日別アーカイブ: 2017/11/17

「トビタテ! 留学JAPAN」

皆さんこんにちは。たーちゃんです。

今回は「トビタテ! 留学JAPAN」についてお伝えします。

 

・そもそも「トビタテ! 留学JAPAN」 とは

文部科学省主催の、留学を支援する活動です。応募者の中から500名が採用されて、14日から1年間の期間を選び、返済不要の奨学金をもらって留学できます。

 

・プログラムの魅力

そして、このプログラムの魅力的なところは陸上、ファッション、ウミガメなど、なんでも自分の好きな事を海外で学ぶことができる所です。ちなみに大通高校からは去年ニューヨークで三週間ダンスを学んだ生徒や、今年バンク―バで三週間、映画について学んだ生徒がいます。

 

・留学するまでの流れ

1. 留学したいという熱い思いを書類に書きます。

2. 審査が通ると面接があります。

3. 合格したら、東京で研修を受けます。

4. そして留学します。(帰国後も研修があります)

 

・注意点

上記で返済不要の奨学金が貰えるとありますが、留学にかかる費用すべてが支給されるわけではありません。行く地域により奨学金は異なります。

 

 

現在大通高校では、10名くらいの生徒が書類の作成を始めています。

期限は11月24日までなので、このブログを読んで少しでも興味を持った方は、是非信田先生に話を聞いてみて下さい!

IMG_5194

以上たーちゃんがお伝えしました。


「ESD国際交流プログラム」

皆さんこんにちは。たーちゃんです。

今回は「ESD国際交流プログラム」についてお伝えします。

 

「ESD国際交流プログラム」とは、ユネスコ協会主催の活動です。

「ESD」とは「持続可能な社会のための教育活動」という意味で、この活動では持続可能な社会のために自分は何ができるだろうかというテーマで作文を書きます。

毎年1000人以上の応募があり、その中から12名代表を選ばれます。

 

・「ESD国際交流プログラム」の流れ

1. 作文を書きます。

2. その中から12名代表者が選ばれます。

3. 代表者はインドネシアに一週間滞在し、交流活動やESD「持続可能な社会のための活動」についてディスカッションします。

 

ちなみに大通高校からは3~4年前にこのプログラムに参加し、フランスやドイツに行った先輩がいます。またこのプログラムでは、英語で発表したり討論するため、高い英語力が求められます。

期限は今週中ですが、テスト前までなら大丈夫です。興味がある方は是非、信田先生に話を聞いてみて下さい。

IMG_5197

以上たーちゃんがお伝えしました。


学校紹介 ~ラウンジ編~

こんにちは! ももです(*^^)
今回は学校紹介のラウンジ編です!

ラウンジは誰でも使えて時間が決まっていないので、自分の空き時間など好きな時に利用できます。
3・4階の中央・東側、5階の東側にあり、雰囲気が違うので好きな所を探してみてください!

そして、あまり知られていませんがそれぞれのラウンジに名前がついています。
なので、この場で名前と由来の紹介をしたいと思います!
まず、大通高校ができる前に [新川高校] [星園高校] [平岸高校] [啓北商業高校] という4つの定時制高校がありました。
その定時制高校をなくして、大きな定時制の高校[大通高校]をつくりました。

なくなった定時制高校の名残を残したいという思いから、5つのラウンジの写真・装飾などで表現しています。
折角なので全部のラウンジを紹介します!

 

20171117_081252157

【リバーラウンジ】3階東側

・新川高校を象徴

・新川の川(リバー)

 

20171117_081045343

【ヒストリーラウンジ】3階中央
・4校の定時制高校の混成
IMG_3491

【スターラウンジ】4階中央
・星園高校を象徴
・星園の星(スター)

 

IMG_3488

【ショアラウンジ】4階東側
・平岸高校を象徴
・平岸の岸(ショア)

 

IMG_3494

【ノースラウンジ】5階東側
・啓北商業高校を象徴
・啓北の北(ノース)

ちなみに私が一番好きなのは5階の東側にある【ノースラウンジ】です!

皆さんも好きなラウンジを見つけてみて下さい!
以上、ももでした!(*^_^)ノシ


サークル・ザ・ワールドがありました!

