月別アーカイブ: 2018年5月

サードプレイスの新名称が決定しました

皆さんこんにちは! 1年次新入局員のやましたです。

今回は、新名称が決定したサードプレイスについて、大中先生にお話を伺いました。

 

【サードプレイスについて】

Q.先日、第2回目のサードプレイスが行われましたが、大中先生から見たサードプレイスの様子はどうですか?

A.第1回目は約50名の生徒が参加し、先日行われた第2回目では倍以上の約100名の生徒が参加しました。口コミ等を含めて、定着してきているようです。

 

Q.利用者も増えてきたサードプレイスですが、新名称の決定によって、今後さらにどのような空間になっていけばよいと思いますか?

A.一度も顔を出したことが無い人も、是非参加してみてほしいと思います。

 

Q.サードプレイスを参加したことがない人達に向けて、一言お願いします。

A.パネルやPDP(プラズマディスプレイパネル)でもサードプレイスについて紹介しているので、是非一度来てみてください。

 

【新名称について】

Q.4点の新名称候補はどのような名前でしたか?

A.「合間(あいま)」、「ミナ+(プラス)」、「もぐもぐプレイス」、「ドーリプレイス」でした。(ちなみに「ミナ+」は大中先生が考えた名称だそうです。)

 

Q.第2回目のサードプレイスで新名称の投票が行われましたが、名称は決定しましたか?

A.決定しました。投票総数は155票でしたが、一番多くの88票が集まった「ドーリプレイス」となりました。

 

Q.新名称の発表はいつ頃どこで行う予定ですか?

A.次回は6月21日にサードプレイスが行われるので、その2週間前の告知の際にパネルで発表します。今回の記事では先行しての告知とさせていただきます。

 

最後に

 

今回は、参加者が増え活気溢れてきたサードプレイスの様子や、新たに誕生した名称について知る事ができました。今後も生徒の憩いの場として利用者が増えていけばよいと思います。まだ参加した事が無いという人も、勇気を出して一歩足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

IMG_8898

以上サードプレイスについて、やましたがお伝えしました。


和太鼓・伝統芸能部の日常プレゼン展示中!

みなさん、こんにちは! 松田です。

今回は、和太鼓・伝統芸能部の「日常プレゼン」について紹介します!

この日常プレゼンは、今年のプレゼンテーション大会で和太鼓・伝統芸能部が発表した展示です。
今回、プレゼン大会での展示期間が短かったとのことで期間限定で展示することになりました!
生徒玄関横で、6月中旬まで展示しています!
この展示は、和太鼓・伝統芸能部の今までの活動についてや、和太鼓を通しての出逢いについてプレゼンされています。
今までの和太鼓・伝統芸能部の歴史や、どんな部活なのかがとてもよくわかる内容です!

私も展示を見に行ってきたのですが、大会への参加はもちろん様々なイベントに参加したり、たくさんの団体と交流を図りながら太鼓を打ち続けてきたんだなと思いました。

大通高校にはかかせない部活の一つ、和太鼓・伝統芸能部。
今年も、そして来年も幅広く活動していって欲しいですね!

ぜひみなさんも、生徒玄関を通る際は立ち寄ってみてくださいね~!
以上、松田でしたー!

IMG_5195IMG_5192


バドミントン部が定体連に出場してきました!

皆さんこんにちは。1年次のりんです。

今回はバドミントン部が北海道高等学校定時制通信制体育大会(定体連)の石狩支部バドミントン大会に出場したので、その結果をお伝えしたいと思います。
団体の結果は

・男子団体、準優勝 全道大会進出!

・女子団体、1回戦敗退
個人の結果は、1年次の野越愛美さんが第3位で全道大会出場!
と、なりました。

顧問の先生からは

「1年生主体のチームながら、よく健闘しました。今回の大会で、各個人の課題が明らかになったと思います。今後その課題を克服できるように、日々の練習に取り組んでください。全道大会まで3週間です。課題意識をもって練習しましょう。」

とのことでした。

全道大会までもう少しという事なので、頑張ってほしいと思いました。

以上、りんでした!
_MG_5740


飛びたて留学Japanに・・・

 

こんにちは。新入局員のこうやです。

今回は飛びたて留学Japanに参加する方にインタビューをしました。
大通高校3年生のジョンミンさんです。

ジョンミンさんが今回行くのは西アフリカのガーナで、理由はアフリカの貧困問題を実際に見てみたかった、とのことです。
去年も応募したそうですが、とりあえず行ってみたかったという考えで応募した結果書類審査で落選してしまい、それからもういいや、という気持ちで過ごしていました。
しかし、他にも応募した人の動機を聞いて本気で行きたい人がいるということを知り、そして今回合格することができたそうです。
おめでとうございます。

