「学校生活」カテゴリーアーカイブ

進路探究セミナーの報告です!

はじめまして 新入局員の神田です。
今回は、5月7,8日に行われた進路探究セミナーについて報告します。

この進路探究セミナーは、札幌市民ホールで市立高校の1年生を対象に開かれました。
2日間で約2300人の生徒が参加し、自身の将来について考えました。

私が行った2日目の第1部では、丸吉新堂印刷取締役/名刺アドバイザーの阿部晋也さんが <夢を持つ大切さ> について教えてくださいました。

皆さんは、バナナペーパーというものをしっていますか?
これは、バナナの茎の繊維を取り出して作られた名刺なんです!
この名刺を販売・生産をしている阿部さんは、
「すべては、夢から始まる。目標が出来たら人に会って話を聞くことが成功への近道。失敗を恐れずに挑戦しよう」などと教えてくださいました。

IMGP7117

続いて第2部では、各校の代表生徒が<私の夢・将来の夢>について発表しました。
私も、明確な夢を見つけていきたいと思うことが出来ました。

今回初ブログでした。これからよろしくおねがいします!

以上神田でした。


進路探究セミナーを終えて!

はじめまして! 新入局員のタカトです! 初めてのブログで緊張していますが、精一杯頑張りたいと思うのでよろしくお願いします!

 

今回僕が紹介するのは、5月8日に行われた進路探究セミナーについてです!
まず、進路探究セミナーについて少しだけ説明したいと思います。

進路探究セミナーとは、市立高校8校の一年生の生徒に「自分の将来」についてたくましく考えていける力をつけていってほしいという目的で札幌市が企画した会で、今年で13年目だそうです。

どんな会なのかというと、名刺アドバイザー阿部晋也さんが実際に講演してくださった第一部と、FMアナウンサーの千葉ひろみさんがコーディネーターをし、生徒たち同士で夢を語り合うパネルディスカッションをした第二部の、二部で構成されている素晴らしい会なのです!

 

そんな素晴らしい会で、僕はフロアマイク係という観客席にいる生徒たちが質問などする際にその生徒にマイクを持っていくという仕事をしました!

係の仕事は、周りの人達の協力もあり、無事にやり遂げることができました!

当日の流れとしては、一般生徒が会場入りする12時45分より前、係生徒は9時から会場入りしました、そして1時間くらいの打ち合わせとリハーサルを終え、お昼休憩をはさんで第一部が始まりました!

IMGP6192

第一部の阿部晋也さんの講演の中でありがたい言葉をいくつももらいました!

僕が特に心に残ったのは「夢実現への近道は一人の本物に会うこと」という言葉です! 経験者の話を聞くことはとても大事なことだと思います!

第二部では、コ-ディネーターの方も来てくださり、無事にパネルディスカッションを始める事ができました! 一人一人の話を聞いていると自分の進路に関してきちんと考えているんだなと思いました。

今回の進路探究セミナーに参加してみて、参加した他の人達の意見を聞いたことによって自分の夢に関してもっと考えてみる必要があると実感するところがありました。

今回の経験を活かして自分の将来をもっと考えていきたいと思いました。

 

以上タカトでした!


進路探究セミナーに行ってきました。

はじめまして、1年次の島村です。

今回は5月8日金曜日に行われた「進路探究セミナー」のレポートです。進路のことについてたくさんのことを教わりました。市立高校の生徒が参加する行事なので、大通以外にも旭丘や、平岸、清田の3つの市立高校の生徒もいました。

「進路探究セミナー」では前半に名刺アドバイザーの阿部晋也さんによる講演があり、後半はFM北海道アナウンサーでコーディネーターの千葉ひろみさんの司会によるパネルディスカッションを行いました。僕は、阿部晋也さんが行った講演を聞いて1番印象に残っている言葉があります。それは、「挫折したら新しい一歩をふみだせる」という言葉です。挫折をしたら終わりではなく、失敗したから次に進むことができるという事を聞いて感動しました。そして、進路のことについてあまり考えたことのない僕でしたが、講演や、パネルディスカッションを聞いて、、将来のことなどを考えようという気持ちもでてきたので良かったです。

DSCN3531

以上、1年次の島村でした。


前期中間考査の時間割発表!

