「ミツバチプロジェクト」カテゴリーアーカイブ

5月4日 ミツバチ内検

皆さんこんにちは! 3年次の徳ちゃんです。

今回は5月4日に行われたミツバチ内検について報告します。

 

・シャーロット群

保温のため巣箱の隙間をガムテープで閉鎖。

 

・ダイアナ群

巣礎を1枚追加。巣箱を新しいものに変更。

 

・ミエル群

変化なし。

 

・みつえ群

巣脾と巣礎を1枚ずつ追加。巣箱を2段に増設。

 

・アリス群

変化なし

 

・アフロディーテ群

巣礎を1枚追加。

 

・新群(名前未定)

巣礎を1枚追加。

IMG_4397IMG_4393

みつえ群の女王蜂は昨年に大通高校で生まれた蜂で、他と比べて特に調子が良く順調に数を増やしているそうです。

 

5月はミツバチが一番増える時期なのでこのまま順調に数が増えるといいですね!

以上、徳ちゃんでした。


ミツバチ内検4月28日

みなさんこんにちは!新入局員3年次宮ちゃんです。

4月28日のミツバチ内検について、報告します。

巣箱全体にダニ予防薬(アピバール)、サプリメントのハイパーアライブを投入しました。また、ミエル群以外の群には、ふそ病予防薬(タイラント水溶散)を投薬しました。

各群の状態を報告します。

アフロディーテ群→女王、卵、幼虫、蛹確認、巣脾1枚追加。(計7枚)

シャーロット群→女王蜂、幼虫、蛹を確認。巣脾1枚追加。(計7枚)

ダイアナ群→女王蜂、卵、幼虫、蛹を確認。巣脾1枚追加。(計6枚)

アリス群→女王、卵、幼虫、蛹確認。

みつえ群→女王蜂、幼虫、蛹を確認。

ミエル群→花粉パテ投入、女王蜂候補を発見。

新群(名前未定)→女王蜂、卵、幼虫、蛹を確認、巣脾1枚追加(計8枚)

また、全ての群の健康状態は良好でした。

私はこれが初めての内検でしたが、ハチミツが出来るまでには、たくさんの生徒や外部の人が関わっていることがわかりました。これからはハチミツを作っている人に感謝して食べたいと思いました。

さらに、新たなミツバチの巣箱を増やす予定が今回の内検で分かりました。また、個の群のみ寒さに強い種類のようです。まだ、名前は決まってませんが、今後はこの巣も観察していきたいと思います。

以上宮ちゃんでした。


3月27日 ミツバチ内検

皆さんこんにちは。たーちゃんです。
今回は3月27日に行われたミツバチ内検についてお伝えします。

・シャーロット群
蜂数が非常に多く、女王、卵、幼虫、蛹を確認しました。
巣板は6枚です。

・ダイアナ群
蜂数が非常に多く、女王、卵、幼虫、蛹を確認しました。
巣板は3枚増やし7枚です。

・ひみこ群
全滅しました。

・ミエル群
女王、卵、幼虫を確認しました。
巣板は3枚増やし6枚です。

・みつえ群
女王を確認しました。卵、幼虫はまだ気温が低く確認できませんでした。
巣板は3枚増やし6枚です。

島田先生の感想

今回の越冬はミツバチが生き残る確率がとても高かったです。今までは半分以上の群が死んでしまっていたので、今回の結果はとても嬉しいです。倉庫での越冬になれてきたのではないかと思います。

9556

ひみこ群は残念でしたが、他の群は元気そうでよかったですね。
暖かくなり、ミツバチが活発になるのが楽しみです。

以上、たーちゃんがお伝えしました。


ミツバチの巣箱が5階の中庭に戻ってきました!

みなさんこんにちは、ももです!

本日3月12日にミツバチが5階に戻りました!!
予定日に戻すことができて良かったですね!
まだ寒いですが段々と春に近づいているようで、ミツバチの出入りも少しずつ確認されているそうです!

IMG_1859
ミツバチの巣箱を開けることができるのは、『気温が8℃以上あり、太陽が出ていて風が無い日』なのだそうです。

今後の予定はまだ未定とのことでしたが、どの群も元気に出てきてくれるといいですね・・・!

