「イベント」カテゴリーアーカイブ

着物ファッションショーのスライドショーが完成しました!!

IMG_2369

こんにちは! 一年次のむろです。

今回は着物ファッションショーのスライドショーが完成したことについて報告します。

 

9月3日に行われた「鴨々川ノスタルジア 着物ファッションショー」で撮影した写真を僕とメディア局員二年次の丹羽先輩で編集し、スライドショー化した物が完成しました!! いや~長かった…。ここまでほんとうに大変でしたがとっても身になりましたし、楽しかったです。

 

そんなスライドショーは職員室前のキャリア探究掲示板前のテレビで流しています。是非是非見て下さい!

 

またスライドショー参加者は11月17日までにUSBか空の二層DVDを橋場先生に持って行くとデータがもらえるので是非行ってみてください!

 

以上、むろでした!

 

 

 


TRPG体験会に行きました!

お久しぶりです。れいです。

 

今回は四年に一回、大通高校で開催されるTRPG体験会の11月11日の回に行ってきたのでその内容についてです。

そもそもTRPGがどういうものか分からない人が多いと思うので簡単に説明します。TRPGとは会話によるコミュニケーションで成立するゲームで、ルールのある即興劇のようなもので、結末のコロコロ変わるお話しを紡いでいくものとなっています。また、TRPGには様々な種類があり、様々なシステム・世界観があります。例えばSFな世界で秘密結社として裏で世界を救ったり…、魔法や古代技術があふれるファンタジーの世界で冒険者としてダンジョンに潜ったりと、このような体験をあなた自身が体験できるのです! 実際自分も体験してとても楽しかったです。

 

それではそろそろ今回のTRPG体験会の話をしましょう。

今回のシステムは…

 

<駆け出しアイドルRPG ビギニングアイドル>

新人アイドルになって芸能界に進出! 緊張とプレッシャーの溢れるステージを乗り越えて、ナンバーワンアイドルを目指そう!

 

<平安幻想夜話 鵺鏡(ぬえかがみ)>

ストーリー重視のゲーム。舞台は平安、禍々しい黒霧に包まれ怪物の蔓延る都で利用しあい、殺し合い、生き残れ。

 

<バディアクションRPG ガーデンオーダー>

舞台は現代。明確な人類の敵が現れた世界。奴らはとてもではないが現代の兵器では、太刀打ちできない…。そんな中、奴らに立ち向かう特殊な能力を持つ人類「オーダー」が現れる。あなたは、「オーダー」となり人類の敵に立ち向かい勝利し、世界を救う一歩を踏み出す…。

 

<トンネルズ&トロールズ>

様々な種族、剣に魔法とモンスター。広大なファンタジーの世界を舞台にあなたは、冒険者となり危険なダンジョンに宝と冒険を求めて挑む。

 

因みに自分はトンネルズ&トロールズに参加しました。幽霊に依頼を頼まれて、毒霧の立ち込める危険な洞窟へ宝石を手に入れるために、仲間と向いましたとも! 仲間は4人いてみんなとても頼もしかったです!

あとゲームには直接関係ないですが、おやつも用意されているので食べながら気軽にゲームができますよ!

 

次回は2月の予定らしいので興味があれば是非参加してみてください。毎回システムが変わるので毎回新しい気持ちで参加できますよ。

 

以上、れいでしたー。

くりーちゃー


学校説明会がありました

またまた登場~! 最近ブログを書きまくっているおりりんでぇす! みなさん、秋を楽しんでますか? 僕は、最近メディア局の仕事が増えたので、「仕事の秋」となりそうです…(;^△^)

 

さて、10月15日に行われた「学校説明会」についてです!

学校説明会とは、入学希望の中学生やその保護者などが、この大通高校を見学したり、説明を聞いたりする行事です。

 

 

それでは、学校説明会の内容についてズームイン!