初めまして、1年次新入局員の慶太です。

ゴールデンウィークが終わって約一週間が経ちますが、皆さん五月病には罹らずに登校できていますか?

今回は前期中間考査の時間割についてのお知らせです。

1年次の生徒にとっては入学後初めての考査です。
面倒に感じていたり、不安に思っている人もいると思いますが、成績に繋がるのでお互い頑張りましょう!

期間は6月8日月曜日から12日金曜日までの5日間です。
詳しい時間割は生徒玄関入ってすぐのこの場所に掲示されています。

IMGP6232

普段の授業とは時間帯が違うので、必ずチェックしておいてください。

以上、慶太でした!


図書室開館しますた

こんにちは、さきです。

年度が変わり早くも1か月がたち、1年生も学校になじんできたと思います。

さて少し遅くなってしまいましたが、新年度に入り図書室が開館しました。
図書室は通常
10:30~12:00
13:00~16:50
18:00~19:30
に利用できます。
ですが現在利用できる時間が不規則になっているため、生徒玄関を入ってすぐのところにある電光掲示板に書いてある時間を見てください。

IMG_9098

図書室を利用するときは、入ってすぐあるロッカーに必要な勉強道具以外の荷物を入れて使ってください。

本を借りたいときは、読みたい本を探してカウンターに持っていきます。
カウンターで身分証明書を出して大通高校の生徒であることを示して手続きをしてもらい、借りることができます。
身分証明書を忘れてしまうと本を借りることはできません。
本を返す時は、返却ポストに入れるかカウンターに持っていけば返せます。
返す時には身分証明書は必要ありません。

1回に4冊まで借りることができ、返却期限は2週間後までです。
もしも借りている本をもう少し読みたいときは、その本を借りたいと予約をしている人がいなければカウンターに行けば延長できるそうです。

図書室にはいくつかのルールがあります。
・パソコンでのゲーム・検定等の練習は、激しくキーをたたくと騒音になったり長時間の占領の原因となるので禁止です。
・図書室は読書や勉強をするための場所なので携帯電話や音楽プレーヤー等は持ち込み禁止です。すべてロッカーに入れてください。
・図書室内での飲食は禁止です。
・勉強道具のみ持ち込みできます。それ以外はすべてロッカーに入れてください。
・私語は厳禁です。静かに使ってください。
これらのルールをしっかり守りましょう!

IMG_9096

今後、置いてほしい本のリクエストを受け付けることができるかもしれないそうです。
好きな本があれば図書室を利用したくなりますね!

空き時間などを過ごすには静かな図書室がぴったりだと思います。
さまざまな種類の本が置いてあるので、本が好きな人は卒業までにすべての本を読むことを目指してみてもいいかもしれませんね!

以上、さきでした!


授業参観がありました!

こんにちは、吉田です!

今回は4月25日に行われた「授業参観」についてお話します。

1年次は全員行うボランティアのガイダンス、
2年次は職業体験のガイダンス、
3年次は担任の先生の科目授業、
4年次は自分の学校の良い所と悪い所の再確認をしました。

私は2年次なので職業体験のガイダンスをしたのですが、
その中で職について自分で考え、意見を交換し、
前に立って発表するのがとても大変でした。

でも去年の私なら前に立って発表しなかったんだろうなぁと思います。
これは私の1年生で学んだことが生かされている証拠だと
感じました…。今年の1年生もそうなればいいな!(笑)

以上、吉田がお届けしました!


健康診断その2

毎度お久しぶりですと言っているこうちゃんです。

4月23日の午後・夜間の時間に健康診断がありました。

以前のブログでもお知らせしたとおり、大通高校の健康診断は午前部は16日に、午後・夜間部は23日と2日間に分かれています。
自分は夜間部に所属しているので23日に参加しました。

大通高校で3回健康診断を受けていますが、今回はスムーズに検診が行われたのか、終わって生徒が下校する時間が例年よりも早く感じました。

気にする人も多いと思いますが、皆さんは昨年よりも身長は伸びていたでしょうか?
自分は少しだけ縮んでました・・・落ち込んでます!

