「大会」カテゴリーアーカイブ

中国語スピーチコンテストがありました!

みなさんこんにちは! ひなです。

今回は7月1日(土)に行われた中国語スピーチコンテストに3-7の鎌田莉衣奈さんが出場したので、報告します。

大会の正式名称は「第10回漢語橋世界中高生中国語スピーチコンテスト北海道予選大会」です。札幌大学で行われました。
この大会は自分で考えたスピーチを発表する暗唱の部と、与えられた課題文を読む朗読の部の2つがあり、鎌田さんが出場したのは朗読の部です。

鎌田さんは昨年度中国語入門を履修していて、今回の大会と似たようなスピーチコンテストに3つほど出場していたそうです!

そんな鎌田さんに中国語の魅力を聞いてみると…「ピンインと呼ばれる、漢字に振るアルファベットのようなものがあるのですが、その通りに読めば正確に伝わるところです」とのことでした!

鎌田さんは毎週火曜日には大通高校に在籍している中国籍の生徒と、水曜日には佐藤千恵子先生と中国語の練習をしていたそうです。
練習しているときに大変だったことを聞くと「中国語の発音のなかに、日本語にはない、または似ているけど違うという発音があり、『発音間違っているよ』と言われて、正しい発音を聞いてもなかなか直せなかったところです。」

大会の結果は…なんと! 最優秀賞を受賞しました!!おめでとうございます!!!

今回の結果を受け、鎌田さんは「先生と中国籍の生徒に教えてもらって賞を獲れたことで、結果で残せたのでよかったです。今後も中国語の大会があれば出ようと思います」とのことでした。

また、千恵子先生は「(鎌田さんは)中国語においての才能があるので、引き続き勉強して将来に役立ててほしいです」とのことでした!
そして、「中国語の授業を受けるなど、特別な勉強をしていなくてもスピーチコンテストには出られるので、みなさん出てみてください」とのことでした。

中国語スピーチコンテストは毎年行われているので、興味のある生徒のみなさんはぜひ来年挑戦してみてくださいね。
また、9月に中国文化を知る会があるそうなので、興味のある生徒のみなさんは千恵子先生までどうぞ。

以上、ひなでした!


大通高校吹奏楽部が…!?

みなさん、こんにちは!
そして、お久しぶりです! 今年度で4年次になった、春香です。
最近は、新入局員の1年次がメディア局として活動しているのを見て、もう4年次になったんだな~としみじみ感じています…

そんな今回は、新入局員の1年次松田ちゃんと一緒に、6月15・16日に大通高校吹奏楽部が出場した「第63回高文連石狩支部演奏会」について、吹奏楽部員の加藤さん、有野さん、顧問の森先生に取材してきました!

まず高文連石狩支部演奏会とは、高校生が日々練習してきたものを発表する大会だそうで、吹奏楽だけでなく合唱や日本音楽など様々な発表があり、その中でも吹奏楽は56校も発表があったそうです!
そんな大勢の中で、大通高校は「Let It Go~アナと雪の女王~」をフルートとクラリネットのデュエットで発表しました。
IMGP5179

2人という今大会の最少人数で挑んだ大通高校吹奏楽部ですが、2人とも楽器が違うため音程を合わせるのが難しく、大勢の前でステージに2人だけで発表というのはやはり緊張したそうです。(今回は顧問の先生の指揮も無しで行ったそうです…!)

それでも、「練習より上手くできました!」「個人的にはうまくできなかった部分もあるが、全体的には上手にできました!」などの感想がありました。
また、審査員の方の講評もとても良いものでした!

最後に、吹奏楽部顧問の森先生に今回の高文連について感想をいただきました。

『大通高校吹奏楽部の顧問になってから、「1人でも100人でも音楽は出来る。いい音楽に人数は関係ない」といつも部員に言い続けています。今回の高文連で2人が正にそういう演奏をしてくれました。与えられた時間を大切にし、コツコツ練習を続ける部員が1人でもいる限り、微力ですが応援したいと思っています。音楽に打ち込んでみたいという生徒は、一度見学に来てください。』

今回、取材を受けてくださった吹奏楽部員の加藤さん、有野さん、森先生ありがとうございました!
以上、春香でした。


男女バスケ部 大会結果報告

どうも! 3年次のだいちです!

