月別アーカイブ: 2014年10月

出張!まっつー愛知県に行く!

 

 

こんにちは、まっつーです!

10月12日(日)に愛知県の名古屋学院大学で【第一回全国学生養蜂サミット】が14:00~行われました。

私が大通高校の代表として、ミツバチプロジェクト担当の島田先生と一緒に参加してきたので、その時のことを報告します!

 

IMGP5030

日本各地で養蜂(ミツバチを飼う事)を実践している大学生・高校生が一堂に集結し、その成果を発表するとともに、これからの養蜂の可能性について討論しました。

スケジュールは14:00~活動報告14:50~基調講演15:10~学生によるトークセッション15:50終了でした。

高校は大通高校も含めて3校、大学4校が発表しました。

今回が記念すべき第一回目ということで、ドキドキし、緊張していました。

 

名古屋学院大学に着いてから早速ハプニングが!

なんと事前に各校の情報が書いてあるチラシがあるんですが、大通高校のページだけレイアウトが崩れたのです。これは私がwordのまま提出してしまったからです。変換をしなくてはいけなかったのに、パソコンは難しいですね。

活動報告の発表の時も、大通高校がトップバッターだったのですが、発表する際に使用するパワーポイントが誤作動で始まりパニックになりました。

緊張しすぎたせいだと思うので、緊張をとく方法があればみなさんぜひ、私まっつーに教えてください!

 

他の学校の発表を聞くとそれぞれやっているミツバチプロジェクトが違い、興味や関心のそそられるものばかりでした。特に私が気になったのは、愛知商業高等学校です。発表も聞きやすく、名古屋学院大学と合同企画のイベント「名古屋都心2大庭園はちみつ対決」というそれぞれの学校の蜂蜜の食べ比べを行い競うというものを行っているそうです。他の学校との連携が素晴らしいと思いました。

 

基調講演では、銀座ミツバチプロジェクトについて田中淳夫さんが説明してくださり、聞いていてミツバチを通して本当に様々なことができるんだなと思いました。

IMGP4997

トークセッションでは、事前にお題が聞かされており、画用紙に大きく文字を書きそれを見せながらの発表でした。成果として感じられたことやそれぞれの今後の課題などを話し合いました。

 

最後に学生の交流会が行われ、発表しているときに気になった疑問点などを他の学校に聞いたりしました。

私は、発表の時にハキハキしていてかっこいいと言われたので、そこを自分の武器にしたいなと思います。

あとは、スーツを着ていたせいか実年齢より高く見られました。普段は中学生に間違われるので、発表とは関係ないですが、うれしかったです。

 

日帰りというハードスケジュールだったので、愛知県の観光はできませんでした。

でも、ミツバチプロジェクトをやっている他の学校とも普段はなかなか話せないので、良い経験になったと思います。

 

今後はこの経験をどう生かすかを考え、プレゼン能力の向上などもしたいと思います。

以上まっつーでした!


ミツバチ掲示板更新!

こんにちは、吉田です。
すっかり秋…と思っていたら冬のような気温が続いていますね…。
本校でもマフラー、手袋、ひざ掛けなどを持ってきている人が増えてきました!

さて今回は題名の方にも書いた通り、
ミツバチ掲示板が更新されたので報告させていただきます!
新しくなったミツバチ掲示板はこちらです!

IMG_3489

どうですか今回のミツバチ掲示板!
秋らしく、以前よりも文字を大きく、見やすくなったと思います!
今回の掲示板は主にオータムフェストとチャレンジグルメについてです。
オータムからハチミツとハニロン(ハチミツのマカロン)、
チャレンジグルメからDORIツイスターという生徒が考えた
商品の写真も載せ、わかりやすくしました。
また紅葉などもとても可愛らしい仕上がりになっていて、
完成した時に思わず私も「わぁ!」と声を上げてしまいました(笑)

このミツバチ掲示板、外部の方からも見ていただけてるという話を沢山の方から聞きます。
すごく嬉しいことでもあり、これからも頑張ろう!と思いますね!
もちろん、外部の方だけではなく、本校の生徒のみなさん、
先生方にも見ていただけると嬉しいです。

私が初めてミツバチ掲示板に関わった時にもブログを書かせていただきましたが、
今の私はミツバチ責任者となり、違う視点から考えられた部分も ありました。
ミツバチ責任者として最初の大きな仕事でしたがとても楽しみながらできたと思います。

そして何より大事なのはこの掲示板は私一人で作ったわけではなく、
先生方、取材を受けてくださった方がいた上でメディア局が制作したものだと言うことです。
手伝っていただいた沢山の方に感謝です!ありがとうございました!
これからもより沢山の方に見ていただけるよう
掲示板を作っていこうと思いますので、よろしくお願いします。

以上、吉田がお届けしました!