すごく久しぶりのブログでした!以上こうちゃんでした!


基礎力診断テストについて

 

こんにちは!初めまして新入局員一年次の越前です。
初めてのブログですが、一生懸命大通高校の情報をお伝えしたいと思います!

 

今回は、4月20日(月)に行われた「基礎力診断テスト」について報告します!

基礎力診断テストは、去年から正式に始まったテストで、一年次を対象に中学までの学習状況をどのくらいできているのか、先生。自分。保護者が入試では分からなかった分まで知るために実施されるテストです。今後、進路を考えるためにも大切なテストです。また、先生方は今後の授業をどのように進めていくか、参考にしています。

 

教科は国語、数学、英語の3教科で、その他生活習慣、学習常識のアンケートがあります。各教科50分ずつマークシート方式で、午前。午後。夜間のそれぞれの部で4時間を使って実施します。

IMGP5987

テストが全然できなかった…。絶対成績下がる…。などの心配はありません!
このテストは、自分のレベルを知るためのテストなので、成績が下がるなどの影響はないわけです。
僕もきっとやばいので…。心配する必要がないと聞いてちょっと気が楽になりました(笑)

今回の基礎力診断テストをやって、意外と簡単な問題が数々ありましたが、簡単な問題が続いたときはマークをする場所に気を付けないとうっかり場所を間違えて…。なんてことがあったりするので気を付けつつ問題に取り組んでください。といった注意事項でした!自分は、大丈夫だったかな。頑張って全部埋めたのにそんなことになったら…マークシート、恐ろしいですね。

来年からもおそらくこのテストはあるので、大通高校に入ろうと思っている人は、マークシート。気を付けましょうね!

 

以上、新入生の越前でした!
ではでは~!!


交通安全講話

こんにちは!三年次のちーちゃんです。

最後にブログを書いたのが11月と知って驚愕しています…。

 

今回は、4月15日(水)に行われた 交通安全講話 について報告します!

 

交通安全講話とは、交通安全に関する講話です。(そのまま!)

雪が解けて自転車が乗れるようになったこの時期に毎年行われています。

中央警察署の方が来て下さり、20分程度のDVDを見た後、自転車に乗る際に気を付けなければいけないことや、ルールをお話しして下さいました。

警察署の方は、午前、午後、夜間の合計3回話して下さっていました…ありがとうございました…!!

ちなみに、生徒はこの講話を受けて、やっと自転車通学の許可が貰えるのです。

IMGP5641

 

 

この講話内で流れるDVDで私が特に印象に残ったのは、スタントマンの方が実際に自転車の事故を再現している部分です。
リアリティがあり、とても怖かったです…。

私自身も普段自転車に乗っているので、この講話を受け、今まで以上に自転車の乗り方を気を付けようと思いました。

みなさんも正しい自転車ライフをお過ごしください!

 

以上、ちーちゃんでした!

ではーヾ(-ω-)ノ


~新入生歓迎会~

二年次になりました、貴之です!今年度もよろしくお願いします!

さて、この前新入生歓迎会がありました!
新入生歓迎会とは、その名の通り新入生を歓迎する行事です。
各委員会や部・サークルの方々が、新入生に向けて様々な歓迎の発表をしていました!

DSC_0271 DSC_0151

DSC_0453

そしてそして!メディア局も動画での発表を行いました!
今回も前年度と同様に動画での発表で、僕も制作に関わりました!(ほとんどもう一人の方に任せてしまいましたが…)

DSC_0216

休憩時間には、とまぴんも来てくれました!

IMG_2725

自分は新入生歓迎会にメディア局員として参加するのは初めてでしたが、様々な委員会や部・サークルの皆さんが協力して、すごく良い新入生歓迎会になったと思います。
今年も新入生歓迎会をきっかけに、部・サークルに多くの新入生が入ると良いですね!

最後に!メディア局ではまだまだ新入局員を募集しています!
新入生歓迎会で、少しでも興味を持った方は是非、部室や定例会を覗いてみて下さい!

貴方の入局をお待ちしています!

以上!貴之でした!