『全道卓球大会』

お久しぶりです! 直斗だと思います。
遅ればせながら、今回は苫小牧市 川沿公園体育館で開催された定退連の全道卓球大会(第47回北海道高等学校定時制通信制体育連盟卓球大会)について報告します。

成績は女子団体優勝、男子個人全国大会進出2名、女子個人全国大会進出3名です。
詳細は以下の通りです。

【成績】
「女子団体戦 優勝→全国大会進出」
決勝:大通3-0留寿都

「男子個人戦シングル」

準優勝→全国大会進出

3位→全国大会進出

「女子個人戦シングルス」

準優勝→全国大会進出

3位→全国大会進出

ベスト8→全国大会進出

最後に卓球部顧問に橋場先生から生徒たちへ一言です!
『頑張れ!お前たちならもっと行ける!』と力強く言ってました。

全国大会でも頑張って欲しいですね!以上直斗でした。


大通高校の授業は100講座以上!!

皆さんこんにちは、たーちゃんです!

大通高校では7月9日、10日に履修指導が行われました。
履修指導というのは、簡単に言うと時間割を決める活動です。
今回は後期の時間割を担任の先生と相談して確定させました。
なので今日のブログでは大通高校の授業についてさらっと紹介したいと思います。

大通高校の授業は、全部で100講座以上!!
進学、就職どちらを目指してる人も、自分の進路に合った時間割を作ることが出来ます。

また大通高校には基本の授業の他に、学校設定科目という大通高校独自の授業もあります。

数学工房
日常生活の中で数学が使われていることを実験、工作を通して学ぶ授業です。
折り紙を折ったり、カレンダーを作ったりと楽しく数学を学べます!

くらしの緑化
草花、野菜の栽培技術を学ぶ授業です。
栽培、収穫、そして収穫した野菜を使っての料理まで、盛りだくさんです!
たくさんの自然に触れられる授業ですよ!!

ファッション造形
洋服製作や和服製作の基礎について学ぶ授業です。
トートバックや、じんべいを作ることが出来ます。

などなど面白い授業が沢山ありますよ。

大通高校が気になるそこの君!
勉強が苦手な人もやる気さえあれば全然大丈夫です!
大学を目指したい人、パソコン技術を極めたい人などなど、頑張り次第でいろんな可能性を伸ばすことが出来ます。

一年次の時間割は先生が一対一で教えてくれますし、その後もいろんな先生が相談に乗ってくれるので、難しそうだなって心配になることはありませんよ。

詳しく知りたい方は、7月26日に「市立高校プレゼンテーション・学校紹介」があるので、ぜひ足をお運びください。

以上、たーちゃんでした。


【大量】7月8日 ミツバチ内検

最近タピオカにハマっている松田です(・▽・)

今回は、7月8日に行われたミツバチ内検についての報告です!

 

 
ミツバチの状態

・アフロディーテ群
採蜜4枚 他は前回から変化なし

・ひみこ群
巣礎1枚追加 採蜜10枚

・ミエル群
採蜜2枚 他は前回から変化なし

・みつえ群
採蜜16枚 他は前回から変化なし

・ダイアナ群
採蜜なし 前回から変化なし

・シャーロット群
採蜜4枚 王台が見つかったため残す

・ルナ群
採蜜1枚 他は前回から変化なし

・アナスタシア
採蜜なし 他は前回から変化なし

 

以上、ミツバチの様子でした!

 

ご覧の通り、大体の群から採蜜を行いましたよー!ハチミツいっぱい~

こんなに採れましたーーーーーー!!!!

画像では1つ空っぽの瓶がありますが、その後満タンになりました。
合計5瓶ものハチミツを採蜜することができました!!(;`・▽・)スゴイ

 

なんとその量、

50kg!!

 

一口味見させていただきましたが、さっぱりしつつもしっかりした甘味のある美味しいハチミツでした。

ちなみに、百花蜜(いろいろな花の蜜が混ざった蜜)だそうです。

ハシドイという木の蜜や、クローバー、ラベンダーの蜜などが入っているそう!(*・▽・*)

 

 

また、今回から新しい遠心分離機が登場しました!
遠心分離機とは…巣板を回転させ、蜜を取り出す採蜜機

 

 


また最近晴天続きだったため、屋上に日よけを付けました。今日も結構日差しが強かったです(;~▽~)

人間にもミツバチにも強い日差しはよくないので、日陰ができるよう毎年つけているそうです。

今日は大量のハチミツも採れて、しかも味見もさせていただき大満足です(※ハチミツ目当てではありません)

 

これからもたくさんハチミツが採れると思うと、楽しみですね!!

