「学校生活」カテゴリーアーカイブ

新入生歓迎会がありました!

みなさんこんにちは!3年次のこっしーこと越前です!!
最近お仕事がいっぱいもらえてとっても嬉しい僕です。(棒読み)
さて、今回はこの前にあった新入生歓迎会についてお伝えしたいと思います。

まず新入生歓迎会とは、色々な部・局・サークル・委員会が新入生を歓迎し、活動内容を紹介する学校行事です。

IMG_2991

そして、今年もメディア局は例年のごとく動画で発表を行いました!
ちなみに、動画にはメディア局員のかいちゃんが大佐、ふーたが潜入員、みずきちゃんがオペレータとして登場し、メディア局に潜入するというものでした!!(ちなみに某ME○AL○EARのパロディーだったりして…。)一から後輩が作った動画でしたが、とってもの出来が良くて先輩感激でした…!!!!

その他の部・局・サークルの皆さんも、午前から夜間までとっても頑張って発表していましたよ!! 特にバレーボール部の部長さんは午前から夜間まで毎回掛け声で大きな声を出していたので、夜間が終わってから「お疲れ様」と声をかけてしまいました。
みなさん、本当にお疲れ様でした!!

IMG_3449

そして僕たちメディア局でもまだまだ新入局員を募集しています! 新入生はもちろん、2年次以上の方でも大歓迎です!!
皆さんの入局をお待ちしています!

以上! GWは家族と温泉に行ってくる3年次のこっしーでした!!
ではでは~!!


『世界一大きな授業』がありました!!

皆さんおはこんにちばんは!“乀(・ω・。)

3年次のマリナです。

 

大通高校では先日 4月22日 土曜日に土曜参観が行われました\( ̄∀ ̄*)

今回は新1年次が受けた『世界一大きな授業』についてお知らせします。

IMG_3969

今回は信田麻記子先生に取材しましたq_(゚∇゚ )

※Q→私からの質問 A→信田先生の答え です(*・ω・)ノ

 

Q 『世界一大きな授業』とは?? q_(^∇^ )

A 教育協力NGO ネットワーク(JNNE)が主催している授業で、世界中の小学校・中学校などいろんな学校が参加をしており、4・5月に行われる授業です。

 

Q どんな内容や活動ですか?? q_(^∇^ )

A 学校に行けない子たちについてや教育の問題について、4・5月という新しい生活が始まる時期に触れて一緒に考えることで生活を見直そういう授業です。そして、何に参加したか・どのような授業をしたかということを各国の政府に提言をして、政府からの援助を支援出来るようにする活動です。

 

Q ねらいは何ですか?? q_(^∇^ )

A 国や世界中の政府を動かして、学校に通えない子に何かサポートできることがあるか、を考えること。そして、実際にはどのような問題があって「何に困っている?」という現状を自分たちが学ぶということです。

 

Q 大通高校で『世界一大きな授業』が行われたのはいつですか?? q_(^∇^ )

A 土曜参観に行われたのは2年前からですが、6年前からいろんな教科で触れて、取り上げられています。

 

Q このプリントは授業で使ったものですか?? q_(^∇^ )

IMG_4546 IMG_4547

A そうです!! クイズ形式なので、生徒に考えて答えてもらう。それについての解説を先生がするといった形で授業をします。

 

とのことでした(●´ω`●)取材を受けて下さった信田先生、ありがとうございました(o ̄∇ ̄)/

詳しい事を知りたい方はこちらが『世界一大きな授業』のサイトとなっていますのでぜひご覧になって下さい(・∀・)

 

以上、マリナでしたヾ(*’-‘*)ヾ(*’-‘*)


日本語ボランティアがきてます

こんにちははじめまして! 新入局員2年次の徳ちゃんです。

今回は、現在大通高校に来校している日本語ボランティアについてお伝えします。

日本語ボランティアとは、海外から来た生徒、帰ってきた生徒が日本語の勉強する時にサポートをしてくださる方々のことです。「札幌子ども日本語クラブ」というボランティア団体の方々が日本語ボランティアとして活動してくださっています。主に札幌市の小中学校に派遣されているのですが、高校で派遣されているのは大通高校だけだそうです。

日本語ボランティアの授業はマンツーマンで行われています。日本語の授業のみではなく、日本語以外を母語とする生徒がその母国の言語を忘れないように、生徒の母国語の授業も行っています。

