「学校生活」カテゴリーアーカイブ

キャリアカウンセリングについて

キャリアカウンセリングについて

 

はじめまして。こんにちは! 1年次新入局員のやましたです。

今回は、キャリアカウンセリングについて、大中先生にお話を伺いました。

 

Q.キャリアカウンセラー(CC)さんとはどういったお仕事をされている方ですか?

 

アルバイトや進路などで悩んだりした時に、お話を聞いて下さったり、客観的な視点でアドバイスをして下さるような方です。

就職や進学だけではない、いろいろな進路を考えている生徒の相談に乗ってくれます。

その他にも、ひきこもりや不登校などの悩みを持つ生徒の相談も聞いてくれます。

 

Q.カウンセラーさんはどこから来ているのですか?

 

就職の手助けをする活動などをしている、さっぽろ青少年女性活動協会の

若者支援センター「Youth+(ユースプラス)」から来てくださっている方です。

 

Q.校内では、どのような活動をしていますか?

 

開放的な空間で気軽に行くことが出来る、サードプレイスという取り組みを1階の市民開放スペースで月に1~2回、不定期に行っています。そこでは、Youth+のCCやPTAの方がお話を聞いて下さったり、他の生徒との交流ができます。

キャリアカウンセリングについては、年17回あるサードプレイスの偶数回に予約をして行うことができます。

 

最後に

IMG_4864

今回は、サードプレイスという魅力的な取り組みについて知ることができました。

実際に見てみたいという方は、是非一度開催日に参加してみる事をお勧めします。

キャリアカウンセリングについては、生徒全員が利用できる進路相談スペースで行われています。

自分の進路を決めている、もしくは決まっている人や決まっていない人などでも、+αで意見を聞いて道のりを考えていく上での大きな参考になると思います。

 

以上キャリアカウンセリングについて、やましたでした。


ロッカーの使い方!!

みなさんこんにちは、新入局員一年次のゆうかです!

 

大通高校には教科書類等の自分自身のものを置くために、生徒一人ひとりにロッカーが与えられます。(自分の教室や机がないため)

そこで、今回は改めてロッカーの使い方について説明したいと思います。

IMG_4835

・必ずロッカーには鍵をかけましょう。

・鍵は出来るだけ丈夫なものにしましょう。(三桁の暗証番号の鍵は安全性が低いので、四桁の暗証番号の鍵などにしましょう)

・貴重品はロッカーには入れず、必ず持ち歩くようにしましょう。

・用事もないのにロッカー付近に居座らないようにしましょう。(何か事件が起きた場合、疑われることがあるため)

・不審な行動をしていた人物を見かけた場合、早急に先生方に報告しましょう。

 

 

みなさんも上記の事をしっかりと気を付けて学校生活を送って頂けたらな、と思います。

 

以上、ゆうかでした。


中間考査の日程が出ました

皆さん初めまして。新入局員のもえです(^▽^)/
先日、生徒玄関前に中間考査の時間割が貼り出されました!
IMG_4834
皆さんちゃんと自分の予定を覚え、当日は忘れないようにしましょう!
自分は高校入学後初めてのテストなので、
日程と時間を忘れずにテストを乗り切りたいと思いますo(`^´*)

以上、もえでした(*´▽`*)


教育実習生が来ました! 疋田先生編

こんにちは! 新入局員の一年次ゆめです。
今回は5月7日から来ている教育実習の先生にインタビューしました。
お名前は疋田 理樹(ひきた りき)先生です。
IMG_1198
疋田先生が教師になろうと思ったきっかけは、高校生活での数学の授業が面白かったからだそうで、インタビュー中には何度も数学に関する熱い思いを語ってくださいました。
他にも物理が得意なのだそうで、疋田先生は向上心のある物理を極めた先生になりたいとおっしゃっていました。

最後に、大通高校の皆さんにメッセージをいただきました。
「皆さん、それぞれ夢のある方、ない方いるとは思いますが。夢のある方は夢に向かって、ない方も好きなことに打ち込んでください!!」
とのことです。

先生の熱い思いに負けないように、私も夢に向かって頑張っていきたいと思いました。
疋田先生、取材を受けてくださり、ありがとうございました!