今回は男女バスケットボール部の大会の結果報告です。

まず、男子の結果です。
5月20日と21日に市立札幌大通高校で行われた、「平成29年度第63回北海道高等学校定時制通信制体育連盟石狩支部バスケットボール大会」の結果です。結果は準優勝!全道大会への出場権を獲得しました。
そして、6月17日と18日に行われた「第27回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会北海道予選会」の結果です。結果は全道3位!

次に、女子の結果です。
6月17日と18日に行われた「平成29年度(第26回)北海道高等学校定時制通信制体育連盟バスケットボール大会 兼 第27回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会北海道予選会」の結果です。こちらは女子の大会です。結果は3年連続3回目の優勝で、全国大会への切符を手にしました!

男子バスケ部も女子バスケ部もおめでとうございます!!

男子バスケ部部長の荻野史太さんと女子バスケ部部長の山田由乃さんにインタビューしてきました。
荻野さん「残念ながら全国大会へ進むことはできませんでした。今回の大会で達成できなかった目標を、次の秋大会で達成できるよう、日々の練習に取り組みたいです。」
山田さん「新チームになってから最初の大会でしたが、今のチームらしく試合ができました。結果もついてきたので嬉しいです。」

顧問の伊藤史也先生に大会を通しての感想をいただきました。
「男女ともよく頑張りました。試合に向けて練習してきたことを発揮しようとしていました。男子は全国大会まであと一歩でしたが、上級生は頑張る姿を下級生に見せることができ、次に向けての大きなエネルギーになったと思います。女子は全国大会に向けて多くの収穫と課題があったと思います。さらに、全国大会までによりチームの魅力を高めることができるようにがんばろう!」

今回取材を受けてくださった荻野史太さん、山田由乃さん、伊藤史也先生、宮崎純也先生、ご協力ありがとうございました。

男女ともに次の大会に向けて頑張ってください!

以上、だいちでした。


卓球部の大会がありましたヽ(^o^)丿

皆さんおはこんにちばんは!!  3年次のマリナです(*゚o゚*)

好きなアーティストさんのイベントに行ってきてテンションあげあげです…*♪

 

今回は卓球部の大会の結果報告です!!

5月27日に行われた『定時制通信体育連盟石狩支部卓球大会』で、

男子卓球部が

  • 団体優勝
  • E さん優勝
  • M さん、W さん3位
  • N さんベスト8

 

女子卓球部が

  • 団体優勝
  • K さん個人戦優勝
  • K さん準優勝
  • A さん3位

 

という結果でした(⌒▽⌒)

 

顧問の紺谷先生にお話を伺ったところ、

『期待通りの結果でした。次の試合でも勝って道内1位を目指したいです!』

とおっしゃっていました。

 

そして、6月17日、18日の2日間で

『定通体連全道大会』が行われました。

 

男子卓球部が

  • 団体優勝

個人戦では

  • E さんとM さんが別ブロックで優勝
  • E さんが総合優勝
  • E さんとM さんは全国大会へ

 

女子卓球部が

  • 団体優勝

個人戦では

  • K さんが優勝
  • A さんは準優勝
  • K さん3位で、
  • 上位3人が全国大会へ

 

という素晴らしい成績を残しました!

 

男子卓球部・女子卓球部の皆さんお疲れ様でした!!

そしておめでとうございます!!!

これからも頑張ってください(*´∀`*)ゞ━━!!

以上、マリナでした!! ヾ(^_^) byebye!!

 


囲碁将棋部が春期大会に出場しました!

初めまして! 新入局員の松田奈々佳です。これからどうぞよろしくお願いします!

今回は、5月3日(憲法記念日ですね!)に北海道札幌西高等学校で行われた、囲碁・将棋部の『高文連石狩支部 囲碁将棋春期大会』の報告をしたいと思います。

大通高校からは今大会に、個人戦、団体戦どちらも参加しました。

囲碁には個人戦、将棋には男子個人戦、団体戦で参加しました。大通高校からの出場者は7名でした。

囲碁の個人の部では計26名が出場しました。そのうち、大通高校は最高14位という結果になりました!

将棋の団体戦では、計10校が出場しました。そのうち大通高校は、7位という結果でした!

また男子個人の部では、なんと計57名が参加しました。大通高校は、そのうち24位という結果でした!

顧問の先生に、

「先生にとっての囲碁・将棋とは?」

という質問をしたところ、

「人間らしさを表現する、人同士の交流を図る良いアイテム」

とおっしゃっていました。囲碁・将棋はただ勝負をするだけではなく、人同士の繋がりを持つことも出来るんですね。

また、囲碁・将棋部はなんと5月25日に全道大会に出場するそうです!

