とみ のすべての投稿

「東日本大震災」の講演会ありました。

みなさん、こんにちは!最近家の周りが凍っていて、朝イナバウアーみたいになったとみです!!

今回は2月20日に地理探求で行われた講演会「東日本大震災・遺族の想い」についてお届けします。

この講演会では、震災で娘さんを亡くされた元道立高校教員の「毛利奉信」さんにお越し頂き、東日本大震災の話を中心に防災学習が行われました。震災から12年経った今でも娘さんの遺体は発見されていないそうです。講演の中で災害の様子を写したの実際の写真や被災した方々のインタビュー記事をまじえて具体的な説明をして頂き、家族を亡くした方の悲しみや悔しさ、葛藤を強く感じました。特に災害で亡くなった方々の刻銘碑ができた時の話では「やっとできたという安心感とできてしまったかという諦めがあった」と語っていて、インフラの復興が進んでも体験した悲しみは無くなることはないのだと改めて実感しました。

講演会の最後には、災害に遭遇したときの行動について全員で考え、避難訓練が行われる際にも色々な場面を想像して考えてみると良いとアドバイスも頂きました。また今年の能登半島地震に関わり、災害時のメディアの活用の工夫などについても話し合い、本当に必要としている人に届いているのかなど新しい視点で見ることもできました。

 

 

2月22日には北海航測の社長の「矢橋潤一郎」さんにも起こし頂き、様々なことをお話して頂きました。(今回は「防災」がテーマなので、そのお話を取り上げさせて頂きます。)

まず「航空測量」とは、飛行機・ヘリコプターなどから地上撮影した画像データを利用して地図作成することや、地球物理データの環境計測などを行うことです。

東日本大震災、胆振東部地震の際も飛行機で観測を行いました。こうした災害が起きた時に復興に貢献したことで、仕事内容をあまり知らない人にも職業をアピールできる機会となり、キャリアと経営にも大きな影響を与えたそうです。

最近ではドローンの導入を検討している企業も多くありますが、費用が安くても分航測よりも正確なデータが取れないため難しい状況です。

 

私も航測について初めて知ることが多く、とても勉強になりました。「防災と航空測量は親密な関係にある」ということが強く感じられ、災害が起きた後の私たちの生活を守ってくれていることを認識しました。

 

 

 

最近では胆振東部地震や能登半島地震が起き、北海道でも災害を身近に感じる出来事が多くなってきています。南海トラフ沖地震や日本海溝・千島海溝地震などが予測されている中で、今のうちから防災と向き合い知識を深めること、また避難訓練や地震が起きた際には「自分の行動が周りの人にも影響を与える」という事を強く意識することが大切だと思いました。再度日本は災害がいつ発生してもおかしくない状況です。皆さんも周りの人達と災害についてもう一度考え、より良い行動を心掛けてほしいと思いました。

 

以上、とみでした!


今年のミツバチプロジェクトまとめ報告🐝

こんにちは!局員と自分の小学生時代の話で盛り上がっていたとみです~

今回は「今年度のミツバチプロジェクトのまとめ」の報告をしたいと思います!ミツバチプロジェクトとして行った新たな活動と養蜂の成果を中心に紹介していきます。

 

今年度の最高群数は6群で、採蜜量は127.6㎏と去年と比べて158.8㎏減少しました。原因としては今年の猛暑が関係していると考えていて、暑い状態が続く中で雨が少なかったことにより、花の蜜の量が減ってしまったからだと考察しています。

今年は天候に左右され思っていたような採蜜量が得られない年となりました。気候変動の影響が段々と大きくなっていくなかで、どのような対策を行っていくのかが今後の課題になっていくと思います。1年間を通してデータを収集し続けてよりよい対策を考案していきたいです。

キャリア探究では「みんなのミツバチプロジェクト」という新たなプロジェクトがスタートしました。このプロジェクトでは「はちみつが出来るまでを知り、体験をすること」「商品価値について学び、商品を売る体験をすること」を目的に活動に取り組んでいきます。

例えば、蜂蜜ができるまでの工程や大通高校の蜂蜜の価値、商品陳列のレイアウトの工夫、販売実習におけるマナーとルールなどについて学び考えていきます。このプログラムには理科や商業、英語など様々な専門知識をもった先生方も携わり、生徒たちと一緒に活動していきます。このような活動を入れて自分たちが知識を深めることによって、大通高校の蜂蜜の魅力をより丁寧に正確にお客さんに知ってもらうことができるようになりました。

 

イベントでは「花フェスタ」と「オータムフェスト」、「つながる市」に参加し、蜂蜜や絵本の販売を行いました。(気になる方は過去のブログをご覧ください!)