赤い羽根共同募金

みなさん、こんにちは
鎌倉です。

今回は10月7日にあった「赤い羽根共同募金」についてお話ししようと思います。

まず、みなさん赤い羽根共同募金がなぜ始まったのかはご存知でしょうか?

~赤い羽根共同募金とは!~
これはもともと、アメリカの共同募金の象徴として使われていたものを
日本でも戦後の戦災者への募金の象徴として使われたのが始まりです。

そして、なぜ「赤い羽根」なのか
それは、赤い羽根が

「たすけあい」 「おもいやり」 「しあわせ」

のシンボルであり、昔から「勇気」や「行いのいいしるし」として
世界中で使われているからです。

そんな、「赤い羽根共同募金」に私たち大通高生も
ボランティアで募集した特別志願者と、一般生徒に分かれ参加してきました。

一般生徒は1時間程度の活動でしたが、たくさんの方と触れ合うことができ
いい体験になりました。

特別志願者の生徒は、このボランティアの準備から後片付けまでと、ほかの生徒より長く活動しており、なかには、メディア局の生徒もいましたが、みんないい体験をしたと思います。

その特別志願者の中に、なんと!生徒会副会長の伊藤幸介さんもいらっしゃいました。

IMG_3359
長沼先生と伊藤さん

伊藤さんは
「社会的な経験ができてとてもよかった」とおっしゃっていました!
ご協力ありがとうございました!

最後に、今回のこの募金で集まったお金は
211,909円とたくさんの募金が集まりました!IMG_3344
このお金は、北海道で使い道が決められ、地域に役に立っていきます。

つまり、この募金は、寄付したお金が自分の地域の役に立てる募金になります。
みなさんもぜひ見かけたら募金してください。

以上鎌倉でした。


ユネスコスクールについて

こんにちは!新入部員の千葉です!
今回は、大通高校の肩書き”ユネスコスクール”についてお話します。

まず概念からですが、ユネスコスクールというのは、
人種、性別、言語に関係なく生活するというユネスコの理念に共感した学校が
ユネスコへ申請、認定を受けるものです。

そんなユネスコスクールについて平岩先生にお話をお伺いしてきました。
取材にご協力いただきありがとうございました。

Q.「なぜ大通高校はユネスコスクールに認定されようと思ったのですか?」
A.「大通高校にはさまざまな生徒がいるので一般社会に近い状況であり
多文化共生社会を目指すユネスコの理念に共感するところが
多かったからです」

Q.「今までと、これからの活動について教えてください。」
A.「米国からの研修生の受け入れや生徒の海外派遣などです。
また、今までの活動からは逸れますが、多言語対応の入学試験をはじめとして
本校では入学後のサポートの姿勢などにかなり力を入れています。
これからに関しては、11月の世界大会を除いて
イベントらしいイベントはあまりないですが、
本校生徒に向け、多文化共生の概念を時間をかけて
教育していくことが大切だと思っています。」

Q.「11月の世界大会について詳しくお聞かせください。」
A.「ユネスコの掲げるESD(持続可能な開発のための教育)の概念に従って、
環境、戦争、貧富の差など今後人類が生きていくための問題について
100ヵ国を超える国々の高校生が岡山県に集まって話し合うもので、
大通高校からも生徒が派遣されるのです!」

Q.「最後に、平岩先生自身はユネスコスクールについてどう考えていますか?」
A.「大通高校のユネスコスクールとしての環境は他校に比べ
遥かに先を往く概念だと思いますし、また大通高校の生徒は無意識のうちに
多文化共生を成し遂げている、非常に素晴らしい
環境だと思います。
また大通高校の生徒は、卒業した先々でも、多文化共生社会についての
理解を得られるようにその発信源となっていってほしいと思います。」
取材を終えて思うと、今回は大通高校のユネスコスクールとしての側面について
想像していたよりも多くのことを聞けたと思います。

まだ詳しいことは未定のようですが、11月4日の世界大会の前日に
カナダ・ケニア・カザフスタン・デンマークの方々が大通高校にお越しになり、
ESDについてのディスカッションを公開で行うそうです!
午後から講堂で行う予定です。観に行くにあたって便利な時間帯に設定されていますのでぜひ足をお運びください!

以上千葉からでした。


新任の先生へ取材!!!

みなさんこんにちは!春香です。

今回は、後期から大通高校に来てくれた、新任の先生を紹介します!

紹介する先生は、世界史の菅原 藍先生です。

先生にいくつか質問しました!

 

Q「前はどこで働いていましたか?」

A「札苗北中学校という学校で、社会を教えてました。」

Q「大通高校の印象を教えてください。」

A「学校がキレイで大きくて、ミツバチを飼ってはちみつを採っていることに驚きました。あと生徒が私服でみんなオシャレ!」

Q「大通高校に来て困ったことを教えてください。」

A「学校が広いので、学校で迷ってしまう。前に迷ったときに1年生に道を聞いた事もありました。」

Q「これから頑張りたいことは何ですか?」

A「来たばかりだけど、授業や生徒と仲良くなることなど、全部頑張りたいです!」

Q「趣味と好きな食べ物を教えてください!」

A「漫画・アニメ・ゲームや読書、体を動かす事も好きです!好きな食べ物は、ハンバーガーなどのジャンクフードです!」

今回の新任の先生はもう1人います。その先生への取材ブログは後日報告します。

そちらもチェックしてみてください!