以上、ゆめでした。


キャリア探究、アニマドーレ!!

みなさんこんにちは、ふーたです!
新学期が始まってから、やっと生活が落ち着いてきた頃でしょうか。
そんな大通高校では、「キャリア探究」のプログラムが始まってきています。

キャリア探究とは、学校が提示したボランティア活動や地域のイベントに参加することで、自分の住んでいる地域や大通高校の周りはどうなっているのかを知り、自身の勉強に対する意欲を高めるものです。さらに、一定の条件を満たした人には単位取得もありえる! といった活動になっています。
詳しい情報は、大通高校2階の職員室向かいにあるキャリア探究掲示板をご覧ください。
IMG_4825
さて今回は、その中のひとつであるプログラム、「アニマドーレ」についての事前説明会に参加してきたので紹介したいと思います。

アニマドーレとは、野菜の生産から消費者の手に渡るまでの一連の流れを体験できるプログラムです。
詳しく言いますと、農家の人と野菜を育てる「農業体験」や、収穫した野菜でどのような商品を作るかの「レシピ開発体験」、この活動や商品についてを消費者の方により知ってもらうための「広報・PRの体験」、さらに収穫した野菜を実際に販売する「販売体験」など幅広い内容の体験があります!

説明会では、プロジェクトの学習のねらいや日程などを詳しく説明していただきました。さらに昨年のプロジェクト日程やの活動の様子が分かるPVなどがあり、アニマドーレプロジェクトの概要をよりよく知ることができました。

アニマドーレは既に事前説明会が終わってしまったのですが、キャリア探究はまだまだ始まったばかりです!
新しいことにチャレンジしたい! いろんな世界を知りたい! という方は、定期的にキャリア探究掲示板を確認してみてはいかがでしょうか?

以上! ふーたがお送りしましたー


見学旅行に行ってきます!

皆さんこんにちは! 3年次の徳ちゃんです。

今回は僕たち3年次が参加する見学旅行について紹介します!

 

見学旅行とは、大通高校の教員方や3年次の仲間たちと共に過ごす、いわゆる修学旅行です。

今年は5月22日からの2泊3日で東京、神奈川を含む関東方面に行くことになりました。

 

見学旅行には、以下の3つの目的があります。

1.文化的観点を中心に、同じ日本でも自分の住む札幌との違いを体験的・多角的に経験することで、広い視野を身に付ける。

2.少人数グループでの自主研修を計画し、主体的に行動し、問題解決できる力を育成する。

3.団体で行動することを通して、集合時間や決まりを守る態度を育成する。

 

僕たち3年次は今年の1月から自主研修の計画をしていました。

また、事前学習の一つとして横浜中華街、鎌倉などの東京の周辺地域に関しての講義などを受けて、見学旅行への期待を膨らませてきました。

 

僕は、豊島区のサンシャイン水族館を中心に東京の街を観光します。

班長はメディア局の頼れる局長、みずきさんです。

 

これまで学習したことを活かして、見学旅行を楽しもうと思います!

以上、徳ちゃんでした!


教育実習生が来ました 三浦先生編

こんにちは! 新入局員のまっつぁんです。
今回は5月7日から来ている4人の教育実習生から、三浦夕貴先生を取材してきました。
教科は理科、科目は主に生物基礎です!

IMG_1195

なんと、三浦先生はここ大通高校の卒業生で、当時午前部の生徒として通学していたそうです! 図書局に入っていて昼休みには本の整理やしおり作りに力を入れていたり、学校祭では有志で喫茶店を催したりと、とても色んな活動をしていたんですね!
青春ですね!