「花フェスタ」

「オータムフェスト」

「つながる市」

販売後のアンケート調査では多くの生徒が学びや発見があったと記述しており、事前実習の影響は大きく感じられる結果となりました。大通高校の蜂蜜を改めて知ることだけではなく、大通高校の「社会に近い学校」としての面を活かした活動ができていたと思います。

 

また、つくば国際会議場で行われた「学生養蜂サミット」ではメディア局が初めて参加し、発表をしました。今回大通高校は残念ながら賞を獲得することが出来ませんでしたが、ミツバチプロジェクトに対するメディア局の今後の課題について考える良い機会になりました。来年度は広報にもより強く力を入れて多くの人に大通高校の活動を知ってもらえるよう、ブログやラジオ放送などを頑張っていきたいです。

以上、とみでした!


PTA主催の「ハチミツテイスティング」ありました!

こんにちは!

最近久しぶりにiPadで絵を描こうとしたら、タッチペンを破壊してしまったとみです…(ちなみに次の日に買ってきたペンも買った当日壊れました)

 

今回は12月16日に行われた、PTA主催の「ハチミツテイスティング」の報告をしたいと思います!

イベントはPTAの方々が考案され、本校の島田先生を講師に招いて「ハチミツのテイスティング」を行いました。約2時間開催され、初めの1時間は蜂の生態や用語、蜂蜜の説明を受け、残りの時間で蜂蜜のテイスティングとお茶会をしました。

島田先生の講習では、改めて知った部分も多く自分の知識を深めることができたと思います。テイスティングではハワイ産の「キアヴェ」の蜂蜜があり、初めて見る種類でした。味見をさせてもらうことができ、普段食べている蜂蜜との味の違いに驚きました。

最後の方では私に感想も聞いてくださり、お褒めの言葉を頂くことができました!

 

今回は私の母も参加していたので、少し緊張しながら取材をしました(笑)

このような機会に参加できて、とても嬉しかったです。PTAの方々、島田先生ありがとうございました!!

 

以上、とみでした!


インターンシップ報告!

みなさん、ボンジョルノ~

最近イタリア語の授業が始まって影響を受けているとみです🍕

今回はだいぶ遅れてしまいましたが、11月13~14日に行われた「インターンシップ」の活動を報告したいと思います。

 

「インターンシップ」とは「社会に出る前に仕事の場を体験してみること」で、企業で実際の仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験してみたりすることで、業種や職業、企業による仕事内容の違いや働いている人たちの雰囲気や企業風土の違いを知ることができます。

大通高校では2年次の行事として行い、事前の希望調査から行く体験事業所・専門学校が決まります。研修は2日間にかけて取り組みますが、その場所によって日数が1日に変わる場合もあります。

 

私は担任の先生のご縁もあり、「京呉服さい藤」という事業所に2日間お世話になりました!

「京呉服さい藤」は創業76年の京呉服店です。札幌すすきの交差点にお店を構え、着物が楽しく着られることを第一に接客やお店作りに努めています。

活動は主に浴衣の着付けとたたみ方、帯の結び方を学びました。どれもとても大変で、特に指全体の基本的な動かし方が難しく何度もアドバイスをもらいながら練習をしました。

研修中にお話されていた「相手を観察する」という言葉が心に残っていて、お客様のことをよく観察することによって少しの変化にも気付き、丁寧にすばやく着付けを行うことを意識しているそうです。体験中にもそのことを感じられる場面は多くあり、とても勉強になりました。

今回の実習では着物などの専門的な知識だけではなく、人と人とのコミュニケーションなど日常で意識していくべき部分も多く学ぶことができました。今後は実習で身につけたポイントを活かして、周りとの交流や話し合いがもっとスムーズに行えるようにしていきたいです。

 

以上、とみでした!


11月29日 みつばちの越冬作業

こんにちは~

最近、友達関係で修羅場に立ち会いそうになっているとみです…

今回は11月29日に行われた「みつばちの越冬作業」についての情報をお届けします!