IMG_1860

平成29年度のミツバチプロジェクトは、4月に新聞に載ったり生物部がミツバチサミットに参加していました!
来年度はどんな活動が行われるのか、今からとても楽しみです!!

ミツバチに動きがあったらまたすぐにお伝えします!

以上、ももでした(*・・)ノシ

 


生物部がミツバチサミットに参加しました

ヤッホー!! おりりんですっ! (^o^)丿

最近寒くなりましたね。みなさん、体調管理はいかがでしょうか?

 

さて、11月11~12日に筑波大学大学会館にて行われたイベント
ミツバチサミット2017」について、生物部の顧問・若月聡先生に取材しました!

 

ミツバチサミットとは、ミツバチに関わる全国の人が一堂に会し、活動報告、研究発表を通じ、交流する会です。

 

このうち、シンポジウムⅡ「全国学生養蜂サミット」というプログラムにて、ミツバチプロジェクトの活動報告、パネルディスカッションが行われ、大通高校生物部の生徒2名が参加しました。

ちなみにパネルディスカッションとは、学校の特徴、気づいたことなどをパネルに書いて発表するというものです。

活動報告は2年次の生徒、パネルディスカッションは1年次の生徒が発表しました。

6043

6045fix
この発表について若月先生は、

「発表は大好評でした。大通高校の百花蜜の特徴を分析したことが、周りの参加者に評価されたようです。大通高校のミツバチプロジェクトが日本中に知られるようになりました」とコメントしました。

 

若月先生のコメント通り、これからもミツバチプロジェクトが全国に知れ渡るといいですね!

 

それでは、この辺で。

おりりんでした! (^^)/~~~


ミツバチ内検

こんにちは、徳ちゃんです。

11月6日にミツバチ内検にいってきました!

 

今回は、越冬の準備をしたそうです。

越冬とは、巣箱を断熱材で覆い、暖かい状態でミツバチ達に冬を越させることです。

 

大通高校では、断熱材にスタイロフォームという青い発泡スチロールを使用します。

越冬の時期は12月から5月で、去年と変わらず5階の吹き抜けから1階の体育倉庫に移動させるそうです。

何故移動させるかというと、外で越冬させる場合は巣箱に雪を積もらせるのですが、上手く雪が積もらないとハチ達が動き出してしまいます。なので越冬が終わる5月になる前に内部の餌が尽きてハチ達が力尽きてしまうことがあるそうです。

 

巣箱の中では、ミツバチ達は少しずつ餌を食べながら春を待ちます。

本来は巣箱の中にキャンディーケーキという餌を入れるのですが、今回は巣箱の中に蜜がたくさん入っていたので餌は入れなかったそうです。

 

札幌市内でも養蜂を行っている施設は5件ほどあるのですが、そのなかでも養蜂と越冬を同じ場所で行うのは大通高校だけだそうです。

 

次に、各群の状態を報告します。

 

・シャーロット群

巣箱にスタイロフォームを取り付け。それ以外の変化なし。

 

・ダイアナ群

シャーロット群に同じ。

 

・ひみこ群

シャーロット群に同じ。

 

・アリス群

巣箱にスタイロフォームの取り付け。女王蜂が死亡。

 

・ミエル群

シャーロット群に同じ。

 

・みつえ群

シャーロット群に同じ。

 

 

アリス群は残念でしたが、他の群は無事に越冬を迎えられそうで安心しました!

 

IMG_3074 IMG_3073
以上、徳ちゃんでした!


ミツバチ内検 10月16日

みなさんこんにちは、おりりんです! 秋も深まり、紅葉も色づいてきました。短い北海道の秋を満喫したい今日この頃です。

さて、10月16日にミツバチ内検に行ってきました!

