月別アーカイブ: 2017年4月

落し物をした時は……

こんにちは、つっきーです。新年度になって大通高校に新入生がやってきました!
なので、新入生に向けて、『落し物をしたときはどうしたらいいのか』についてお伝えします。2年次以上の生徒も、再確認してくださいね!

Q.落し物をしたことに気付いたら?

A.まずは、落し物をしたと思われる場所を探しましょう。見つからなければ、
『落し物ロッカー』を確認してください。落し物ロッカーは、生徒玄関入ってすぐ、職員室の横にあります。
落し物ロッカーにあれば、落し物担当の先生に言って、ロッカーを開けてもらってください。午前・午後は金森先生、午後・夜間は森先生が担当になっています。座席が分からなければ、職員室の柱に貼ってある座席表を見ましょう。

_MG_4351

↑『落し物ロッカー』
今は、ほめっせーじの掲示がされていて、わかりづらくなっています。

Q.落し物ロッカーに無かったら?

A.担当の先生に確認してください。届いたばかりの物があるかもしれません。
また貴重品は、落し物ロッカーには入れません。貴重品を落とした、なくした場合には、すぐに担任の先生に申し出てください。

Q.落し物の保管期間は?

A.落し物ロッカーの保管期間は3週間です。それを過ぎると、処分されてしまいます。

落し物ロッカーについて知っておけば、落し物をしたときに役に立ちます。ぜひ、覚えてください。
ただし!落し物、忘れ物はしないことが一番です。普段から気を付けて、良い学校生活を送ってください!

以上、つっきーでした!


遅刻と欠課時数

みなさんこんにちは。2年次になりました。町田です。

今週から通常授業が始まりましたね。

今回は、「遅刻と欠課時数」について友野直実先生に取材をしたのでその内容を報告します。

まず、遅刻は授業開始の時点で出席していないと遅刻になります。

授業開始から15分以上遅れると、欠席になります。

なぜ15分以上かというと、授業の3分の2以上出席していないといけないからです。

欠課が22時間以上になると履修不認定になります。(1単位当たり10.5時間より多いい)

標準授業時間数→35時間の3割=10.5時間以下で履修不認定になります。

 

「ただ授業に出席して単位をもらえればいいという考え方ではなく、将来のことを考えて学習してほしい」

「理由の無い遅刻や欠席はその人の信用をなくします。」とのことでした。

みなさん、遅刻・欠席には気をつけましょう。

以上、町田でした。

IMG_3961

 

 

 

 

 

 


アルバイトをする際のルール

どうも!3年次になりましただいちです!

今回は大通高校の生徒がアルバイトをする際の注意点についてです。
生徒指導部の森先生に取材してきました。

・注意点1
アルバイトをする際はアルバイト先にもよりますが、許可願を提出する必要があります。これは、アルバイト先で特になにも言われなかった場合は不要です。
・注意点2
お酒を出すアルバイトは基本的に禁止です。居酒屋などでアルバイトする際は皿洗いになります。
・注意点3
1年次は注意が必要ですが、15歳以下の労働は特例でない限り禁止されています。ただし新聞配達は13歳から働くことができます。
・注意点4
高校生のアルバイトは夜の10時までです。夜10時~朝5時までは原則禁止です。

※注意点2と注意点4に関しては、20歳を過ぎた生徒には適用されません。

このようにいくつかルールが決まっています。

森先生からコメントをいただきました!
「アルバイトをしたために学業がおろそかになるということがないよう、優先順位をしっかりつけ、勉強と両立させましょう」

このように高校生のアルバイトにはいくつかのルールがあります。アルバイトをする予定の生徒はルールを確認して、がんばってください!
IMG_3948
↑これが許可願です。

以上、だいちでした。


新入生にインタビュー!!

みなさん、こんにちは!
2年次になったふーたです!
新学期も始まり、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は入学式前の4月4日から6日にあった、新入生の時間割を決める新入生ガイダンスにて、新1年生にインタビューをしてきたので紹介したいと思います!

IMGP2252
↑新入生ガイダンスの様子

IMGP2263
↑インタビューの様子

最初は午前部の中野くんです!

-大通高校に入った理由ってありますか?
「僕は5人兄弟なんです。家族で支えきれない部分もあるので、3年での卒業を考えています。そして、授業がないときはアルバイトをして、お金を稼いでちょっとでも家庭を支えればな、と思ったのが理由です。あと、授業を自由に決められるのも気に入っています」

-大通高校に入って楽しみな事ってありますか?
「さっき言っていたアルバイトと、部活に入るというのも楽しみです。囲碁将棋部に入りたいと思っています」

ありがとうございました。
次は午前部の佐藤さんです!