日本語ボランティアで講師をしている方には、日本語講師の免許を持った方や元学校の先生など様々な方がいます。

今回は、実際に日本語ボランティアとして活動なさっている水谷さんに取材をしてきました。

IMG_4501

水谷さんは、日本語がわからなくて友達がなかなかできず泣いていた子どもを見て、ボランティアを始めたそうです。

今現在教えている中国人の生徒さんは、中国の漢字と日本の漢字の見分けがつくようになったみたいですよ。

取材を受けてくださった水谷さん、ありがとうございました。

水谷さんは取材中も丁寧な受け答えをしてくださり、この先生の授業も丁寧でわかりやすいのだろうなと思いました。

これからメディア局の一員として頑張っていくので、よろしくお願いします。


ポートランド市交換留学がありました。

こんにちは、二年次に進級した本田です。
皆さんはポートランド市という町をご存知でしょうか?
アメリカにある札幌の姉妹都市だそうです。
1489871670944
平成26年から札幌市立高校生がポートランドに派遣されています。大通高校生も二名派遣されています!
先日大通高校でその報告会があったので、参加させていただきました。

IMG_4296

IMG_4304
ポートランド市に派遣された高校生達が自分達で作ったスライドショーを発表していました。
それぞれ様々な観点からポートランドの魅力や、今後の札幌市の課題などを発表されていて、とてもためになりました。

今回はポートランド市に留学した二名の大通生に取材をさせていただき、「ホストファミリーとの生活はどうだったか」「一番学びになったことは?」の二点を伺いました。

黒沼さんのホストファミリーは、ホストスチューデントの女の子一人と父母、そして動物が7匹もいたそうです!
最初は英語で喋る事に不安がありましたが、女の子は日本語が話せ、日本語が話せないご両親もジェスチャーなどを使いながらきちんとお話を聞いてくれたことにより、会話には困らなかったそうです。
休みの日は、ダウンタウンという大通と同じような町やアートミュージアムなどにでかけ、とても充実した毎日を送れたとのこと。
大通高校は特殊な環境だと思っていた黒沼さんですが、アメリカはもっとすごく「挑戦することや伝えることの大切さ」をはじめ、たくさんのことを学んでこれたという話を聞けました。

日韓ハーフのジョンミン君のホストファミリーは、偶然にも韓国系のご家庭で、アイデンティティについて深く語る事が出来たようです。
そのことにより「今まで持っていた固定概念が変わった」と仰っていました。

お二人にとって実りのある時間になったというのが伝わって来て、お話を伺ったこちらとしても大変有意義でした!

それでは以上、本田でした。


現在の生徒会執行部の体制について

みなさんこんにちは!! 新3年次のこっしーこと越前です!!
新学期に入り環境が変わっても相変わらず元気な僕ですが、みなさんはお元気でしょうか?
今回は、大通高校の生徒会執行部(生徒会のことですね)の現在の体制について副会長の吉村旭陽さんに取材した内容とともにお伝えしたいと思います!!最後には生徒会長の中川将大さんからのコメントも載っているので、ぜひ最後まで読んでくださいネ!!

まず、生徒会執行部とはなんなのか? といいますと、
生徒会執行部は、学校祭や生徒総会(全校生徒が集まり、直接意見交流し、審議する行事)などの学校行事を企画・運営をしています。
また、学校内では生徒会便りによる広報活動、学校祭の際に地域や市立中学校への広報活動などを行っているところです。

そして現在の生徒会執行部の体制は以下の通りです。
役員数は10人です。生徒会長と書記、会計、議長、そしてそれぞれの部(午前部、午後部、夜間部)の副会長。
この7人は、去年の9月に生徒会役員選挙で当選したメンバーです。
その他に、副書記、副会計、副議長が副役職として所属していて現在この10名で活動しています。

IMG_4497

最後に、生徒会長の中川将大さんから生徒の皆さんにコメントを頂きました!
「生徒会は、皆さんが思っている以上にフレンドリーです。生徒とも先生とも仲がいいので、気軽に生徒会室に来て頂ければなと思います。
生徒会室では、授業や行事でのポスター作りなどでつかうマッキーや、はさみ、のり、色紙などの備品な貸し出しをしているので、そういう時に生徒の皆さんと話をしたりして、全校生徒に生徒会のよい所を伝えていければいいなと思っています。よろしくお願いします。」
とのことでした。取材を受けて下さった生徒会長の中川将大さん、副会長の吉村旭陽さん。どうもありがとうございました。

メディア局も負けてはいませんが、生徒会執行部のみなさんもとってもユニークな人達です!
なので、気軽に備品のレンタルや、学校生活での相談などに行ってみてはいかがでしょうか?

以上!副会長の吉村君とはとっても仲良しの三年次のこっしーでした!!
ではでは~!!


新しい学校生活の送りかた(・`艸´・)

 

皆さんおはこんにちばんは!“乀(・ω・。)

3年次のマリナです。やっと進級が出来ましたヽ(  ´  ∇  `  )ノ

新入生も学校生活に慣れてきたせいか、

今の大通高校は元気良いという印象が強いですね(笑)

 

今回は開校10周年に入る大通高校に新しいお約束が出来たので紹介します!!