以上、春香でした。


後期開始と小冊子&ミステリー

こんにちは、しえりです!

最近めっきり寒くなり、ジャンパーを着たり、ひざ掛けを持ち歩いている生徒ををよく見かけるようになりました。いやぁ、秋ですね。

更新がすっかり遅れてしまいましたが、二期制の大通高校では10月6日に後期始業式が行われました。
IMG_3148
昨年までは短い学期間休業(通称:秋休み)が終わるとすぐに後期の授業が開始され、ショートホームルームの時間に放送で始業式が行われていたのですが、今年は各部ごとに講堂で集会が開かれました。
内容は生活指導の先生や校長先生のお話が主で、後期が始まるにあたって改めて私たち生徒が心に留めておかなければならないことを再確認することができたと思います。
集会の前後には講堂のあちこちで久々に顔を合わせた友達と談笑する姿が見られ、学校が始まったんだなぁと実感しました。

 

さて、始業のお話が終わったところでもう1つ。

これもだいぶ前のお話ですが

ch FILES!
冊子が届きましたよおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
IMGP5058

紙面はこんな感じです!
見開きのページにメディア局がぎゅぎゅっと詰まっております!
普段のメディア局の雰囲気、感じていただけますか?笑

そしてですね、9月11日にch FILESさんからのご紹介でメディア局は脱出ゲームにも挑戦してきました!
それがこちら・・・・・・

どうです、ポスターを見るだけで面白そうでしょう?
実際、みんなで協力してたくさんの謎を解いていくのはとっても楽しくて、わくわくしたのですが、結果は惜しくもクリアならず・・・。
あともう一歩で脱出できたのに!!

ゲームの性質上、内容を詳しくご紹介することはできないので、感想のみとなってしまいましたが、気になった方はぜひこちらへ!
脱出できなかった私たちの無念を晴らしてください!!笑

 

だいぶ長文になってしまいましたが、以上しえりでしたー!


第二回学校説明会があります!

こんにちは、さきです。

 

10月11日土曜日に大通高校で第二回学校説明会が行われます。

9時から受付を開始し、体験授業の第一部が9時30分からあり、第二部が10時10分からで、それぞれ30分の授業を体験することができます。
公民や数学、体育や英語などなど・・・。
さまざまな授業を体験することができるので、気になる授業を体験してみてくださいね。

 

そして10時50分からは体育館で説明会があります。
スライドを使った説明やメディア局のラジオメンバーによる学校生活の説明がありますのでお楽しみに!

説明会が終わった後、11時30分から個別質問があります。
個別で気になったことがある場合はこの時間を使って質問ができます。

今回の学校説明会は当日参加もできるようです。
このブログを見て、行きたい!と思った方はぜひ来てみてください。
ただし、体験授業は始まってからの参加はできないそうなのでご注意ください。

以上、さきでした!


10月9日ミツバチ内検

 

お久しぶりです、ヨコハマです。

今回はサキ先輩と共に今年 最 後 の ミツバチ内検に行って参りました。

内検は島田先生のみでの作業で通常内検のみでした。

IMGP4905

 

作業とミツバチの様子は

アフロディーテ→巣板を4枚抜く。幼虫はいない。さなぎは多い。

ダイアナ→巣板を2枚抜き、巣板を8枚にして巣箱を1段に。卵・幼虫・さなぎ多い

みつえ→巣板を上段から5枚抜き、下に1枚入れ巣箱を1段に。さなぎは多い。卵・幼虫はまぁまぁ。

ひみこ→巣板の数に問題は無かったので手はつける必要無かった。卵・幼虫・さなぎ多い。餌もあった。

今回空になった巣箱は火であぶり、カビ・菌・クモなどの虫を殺して殺菌をしました。

IMGP4909

 

次の日程は未定ですが、今度は巣箱を3階へ移動させて1回開けるそうです。

 

 

以上、今回のミツバチ内検でした


26年度秋季卒業式

こんにちは!諸越です。

大通高校では9/29に前期終業式、秋季卒業式が行われ、9/30から秋休みに入りました。

今回は秋季卒業式の様子をお伝えしたいと思います!

IMGP4389

本校では春と秋、年2回卒業式があり、秋季卒業式では四年次以降で前期に必要な単位を修得し終わった先輩などが卒業します。

私も出席しましたが、卒業生代表挨拶が素晴らしかったです。

今年は7名の生徒が卒業しました。卒業おめでとうございます!!

以上、諸越でした。