 

以上、松田でした(・▽・)


大通高校の学校説明会があります!!

一年次の吉野です。

今回は、7月26日(金)に行われる学校説明会についてお伝えいたします。

〇場所・日時について
今回の説明会はカナモトホール(札幌市民ホール:旧わくわくホリデーホール)を会場として7月26日(金)に行われます。その中で大通高校は15時05分に開場し、15時40分~16時20分にわたって発表します!

当日は事前申し込みが必要になるので、参加を希望される中学生やそのご家族は是非お早めに申し込みください。詳細については以下のページをご覧ください。
↓こちら
「市立高校プレゼンテーション・学校紹介2019を開催します(札幌市)」

ここでは、私たちメディア局も登壇して発表します!
少し緊張しますが、大通高校の魅力が中学生の方にもわかりやすいような発表をしたいと思ってますので、大通高校に興味がある!もっと知りたい!という方は是非お越しください!!

また、今年の10月12日(予定)にも今度は本校の校舎を会場として説明会が行われるので、今回は参加できないかも、という方は是非そちらに足を運んでください!

以上、吉野でした。

 

 


【ミニ大通 クリーンアップ大作戦】

こんにちは、一年次のコウです!

7月1日に「ミニ大通 クリーンアップ大作戦」が行われました。このクリーンアップ作戦とは、大通高校のすぐ横にある「ミニ大通」の清掃を大通生が地域の方と協力して行うというものです。この清掃活動は、一年次の総合的な学習の時間で行われる授業で、活動は昨年から始まり、今年で2回目となります。

【ミニ大通とは】

ミニ大通とは、北3条通と、北5条・手稲通の間にある遊歩道です。

ちなみに私は自転車で通学する際にミニ大通を利用しますが、最近はカラスに襲われるのが怖いので別ルートで通っています。(笑)

【実際に行ってみて】

実際行ってみると、自分が予想していたよりもごみは無く、綺麗に感じました…が、落ち葉や小枝が目立つ。というわけで、落ち葉なども含むゴミ拾いをしてきました。ミニ大通を使っている方々が綺麗に使っているようなので、ほとんど落ち葉でした。これからも常にきれいに使うことを心掛けていきたいですね。

この草の部分、何も気にせず歩いていると気が付きませんでしたが、これ実は全部「雑草」です。この雑草を抜いていくと…なんとゴミ袋2つ分になりました。すごい量ですよね。

 

ほうきやシャベルなども使い、ミニ大通をきれいにしました!この日は天気もよかったせいか、とても清々しい気持ちになりました。

ミニ大通では、今年9月に「ミニ大通お散歩まつり」を開催します。なんと今回で10回目!さらに、大通高校の書道部による書道パフォーマンス、美術部による樹上展、ダンスサークル、和太鼓伝統芸能部による発表もあります!おまつりを盛り上げるためにも、ポイ捨てをしない、草木を荒らさないなどの心がけを大切にしていきましょう。

 

以上、コウでした!


TRPG体験会がありました。

こんにちは!こーやです!
今回は7月13日に行われたTRPG体験会について報告していきます!

☆TRPGとは?
「テーブルトーク・ロールプレイングゲーム」の略で、紙やペンやサイコロなどの道具を使って行う対話式のゲームです。
ゲームの進行役である「ゲームマスター(GM)」と実際に物語に挑戦するプレイヤーに分かれて行います。
今回遊んたゲームは
・ゴブリンスレイヤー
・いただきダンジョン
・インセインの3つです。
遊ぶゲームは希望+抽選で決まります。
今回はインセインを遊ぶことになりました。

☆あらすじ
舞台は現代の日本。
地元のお祭りの実行委員として行動を共にしていたプレイヤー達6人。
お祭りも終わり、プレイヤー達が帰っていると七人ミサキという怪異が現れ、プレイヤー達を襲ってきました。何とか逃げ切ったプレイヤー達は七人ミサキに詳しいという人形師のアドバイスを聞き、身代わりの人形を作るため怪異達に人間の魂を交換してくれるよう頼むのでした…

TRPGはGMがシナリオを準備してそのシナリオに沿って物語が進んでいきます。
今回はは常に7人で行動している怪異、「七人ミサキ」から逃げ切るという内容でした。
プレイヤーが恐怖を感じているかをサイコロで判定し、失敗すると狂気カードという心の闇を受けてしまいます。
体力が0になるともちろんゲームオーバーですが、正気度が心の闇よりも低くなると精神状態がおかしくなってしまいます。こうなるとまともに行動できなくなってしまうのでプレイヤー達は頑張ってサイコロを振るのです!