まずは体験授業。中学生のみなさんは楽しみつつ、真面目に受けていた様子でした。
_MG_9629

↑の写真は「社会と情報」の体験授業。目から取り入れる情報の歪みついて学んでいるようです。

そしてそして… 僕たちメディア局員が体育館のステージ上で、学校生活について発表しました!! 僕もこの発表に参加してきましたよ~!
IMG_2391IMG_2435 fixedIMG_2444

今回のこの発表… なんとっ! 700人もの人が、観に来てくれました!!! ステージ上に入場した瞬間、あまりの人の多さにもうビックリ!!(´;ω;`)ブワッ

こんなに多くの人達に向けて、僕たちは大通高校の魅力を全力スマイルで伝えました!! とても良い発表ができて、達成感でいっぱいです!

 

僕たちは、入学を希望しているみなさんが、大通高校の新しい仲間になる事を楽しみにしています!

それでは以上、おりりんでした! (´∀`)ノシ

 


始業式と後期授業開始

こんにちは! 一年次のむろです。

今回は始業式があったことと後期授業が開始したことを報告します。

 

10月6日金曜日に始業式があり、久しぶりの登校でした。

10日間の秋休みが終わり、本格的に後期が始まりました。前期うまくいかなかったことがある人は改善していけるように頑張っていきましょう!

IMG_2633

その始業式の中で「トビタテ!留学JAPAN」三期生の二年次、黒沼玲亜さんが「トビタテ!留学JAPAN」について説明していました!

 

「トビタテ!留学JAPAN」とは文部科学省が主催する留学推進プログラムで、協賛している企業から奨学金をもらって留学できるプログラムです。

興味のある生徒は11月24日が締め切りそれまでに信田先生か、天野由美香先生に話を聞きに行ってみて下さい!

 

以上、むろでした。


メディア局、交通安全イベントの運営に参加!

どうもどうも~! おりりんです! (^o^)丿

10月に入り、肌寒さも増してきましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、9月30日(土)14時~15時に、札幌中央警察署の「交通事故死ゼロを目指す日」における交通安全啓発イベントが、札幌駅南口広場にて行われました。

 

まず、ラジオパーソナリティー深澤雅一さんの歌が披露されたのち、北海道発のミュージックアイドルミルクス本物さんのライブが行われました。さらに深澤さん、ミルクス本物さんと警察官の方を交えた、シートベルトの着用や飲酒運転の根絶についてのトークショーや、ミルクス本物さんのサイン抽選会と握手会も行われました。
IMG_8765
IMG_0504
IMG_0381
そして、なんと僕たちメディア局が、札幌中央警察署さんとともにイベント運営に参加しました!

今回、メディア局は撮影や音響を担当しました。音響ではケーブルの接続、マイクやアンプの音量調整、音楽の再生などを行いました。
また、今回はメディア局のOB河崎先輩がお手伝いにきてくれました! 河崎先輩は現在、音響関係の専門学校に在籍していて、ケーブルの整理や接続など、たくさんの事を教えてくれました。

このイベントに参加してみて、自分も信号を守る、夜に自転車を運転するときはライトをつけるなど、交通安全意識を徹底しようと思いました!

 

それではこの辺で! 以上、おりりんでした! (^^)/~~~


学校祭がありました!

皆さんこんにちは、たかです。

今回は9月22日・23日に行われた、学校祭について報告します!!

今年は10回目ということで、実行委員含め気合を入れて挑みました。そんな学校祭の様子をお伝えします!!