最後に、三浦先生から私たち在校生に向けたメッセージをいただきました。
「この学校には他の高校にはない様々な活動や科目があるので、自分の生活やペースに合わせて自分の学びたいことにどんどん取り組んで、自分の夢に向けて頑張って下さい!」

いかがでしたか?
私は三浦先生と実際に話してみて、とても笑顔で話してくれたので楽しく取材をすることが出来ました! 先生は普段午前から学校にいらっしゃるという事なので、もし会うことがあったら話しかけてみて下さい!

以上、まっつぁんでした!


教育実習生が来ました!

みなさんこんにちは! 新入局員の三年次藤ちゃんです。

今回は、5月7日から大通高校にきている4人の教育実習生から、築地明日香先生を取材してきました。
教科は生物です。他にも3年次4組のHRにも来ています。

_MG_5617

そして築地先生は大通高校の卒業生で、なんと1年次のときはメディア局に所属していたそうです!

なぜ教師を目指そうと思ったのか訊いてみると「大学のシステム上、大学の勉強のほか、教員免許もとれるため、教師に興味をもちました」と言っていました。

そして、どんな教師になりたいか訊いてみると「勉強を教えるのはもちろん、生徒の相談にのれる頼れる先生になりたいです」とのことです。
さらに「気軽に話せる、生徒との距離が近い教師になりたいです」と言っていました。

こちらが質問をしているときも、質問に答えてくださったときも笑顔でとても優しい先生です。

私は生物基礎の授業を取っていて会う機会が多いので楽しみです!!

以上、藤ちゃんでした!


学校の決まり~基本編~

皆さんこんにちは。たーちゃんです。

今回は学校生活の簡単な決まりについてお伝えしたいと思います。

 

★飲食可能な場所

基本的には食堂とラウンジです。

1階の市民スペース、305講義室前は飲み物のみ可能です。

308、309講義室は11:50~13:10の昼休みだけ飲食可能です。

IMG_4402
 

★貴重品について

多額のお金や貴重品を持ってこないでください。やむを得ず持ってきた場合は理由を告げて、担任の先生に預けましょう。

自分の物は、自分でしっかりと管理しましょう!

 

★職員室のマナー

帽子、コートを脱いで入室しましょう。カバンは肩からおろし、手に持つようにして下さい。「失礼します」と挨拶、敬語を忘れずに!

注)職員室前にカバン、コートを置いて入室する生徒がいますが、手に持って入室するようにしましょう。貴重品管理を心がけてください。
IMG_4400

★スマホなどの充電について

学校のコンセントをスマホなどの充電のために勝手に使用してはいけません。盗電と言い窃盗とみなされます。充電がなくなる可能性がある方はモバイルバッテリーを持ってくるなど各自対策をして下さい。

IMG_4401

★授業態度について

正当な理由の無い遅刻・欠席はしないこと。

携帯電話、スマートフォン、ゲーム、携帯音楽プレイヤーは使用しないで下さい。

教室内の飲食は禁止です。

 

他にもさまざまな決まりがありますが、今回はより身近な決まりについて紹介しました。2年次以上の生徒も忘れがちな決まり、ありますよね。1年次の生徒はもちろん、2年次以上の方も今一度確認して頂けたらなと思います。

以上、たーちゃんでした。


自転車置き場の使い方

皆さんこんにちは! 新入局員の1年次りんです。
今回は、自転車置き場の使い方についてお伝えします。

IMG_4298

自転車通学の皆さん、通学時の自転車に許可シールは貼っていますか?
ちなみに許可シールとは、自転車通学許可願を提出した人が貰えるシールのことです。
このシールを貼っていない人は自転車通学ができません。
シールを貼っていない自転車で登校すると、係の先生がチェーンで自転車を固定してしまうので気を付けましょう!

また、生徒が自転車を停める場所は校門側から数えて2ブロック目からです。
ちなみに1ブロック目は先生や学校関係者のための場所なので間違えないようにしましょう。

これから自転車通学を始めたい生徒は、職員室前のカウンターに置いてある許可願に必要事項を記入し担任の先生に提出してください。

私も自転車で通学しているので、しっかりルールを守りたいと思いました!

以上、りんでした!