日別アーカイブ: 2017/07/04

ポートランドに留学しませんか?

こんにちは! 一年次のかりんです。

突然ですが、皆さんは海外に留学したいと思ったことはありますか?

「もっと英語を学びたい!」 「海外生活を体験してみたい!」

そんな皆さんに朗報です!なんと海外留学のお話しが来ています!

 

「札幌市高校生ポートランド派遣事業」

 

留学先は、アメリカ合衆国オレゴン州のポートランド市です。

何故ポートランド市なのかと言いますと、ポートランド市は札幌市との“姉妹都市”なのです!!

この事業についての内容を詳しくご説明しますね。

 

~事業内容~

留学先: アメリカ合衆国オレゴン州ポートランド市

募集人数: 札幌市立高校各校から2名程度。

留学時期: 平成30年3月中旬 8泊10日(予定)

全行程、ポートランド市民の家庭でのホームステイ

費用: 18万円程度で、滞在中の経費は個人負担を原則とします。

研修内容: ①ポートランド市の高校生に対するプレゼンテーション及びディスカッション

②ホームステイ、ポートランド市内の小中学校訪問、グラント高校の授業参加、ボランティア施設訪問などの交流事業への参加

帰国後: ①各自報告書を作成し、市民に対する報告会を行います。

②各高校及び様々な場面で積極的に体験談をプレゼンテーションするなど、札幌市立高校の広報大使としての役割を果たす。

 

~応募資格~

・大通高校生3年次まで。(だだし、在学中の留学は1回までとします。)

・事業に参加した生徒は帰国後、ホストファミリーとしてグラント高校生徒を受け入れる

こと。

・応募にあたり、保護者の承認及び在学校の推薦が必要です。

 

~選考方法及び申込方法~

“派遣申込書”を提出してください。申込書は大通高校2階の“多文化掲示板”にあるので、必要事項と申請動機を書いて、佐藤 千恵子先生に提出してください。

提出締切は7月21日(金)までです!

 

以上が簡潔にまとめた内容になっています。

この事業について詳しく知りたい方は、佐藤 千恵子先生まで。

是非、この機会に新しい体験をしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、 かりんでした!


合同企業説明会に参加してきました。

皆さん、こんにちは超久しぶりですね。今さらではありますが3年次になりました。しまむーです。今年度もよろしくお願いします。

さて、3年次になってめ始めて書くブログはタイトルの通りです。「合同企業説明会とは?」と思う人もいるかもしれません。この合同企業説明会とは、今年度卒業予定者で就職を考えている人のために、複数の企業が一度の会で情報を教えてくれる説明会です。

この合同企業説明会は、6月29日(木)パークホテルで13時~16時30分まで行われていました。

IMGP6040

私はこの企業説明会に参加し、全部で6社の企業のお話を聞きました。前半はランダムに決められた企業のところへ話しを聞き、後半は自分の興味のある職種の企業の説明を聞きました。

今回6社の企業の話を聞いて思ったことは、どの会社も仕事は「自分のためでなく、お客様の笑顔と安全を第一に考えて仕事をする」ということです。それを聞いて僕は仕事は相手の事もちゃんと考えないと仕事は出来ないんだなというのがよく分かりました。もうすぐ、就職活動をする僕にとって、今回の説明会でいろいろなことを学ぶことが出来たので良かったです。また、就職関連の説明会にも積極的に参加したいです。

以上、しまむーでした。

 

 

 


~1年次外部講演講習「人はなぜ人と関わるのか?」午前部編~

こんにちは! ゆらです。

今回は7月3日(月曜日)午前部1年次が受けたDORIの「人はなぜ人と関わるのか?」です。

 

 

 

 

 

 

札幌人図鑑主催の福津京子さんのお話を聞きました。札幌人図鑑とは、札幌ゆかりまたは札幌在住のゲストを毎回1名招き、過去・現在・未来に関わる3つのキーワードをテーマにTV番組をしています。その中から福津京子さんが厳選した人のエピソードをたくさん紹介してもらい、その後、福津京子さんの人生を聞きました。

福津京子さんは、FMアップル社に入社し15年で卒業と同時にJ:COMにスカウトされ番組「札幌人図鑑」を立ち上げました。

その事を受け僕が印象に残ってる事は、「あと一歩だけ前に進もう」という言葉です。僕は、その事について聞いていて良かったと思います。僕は最近、昔の事で悩んでいて一歩を踏み出せていませんでしたが、この言葉を聞いて少し踏み出してみようと思います。

最後に、何かに縛られていたら自分の本当にやりたい事が出来ないし、何より楽しくないと思いました。

なので、聞いていて良かったと思います。

IMG_9036

以上、ゆらでした。