期間は7月7日から8月4日までの約一ヶ月。
他にもジョンミンさんはこのようなことも教えてくれました。
ガーナはカカオの生産で有名ですが、実はガーナには加工技術が無いため、ガーナのカカオはおいしくないそうです。
ガーナの人に日本のガーナチョコを食べさせてみると「チョコレートってこんなに甘いのか」という感想だというのです。
そのため、本当は「チョコレートの国」というのは違うんじゃないか、という印象を持っていると教えてくれました。

また、飛びたて留学Japanに応募しようと思っている生徒の皆さんにメッセージも頂きました。
「飛びたて留学Japanは海外に行く奨学金がもらえるのも勿論だけど、全国の高校生、大学生、社会人の人と繋がりが生まれるから自分の活動範囲、視野が広くなったり自分が限界だと思ってたことを超えられたりする。それが飛びたて留学Japanで得られるものだと思います。絶対人生が変わるので、チャレンジして欲しいと思います」

僕も短期間留学で中学二年の時に一週間カナダに行ったことがあるので共感できる部分がたくさんありました。
今迷っている人は是非、応募してみて下さい。
ジョンミンさん、ありがとうございました。
以上、こうやでした。


教育実習生が来ました! 新田のんの先生編

 

こんにちは、新入局員のありさです。
今回は5月7日から来ている教育実習生の先生にインタビューしました。
お名前は新田のんの先生です。
教科は美術です。

IMG_4842
なんと、新田先生は大通高校の6期生だそうです!

当時の思い出を語っていただくと、
1年の課外学習でお好み焼きを作った時にフライパンの取っ手が取れなく慌てたそうです。

そして、新田先生は今年の平昌オリンピックのパラリンピックにクロスカントリーとバイアスロンの2種目に出場しました!

始めようと思ったきっかけを訊くと、
チームの監督に誘われ、やる前は苦しそうだと思ったけど、
実際にやってみるとスキーで自由に動ける、楽しいと思ったからだそう。メダルを獲得できることは出来ませんでしたが、
やろう、挑戦してみようという気持ちが素敵だなと思いました!

そんな新田先生に教師になろうと思ったきっかけを訊いてみると、
高校生の時に美術部に所属しており、絵を描いていて、皆に教えられるようになりたいと思ったからだそう!

最後に、新田先生から皆さんへメッセージをいただきました。
「この学校は自由なので今やれることはたくさんやっていってほしいなと思います!」

いかがだったでしょうか?
新田先生は質問を笑顔で答えていただいて、こちらも楽しく話を聞くことができました!
新田先生は25日までいるので、お話してみてください!

以上、ありさでした!


見学旅行 結団式がありました!

みなさんこんにちは! 藤ちゃんです。

さて、明日から私たち三年次は見学旅行です。それに備えて今日は13時30分から講堂で三部合同の結団式がありました。

 

IMGP7705

 

見学旅行の団長で副校長の中村先生からの挨拶、各係の先生からの連絡、しおりの訂正、最終確認などがありました。

 

今年の三年次は東京神奈川などの関東方面に行ってきます!

私は中学生のときの修学旅行も関東方面だったのですが、当時とは少し違う場所、違う仲間と行くのでとても楽しみです!

 

明日から二泊三日、思いっきり楽しんで仲間との絆をより一層深めたいと思います!!

 

以上、藤ちゃんでした。


進路探究セミナー

はじめまして、1年次のルナたんです。

ブログを書くのは初めてなので、とても緊張していますが頑張りたいと思います!

 

 

それでは早速、今回のブログのテーマである、進路探究セミナーについての報告をしていきたいと思います。

進路探究セミナーとは、札幌市立高校の1年生たちに、将来のことを考えてもらうため、わくわくホリデーホール(旧札幌市民ホール)で開催されたイベントです。

今年は5月10日と11日の2日間にわたって行われました。

私たち大通高校の1年生は、2日目の進路探究セミナーに参加してきました~!