-大通高校に入った理由と、入学してから楽しみなことを教えて下さい。
「そうですね、自分の成績だけで入れるところです。中学のときに修学旅行に行けなかったので楽しみです」

-何年で卒業する予定ですか?
「3年卒業の予定です」

-楽しみな授業や、気になる部活はありますか?
「音楽とかですかね。部活については今のところはまだないです」

ありがとうございました!
最後は、午前部の女子から!

-大通高校に入った理由を教えてください。
「中学校の頃にいろいろあったのですが、大通高校は三部制だと聞いて、ここでなら頑張れるかなと思ったからです。部活では、アニメ・イラスト部に興味があります」

-何年で卒業の予定ですか?
「4年卒業の予定です」

インタビューを受けてくれた人、ありがとうございました!
これから、勉強や部活を一生懸命取り組んで高校生活を楽しんでください!
以上! ふーたでした!


マイプロジェクトアワード!!

皆さんこんにちは! タカです。

今回はマイプロジェクト事務局(認定NPO法人カタリバ内)主催の全国高校生マイプロジェクトアワードについて報告します。

まずマイプロジェクトアワードとは、地域やコミュニティ、身の回りの課題に対して自ら考え行動した「マイプロジェクト」を持った高校生たちが、審査員を交えたプレゼンテーションを行う、まさにプレゼンテーション大会の全国版のようなものです。

詳しい説明や実際の様子はこちらからどうぞ!(エントリーは終了しています。)

プレゼンテーションは地区大会ごとに加えオンライン大会でも行われました。そこで選ばれたプロジェクトは3月25日、26日に行われた、全国Summitへの切符を手にします。(はじめに書類選考があります)

大通高校は、2月27日~3月4日の間に行われたオンライン大会に参加しました。

このオンライン大会とは、インターネットを使用した無料ビデオ通話による発表で、日程が合わないなどの何らかの事情で地区大会に参加できない発表団体が参加するものです。

今回大通高校からは総合実践の授業に参加していた生徒がミツバチプロジェクトでエントリーをしました。

発表はミツバチの一年間についての振り返りを交えながら、ミツバチに関わりのある授業の説明や生徒個人の学んだこと、将来の目標などを発表していました。

buroguyou

今回は惜しくも全国へ行くことはできませんでしたが、来年機会があればまた参加してほしいですね!!

 

以上、タカでした!!


本日の夜間定食

お久しぶりです。りんりんです。
今回は今年度最初の夜間定食を紹介します。
メイン・あんかけ風のハーフ&ハーフ「麺とご飯が入っていて美味しかったです。」
サイド・春巻き「大通の春巻きは中がクリーミーでやけどに気をつけて食べました。」
スープ・コンソメスープ「キノコが入っていて食感が楽しかったです。」
デザート・杏仁豆腐「みかんが入っていて酸味があり美味しかったです。」
IMG_2198
今後の夜間定食も期待しましょう。ちなみに明日は三色丼・味噌汁・ふっくら揚げ・和え物です。


始まる。

みなさんこんにちは3年次になりました神田です!

今日から学校が始まりましたね!
ということで本日10日は着任式と始業式がありました。

新しく着任した教職員、事務職員含めて13人の先生方が着任しました。
これから宜しくお願いします!!

IMG_1294

また、始業式では校長先生が色々なことにチャレンジすることなどを話してくれました!!

大通高校が始まって10周年。個人的に卒業年次ということなので何か思い出に残ることが出来たらいいなと思います!


交通安全CMに選ばれました!!

皆さんこんにちは。タカです。

今回は交通安全CMの結果について報告します。

これは札幌中央警察署が主催しているもので、見事最優秀賞に選ばれた作品は大通駅近くのアンブッシュビジョン「ha・na・vi」や地下歩行空間のビジョンなどで実際に放映されます。

札幌中央警察署のサイトはこちらからどうぞ!!

我々メディア局は作成班を2グループに分け全部で3作品応募しました。

そしてなんと自分のチームの作品である、「車道のとびだしは命のなげだし~子ども編~」が最優秀賞に選ばれました!!

この作品は以下の場所で4月6日から4月30日まで放映されます!

1.アンブッシュビジョン「ha・na・vi」(7時から22時まで15分に1回放映)

2.狸小路商店街ビジョン(1時間に1回放映)

3.地下歩行空間ビジョン(7時~9時までの間及び17時~19時まで1時間に3回放映)

4.SABRO.TV(1時間に約4回放映)

5.Hokkai・Do・画(道庁ホームページ掲載のYouTubeによる動画配信)

スクショ

動画配信もされているということで、気軽に見ることが出来ると思います。

ぜひ、見てください!

以上、タカでした!!