「学校生活」カテゴリーアーカイブ

見学旅行事前学習

はじめまして。2年次放送部の加納です。

現在、2年次のDORIの授業の時間では、今年の5月にある「3年次見学旅行」の見学候補地をグループごとでパソコンや資料を使いながら調べています。

ちなみに2014年度の「3年次見学旅行」は2泊3日間で、大阪・京都・奈良へ行く予定です。

僕はまだ、どこへ行って研修をするのかを決めるところまでは行っていませんが、個人的には大阪の日本橋へ行ってみたいなーとか思ってます!

まだ4か月ほど先の行事ですが、今からとても楽しみです!

以上、加納でした。


ふ・ゆ・や・す・み 冬休み!

こんにちは、さきです。

とうとうこの季節になりました。

皆さんお待ちかね、冬休みです。

というわけで今回は冬休みについてテンション高めでお伝えします!

 

大通高校の冬休みは12月24日からスタートし、1月14日まであります。

ですが終業式は12月20日なので実質12月21日から休みなんです。

つまり!冬休みは25日間!

 

この期間を友達と過ごしたり、あるいは勉強に費やし今後の不安を減らしたり・・・。

使い方は様々ですね!

私は遊びつくして期末テスト前に苦しみたいと思います。

IMGP3833

 

冬休み中は浮かれて注意力が散漫になりがちです。

事故などに気を付けて楽しい冬休みをお過ごしください!

それではまた!


コーピングリレーション

こんにちは、さきです!

今回はコーピングリレーションについてお伝えします。

 

コーピングリレーションとは1年次を対象に、人間関係をストレスを感じさせずに作っていく方法について学ぶ授業です。

東京都立稔ヶ丘高校の実践を参考にして独自の授業案を作成し実践しています。

 

一年を通して全9コマの授業で段階を踏んで友人との付き合い方、話し方などを学びます。

初めは大人数でスクリーンを見、その後の授業では4~5人のグループで話し合いながら学びました。

 

DSC_0565

本日12月10日はコーピングリレーション第8回「あたたかい言葉がけをしよう」をやりました。

相手からの相談への反応の仕方を先生二人が実演してくださりとても面白くわかりやすかったです。

先生いわくショートコントとのことで・・・(笑)。

その他にも、人の顔の写真を見てその人がどんな感情なのかを推測するクイズをしました。

次回で最後だということなので今まで学んだ来たことを生かしたいです。

IMGP5179

授業風景です。

 

 

今年も終わりに近づきますます寒さも厳しくなってきていますが、皆さんも体調にお気をつけてお過ごしください。

それではまた!


一年職業ガイダンス!

こんにちは!ネデです。

 今回は、11月14日に行われた一年生対象の
職業ガイダンスについての報告です。

 どういったものかというと、外部から様々な職種についている方をお招きし、その職種についてお話してもらうというものです。
 その職業に就くにはどのような準備が必要か、実際にどのようなことをしているのか、その職業は自分に合っているのかを自分なりに考えを深めることが目的です。

 僕は、コンピュータ系と放送・音楽技術系の職業についている方のお話を聞きました。
 放送・音楽技術系では、ラジオ関係も含まれるのでTORIDORIメンバーとして、とても興味深い話でした。

 今回の職業ガイダンスは進路の決まっていない生徒にも、とてもためになるお話を聞くことが出来ました!

以上!ネデでした!!


T R P G !!

こんにちは、一年こんでぃーです。

先日大通高校では北大TRPG研究会主催のTRPG交流会がありました。

タイトルのTRPGとは、テーブルトークロールプレイングゲームの略で
テレビゲームのRPGとは少し違い、紙やペンを使います。そしてゲームの中の一人の人物となって会話をしながら物語を進めていく…というような遊びですIMG_6838

以前も何度かこのような集会があり、少しずつなじみのある企画になってきているのですが、僕は今回初の参加!
名前は聞いたことはあったのですが初めての挑戦だけあってワクワク、と楽しみでした。

そして始まったゲーム。
内容は自分たちは小人の勇者となり、色々な事件を解決してゆく。というものでした。
実際にやってみて思っていた以上に自分が活躍できたりゲームの内容以外でも、初めて会うような人同士でゲームをやったのですが遊んでいくうちに自然と交流が深まり、とても楽しい時間を過ごせました!またやってみたいです。

僕は初対面の人と話すとちょっと緊張してしまうのですが、お互いのことを考えたり、遊ぶことをより楽しむために会話をしていく。そんなゲームの仕組みでなのか、とても楽しくコミュニケーションが取れていて、いつのまにかおしゃべり上手になってるようでした。
会話が苦手だな、と思うような人でもだれでも遊びや会話が楽しめる。素敵なゲームだと思います。

以上、こんでぃーでした。


検定がいっぱいな1ヶ月

こんにちは、あかんねです。

11月になりました。日に日に寒くなり、

布団が恋しい季節が、私の中で目の前に迫ってきています!