お久しぶりです。一年次・森です

今回は11月11日(土)に行われた国際理解ワークショップ『サークル・ザ・ワールド』の紹介です。

 

『サークル・ザ・ワールド』とは、異文化を理解し深めていくという目的の元に、ALTの先生(ネイティブの外国語指導助手)と交流し大通高校を会場に毎年行われるイベントです。

 

当日のプログラムは以下の通りです。

1.Opening Ceremony Ice Break

2.Workshop1  ALT-led Sessions

3.Workshop2  Show and Tell

4.Closing Ceremony

 IMG_5541IMG_5421

ワークショップでは各教室に分かれてALTの先生とのプリクラやカラオケ、ダンスなどをしていました。

驚くべきなのは挨拶や進行、全て英語で行われていたのです。

一見堅苦しそうですがそんなことはなく、終了後のALTインタビューへのインタビューでも

「楽しかった、ぜひ次回も参加したい。ありがとうございました」

とすごく良い雰囲気で幕を閉じました。

エンディングに行われたダンスに自分も参加しましたが凄く楽しくいいイベントだと思いました。

次回もいいイベントになるといいですね!

 

以上、森でした!


市立高校プレゼンテーション大会の打ち合わせがありました

どーも、おりりんです! (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

11月15日に「市立高校プレゼンテーション大会」に向けての打ち合わせが、大通高校にて行われました。僕も参加してきましたので、報告したいと思います!

 

市立高校プレゼンテーション大会とは、さまざまな札幌市立高校の生徒が、学校の取り組んでいる学習活動や、部活動などの課外活動などの成果を発表するイベントです。

 

この打ち合わせには、大通高校を含む8校の生徒が集まり、発表の企画について、いくつかのグループに分かれさまざまな学校の生徒と討論を行いました。

いろんな意見を聞くことができ、「こんな考え方もあったんだ」などと感じることができましたし時には面白いアイデアが浮かぶなど、和気あいあいとした雰囲気で討論ができたので、とてもいい経験になりました! (^^)

 

市立高校プレゼンテーション大会は、平成30年3月31日に札幌駅前広場「チ・カ・ホ」北3条交差点広場にて行われます。

 

どんな発表を行うかなど、詳細については今後のブログで報告していきますので、どうぞお楽しみに・・・!

 

以上、おりりんでした! (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


二年次黒沼さんの映画が上映されました!

こんにちは!二年次のゆーとです。
今回は二年次の黒沼玲亜さんが「トビタテ! 留学JAPAN」で製作した映画の上映会が10月18日の昼休みと夕休みにDORIスペースであったので、取材してきました。
トビタテ! 留学JAPANとは、政府だけでなく、官民協働のもと社会総掛かりで取り組む「留学促進キャンペーン」です。
映画は10分程で内容は、仲の良い友達に新しい友達が出来たことで関係にひびが入るものの、最後には新しい友達も含めた三人で仲良くなる、という友情物語でした。
映画上映の後には留学で学んだ事をプレゼンテーションする時間もありました。IMG_2658

Q.動画を作るにあたって大変だったことは?
A.コミュニケーションが一番大変でした。色んな案をみんなで出しあい深堀していく会話になかなかついて行けないことが悔しかったです。脚本を学びに参加したので、ルームメイトのアマンダが抜擢された時は「監督やりたかったんだけどなぁ…」とも思いました。しかし、ここで終われば悔しいだけだと思い、役者を希望しました。

Q.動画、プレゼンテーションに込めた思いを教えてください。
A.自分が体験して得たエネルギーを伝えたかったです。自分で学んだ事としては、「極限の状態まで行けば、出来る」という事です。「やってみれば結構できるようになるんだよ」ということを伝えたかったです。
もう一つはエヴァンジェリスト活動(トビタテで学んだ事を広める活動)の第一歩として、これからも頑張ろうという気持ちで行いました。

Q.トビタテ留学JAPANに参加しようと思っている方に一言!
A.事前研修で講師の先生が話していた言葉「飛び込め or 飛び込み続けろ」という言葉を信じて、留学中失敗を続けても、何かできることが必ずあるはずだから、一個でも自分にできることからでいいから、とにかく挑戦していってほしいです!

Q.最後に一言!
A.留学に行ったこれからがスタートだと思っています。生かすも殺すも自分次第なので、もっと自分が経験した事をちゃんと掘り下げていきたいです。自分から色んな出会いをして、これからの人生でも、日本の中でも飛び込んでいきたいと思います。
そして、メディア局のにわさん、ゆーとさん、かいちゃんさん、大輔先生、信田先生、国際教育推進部の先生方、トビタテ関係者の皆さん、ベネッセコーポレーションの方々、カナダでお世話になった方々、トビタテ3期生の皆さん、本当にありがとうございました。

とのことでした!

IMG_2650
ちなみにですが、僕はメディア局として映画の字幕を付ける作業を手伝いました。
映画上映会にも参加させていただいたのですが、映画は先が気になる構成で、カメラワークも面白く、メディア局員としても動画作成の参考にしたくなるような内容でした!
その後のプレゼンも興味深い話ばかりで、とても引きつられる内容でした!
以上、ゆーとでした!