。

「それぐらい休めるということではないので、しっかり授業に出るのが基本です」とのことでした。

続いて、課題提出についてです。

大通高校には、体育や芸術などの実技科目、一部の学校設定科目など考査がない講座があります。

しかしこれらの講座は、考査の代わりに課題提出などで評価しています。

課題に取り組まないことは、考査を受けないことと同じなので、日々の課題にはしっかり取り組みましょう!

そのほか、授業中に飲食をしたり、ガムを噛むことは禁止です。またおしゃべりも周りの人に迷惑がかかるのでやめましょう。

最後に、榊原先生から授業についてアドバイスを頂きました。

「実力をつけて進学をしたいと考える人は、特に英語や数学を予習すると、授業時間を自分の実力を伸ばす時間にすることが出来ます」とのことです。

生徒のみなさんも真面目に授業に取り組みつつ、楽しい学校生活を送りましょう!

 

以上、おりりんでした~! (^_^)/~


部活動集会がありました!

こんにちは! 二年次になりました、松田です!

今回は、4月18日に行われた部活動集会の報告です。

部活動集会とは、部・局・サークルに入りたい生徒が集まって活動時間の決まりや学業との両立の大切を確認する会です。

この会は一年次の他にも、今まで部活に入っていなかったけど入りたい人や既に部活に入っていて持続する人も改めて部活動に臨む気持ちを固める会になっています。

私もこの会に参加しましたが、メディア局に入局希望の生徒がたくさん来ていて
「先輩になったんだなぁ…」としみじみ感じました。
それと同時に、これからはもっと責任を持って活動していかなければ! と思いました。

ちなみに、この会に参加した生徒は加入申込書が配布されたと思います。
加入申込書は毎年提出しなければなりません。

期限は4月25日(水)までです。

部局に加盟する生徒は担任印を押してもらってから、顧問の先生に加入金200円と一緒に申込書を持って行きましょう!

部活動は学生ならではの活動なので、加入する生徒は楽しみながら頑張っていきましょう!

以上、松田でしたー!

IMG_4070


交通・携帯安全講話がありました

こんにちは、3年次のおりりんです! (*^^)v
学校が始まって1週間が経ちました。みなさんは新しい環境に慣れましたか?

さて大通高校では、4月17日に交通安全講話・携帯安全講話が行われました。
まずは、交通安全講話について説明します!

交通安全講話では、札幌中央警察署から警察の方が来て、自転車の交通マナーについて教えてくれました。
IMG_4017
IMG_4007
今回は、警察の方による自転車の交通マナーについての説明、再現ドラマの視聴、さらには生徒会の方と警察の方との対話がありました。
対話では生徒会の方が「こんな自転車の乗り方でいいのか」など、真剣に警察の方に質問していました。

自転車は左側通行である事を再確認できましたし、自転車で危険な走行をすると、被害者にもなるし加害者にもなりうるという事実を確認したので、マナーを守って自転車に乗ろうと思いました。

続いて、携帯安全講話について説明します!
携帯安全講話では、NTTドコモより講師の方をお招きし、スマートフォンの使用マナーやSNSにおける注意点について説明してもらいました。
IMG_3983
IMG_4053生徒の皆さんは真剣に講師の話を聞いていたり、再現ドラマを視聴していた様子でした。特に再現ドラマはスマートフォンの使用方法を間違え、悪い人に誘拐されたり、1日中スマートフォンを操作していて生活に悪影響が出てしまった高校生の姿が描かれていて、とても怖かったです。

スマートフォンの使い方を間違えると、自分の人生に悪影響が出ると実感したので、SNSでの投稿内容に注意する、夜遅くまでスマートフォンを使用しないなど出来る限りの対策はしていこうと思います。

生徒の皆さんも、自転車やスマートフォンの使用に気を付けて、より良い学校生活を送りましょう!