今月は、検定が多い1ヶ月になっています。

検定は漢字検定、ワープロ検定、英語検定の3つです。

週をほとんど空けないで、

検定があるので全部受けたいと思ってる人には、

とても忙しい1ヶ月になりそうです。

今月忙しくても、将来に役に立つものなので、

取っておくと職業の選択肢が増えます。

受ける皆さん、頑張ってください!!


後期中間考査の時間割発表!

こんにちは!一年のちさとです。

 

メディア局内では風邪が流行っています。(なんて言ってる私も風邪気味だったり…)

季節の変わり目、皆さんもお気を付け下さい!

 

さて、大通高校では今週、後期中間考査の時間割が発表されました。

DSC_0406

このように、生徒玄関前に張り出されています。

 

自分が受けている授業の日以外はお休みになるので、お休みの日は人それぞれです。

人によっては5連休なんて人もいるんですよ!羨ましい限りです…笑

 

私は1週間のうちに4日試験があります。大変です…

でも前期はかなり良い結果を残せたので、後期も一生懸命頑張りたいと思います!

 

以上、ちさとでした!

ではーヾ(-ω-)ノ


いのちの学習

こんにちは、しえりです!

今回は10月21・28日に2年次を対象に行われた「いのちの学習」についての報告をしたいと思います。

 

この授業は部ごとに各日2クラスずつDORIスペースで行いました。

普段は男女混合出席番号順で座るのですが、今回の学習は平たく言うと性教育なので男女別で席へ。

横1列、だいたい3人で1つのグループとして授業を受けました。

 

まずグループごとにスゴロクをして止まった目に書いていることについて話す「スゴロク トーキング」をして緊張をほぐしました。

「今日の朝ごはん」や「ささやかな楽しみ」など様々な話ができて楽しかったです。

 

そして場内が盛り上がったところで本題に。

事前に行ったアンケートを基にした説明やクイズなどを行いました。

題材はエイズや避妊といった必要な知識に関してです。

クイズは選択式の問題でグループで意見を出し合って回答していましたが、これが案外難しく意見が割れているところもありました。

クイズが終わると性行動を起こす際に必要なものについてグループ内で話し合い、意見を発表しました。

「正しい知識」や「相手を思いやる気持ち」「互いの意思確認」などたくさんの意見が出ました。

 

ここで授業が終わりと思いきや、なんと我らが本間先生からのメッセージスライドが!

2年次の写真と先生からのメッセージがとても温かかったです。

 

性教育は一方的に話を聞くだけの静かで気まずいイメージがありましたが、今回は参加型で意見を発信しながら必要な知識を身に着けることができるいい授業だったと思いました。


季節の変わり目風邪用心!!

こんにちは!ネデです!
みなさんいかがお過ごしでしょうか???

 10月に入ってから季節の変わり目ということで気温の変化が目立つようになってきました。大通高校がある札幌市内では気温が一けたをきる日もあるくらいです。
 気温の変化に対応できず、風邪をひいてしまう生徒も多々います。メディア局内でもマスクをつけている局員が増えてきています・・・。とにかく風邪やインフルエンザなどのウィルスが多くなってきています。

 そこで、大通高校の保険室の先生に簡単にできる風邪の予防法を教えてもらいました!!そのいくつかを紹介します!

 まず一つ目は”こまめに”手洗いうがいをすることです。大抵のかたは、家に帰ってから食事をする前に洗うことが多いと思いますが、人が多い中で何かしたあともしっかり手洗いうがいをすることが大事だそうです。
 二つ目は湿度の調節です。湿度はだいたい50~60%ぐらいがちょうどいいそうです。この数値はだいたい7月から8月に多い湿度で、ウィルスは乾燥した空気を好むのでこの湿度にするとウィルスが繁殖しにくいそうです。
 そして三つ目は部屋の換気です。朝起きたら窓を開けて部屋を換気することも立派な予防法です。窓を開けると寒くなりますがぜひお試しください。

 このほかにもまだまだ予防法はあります。皆さんにあった予防法を試して体調を崩さずに健康に過ごしてください!!

以上!ネデでした!!!


ソクラテスミーティング

こんにちは、さきです。

今日は一年生がソクラテスミーティングを行いました。

 

ソクラテスミーティングとは、学校外から来たいわゆる一般の方が人生や進路についてのお話をしてくれる講話会です。

ソクラテスミーティングという名前は、ソクラテスという哲学者が青年たちを呼んで講話会を開いていたことにちなんで名づけられました。

なので、話をしてくれる方々をソクラテスと呼んでいます。

 

9つのグループに分かれ、1グループにつきソクラテスが1人きて話をしてくれて、ソクラテスとの距離が近く話に集中できる形で行われました。

IMGP4647

皆さん様々な人生を送ってきた方ばかりで参考になる話を聞くことができ、とても素晴らしい時間になったと思います。

今回の経験をこれからの人生に生かしていきたいです。

それではまた!