顧問の先生からは、

「全道大会出場者は、日々の練習を積み重ね大会に向けて精進して欲しい」

とのことです。

出場される皆さん、頑張って下さい! 応援しています。

今回囲碁・将棋部を取材してみて、囲碁や将棋はただの遊びではなく、スポーツと同じように熱い競技なのだと思いました。囲碁・将棋の見方がとても変わったと思います!

また今回が初めての取材でしたが、緊張しつつも楽しく行えたと思います。

先輩には色々なアドバイスを頂き、とても助けてもらいました。これから更に頑張りたいと思います!

以上、松田奈々佳でした!


マイプロジェクトアワード!!

皆さんこんにちは! タカです。

今回はマイプロジェクト事務局(認定NPO法人カタリバ内)主催の全国高校生マイプロジェクトアワードについて報告します。

まずマイプロジェクトアワードとは、地域やコミュニティ、身の回りの課題に対して自ら考え行動した「マイプロジェクト」を持った高校生たちが、審査員を交えたプレゼンテーションを行う、まさにプレゼンテーション大会の全国版のようなものです。

詳しい説明や実際の様子はこちらからどうぞ!(エントリーは終了しています。)

プレゼンテーションは地区大会ごとに加えオンライン大会でも行われました。そこで選ばれたプロジェクトは3月25日、26日に行われた、全国Summitへの切符を手にします。(はじめに書類選考があります)

大通高校は、2月27日~3月4日の間に行われたオンライン大会に参加しました。

このオンライン大会とは、インターネットを使用した無料ビデオ通話による発表で、日程が合わないなどの何らかの事情で地区大会に参加できない発表団体が参加するものです。

今回大通高校からは総合実践の授業に参加していた生徒がミツバチプロジェクトでエントリーをしました。

発表はミツバチの一年間についての振り返りを交えながら、ミツバチに関わりのある授業の説明や生徒個人の学んだこと、将来の目標などを発表していました。

buroguyou

今回は惜しくも全国へ行くことはできませんでしたが、来年機会があればまた参加してほしいですね!!

 

以上、タカでした!!


和太鼓・伝統芸能部 全道大会出場!!

こんにちは。1年次の町田です。

今回は11月21日(月)~11月22日(火)に行われた「北海道高文連 第51回全道高等学校郷土研究発表大会」が行われたので、その報告をします。

【大会の結果】

『奨励賞』を受賞しました。

【大会の様子】

創部以来、2回目の高文連参加になりました。

参加校は、旭川実業高校、中標津農業高校、岩内高校、石狩翔陽高校、釧路江南高校、札幌創成高校と本校の7校でした。

今回は、私たちの和太鼓の原点となる顧問渡部先生の師匠・橋本幸司先生(登別地獄太鼓の創設からこの道50年)のスピードと大胆な振りで魅了する太鼓曲から「大地」を演奏しました。「大地」は血と汗と涙で北海道を切り拓いた先人達の不屈の魂と力強さを、大太鼓を中心に表現した曲です。大太鼓は鍵和田与主亜さん(2-3)と渡邊久瑛さん(1-4)、宮太鼓は及川真奈美さん(1-1)、新田陵(1-9)で、出場校最小人数の4名でした。他校は8名から27名と大人数を活かしたパート分けや編成でした。

【審査員の講評】

大通高校に対して

・少人数であるのに、とても大きな演奏ができていてよかった。

・来年はぜひ、人数を増やして参加してほしい。

【顧問の感想】

最後に顧問の渡部成江先生に大会を終えての感想をいただきました。

「今回の大会の規定では、上演時間は8分でした。「大地」は、4人全員がほぼ7分間、スピードをもって打ち続けなくてはならない、肉体的にも技術的にも非常にキツイ演目であり、和太鼓経験の短い1,2年次生が、これ以上ないというくらいに努力を重ねて臨んだこと、4人で迫力負けしないだけの演奏をしていたことは特筆できる。少人数のプレッシャーと闘いながら、仲間に心を開き、最大限の努力ができたことで心の面の大きな成長を見て取ることができました。「心を一つに、自分たちの最高のパフォーマンスに。振り返ってみて、皆で参加して良かったと思えるように。」と部員全員が臨み、その通りの成果を見ることができたことが素晴らしかった。大会参加にあたり、多くのご支援やお声がけを頂けたことに感謝申し上げたい。」とのことでした。

これからも頑張ってほしいですね。

以上町田でした。

 

 

 

 


囲碁・将棋部が全道大会に出場しました!