以上、おりりんでした。 バイバイヾ(・ω・ )


3月27日 ミツバチ内検

皆さんこんにちは。たーちゃんです。
今回は3月27日に行われたミツバチ内検についてお伝えします。

・シャーロット群
蜂数が非常に多く、女王、卵、幼虫、蛹を確認しました。
巣板は6枚です。

・ダイアナ群
蜂数が非常に多く、女王、卵、幼虫、蛹を確認しました。
巣板は3枚増やし7枚です。

・ひみこ群
全滅しました。

・ミエル群
女王、卵、幼虫を確認しました。
巣板は3枚増やし6枚です。

・みつえ群
女王を確認しました。卵、幼虫はまだ気温が低く確認できませんでした。
巣板は3枚増やし6枚です。

島田先生の感想

今回の越冬はミツバチが生き残る確率がとても高かったです。今までは半分以上の群が死んでしまっていたので、今回の結果はとても嬉しいです。倉庫での越冬になれてきたのではないかと思います。

9556

ひみこ群は残念でしたが、他の群は元気そうでよかったですね。
暖かくなり、ミツバチが活発になるのが楽しみです。

以上、たーちゃんがお伝えしました。


いよいよ新1年次入学!

3年次になりましたりょーちゃんです!

4月になったので、新1年次入学してきました。

こちらが入学式のようすです↓

IMG_2267

IMG_2297

 

皆さん緊張していますね!

僕りょーちゃんもそろそろ後輩が増えるので、新たな3年生としての気持ちに切り替えて頑張ろうと思います!

以上、りょーちゃんでした


健康診断がありました!

皆さんこんにちわ!3年次に上がったゆーとです!
今日は4月12日に行われた健康診断についてお話します!
健康診断は身長・体重測定、聴力検査、歯科検診、内科検診、眼科検診、一年次はこれらの他に結核検診、心臓検診がありました。

皆さんの結果はどうだったでしょうか?
僕はなんと、3mmも縮んでました……
来年はこんなことが無いように、健康に気を付けたいと思います!
以上、ゆーとでした!


始業式、着任式がありました!

皆さんこんにちは! 3年次になりました徳ちゃんです!

 

今日は、4月9日に行われた始業式、着任式について書いていきたいと思います。

 

着任式では、新しく就任された佐藤校長先生を合わせて、13人の先生方が就任されました。

そして、今年大通高校に就任された中川先生がメディア局の新しい顧問の先生になりました!

今年度の局活動にも色々な変化が訪れそうです。IMG_1842

始業式では、佐藤校長先生のお話を聞き、3年次になったという自覚を持てました。

 

新しい年次となり、担任の先生やクラスメイトなどが昨年と大きく変わりましたが、楽しい高校生活を送れるように今年も頑張っていきたいです。

 

以上、徳ちゃんでした!


プレゼンテーション大会がありました。

みなさんこんにちは、ももです!

 

今回は3月18日と3月19日に行われた、プレゼンテーション大会についての報告をします。

まず、プレゼンテーション大会とは「発表し、共有し、励まし合う」学びの文化で、多様な授業、地域と連携した活動など、この1年の学びの成果を広く見ることができる行事です!

私は初めてのプレゼンテーション大会でしたが、様々な発表を見ることができてとても楽しかったです!

たくさんの発表があった中で、私が一番面白かった、参考になった、すごい!と思った発表は「TED×Sapporo×DORI× value of presentation ~プレゼンの価値~」というタイトルの発表でした。

ゲストに来てくださった方のお話がとても印象的で、中には涙ぐむ人もいました・・・!

他の発表では、

中央幼稚園の元気な子供たちがとても可愛い歌とダンスを披露してくれたり、

遊語部の発表では大きな獅子舞が登場したり、

_MG_2433

和太鼓・伝統芸能部は力強い演奏で圧倒してくれました!

そして、発表を見た生徒がほめっせーじを書いて発表者に送りました。

2階生徒玄関前に掲示してあるので、是非見てみてください!

DSC_0638

本当に様々な発表があり、有意義な時間になったと思います!!

30年度のプレゼンテーション大会も今から楽しみです!

以上、ももでした!