日別アーカイブ: 2016/10/24

国際協力フェスタがあります!!

おはこんにちばんは…φ(・ω´・ @)

2年次のマリナです!

 

今回は『国際協力 フェスタ』についてです!!

『国際協力 フェスタ』とは

32団体が協働で作る道内最大規模の国際協力イベントで、第19回となる今年のテーマは「Try to Rethink」です。

また、世界の課題解決に取り組む道内の国際協力NGO/NPOが集結し、チャリティ販売やステージパフォーマンスを行います。

img_0487

開催日時:2016年12月3日(土)  11:00~17:00

開催場所:札幌駅前地下歩行空間 北3条広場

 

となっています。

 

 

内容は

  • 迫力のステージ
  • 参加団体によるブース
  • ワークショップ
  • 可愛い雑貨のチャリティーバザー

などです。

 

興味のある方はぜひ、上記の日時と場所へお越しください*ゝω・)

以上、マリナでした!バイバ~~~~~~~~~~~~~イヾ(´・ω・`)ノ”


生物部 高文連

こんにちは、とりぃです。

今回は生物部として高文連に参加したので報告をしたいと思います。

大会名は「北海道文化連盟 第55回全道高等学校理科研究発表大会」です。

10月6日、7日に岩見沢で行われ、今年はアリジゴクとスジグロシロチョウについて発表しました。

アリジゴクの発表内容は今年全国大会で発表した続きの「アリジゴクは高温の砂浜でなぜ生き延びられるのかⅡ」です。今年も石狩浜にデータを取りに行きました。imgp8950

スジグロシロチョウの発表内容は2年前からやっている研究の続きで「スジグロシロチョウの鱗粉の微細構造と反射スペクトル分布」です。走査型電子顕微鏡(SEM)を使いました。imgp8894

結果はアリジゴクは優秀ポスター賞、スジグロシロチョウは奨励賞と優秀ポスター賞です。imgp9074

エントリーした3つすべてで賞を取れたのでとても嬉しいです。

引率して下さった先生方からコメントをもらってきました。

「今年は6人と大勢で参加することができ、それぞれが自分の役割に従って頑張ったと思います。練習で心配だった所も本番ではきちんと出来ていて良かったと思います。大会後、研究の意欲が高まった気がして嬉しいです。」

とのことです。

参加した生徒からは他の学校の発表が面白かった、発表は緊張したけど審査員の前で発表するという貴重な体験ができた、というような感想が多かったです。

今回の経験を活かして来年はもっといい賞を狙いたいと思います。

 

今年は「北海道文化連盟60周年記念事業 記念展示」というのがあり、なんとアリジゴクのポスターが展示されることになりました。

日時は2017年1月20日~22日、場所は札幌駅地下歩行空間「チカホ」憩いの空間 チカホ直結出入り口5・6番出口です。

他の部門のポスターも展示するみたいなのでぜひ見に行ってみてください。

以上、とりぃでした。


10月24日 ミツバチ内検

どうも。2年次のだいちです。

今回は、10月24日月曜日に行われたミツバチ内検について報告します。

この日は、みつえ群、ミエル群、アフロディーテ群、シャーロット群、ダイアナ群、ひみこ群の6つの群の給餌板を取り、校舎5階の中庭テラスを掃除しました。

img_0369

そしてそのあとは屋内に戻ってハチミツのビン詰めをしました。

img_0468

僕は初めてビン詰めを体験したのですが、想像以上に繊細な作業でした。ビン詰めに使うビンも重く、腕が疲れました。ハチミツを詰めたビンは全部で約100個作りました。
ビン詰めが終わると、ミツバチ内検に参加した皆さんと、ハチミツを炭酸水で割った特製のジュースを飲みました。ハチミツの甘さと炭酸が絶妙にマッチしており、とても爽やかな味で美味しかったです。

自分にとって2回目のミツバチ内検でしたが、とても良い体験ができました!

以上、だいちでした。


学校の正しい使い方~食堂編~

みなさんこんにちは!ひなです。
すっかり寒くなりましたね・・・。
私は夜間部なので、昼学校に来るときと夜帰るときの気温がまるで違うので毎日大変です!

さて、後期に入って約1か月ですが、みなさんちゃんと学校内でのマナーを守れていますか?
「正直、守れていないかも…」「そもそもどんなルールがあるのかわからない!」という方も、もしかしたらいるのではないでしょうか!
そんな方の為にも学校生活でのマナーを再確認していきたいと思います!

今回紹介するのは食堂です。「咲風」という名前の食堂なんですよ!
img_0210
食堂の営業時間は昼が12:00~13:30、夜が16:30~17:40です。
ですが、13:30~16:30の間は休憩スペースとして利用できますよ。
昼は約30種類のメニューから自由に選べて、夜にはなんと!250円で夜間定食を食べることができます。

そんな食堂を使うときの注意点はまず香水をつけすぎない、ということです。
これは普段の生活からも注意したほうがいいことではありますが、食堂の場合、特に食べ物を扱っている場所なので、周りに香水をつけた人がいると食べ物の味まで変わってしまう・・・ということがあります。食堂の職員の方もちゃんとした味見ができなくなることがあるそうなので、気をつけましょう!
もちろん、食堂で香水をつけたりするのもダメです。化粧などもやめましょうね!

