「学校生活」カテゴリーアーカイブ

インターンシップ にわっち編

こんにちは! にわっちです! 今回は冬休みに2日間インターンシップに行ってきたので、その報告をしていきたいと思います!!!

僕がインターンシップでお世話になったのは「AKASHI S.U.C.」プラザA札幌店です。AKASHI S.U.C プラザA札幌店は、学校の制服やジャージなどを販売していています。大通高校のジャージも販売していて大通高校と関わりもあるんです!!

今回、僕が体験した仕事は、制服を発送する際に使用する宛名ラベルを切り離しする作業や、販売する際の試着用の制服をハンガーに掛けていく作業などでした。単純な作業でしたが、何度も同じ作業を繰り返していたので、集中力を切らさないようにと心の中で祈りながら作業をしたので、なんとかやり遂げる事が出来ました!

インターンシップで学んだ事は「他者と協力することの大切さ」です! 一人で仕事をするのではなく他の人と作業を分担することで効率とスピードが上がるのだなと思いました!

また、この2日間で初めて会った職場の方、大通高校の生徒と上手くコミュニケションが取れたので、自分に少し自信が付きました!!!

この経験を将来、仕事する時に活かしたいと思います!

以上、にわっちでした!

 

 


今月いっぱいで卒業生の登校が終了します!

皆さんこんにちは! 一年次のかりんです。

 

今回は卒業生が今月いっぱいで登校が終了するのでお知らせします。

 

卒業生は一月いっぱいで就職、進学の準備期間に入ります。

 

局・部活動所属している方は先輩方に成長した姿を見せるために日々努力して頑張っていると思います。私もお世話になった先輩方が卒業してしまうので寂しいですが、先輩方が安心して卒業できるように精一杯努力して引き継ぎたいと思います。

 

また、授業などで先輩方にお世話になった方も多いと思います。先輩方に会える日数が残り少ないので感謝のきもちを伝えてみてはいかがでしょうか??IMG_7349

↑今年で卒業予定のだいち先輩です。

以上 かりんでした。


インターンシップ ~おりりん編~

みなさん、お久しぶりで~す!! おりりんです。|^・ω・)/ ハロー♪
最近は寒さも増してきましたね。みなさん、風邪をひかない様に気を付けましょう!

さて、冬休み中の1月11日~12日の二日間、インターンシップで医療法人社団恵和会宮の森病院・老人保健施設えんに行ってきました! 今回は、その報告をしたいと思います!

まず、宮の森病院と老人保健施設えんは建物が隣り合っていて、両者ともリハビリテーションやレクリエーションなど高齢の方へのケアを行っています。
施設内の見学はもちろん、ベッドのシーツ交換、車いすの押し方、利用者さんとのコミュニケーションなど、さまざまなことを学びました。

特に楽しかったことは、老人保健施設えんでの利用者さんとのコミュニケーションです。
インターンシップ中、利用者さんのラウンジにて、担当の看護師さんから、「利用者さんに話しかけてみてください」と求められました。最初は、とても緊張しました。ですが、利用者さんに話しかけてみると、研修生として来ている僕を温かく迎え入れてくれて、楽しく会話することが出来ました。
この後も、あいさつはもちろん、食器回収・食事配膳の際には一声かけるなど、利用者さんとコミュニケーションを取る機会が何度かありました。中には、僕に話しかけてくれた利用者さんもいらっしゃり、とても楽しい時間になりました!
o(^◇^)o
IMG_7729

IMG_7731

老人介護施設えんにて撮影した写真です。外からの眺めは最高でした!(○´∀`○)

今回のインターンシップを通して、医療の現場では対応力・判断力が求められることがわかりました。担当の看護師さんも、僕たち生徒にわかりやすく説明をしつつも、すれちがう利用者さんや職員さんに積極的に話しかけたり、必要な時はすぐに対応していたりなどしていて、すごいなと思いました。医療の道を志している僕も、将来はそのようなことができる人間になりたいです!
このインターンシップでの経験を活かし、進路実現や社会に向けての努力をしていきたいという思いをここに記し、今回の報告とさせていただきます!

以上、おりりんでした~! (`・ω・´)ノ


冬休み明けました!

皆さんこんにちは! たーちゃんです。

長いような、短いような冬休みが終わりました。皆さんは冬休み満喫しましたか?

始まる前はたくさんあると思っていた冬休み。過ぎ去ってみればあっという間でびっくりですね。

 

ところで、まだお休み気分の皆さん。

後期期末考査まで、一か月を切った事ご存知ですか?冬休み同様に時間はあっという間に過ぎます。気付いたら明日! なんてことにならないよう、気を引き締めていきましょう!!

 

以上たーちゃんでした。

 


鹿のはく製が撤去されました。

皆さんこんにちは! アヤカです!
今回は、大通高校にある鹿のはく製が今年度中に撤去されたので、知らない人の為に紹介したいと思います!

現在、鹿のはく製は1階の市民開放スペースの奥にいます。
2匹には名前が付いており右が次郎、左が太郎といいます。

IMG_5821

この鹿のはく製は、大通高校が設立される前、同じ敷地にあった大通小学校の時からあります。
当時、大通小学校では太郎1匹を中庭で飼っていたそうです。
みんなエサをあげたりして可愛がっていたのですが、ある日台風が来て、その時に倒れた木が太郎に当たってしまい死んでしまったそうです。
その時の傷が今でも残っており、腰のあたりにあるそうです。
次郎は元々、大通小学校の時から教材として使われていたそうです!