☆感想
今回はプレイヤー6人全員が無事生還しました。
僕のプレイヤーはあとちょっとで狂ってしまうところだったので緊張感のある中サイコロを振っていました…
他のプレイヤー達と逃げ切る方法を話し合い、身代わり人形を投げつけました。
TRPGは会話することも必要なゲームですが、GMの方が丁寧にやりたい行動や意見を聞いてくれるのでとても楽しめました!

☆予告
次回の体験会は11月にあります!
また、9月22日にも西区民センターで札幌「TRPGFest!」が開催されるそうです!!
興味のある方は是非調べてみてください!!
以上、こーやでした!


宿泊研修行きました!

こんにちは、2年次ゆめです。

今日は6月26日、27日に行われた宿泊研修で個人的に楽しかったところをピックアップしてお話しします!

 

まずは、選択研修です。私はラフティングを選択しました!

ラフティングでは、他のボートの近くに寄った時に挨拶として水をかけるそうで、皆やる気満々で他のボートに水をかけていました。途中、流れの緩やかなところでボートの上で立つことができました! ・・・が、私はバランスを崩して川に落ちてしまいました。

しかも、運が悪く、ウェットスーツに水が入ってしまいびしょびしょになってしまいました。

濡れてしまったからには、楽しまねば損だと思い私も川に飛び込んでみることにしました。格好よく一回転して飛び込むつもりが、まっすぐ落ちてしまい、バッシャーン!! と大きな音を立てて背中から着水しました。痛かったけれどとてもいい思い出になりました!

 

次は、BBQです。

BBQはなんと今年が初の試みということで、私たちがこの学校で初めて体験することが出来ました! グループに分かれて、火を起こすところからスタートしたのですが、これが、なかなかできずさぁ大変! みんなで協力し、なんとか火を起こすことが出来ました。BBQは選択研修が終わった直後行われたので、みんなおなかはぺっこぺこ! 班によっては足りなくなって他の班に貰いに行く人の姿も見られました。食材もおいしいし、友達との話も弾んでとても楽しかったです!!

 

最後は小樽研修です。

私たちは、金融資料館に行ってから澤の露で買い物。ポセイ丼でお昼ご飯を食べ、ガラス館やオルゴール堂を見て回りました。金融資料館では、古い紙幣や、銀行の歴史などを見ることが出来ました。最後にクイズに挑戦したのですが、結果は…全然解けませんでした…。もっとしっかり勉強しておけばよかったなぁ…と思いました。次に澤の露に向かいました。飴がキラキラ宝石みたいで、とてもきれいで、食べるのがもったいなかったです。ポセイ丼ではお手ごろな価格で丼を食べることが出来ました。私はサーモンバター丼を食べたのですが口の中でとけておいしかったです! ガラス館とオルゴール堂は時間がたくさんあったので、いろんなお店を回ることができました。面白い形のオルゴールや、きれいなガラス細工が沢山見られてとてもいい体験が出来ました!

 

今回の宿泊研修はとても楽しかったので来年の見学旅行もこんな風に楽しい旅行になったらいいなぁと思います!

以上、ゆめでした!


ハチミツの試食をしました!

みなさんこんにちは、あずです!

今回は、ニセアカシアのハチミツ(左)と我が校で採蜜されている「初夏の百花蜜」(右)を定例会の中で試食させて頂いたので、その感想を紹介したいと思います!

これは、局員達が試食している時の写真です。みんな美味しそうに食べていますね!

試食をしてみた感想としては、ニセアカシアの方が

 

・強い甘み

・優しい味

・普段使いするならこちら

 

という声が多かったのに対して、

「初夏の百花蜜」はクローバーやラベンダーの蜜を混ぜて作られている為か、

 

・花の香りが強い

・好みが分かれる

・草みたいな後味

 

という声が多かったです

私も実際食べてみて、ニセアカシアはとても濃厚で心地良い甘さが目立ち、「初夏の百花蜜」はハーブのようなすっきりした感じがして、甘いものが苦手な方には良いのでは、と思いました。

 

こんな感じで、今回の定例会はとてもにぎやかな空間になっていました(^▽^)/

以上、あずでした!


【全国】陸上部が!!!

松田です~(・▽・)

今回は、陸上競技部の取材をしてきましたよ!

な、な、なんと、陸上競技部は全国大会に出場することになったのです!!

おめでとうございます!