まずは、各群の状態から報告します。

 

・シャーロット群
巣板を1枚減らす。合計6枚。

 

・ダイアナ群
巣板を1枚減らす。合計7枚。

 

・ひみこ群
巣板を1枚減らす。合計6枚。

 

・アリス群
スズメバチが侵入し、ミツバチの数が減少。巣板を1枚減らし、合計5枚。

 

・ミエル群
そのまま。合計7枚。

 

・みつえ群
巣板を1枚減らし、合計6枚。

 

ほとんどの群の巣板が1枚減っていますが、これはミツバチの寿命が来たことにより、ミツバチの数が減ったことが理由だそうです。

ミツバチ内検も今年度はあと少しですが、越冬まで温かく見守っていきたいです。(^^)
IMG_2614
_MG_9811
IMG_2558

それでは、この辺で。以上、おりりんでした! (^^)/~~~


10月3日 ミツバチ内検

みなさんお久しぶりです! 一年次のかりんです。

今回は10月3日に行われたミツバチ内検の報告をします。

 

もう少しで越冬を迎えるので「キャンディ・ボード」(透明で丸い板飴)と「キャンディ・ケーキ」(白い長方形の板飴)を試作しました。キャンディ・ボードとキャンディ・ケーキは冬場、巣箱を開けるのが困難になるためこれらを入れておき、保存食として使います。北海道は本州とは気候が違うため、越冬の方法が確立されていないそうです。そのため、北海道用のレシピを模索中だそうです。

IMG_1566
「キャンディ・ボード」

IMG_1572
「キャンディ・ケーキ」

・シャーロット群

給餌を800ml入れて、代用花粉をあげました。

 

・ダイアナ群

代用花粉をあげました。

 

・ひみこ群

給餌を500ml入れて、代用花粉をあげました。

 

・アリス群

給餌を500ml入れて、代用花粉をあげました。

 

・ミエル群

給餌を1L入れて、代用花粉をあげました。また女王バチが分かりずらくなっていたため羽切とマーキングをしました。

 

・みつえ群

給餌を500ml入れて、代用花粉をあげました。

 

今回の内検は強く雨が降ってしまったため、少し長くなってしまいました。今年度のミツバチ内検も残り少ないので私も出来る限り参加してミツバチ達を見守っていきたいです!

 

以上かりんでした!


9月25日 ミツバチ内検

どうも! だいちです!

もう秋ですね。風が冷たくなってきました。
大通高校では学校祭、通称「DORI祭」も終わり、メディア局では世代交代しそうです。DORI祭の様子は、別の局員がブログをあげていますのでそちらをご覧ください。

さて、今回のブログはタイトル通りのミツバチ内検です。

☆みつえ群
状態は良好。代用花粉を入れました。

☆シャーロット群
状態は良好。代用花粉を入れました。

☆ダイアナ群
状態は良好。代用花粉を入れました。

☆ひみこ群
状態は良好。代用花粉を入れました。

☆アリス群
状態は良好。前回の花粉が残っていたので代用花粉は入れていない。

☆新ミエル群
代用花粉を入れました。ハチミツが少なかったので砂糖水500gを追加。

代用花粉とは、親蜂がこどものために食べる花粉です。
IMG_8697
↑あんこみたいなのが代用花粉です。

今年度のミツバチ内検も残り少なくなってきました。
ミツバチたちにはこのまま元気に越冬してもらいたいですね!

そして、宣伝ですが、9月30日土曜日のオータムフェストでは、「チャレンジオータム」ブースで大通高校のハチミツを使った商品を販売します!今年度の販売はこの日と、12月に行われるsapporo55のクリスマスイベントの2回を予定しています。
この機会にぜひ!!

以上、だいちでした!


9月11日のミツバチ内検

みなさんこんにちは! 一年次のむろです。

今回は9月11日におこなわれたミツバチ内検の報告をしたいと思います。

IMG_3067

シャーロット群は巣脾の枚数は変わらずで、2枚採蜜しました。

 

ダイアナ群も変わらずも巣脾12枚のままでした。

 

ひみこ群は2枚採蜜して枚数はそのままでした。

 

ミエル群はみつえ群に合同し、巣自体を無くしました。

 

またアフロディーテ群も巣をなくし、新群に移動しました。

 

よってあたらしく出来た新群は巣脾九枚となりました。

 

そして今回花粉が取れにくくなる時期に入るので花粉を全群に与えていました。

またひばというエッセンシャルオイルも全群に二、三滴ずつあたえてました。

これは「チョーク病」という蜂の病気の対策のためです。

 

これから寒い時期に入り、蜂もどのようになっていくのか僕にはわからないので出来るだけ見守っていきたいです。

以上、むろでした。