どうも、2年次のだいちです。

今回は11月12日に行われた北海道高等学校文化連盟第16回全道高等学校囲碁新人大会について報告します。この大会は、全日制の高校がほとんどの大会ですが、定時制の大通高校も出場しました。男子はAクラス(全国大会に繋がるクラス)とBクラス(全国大会に繋がらないクラス)に分かれており、大通高校からは男子Bクラスに3名、女子2名(女子はクラス分けなし)が出場しました。

男子3名は、3位、6位、12位に入賞。
女子2名は、2位、3位に入賞。
という結果になりました。

顧問の渡辺彰秀先生に感想をいただきました。
「 今大会、男子の個人戦Bクラスは、全国大会につながらないが、上位はAクラス入りを目指す実力のある選手が全道から集まります。3人とも厳しい対局になりましたが、最後までよく頑張ったと思います。女子個人戦は、2人とも勝ち星を挙げました。また、審判長の先生からも懇切丁寧な指導対局を受けることができ、有意義で貴重な経験を積むことができたと思います。
5人の生徒が出場した大通高校は、全道でも2番目に多い出場数でした。また、女子が2人出場できたことは特筆すべきことです。残念ながら、本校は女子部員があと1人足りず、全国大会の団体戦への出場の可能性を逃してしまっただけに、顧問として惜しい気もしました。

終日、囲碁漬けの時間を送り、精一杯力を試し、今後の棋力向上につながった大会になったことでしょう。また、他校生徒との交流や指導対局が受けることができたことなど意義ある大会参加になったと思います。」

男子個人戦3位に入賞した西浦大貴くんにインタビューしてきました。

Q.大会を通しての感想を聞かせて下さい。
A.自分の強いところと弱いところが見えた大会になりました。結果として3位に入賞することもでき、うれしかったです。

Q.次の大会への抱負を教えてください。
A.次は囲碁ではなく、将棋の大会に出場しようと思っています。部の中ではあまり強いほうではないのですが、勝ち星を挙げられるようにがんばりたいです。

Q.今後の目標を聞かせてください。
A.現在ぼくは囲碁5級、将棋4級なので、どちらも1級を取得したいです。可能ならば初段まで取りたいです。

級を上げるのは大変なことだと思いますが、目標が叶えられるようにがんばってほしいです。陰ながら応援しています。

お忙しい中、取材に応じてくださった渡辺先生、西浦くん、ありがとうございました!

以上、だいちでした。


中国語スピーチコンテストに大通高校生が出場しました

こんにちは、一年次のゆーとです。
今回は10月23日に行われた全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会の報告です。

このコンテストは北海道日中友好協会主催の大会です。
開催の目的は、中国への関心が高まりつつある日本で、中国語を学ぶ人に向けたスピーチの大会です。

部門は「暗誦の部」「朗読の部」「弁論の部」とあり、大通高校からは「朗読の部」に二人出場しました。

出場者は鎌田莉衣奈さんと高宗民(ゴ ジョンミン)さんで
高宗民さんが見事、三位でした!!

 

鎌田さんに大会について話を聞きました。
『中国語指導の先生が学校にいる時間が少なく、自分でやる事が多く大変でした。でも、自分でだんだんと読めるのが楽しかったです』

話を聞いてみて、隣の国だというのにあまり知らないことが多く、興味が湧きました。
これを機にもっと世界に目を向けるようにしたいです。
以上、ゆーとでした。


バスケットボール部結果報告

皆さんこんにちは、2年次神田です。

今回は、定体連石狩支部バスケットボール新人大会の結果報告です!

女子はクラーク記念国際高等学校と対決し、85対21で勝利して優勝しました!

男子は人数が足りなかったため1回戦棄権となりました。

女子バスケットボール部の顧問、宮崎純也先生にお話を伺ったところ

「全国大会終了後練習不足でしたが、今出来る事を精一杯大会で発揮できたので良かった。今後は3年生が3月に卒業するので、残ったメンバーで自覚を持って、先輩に教えて貰った事を踏まえて練習に取り組んで欲しい」とのことでした!!

これからも頑張ってほしいですね!

以上、神田でした~。