次に、混んでいるときに長時間テーブルを占領するのはやめましょう!
スマートフォンなどでゲームをしながらずっとご飯を食べていたりすると周りの人の迷惑になってしまいます。

今回食堂の方にお話を伺ったところ「9割の人は正しく使ってくれています。ただ、1割の人が食堂で騒ぎすぎたりなどして、周りの人に迷惑をかけています。」とのことでした。
食堂を利用するときには、しっかりと周りを見て、正しく使うようにしましょうね!
img_0211
ちなみに、昼の時間帯には食堂が混みやすいので、308・309講義室が飲食可能スペースとして開放されています!!
「おにぎりやパンなどの軽食のみを食べる」というときはこちらを使うといいと思いますよ!!

以上、ひなでした~!


「ミナミナ」ついに、発行!!!

こんにちは。一年次のれいあです。
秋が訪れたと思いきや、初雪まで降るほどになりましたね。大通も暖かい格好をした人が増えてきました。
そんな中、第14号目となるPTA広報誌「ミナミナ-前半-」が発行されたことをご報告します!!img_6552

 

 

この「ミナミナ」は大通高校に通っている保護者の方々をはじめとした組織、PTAが発行しているものです。
“みんなで笑い合っていけるように”というテーマのミナミナ。由来は、北海道の先住民族であったアイヌの言葉から、「にこにこ笑う」という意味で取り上げたそうです。
さて、第14号目となる今回はどのようにして作られたのか?
今回は三年次のはるか先輩と共に、制作の舞台裏をPTAの方々にお伺いしてまいりました!!

職員室と食堂に挟まれた場所にある、PTA同窓会室。
にぎやかな声が響き合いながら、打ち合わせが行われていました。

 
取材を受けてくださったのは、PTA広報部部長の寺尾さん、副部長の岡村さん、役員の犬飼さん、鍵和田さんです。

imgp9184

↑左から犬飼さん、岡村さん、寺尾さん、鍵和田さん。

 

―今回のミナミナ、読まさせて頂きました。一つの写真集のようで、面白かったです!
「ありがとうございます!そう言ってもらえてうれしいです。」

―今回は第14号目ということで、表紙には今年の3月に行われたプレゼンテーション大会などが取り上げられていましたね。全体としてのテーマは何ですか?
「ずばり!‘今までやらなかったことをやろう’です。例年では年に一度、8ページ分の発行という形だったのですが、今回は前半後半にわけています。また、今回表紙として上げたプレゼンテーション大会の時期は、役員が不在だったのですが、載せたいという気持ちが強かったので事前に取材をしたのを載せてみました。」

―そんな前から取り組まれていたのですか!??
「実はそうなんですよー!なので、制作する期間はだいたい3ヶ月ぐらいで終わりました。3、4回ほど修正をして。でも修正は全部LINEで話し合っていたので、集まったときはすぐに取り組めたんですよ。今は、本当に便利な世の中ですよね!」

―今回のミナミナで特に見て欲しいところはどのようなところですか?
「今回のメインが写真なので、見やすいように最後の最後まで修正を繰り返しました。そこが全体として注目してみて欲しいところ!記事としては、教育実習生のページかな。」

―何故、教育実習生のページなのですか?
「実は2人の教育実習生のうち、一人が大通高校の卒業生だったのですよ。大通高校の生徒さんが進路を考えるうえで、少しでも参考になればいいなと思って載せています。この実習生の方々のインタビューのなかで大通高校の良いところが表れているなと感じています。みなさん、ぜひ読んでください!」

img_6555←実習生のページ

―私もあの記事を読んでいるとき、先輩の中にはこんな人もいらっしゃるのか!!と、1人で興奮していました。

―では最後に、皆さんが思う、これからのミナミナの未来像について教えてください。
「ミナミナを増刷する!!という野望を持っています。そして、世の中には定時制・三部制という高校に対する偏見がものすごく大きい。でもそれって、単に知らないだけだと思うの。だから、さらに情報発信をしていきたいと思います。大通には色々な面白い活動があるからね。そして、その活動同志が影響し合ってどんどん発展していけたらもっと面白くなると思う!
もう一つは、生徒さんや親御さんに向けて将来を考える上でのきっかけを作ってもらえるものであって欲しいので、さらに情報を掴んでいきますよ。
持っているだけで自慢が出来る、そんな広報誌にしていきます!!」

―その野望が叶えられることを信じてます!!今日は遅くまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました!

今回お話を聞かせて頂いて、PTAの方々の情熱にはこちらも学べることがたくさんあり
考えるきっかけとなりました。私たちメディア局も大通高校をもっと良くするために、新しいことに挑戦していきます!!

PTAの皆さん、これからも同じ学校広報活動隊として、大通高校を発展していく仲間として、どうぞよろしくお願い致します!!


インターンシップ~神田編~

皆さんこんにちは2年次神田です。

今回はインターンシップに行ってきたので報告したいと思います!

私は9月9日~10月1日に開催されていたさっぽろオータムフェストの11丁目会場で3日間インターンシップを行いました。

インターンシップの内容は皿洗いとゴミの分別です。2日目は雨が降っていたので体力的にも精神的にも大変でした。

でも、3日間皿洗いを中心におこなっていたので普段のアルバイトでの皿洗いのスピードが上がったのでインターンシップでオータムを選んでよかったなと思います。

以上、神田でした~!