初めまして、新入局員のきのこです!
5月9日の内検では、ミエル群・みつえ群・ダイアナ群・ひみこ群
全ての群に巣礎を一枚追加し、合計で五枚になりました。
ミエル群とみつえ群はそれぞれ卵と幼虫を確認しましたが、ダイアナ群とひみこ群はどちらも女王バチと卵が確認できませんでした…
今回の内検で、蜂蜜はあまり入っていませんでした。
今年は例年に比べ花が早く咲いたため、桜の蜂蜜が入りませんでした。_(._.)_
以上、きのこでした。
初めまして、新入局員のきのこです!
5月9日の内検では、ミエル群・みつえ群・ダイアナ群・ひみこ群
全ての群に巣礎を一枚追加し、合計で五枚になりました。
ミエル群とみつえ群はそれぞれ卵と幼虫を確認しましたが、ダイアナ群とひみこ群はどちらも女王バチと卵が確認できませんでした…
今回の内検で、蜂蜜はあまり入っていませんでした。
今年は例年に比べ花が早く咲いたため、桜の蜂蜜が入りませんでした。_(._.)_
以上、きのこでした。
こんにちは。 高校2年生になったルーです。
今年も、大通高校でハニー・オブ・ザ・イヤーに出品したので担当している先生に、エントリーするはちみつについて聞いてみました。
ハニー・オブ・ザ・イヤーとは2015年から開始した日本で販売されているはちみつの中から、美味しいはちみつを選ぶコンテストです。
エントリーのあった商品を当協会の資格取得者(認定講師・アドバイザー)がテイスティングして、最終審査へ進む各部門3品を選出します。その後、はちみつフェスタ来場の投票により「来場者特別賞」を食の専門家による最優秀賞を決定しています。毎年、はちみつの日(8月3日)にプレスリリースで結果発表を行っています。
※2020年・2022年・2023年は東京オリンピック開催やコロナ鍋により「はちみつフェスタ」が中止となったためフェスタと連動した企画である、はちみつコンテスト「ハニー・オブ・ザ・イヤー」も開催されていません。
~取材内容~
Q、はちみつの評価基準はどのようなものですか?
A、はちみつの味と香、後味も含めて評価します。まず、香を確かめたあと、口の中に入れ、舌触りを確認したあとじっくりと味わいます。
Q、何種類の蜜が混ざっていたら百花蜜と言えますか。
A、アカシア蜜やシナの蜜などのように、2種類以上の蜜が混ざってできていれば百花蜜と言えます。
Q、出品する蜜はブレンドできますか。
A、日本、ヨーロッパはブレンド可能です。秋の百花蜜は違う年で採れたものどうしの蜜を混ぜて作っています。
ハニー・オブ・ザ・イヤーは誰でもエントリーできるので、興味がある人はぜひエントリーしてみてください。
以上ルーでした。
こんにちは~今年から午後まで授業が入り眠さがヤバいとみです…(´Д`)
今回は、大通高校の売店に販売している「焼き立てパン」について紹介します!
売店ではパンやおにぎり、文房具、大通高校で採れたハチミツなど様々な商品の販売や模試の受付を行っています。10:00~13:30・14:15~17:30に営業しており、昼休み中に利用している人が多いそうです。
「焼き立てパン」は去年の春から販売始めました!