以上、アヤカでした!


カタリバがありました!

こんにちは! 一年次の森です。

 

今回は12月4日に実施された「カタリバ」についてお話しさせて頂きます。

 

カタリバとは、高校生の進路や悩みについて大学生と語り、自身の体験談等を交えながらアドバイスをする授業の事です。

高校生が2,3人のグループになり、1グループにつき大学生1人がついて、そのグループの中で自由に自己紹介も交えながら会話していくコーナーと、大学生6人の中から1人を選び、選んだ人の話を聞きに行くという一セットを計二回おこないました。

大学生が各自スケッチブックを用意して、めくりながら話していく形式をとっており、わかりやすく話をされていました。

自分も参加してお話を聞かせていただきましたが、人それぞれ色々な事があり、自分の経験していないようなことも経験しているので、今後役に立つ話もたくさんあったイベントでした。

自分の経験だけではどうにもならないこともあるので来年も開催されると良いですね!

 

以上、森でした。

IMG_5702


あいさつ運動がありました!

こんにちは! 2年次の徳ちゃんです。

今週にあいさつ運動がありましたので、報告します。

あいさつ運動とは、生徒と教師、生徒同士のあいさつを活発にするために総務委員会が見本となり、生徒玄関前であいさつをする運動です。

 

午前 8:20~8:30

午後 13:15~13:25

夜間 17:35~17:45

の時間帯で総務委員の方々が生徒玄関前にいます。

実施期間は今週の11日~15日でした。

 

あいさつはその日の学校生活の始まりなので、あいさつ運動が終わっても元気なあいさつを心がけましょう!

IMG_5885

以上、徳ちゃんでした!


もうすぐ冬休みです!(*`・v・)

こんにちは、ももです!

 

1週間後には皆さんが待ちに待った冬休みがはじまります!!

と、いうことで今回は冬休みについてお知らせします!

 

今年の大通高校の冬休みは12月25日からスタートし、翌年1月12日まであります。

ですが、終業式は22日、始業式は15日にあります。

なので冬休みは23日間です!

 

冬休みの使い方は十人十色!

私は勉強やアルバイト、メディア局の活動などありますが、友達や家族との時間も大切に楽しく有意義な冬休みにしたいです!!

 

皆さんも体調や怪我に気を付けて楽しく過ごしてくさい!

 

残り1週間頑張りましょう!

 

以上、ももでした!


学校紹介 ~ラウンジ編~

こんにちは! ももです(*^^)
今回は学校紹介のラウンジ編です!

ラウンジは誰でも使えて時間が決まっていないので、自分の空き時間など好きな時に利用できます。
3・4階の中央・東側、5階の東側にあり、雰囲気が違うので好きな所を探してみてください!

そして、あまり知られていませんがそれぞれのラウンジに名前がついています。
なので、この場で名前と由来の紹介をしたいと思います!
まず、大通高校ができる前に [新川高校] [星園高校] [平岸高校] [啓北商業高校] という4つの定時制高校がありました。
その定時制高校をなくして、大きな定時制の高校[大通高校]をつくりました。

なくなった定時制高校の名残を残したいという思いから、5つのラウンジの写真・装飾などで表現しています。
折角なので全部のラウンジを紹介します!

 

20171117_081252157

【リバーラウンジ】3階東側

・新川高校を象徴

・新川の川(リバー)

 

20171117_081045343

【ヒストリーラウンジ】3階中央
・4校の定時制高校の混成
IMG_3491

【スターラウンジ】4階中央
・星園高校を象徴
・星園の星(スター)

 

IMG_3488

【ショアラウンジ】4階東側
・平岸高校を象徴
・平岸の岸(ショア)

 

IMG_3494

【ノースラウンジ】5階東側
・啓北商業高校を象徴
・啓北の北(ノース)

ちなみに私が一番好きなのは5階の東側にある【ノースラウンジ】です!

皆さんも好きなラウンジを見つけてみて下さい!
以上、ももでした!(*^_^)ノシ


サークル・ザ・ワールドがありました!

お久しぶりです。一年次・森です

今回は11月11日(土)に行われた国際理解ワークショップ『サークル・ザ・ワールド』の紹介です。

 

『サークル・ザ・ワールド』とは、異文化を理解し深めていくという目的の元に、ALTの先生(ネイティブの外国語指導助手)と交流し大通高校を会場に毎年行われるイベントです。

 

当日のプログラムは以下の通りです。

1.Opening Ceremony Ice Break

2.Workshop1  ALT-led Sessions

3.Workshop2  Show and Tell

4.Closing Ceremony

 IMG_5541IMG_5421

ワークショップでは各教室に分かれてALTの先生とのプリクラやカラオケ、ダンスなどをしていました。

驚くべきなのは挨拶や進行、全て英語で行われていたのです。

一見堅苦しそうですがそんなことはなく、終了後のALTインタビューへのインタビューでも

「楽しかった、ぜひ次回も参加したい。ありがとうございました」

とすごく良い雰囲気で幕を閉じました。

エンディングに行われたダンスに自分も参加しましたが凄く楽しくいいイベントだと思いました。

次回もいいイベントになるといいですね!

 

以上、森でした!