 

 

第1部では、元コンサドーレの曽田雄志さんに講演をしていただきました。

曽田さんは、これまでにやってきたことや、学生時代の話をしてくれました。

そして私たちに

「好きなこと、楽しい事を徹底して行い、今を精一杯生きろ」

と伝えてくださいました。

生徒たちは最後までしっかりと曽田さんの講演に耳を傾けていたように見えました。

私自身あまり将来やこれからの人生について深くは考えていなかったのですが、今回の曽田さんのお話を聞いて、まだ高校生になったばかりだからと言って先延ばしにせず、今から将来のことを考えていかなければな・・・と思いました。

IMG_4583

第2部では、FM北海道のアナウンサー森本優さんと一緒に、各校から選出された生徒パネリストの方々の話を聞いたあと、第1部で講演をしてくださった曽田さんへの質問も兼ねて、セミナーに来ている全生徒で将来についての意見交換を行いました。

最初はどの学校の生徒も恥ずかしがっていたのか、挙手をする人は少なかったのですが、いつの間にか時間に収まりきらないほどの生徒が挙手をしていて、質問や意見を発表したがっていたように感じました。

今回の進路探究セミナーでは、いろいろな人の意見を聞くことが出来て、1年生全員が将来についてゆっくりと考えることのできるいい機会になったかなと思います。

IMG_4500
以上! ルナたんでした~


サードプレイス5月14日編

 

みなさん、こんにちは3年次の宮ちゃんです。

 

5月14日に行われたサードプレイスについて、報告します。

サードプレイスとは「コミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す」というものです。つまり、家や学校から離れた場所で、外部の人と話したりできるということです。

 

大通高校の場合、場所は1階の市民開放スペースで、本校に来校してくれているカウンセラーや若者支援センターの職員などがいます。そこで、大通高校生に向けた悩みや進路についての相談をおこなっている学校内の取り組みとなります。

 

私もこの第1回目のサードプレイスに行きました。進路の事以外にもテーブルを囲みながら、中学校の思い出や、大通高校での楽しいことなどたくさん楽しいことを話すことができました。みなさんもぜひ行ってみて下さい!

次回は5月29日の火曜日午後12時から6時までおこなわれる予定です。

 

以上、宮ちゃんでした。

IMG_8898


キャリアカウンセリングについて

キャリアカウンセリングについて

 

はじめまして。こんにちは! 1年次新入局員のやましたです。

今回は、キャリアカウンセリングについて、大中先生にお話を伺いました。

 

Q.キャリアカウンセラー(CC)さんとはどういったお仕事をされている方ですか?

 

アルバイトや進路などで悩んだりした時に、お話を聞いて下さったり、客観的な視点でアドバイスをして下さるような方です。

就職や進学だけではない、いろいろな進路を考えている生徒の相談に乗ってくれます。

その他にも、ひきこもりや不登校などの悩みを持つ生徒の相談も聞いてくれます。

 

Q.カウンセラーさんはどこから来ているのですか?

 

就職の手助けをする活動などをしている、さっぽろ青少年女性活動協会の

若者支援センター「Youth+(ユースプラス)」から来てくださっている方です。

 

Q.校内では、どのような活動をしていますか?

 

開放的な空間で気軽に行くことが出来る、サードプレイスという取り組みを1階の市民開放スペースで月に1~2回、不定期に行っています。そこでは、Youth+のCCやPTAの方がお話を聞いて下さったり、他の生徒との交流ができます。

キャリアカウンセリングについては、年17回あるサードプレイスの偶数回に予約をして行うことができます。

 

最後に

IMG_4864

今回は、サードプレイスという魅力的な取り組みについて知ることができました。

実際に見てみたいという方は、是非一度開催日に参加してみる事をお勧めします。

キャリアカウンセリングについては、生徒全員が利用できる進路相談スペースで行われています。

自分の進路を決めている、もしくは決まっている人や決まっていない人などでも、+αで意見を聞いて道のりを考えていく上での大きな参考になると思います。

 

以上キャリアカウンセリングについて、やましたでした。


ロッカーの使い方!!

みなさんこんにちは、新入局員一年次のゆうかです!

 

大通高校には教科書類等の自分自身のものを置くために、生徒一人ひとりにロッカーが与えられます。(自分の教室や机がないため)

そこで、今回は改めてロッカーの使い方について説明したいと思います。

IMG_4835

・必ずロッカーには鍵をかけましょう。

・鍵は出来るだけ丈夫なものにしましょう。(三桁の暗証番号の鍵は安全性が低いので、四桁の暗証番号の鍵などにしましょう)

・貴重品はロッカーには入れず、必ず持ち歩くようにしましょう。

・用事もないのにロッカー付近に居座らないようにしましょう。(何か事件が起きた場合、疑われることがあるため)

・不審な行動をしていた人物を見かけた場合、早急に先生方に報告しましょう。

 

 

みなさんも上記の事をしっかりと気を付けて学校生活を送って頂けたらな、と思います。

 

以上、ゆうかでした。