全国大会には、二名出場するようです。その中の一人のスーパースチューデントと、その方々を育てた顧問のスーパーティーチャーにお話を聞いてきました。

全国大会に出場する 山内竣太郎さん(3年次)

______大会への意気込みは?

「高跳びと三段跳びに出るのですが、今まで高跳びでの入賞を目指してやってきたのでメダルを取るために練習を頑張りたいと思います。」

 

______そのためにどんな練習をしていますか?

「今は三段跳びを主に置いて練習しています。基礎であることを磨いて、技術を上げたいと思っています。」

 

______後輩に期待していることはありますか?

「まだ一年次ですが物覚えがとてもいいので、僕が卒業しても部を引き継いで頑張って欲しいです。」

 

実際に練習風景も見せていただきました。小さなハードルを高く足を上げて飛んでいく…というもの。
目の前で見せていただいたのですが、私にはとてもできなさそうな練習でした…(運動音痴の嘆き…)

また、一緒にいた一年次の方にもちょっぴりお話を聞いてきました。

 

 

後輩の方

______これからどんな風に部活をやっていきたいですか?

「先輩に追いついていきたいです。同じような結果を出せるように頑張ります!」

 

とてもフレッシュな後輩さんでした!

 

 

そして、スーパーティーチャーの陸上競技部顧問 小山里司先生にもお話を聞いてきました。

______全国大会に出場する生徒へのエールを!

「山内君が三段跳びで全国3、4番目くらいなんだよね。だから、メダルを取ってほしい。
それに最後の全国大会だから、楽しんでもらいながら結果を出してほしい。」

 

とのことです。最後の全国大会となると、感慨深いですね…

私は4年卒業なので、メディア局が一番活躍する学校祭(運動部でいう全国大会)はあと二回あります。
まだ最後っていう実感はないので、是非最後の全国大会楽しんでもらいたいです!(・▽・)
(ちなみに、小山先生は私の担任の先生です)

今年の運動部は全道や全国など、様々な結果を残していてすばらしいですね(;▽;)

陸上部さん全国に向けてがんばってください!

以上、松田でした(・▽・)


宿泊研修~農業体験編~

皆さんこんにちは!ありさです。

 

遅くなってしまいましたが、

6月26日と27日にあった宿泊研修の、一日目にあった選択研修についてお伝えします。

(詳しい日程はこーや編へ→http://odori-cc.net/2019/07/01/11733/

 

選択研修は3つあり、「ラフティング」、「農業」、「酪農」の中から選べて、メディア局員では私のみ農業でした。他は全員ラフティング!!!!!

 

今回、農業体験ということで≪ニセコグリーンファーム≫にお邪魔させていただきました!

ここは「有機農業」で、科学的に合成された肥料及び農薬を使用しない農業生産の方法を行っています。厳しい検査などもあり、虫よけスプレーをしないなどと徹底していて、農家さんの凄さが伝わってきました。

 

農業体験では始めに畑を耕しました。

やる時に真っすぐの人もいればガタガタの人がいて、性格が出てた気がします(笑)

それから耕した所に種を植え、場所を少し移動してラディッシュを収穫。

その後、ヤギさんたちがいる所へ!!

と、その前に餌用の葉を採取!葉の茎の部分が強く、収穫するのに意外とこれが大変だった・・・

私たちが採った葉をむしゃむしゃ食べているヤギさん。とっても可愛かったです。

他には、収穫したハーブを使ったハーブティを飲んだり、ほっくほくのじゃがいもを食べたりしました。じゃがいもは皮ごと食べられて塩をつけると更に旨味が出ました!

わちゃわちゃして楽しかったのですが、帽子必須と書いていたのに忘れてしまい、

太陽でガンガン頭を照りつけられました (;´Д`)

 

農業体験が終わり、場所が変わって≪ニセコ町堆肥センター≫へ。

“クリーン農業を目指して”とパンフレットに書かれていたので、その為に何をしているか見学させていただくことに!

中に入ると様々な機械があり、たくさんの汚物を混合器や異物除去機などを使って

処理されていくまでの過程を知り、勉強になりました。

↓そしてこちらは異物除去機↓(見切れちゃってごめんなさい。。。)

 

全てが終わった後、まだまだ時間があったので、≪ニセコビュープラザ≫に行き

メディア局用にお土産のお菓子を買いました。喜んでくれてよかったぁ‼

 

最初は自分で選んだのに少し嫌々だったけど、

実際にやってみると楽しかったので二年次になったら選択研修で農業を選んでみてね✌

以上、ありさでした!