冷凍の生地を買って食堂で焼いて出しているため、出来立てほやほやのパンを食べることができます。パンは7種類あり1番人気はクロワッサンです。私も食べてみましたが、とても柔らかく時間が経っても甘さを感じることができ、美味しかったです!値段は130円でチョコデニッシュ、モカロールは100円で購入することができます。
売店は2階奥の食堂の隣で営業しています。
先生方にも人気がある、焼き立てパン🍞
機会があればぜひ購入して食べてみてください~
以上、とみでした。
みなさん、こんにちは~新入局員が入ってくれて内心号泣しているとみですっ
今回は毎年オリエンテーション期間に行われている「交通安全講話」と「スマホ・ケータイ安全講話」についてお届けします。
・交通安全講話~
中央警察署安全課の方のビデオを視聴し、主に自転車の乗り方や規則などについて学びます。4月から自転車で登校したい生徒は自転車通学許可願を提出しなければならないため、必ず視聴します。実際に起きた事故の映像や状況も踏まえながら説明されるので、分かりやすく自分にあてて考えることができます。
事故が起きる原因としてながらスマホや傘さしなどのながら乗りがありますが、最近では自動車との衝突事故が増えてきているそうです。新生活が始まり自転車を利用する人もいると思いますが、見通しの悪い場所や標識確認に注意して欲しいと思います。また、保険や今話題となっているヘルメットについてもこの機会に家族と話してみると良いと思いました。
・スマホ、ケータイ安全講話~
YouTubeに掲載されている「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」を視聴しました。初級~上級まであり、2年次は中級を視聴します。個人情報流出や依存症など実際に起きた事件をもとにしたビデオを3つ流し、何が問題でどうすれば良かったのかをクラスメイトと話し合いました。どれもとても身近なことで、誰でも被害にあってしまう可能性があることを再確認しました。
特に印象に残っていることは高額バイトでの個人情報流出で、主人公はそれをきっかけに脅されてしまい警察沙汰にまで発展してしまいました。私も2年生からアルバイトを増やそうと思っていたので、求人情報が本当に正しいかをしっかり見極める力を身についていきたいと思います。
機械化が進み様々な情報が飛び交う社会で、どれが正しいのかを判断し自分の意思を持つことが大切です。自分自身の将来の為にもスマホなどの電子機器の使い方に十分注意しながら利用したいと思いました。
以上、とみでした!
こんにちは~最近いろいろな先生方に声をかけて頂いて嬉しいとみです(^^
今回は4月19日に行われた「1年次オリエンテーション」についてお届けします。
午後部の様子を取材してきました!
・ミツバチプロジェクト~
大通高校の特色ある活動の「ミツバチプロジェクト」について説明がありました。ミツバチプロジェクトとは、ミツバチを飼育し、収穫したハチミツや蜜蠟を利用する活動を生徒に体験させるプロジェクトで、ハチミツのパッケージデザイン制作など様々な活度を行っています。説明の中ではメディア局が作成した「ミツバチプロジェクトの1年間」も流して頂きました!
最後には担当の先生からシナのハチミツがプレゼントされ、生徒たちは興味深々でした。
・「Youth+」と「ドリプレ」~
教育支援体制の一部で、日常のことや学校生活について相談することができたり、空き時間などがあった時にはスタッフの皆さんと一緒に活動することができます。「Youth+」は札幌市若者支援施設、「ドリプレ」は居場所カフェと呼ばれ、沢山の生徒が利用しています。
説明の際はYouth+職員の方が来校し、パワーポイントや画像などを使って分かりやすく説明して頂きました。
・キャリア探求と国際交流・留学~
キャリア探求とは「授業や委員会、部活動でない学校外の活動」のことを指し、様々な活動・プロジェクトが募集されています。今回はその中でも「あそびば桑園」と「アニマドーレ」、「まなびまくり社」の3つについての紹介がありました。また、ユネスコスクールなどの国際交流の紹介に合わせて留学の説明もありました。どちらの活動も条件を満たすと単位を取得することができるので、ぜひチェックしてみてください。
取材をしていて、改めて大通高校は幅広く活動をしていることを知り、その多さに驚きました。そして今年も沢山の活動に参加したいと思いました。大通高校はチャレンジができる学校であり、それをサポートしてくれる先生方がいます。新生活が始まるこの時期をきっかけに、年次を問わずいろいろな人が参加出来たら良いと思いました。
以上、とみでした。
どうもどうも、とうとう4年次になりましたしゅんでございます。
本日は、オリエンテーション期間の4月12日に行った履修指導チェックについてお話しします。
大通高校は単位制の高校で、ある程度のルールのもとで自由に時間割を作ることができます。そして、必履修科目を修得した上で、選択科目含む74単位以上修得すると卒業が認められます。(他にも条件はあります)
2年次までに必履修科目はすべて修得できるようになっているのですが、まだ修得してなかったと言う人がいたり、このままじゃ単位数が足りないと言う人もいたりします。
そこで、半年置きに何年次にどの科目を履修したかが記録されたプリントを使って、ちゃんと希望通り卒業できるかどうかチェックする時間が設けられているのです。
ちなみに自分は予定通りに卒業できそうです!(受験頑張らなきゃ…)
以上、しゅんでした!
