ミツバチ作業!

こんにちは、まっつーです!
今回は今週行われたミツバチ作業についてお知らせします。

まず、11月5日と11月7日の二日作業がありました。
二日とも群(巣)を移動させる作業です。
それでは、日にちごとに説明いたします。

11月5日、本来ならば11月6日に予定されていた日でして急遽変更になり養蜂の先生、個人養蜂愛好家の谷さんとともに島田先生が作業しました。

作業内容としては、
・谷さんの蜂の群を江別に移動させる
(一群=一箱)
・巣に風が通らないように新聞紙で囲う

大通高校の蜂は我が校の蜂と谷さんの蜂で養蜂していました。
5群あり、そのうち谷さんの蜂は2群、大通3群。

谷さんの群を移動させた為残りは3群となってしまいました。
さびしいですね、、、、、、、。
ちなみに実際に江別まで運んだのは谷さんです。

IMGP2958

これがそのときの写真でちなみに時間帯は21時頃で行い、外が暗い中での作業を初めて自分は見たため、いつもの明るい感じと違い時間が違うだけでこんなに違うんだと思いました。

そして11月7日のために巣門を閉めておきました。
こうすると理科室に移動した際に間違って元いたところに間違ってきて
死なないよに場所を忘れさせるためだそうです。

IMGP2969

最後にこのように新聞紙で囲い、風が入ることのないようにして5日の作業は終了しました。

 

11月7日 作業内容

・理科室近くの屋外に移動

7日は、5階屋外展示場に残っている3群を移動させる作業でした。

自分は授業があった為見れませんでしたが、色々な先生方の手を借りて移動させました。

ちなみに今さらですが、巣を移動させる時に気をつけることは

『1.横に傾けない 2.なるべく早く移動させる』

巣が傾くと蜂が興奮し、暖かいところに出すと蜂が活性化し、冬を越すためのエネルギーを使ってしまうそうです。

IMGP3016

巣は意外と重いと5日のときに知ったので大変だったんだろうなと思いました。

谷さんと島田先生はもちろん先生方やボランティアの方お疲れ様でした。