 

「みつばちの越冬作業」は大通高校の養蜂活動の特徴の1つです。

本校ではスタイロフォームとクーラーを用いた越冬箱を作成しており、ミツバチが越冬しやすい環境を再現しています。今年は1群のみでした。

昨年度は水抜きのバケツを置くため、高い位置に設置していましたが、全く水が取れなかったので低い位置に設置しました。作業がとっても楽だったそうです!

テスト期間中で作業が見れなくて残念でした…

また来年みつばちに会えるの楽しみにして日々の学校生活を頑張ろうと思います。

 

以上、とみでした!


「学生養蜂サミット」参加してきました!!

みなさん、こんにちは!

最近ようやっとテストが終わりほっとしているとみです~

今回は私が参加してきました、11月19日に行われた「学生養蜂サミット」の報告をしたいと思います!!

 

「学生養蜂サミット」とはつくば国際会議場で行われる「ミツバチサミット」の期間中に行われ、中学・高校・大学の養蜂クラブなどが集結し、各校の活動を発表する場です。日頃の悩みや将来の願望を語り合い、交流を深めることが出来ます。口頭発表、事前に投稿したshort動画、蜂蜜の3つの部門別に審査され、今年は過去最多の18校が参加しました。

中には開催以来初の中学校の参加もあり、驚きでした!

私は今回初めて参加させて頂いたのですが、とても勉強になりました。

蜜源を増やすための活動や巣箱の工夫、蜂蜜を使用した商品の開発など大通高校の養蜂活動と違う部分がたくさんあり、聞いていて今後の活動の参考になりました。

 

口頭発表中はとても緊張してあまり上手く話すことが出ませんでした。

特に質疑応答の部分では、大通高校の養蜂活動の内容をしっかりと話すことができず悔しい思いをしました。大通高校の活動をもっと詳しく知って、より多くの魅力を伝えられるようになりたいです。

 

今回大通高校は残念ながら、全ての部門で賞を獲得することが出来ませんでした。

メディア局員としてこれから何が必要なのかを考え、より良いミツバチプロジェクトの活動ができるようにしていきたいと思います。また、今後は広報にも力を入れて多くの人に大通高校の活動を知ってもらえるよう、ブログやラジオ放送などを頑張っていきたいです。

 

詳しい順位などの内容は公式ウェブサイトから確認できますので、こちらをご覧ください。

 

 

以上、とみでした!


オータムフェストありました!

みなさんこんにちは~

後期の授業が始まって新しい授業を楽しんでいるとみです♪

 

今回は9月8日から開催された「オータムフェスト」の販売を報告します!

オータムフェストの開催中の様子などはこちらの投稿から確認できますので、ぜひご覧ください~ →「オータムフェスト開催中です!!」

 

商品は「アカシア蜜」「初夏の百花蜜」「シナ蜜」「秋の百花蜜」、「絵本いただきます」の販売を行い、連日多くの人が購入をしていました。それぞれの売り上げを商品別に報告します!

・初夏の百花蜜 約250個

・アカシア蜜(100g) 約220個

・アカシア蜜(280g) 約70個

・秋の百花蜜 約260個

・シナ蜜(100g) 約290個

・シナ蜜(280g) 約40個

・絵本いただきます 約10冊

という数になりました。想像よりも多くて驚きました!

 

また販売実習に参加していた遊語部の生徒さんにインタビューもしてきました!

Q.今回のイベントで何か学んだことはありますか

お店に立ち寄ってもらうための声かけの仕方や大通高校のはちみつをより良いなと思ってもらえるような魅力の伝え方などは販売実習でお客様と話す中で学ぶことができました。

Q.実際にやってみてどうでしたか。感想をお願いします。

立ち寄ってくれた方々に大通高校のはちみちつの魅力を伝えることができて嬉しかったです。

 

お忙しいところ回答ありがとうございました!

取材に行ってみて私も実習に参加したくなりました。今回は時間がなく全ての商品を見ることができなかったので、次は予定を空けていきたいと思います。

 

【予告!!!】

無印良品「札幌パルコつながる市」に出店します!

11月4~5日の11:00~17:00までで商品が無くなり次第終了となります。ぜひ会場にお越しください~!!

 


オータムフェスト開催中です!!

みなさん、こんにちは〜!

あと少しである学校祭で浮き立っているとみです!