こんにちは!2年次に進級したしっぷです。
今回は、4月14日に行われた新入生歓迎会についてお伝えします。
なんと今年は、午前部、午後部、夜間部それぞれで、1年次から4年次までの全学年が体育館に集まっての開催ができました。
実に数年ぶりのことです!うれしい!!
そんな新入生歓迎会では、1年次に向けて、主に部活動や委員会、局会の紹介が行われました。
各部活動や委員会が、パワーポイントを使って、活動の概要の説明をしたり、実際にステージでパフォーマンスを行ったりしました。
下の画像は、生のパフォーマンスをステージで披露した後に、活動の紹介をした和太鼓伝統芸能部です。
そして、私達メディア局は、当日は機材の運営で忙しいため、事前に動画を作って流しました。
その宣伝の甲斐あってか、なんとメディア局には、たくさんの新入局員が来てくれています!
本当にありがたいし、嬉しいです。
新しい局員とともに、今年度も頑張っていきたいです!!
以上、しっぷでした!
初めまして、赤井です。
入学式の頃は蕾だった桜がいつの間にか綺麗に咲いていて、あっという間に時間が経っている事に驚いています。みなさんはどうでしょうか?
クラス替えがあった人、もしくは新しく転入してきたという方、様々だと思います。
私は中学生の頃と比べ一時間も早い、六時に起きなくてはいけなくなりました
全然早くないのかも知れませんが朝が苦手な私にとっては結構しんどいものです…。
家に帰ると気づいたら寝ていた…なんて事もあります。
ですが、つらい事ばかりではなく新しい友達、先生や先輩方などの出会いや
初めてな事、新しい事が多く毎日楽しくドキドキしながら過ごしています
多忙な時期が続くと体調を悪くされることもあるかと思います
お気をつけてお過ごしください。
以上、赤井でした
皆さんこんにちは、お久しぶりの加藤です!
春休みが終わり、私も2年生になりました。HR教室が変わったり、クラス替えがあったりと、色々身の回りの環境が変わりましたが、ブログ投稿はこれまで以上に頑張っていきますので、今年度もどうぞよろしくお願いします。
というわけで今回は、3月22/23日に開催された大通高校のビッグイベントの一つ、『プレゼンテーション大会』についてお話していきます!
(遅くなってしまい、本当にすみません…!)
『プレゼンテーション大会』とは、「学び、共有し、励まし合う」ことをテーマとした大通高校の学びの文化です。部やサークル、先生、生徒たちが1年間の学びの成果を展示したり、みんなの前で発表します。
メディア局では、3階ラウンジで局誌やミツプロ動画の展示と、体育館で『IRODORI~大通つうしん~』プレゼン大会出張版の発表をしました。
(『IRODORI~大通つうしん~』出張版の様子)
(実際に展示された局誌)
今回のプレゼン大会で、私が特に印象に残ったのは『DORI神社』です!
DORI神社は、神社をモチーフにして大通高校の魅力を紹介する出し物でした。おみくじが引けたり、絵馬に願い事などを書いたりと、本物の神社に来たような体験が出来ました!
ちなみに、学業祈願のお守りも、貰うことが出来ました!
この他にも、今回のプレゼンテーション大会では、面白い発表や展示がたくさんありました。今回、発表や展示に参加した人もそうでない人も、次回のプレゼンテーション大会では、何か挑戦してみてはいかがでしょうか?
次のプレゼンテーション大会では、どんなものがあるのか楽しみですね!
以上、加藤でした!
こんにちは、はるです
4月19日に部・局・サークルの活動集会がありました。
この集会では今年度、新しく加入する生徒、前年度から続けて加入する生徒が参加しました。
集会のなかで、部活動費についてのお話がありました。
毎年、加入する生徒は200円を払うことになっています。
しかし、その他にも活動ができるようにと徴収している費用があることを知りました。
沢山の方からの支援や援助を受けて活動できていることを忘れずに、感謝してこれからの活動をしていきたいですね。
さて、集会が始まる前に体育館入り口で「部・局・サークル加入申込書」をもらったと思います。
必要事項を記入して、200円とともに顧問の先生に提出することを忘れないようにしてください。
期限厳守です!
新入生も増えて、本格的に活動が始まっていくと思います。
授業が大切は当たり前ですが、入ったからには局の活動も頑張っていきたいですね。