内容は3つ!

1つ目! エレベーターの使い方

2つ目! 飲食の出来る場所の確認

3つ目! 職員室の出入りのしかた

です!

 

まず、エレベーターの使い方!!

昨年度までは体の不自由な方や車いす、大きい荷物を運ぶ時を『優先』として全校生徒がエレベーターを使えていましたが、今年後は『専用』となります。

IMG_4007

生徒の中でエレベーターを使わなければいけなくなった場合、先生に許可をもらってから使ってくださいね(*´・ω・`)

 

つづいて、飲食の出来る場所

基本的には食堂と3・4階のラウンジですが、

昼休みになると308・309講義室も使えるようになります。

食堂は基本的に学食を食べる人の場所なので

お弁当を持ってきている人は308・309講義室やラウンジを使うようにしましょう。

 

最後は職員室の出入りのルール!!

職員室は先生方がたくさんいらっしゃいます。

職員室がドアや壁が無く開放的ですが

あいさつをしたり、ジャンパーや帽子を脱ぐ又、カバンを下ろすという社会に出たら絶対に必要なマナーを身に付けて下さい。また、ジャンパーなど身につけていたものを下ろした時は手に持って職員室へ入るようにしましょう。

IMG_4019

そして、テスト期間1週間前になると職員室には入れないので注意してくださいね(*’艸`)゚

 

以上、マリナでしたヾ(*’-‘*)ヾ(*’-‘*)


いつも綺麗に。

みなさんこんにちは、3年次神田です。

新しい年度が始まり、慣れてきたところだと思います。そこで今回は改めて日常清掃のことついて確認していきたいと思います!!

1、各授業の後は、椅子を整え机を整え、教室を出ましょう!!
特に消しゴムのカスは、必ず集めてゴミ箱に捨てましょう!
ゴミ箱はHR教室には無いので、ごみを捨てるときは各階の廊下の西側と東側にあるゴミ箱に捨てましょう!

2、HRで使用している講義室の清掃は全クラスで分担して清掃します!
年間計画に沿って、各学級の担当の場所を協力し合って清掃しましょう!!

なお、トイレや廊下、階段、ラウンジなどの清掃はPFIの方がやってくださっています。ありがたいことですね!!

_MG_4355

これからも学校をきれいに保っていきましょう!!

以上、神田でした~。


落し物をした時は……

こんにちは、つっきーです。新年度になって大通高校に新入生がやってきました!
なので、新入生に向けて、『落し物をしたときはどうしたらいいのか』についてお伝えします。2年次以上の生徒も、再確認してくださいね!

Q.落し物をしたことに気付いたら?

A.まずは、落し物をしたと思われる場所を探しましょう。見つからなければ、
『落し物ロッカー』を確認してください。落し物ロッカーは、生徒玄関入ってすぐ、職員室の横にあります。
落し物ロッカーにあれば、落し物担当の先生に言って、ロッカーを開けてもらってください。午前・午後は金森先生、午後・夜間は森先生が担当になっています。座席が分からなければ、職員室の柱に貼ってある座席表を見ましょう。

_MG_4351

↑『落し物ロッカー』
今は、ほめっせーじの掲示がされていて、わかりづらくなっています。

Q.落し物ロッカーに無かったら?

A.担当の先生に確認してください。届いたばかりの物があるかもしれません。
また貴重品は、落し物ロッカーには入れません。貴重品を落とした、なくした場合には、すぐに担任の先生に申し出てください。

Q.落し物の保管期間は?

A.落し物ロッカーの保管期間は3週間です。それを過ぎると、処分されてしまいます。

落し物ロッカーについて知っておけば、落し物をしたときに役に立ちます。ぜひ、覚えてください。
ただし!落し物、忘れ物はしないことが一番です。普段から気を付けて、良い学校生活を送ってください!

以上、つっきーでした!


遅刻と欠課時数

みなさんこんにちは。2年次になりました。町田です。

今週から通常授業が始まりましたね。

今回は、「遅刻と欠課時数」について友野直実先生に取材をしたのでその内容を報告します。

まず、遅刻は授業開始の時点で出席していないと遅刻になります。

授業開始から15分以上遅れると、欠席になります。

なぜ15分以上かというと、授業の3分の2以上出席していないといけないからです。

欠課が22時間以上になると履修不認定になります。(1単位当たり10.5時間より多いい)

標準授業時間数→35時間の3割=10.5時間以下で履修不認定になります。

 

「ただ授業に出席して単位をもらえればいいという考え方ではなく、将来のことを考えて学習してほしい」

「理由の無い遅刻や欠席はその人の信用をなくします。」とのことでした。

みなさん、遅刻・欠席には気をつけましょう。

以上、町田でした。

IMG_3961