今回はただいま開催中の「さっぽろオータムフェスト」でのはちみつ、絵本の販売についての情報をお届けします🐝〜

「さっぽろオータムフェスト」とは2008年に始まった札幌市中央区の大通公園を会場として行われる、実りの秋を祝い味覚を楽しむ食のイベントです。

 

大通高校のはちみつと絵本も西11丁目会場で販売されています!!

連日多くの人が訪れていてはちみつを購入していました。

はちみつはテイスティングをしてから買う事ができます!また迷った時は店員の生徒さんたちが分かりやすく教えてくれるので聞いてみるのも良いと思います。

はちみつは「アカシア蜜」「初夏の百花蜜」「シナ蜜」「秋の百花蜜」が販売されています。特に「初夏の百花蜜」は2018年に「ハニー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した同じ時期のものを販売しています✨

私も食べてみましたが、香りが豊かで味が濃くとても美味しかったです!

販売日程は9月24日「シナ蜜」「秋の百花蜜」                         30日「全ての種類を販売予定」となっています。

残り2日間と少ない日程ではありますが、お時間がある方はぜひ会場までお越しください〜

 

以上とみでした!

 

 

 


「銀座はちみつフェスタ」ありました!

こんにちは~

はちみつが好きすぎて自分でも色々なはちみつを買うようになったとみです🐝

 

今回は7月28~30日に行われた「銀座はちみつフェスタ」の情報をお届けします。

 

東京銀座にある「銀座フェニックスプラザ 紙パルプ会館」で4年ぶりに「はちみつフェスタ2023」が開催されました!期間中は日本内外から集められた約100種類の個性豊かなはちみつや、はちみつを使った製品が販売されました。試食して購入できるほか、はちみつについて学べるワークショップも行われました。

 

大通高校からは遊語部の2名が参加し、その中の1人である部長「斎(さい)藤(とう)美(み)楽(ら)希(の)」さんに質問形式でインタビューをしました!

 

①何を販売しましたか?

はちみつを販売しました。「初夏の百花蜜」「シナ」「アカシア」の3種類を販売しました。

②当日はどんな感じでしたか?

はちみつ好きなお客さんでとても賑わっていました。他の多くのお店と同じように、大通高校のお店でもはちみつの試食をお客さんにしてもらっていましたが、大通高校のはちみつを試食して他のお店を回った後で、もう一度お店に戻ってきてくれて買ってくれたお客様が多かったことが印象的でした。

③販売で注意したこと、気をつけたことはありますか?

立ち寄ってくれたお客さんに大通高校のはちみつの魅力をより深く知ってもらえるようにどんな時も焦らず丁寧に接客するよう気をつけました。

 

④感想を教えてください!

大通高校以外の様々なはちみつを知り、より大通高校のはちみつの凄さを感じました!立ち寄ってくれたたくさんの人に大通高校のはちみつの魅力を伝えられたのではないかと思います。

 

 

お忙しい中、回答ありがとうございました!

私もまた機会があれば行ってみたいです!!

 

【予告!!】

9月8日~9月30日まで大通高校で「さっぽろオータムフェスト」が開催されます!

9~10、16~18、24、30日に大通高校もはちみつを販売します!!

お時間ある方はぜひ会場までお越しください~

 

 

以上、とみでした~


学生養蜂サミット参加します!!

みなさん、こんにちは〜

夏休みを満喫中のとみです♪

なんと11月19日に行われる、ミツバチサミットの中の一部門「学生養蜂サミット」にメディア局が参加させて頂くことになりました〜!!

今回はその内容と現在の活動状況をお知らせします!

 

ミツバチサミットとは、ミツバチや送粉者に関わるすべての人が共に考え、一緒に未来を目指すことを目的にしているイベントです。新型コロナウイルスの影響により去年はオンラインでの参加となりましたが、規制が緩和され今年は茨城県の「つくば国際会議場 」で開催されます。

展示やセミナー、ワークショップなど様々なコーナーがあり養蜂家の方はもちろん子供も楽しく学べる場となっています。

現在はクラウドファンディングを行っており、参加する団体がYouTubeにて宣伝をしています。メディア局も投稿していますので、ご協力をよろしくお願いします。

今回紹介した養蜂サミットの詳しい内容や日程、クラウドファンディングなどについては下のリンクから見れますので是非チェックしてみて下さい!

<ミツバチサミット2023>→こちら

<学生養蜂サミットウェブサイト>→こちら
<クラウドファンディング>→こちら

 

以上、とみでした!