オープニングは毎年恒例、ダンスサークルのダンスから始まりました。

その後は生徒によるファッションショーがあり、サプライズで先生方も登場しました。

有志生徒の発表も無事に終わり、最後にはイベント部門によるクイズ大会が行われました。

2日目も有志発表が無事に終わり、2日目最後にはクロージング(閉会式)が行われました。

クロージングでは、10回目という記念すべき日ということで、ゲストとして瀬川あやかさんが来てくださいました。

瀬川あやかさんは、看護師をしながら歌手を続けている方で、最近はCMなどにも起用される人気急上昇中のシンガーソングライターさんです。

多忙なスケジュールの合間を縫って来校し、生徒達に素晴らしい歌を披露してくださり、さらには生徒達に自分の夢を追いかけることの大切さを伝えてくれました。

自分も瀬川さんと同じように、ふたつの仕事を両立する生き方をしようと思っているので、人生の先輩として色々と学ばせていただきました。

許可写真2

生徒達の声に、本当に嬉しそうに答えてくれる瀬川さんはとても輝いていました。

そして、アンコールなどのファンサービスも素晴らしく、学校祭は大いに盛り上がりました。

ライブ終了後は生徒会長とメディア局員数名によるインタビューを行いました。

許可写真1

インタビューの中では大通高校のハチミツの試食をしてもらったり、瀬川さんの思いを語ってもらうなどし、インタビュアの生徒が熱心に聞いていました。

このインタビュー内容はAIR‐G'の「IMAREAL」という番組で9月26日の19時30分に放送されました!

皆さん聴いてくれましたか??

許可写真3

瀬川あやかさん、今回は本当にありがとうございました。

瀬川さんのおかげで、記憶に残る学校祭になったと思います!

今後の大通高校もますます盛り上がっていくことでしょう!!

以上、たかでした!


前日祭がありました!

みなさんお久しぶりです! 最近新しい事に挑戦しているアヤカです!

 

今日は大通高校で学校祭の前日祭がありました!

前日祭では、飲食部門、展示部門、ステージ部門のPR発表が行われました。

各部門、色々な方法でPRしていました!

 

私が一番興味を持ったPR発表は、もちろんIRODORIです!(笑)

実は、私も出演していました!

今回のIRODORIは、DORI祭出張版なので楽しみにしていてください!

 

IMG_6488

 

また、今年度から一年次はクラスごとに有志発表をすることになりました。

ち・な・み・に! 私のクラスでは、飲食をやることになりました!

お店の名前は「はちまる」です!

出す品物は、「アイスの実inサイダー」です! 名前の通り、アイスの実がサイダーの中に入っています!

 

IMG_3451

IMG_3461

 

これは、装飾をしている様子です。

場所は309講義室です! 良かったらぜひ来てください!

明日から楽しみですね!

 

以上、アヤカでした!

 


学校祭の一般公開について

皆さんこんにちは! たかです!!

とうとう学校祭が近づいてきましたね。そんな学校祭に来校する際の注意を連絡しますね。

学校祭一日目の9月22日(金)は本校生徒とその家族、地域町内会・その他関係者のみの公開となります。

続いて二日目の23日(土)は本校生徒とその家族に加え、中学校を通して事前に申し込まれた中学生とその保護者、事前申し込みのある本校卒業生を招待します。

学校祭に来校できる方は以上の条件に合う人だけになります。

また、上靴は必要ありません。

IMG_3103

皆さんの来校を楽しみに待ってます。

以上、たかでした。


着物ファッションショーがありました。

こんにちは! 一年次のむろです。今回は9月3日に行われた「鴨々川ノスタルジア・着物ファッションショー」について報告します。

 

そもそも鴨々川ノスタルジアとは、鴨々川周辺にあるお寺や中島公園を会場に日本文化を紹介するイベントです。

 

そして着物ファッションショーとは、このイベントに参加することで自分の国の歴史に触れようというのが目的です

 

今回僕は撮影として参加しましたが、大通高校からたくさんの人たちがモデルとして参加しました。

 

当日は軽いリハが終わった後、メイク、ヘアメイク、着付けがありました。その間モデルとして出る人達のところに行ってみると、「緊張する~」と言っていたり、歩き方やステージの位置を確認していたりと本番への緊張が高まっていってるなと感じました。

 

そして本番。色とりどりな着物、百人一首に合わせてウォーキングするモデルたち、とてもきれいで美しかったです。

 

今回の着物ファッションショー、自分はカメラなのであまり楽しめないかなと思っていたのですが、見る側としてとても楽しませていただきました。来年も参加したいイベントでした。

 

以上、むろでした

 

 

IMG_2421 IMG_2404 IMG_2376 IMG_2369 IMG_2525 IMG_2478 IMG_2463 IMG_2449 IMG_2434