こんにちは。1年次のうえまつです。7月13日の月曜日に、渉外委員会がゴミ拾いを開催しました。渉外委員以外の生徒たちも積極的にゴミ拾いを行っていました。行った人数は渉外委員が23名、有志の生徒が23名、合計46名でした。それにしても街に多くのゴミが散らかっていました。皆さん、ポイ捨てはやめましょう。
「活動報告」カテゴリーアーカイブ
サークル・ザ・ワールドがありました!
こんにちは、コウです!
11月9日に大通高校にて、異文化理解を深める交流会「サークル・ザ・ワールド」が行われました!
☆サークル・ザ・ワールドとは
札幌市のALTの方々が集まって、英語でコミュニケーションなどをするワークショップです。カラオケや など、たくさんのプログラムがあります。
メディア局は、撮影、機材運営などをしていました。ちなみに私は音響でした。
オープニングでは、ALTの方からのあいさつや自己紹介、アイスブレイクなどがありました。アイスブレイクとは、初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法で、集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作ることです。今回のアイスブレイクでは、じゃんけん列車をやっていました。なんだか懐かしいですね。
今回のサークル・ザ・ワールドではカラオケや柔術、工作など、様々なプログラムがありました。どれも面白そうですね。ちなみに私なら、カラオケに参加していると思います(笑) また、ワークショップのオープニングからエンディングまで、英語のみでの会話でした!これは相当英語力がUPしそうです!
エンディングは「カントリーロード」を全員で合唱したり、踊ったりなど、最後まで楽しそうなワークショップでした。
※写真のカオナシはゲストらしいです。
海外に興味があったり、外国人の方と交流してみたいという方は、参加してみてはどうでしょうか?
(楽しそうだなぁと思いつつも私は英語が苦手なので来年参加するかはわかりません)
以上、コウでした!
チャレンジオータムがあったよ!
こんにちは!
遅筆のチキン頭と自分を自虐したりしなかったりしたりするスロープです!
オータムフェスト(大通公園開催のところね!)の11丁目
そこのチャレンジオータム(道内の生徒や、アニマドーレの人たちが物品の販売にチャレンジする企画だよ!)
に、大通高校が参加しました!
大通高校が販売したのはもちろん「ハチミツ」です!
春の百花蜜 初夏の百花蜜 雪解け蜜 ニセアカシア蜜 などなど…様々なハチミツが並びました!
と、いうことで チャレンジオータムにて物品販売にかかわったふーた先輩に取材をさせていただきました!
(Q&A方式で表記してるよ!見づらいかも!ごめんね!)
Q.チャレンジオータムにて、ハチミツを売る時何が大変でしたか?
A.自分自身それなりの知識を付けておいたと思ってはいたけど、お客さんがどんな質問をするか、何をすればお客さんの興味を引けるかわからないので最初のうちはうまくいかないことが多かったかな(笑)
でも、途中からだんだんお客様の興味の引き方がわかっていって、後半の方はあまり大変とは思わなかったかな(笑)
Q.うれしかったことはなんですか?
A.去年、日本一を取ったという事で興味を持ってくれたお客様が多かったのですが、何も知らないお客様に1から教えて、尚且つ実際に買ってくれた時はうれしい気持ちになりましたね
と、お答えいただきました!(ふーた先輩!本当にありがとうございました!)
そういえば、チャレンジオータムの物品販売は総合実践を受講した生徒が参加可能…らしいですね
という事なので、総合実践の取材もしてきました!
(総合実践って?
どの年次からでも受講可能な講座
大通高校外では主に商業高校などで受講可能な実践的な学びの多い講座だよ
名前の通り本当に実践的で、行動的な授業が多く
覚えて動くことが好きな人なら倍以上楽しめる講座かも)
Q.なんで総合実践に参加しようと思ったんですか?
A.メディアとしてオータムフェストに参加した時、先生等に
「参加する側になってみないか?」と声をかけられたので受けたんです
メディア局員にも自分以外に受けている人は多いですね。
Q.総合実践をやっている時につらかった時ってどんな時ですか?
A.校長先生と東京に記者会見に行っている時にミツバチプロジェクトを1から説明するのがつらかったかな?
(ふーや先輩曰く、この出来事は総合実践の延長線上の出来事なので、総合実践を受けた誰もがやることではないらしいよ!)
Q.授業内ではどんなことがありましたか
A.やっぱり販売実践が一番楽しめた出来事かな。
一日目の最初のうちはあまり詳しくはなかったけど、進んでくると慣れたりして、お客さんに詳しく伝えられたのもうれしい出来事だったね。
Q,これから総合実践を受ける生徒に対して何かお言葉をください!
A.インプット・アウトプットが大事な授業なのでインプット・アウトプットが苦手な人だと途中でつらくなるかもしれない、でもやってる途中にだんだん文章力も身についていくので、気に追わずに受けておいて損はないかな。
マーケティングとかを学びたいなら受けておくべきかもね。
Q.最後に、ふーた先輩が総合実践中に思ったことをお願いします!
A.総合実践自体は商業専行の高校でしか受けられないようなものの、大通高校でやっているのも珍しく名前通り、本当に実践的な学習が多く、学びは他に比べて多きにある。
ふーた先輩、取材に答えていただきありがとうございました!。
チャレンジグルメ、結果は…?
みなさん、こんにちは! 二年次ゆめです!
今日は8月24日土曜日につどーむで行われたチャレンジグルメの結果をお話しします!
今回大通高校は、さっぽろたまコロッケという札幌伝統野菜である札幌黄とサッポロミドリを使ったコロッケを販売しました!
工夫したところは、どの札幌伝統野菜が人気なのかアンケートで調査して、収穫時期や、人気などを考慮したうえで、一番知名度の高い札幌黄と知名度の低かったサッポロミドリを使用したところだったそうです。
さて、そんなさっぽろたまコロッケですが、結果は・・・
なんと! 大賞受賞!!! さらに!! ファン投票賞も受賞しました!!!
おめでとうございます!!!
お客様からは「おいしいよ!」などの高評価を頂きました!!
ほかにもプレゼンを見て下さった方々がオータムフェストまで足を運んでくださって、「大通高校よかったよ。」と良い評価をくださったそうです!!
今回も菊池先生に感想をいただきました!!
「昨年度は準大賞だったので、今年こそはと思っていました。ほかの学校とちょっと違って大通高校には放課後がないので、放課後みんなで集まって作戦会議をするのが難しく、ハンデがあった中、アンケート活動などの地道な活動の成果が認めてもらえてよかったです。
チャレンジ、リベンジ、ファイナルグルメ! 疲れたけれど、三度目の正直でいい結果が出て、大変嬉しかったです。」
先生ありがとうございました!
大賞受賞とファン投票賞受賞おめでとうございます! 総合実践のみなさんお疲れさまでした!
来年も大賞受賞目指して頑張ってください!
以上、ゆめでした!
キャリア探究「映画のワンシーンを監督してみよう!」に参加しました!
こんにちは、吉野です。
以前のブログでもお伝えした、ワークショップ「映画のワンシーンを監督してみよう!」に参加してきました。
この活動は、札幌出身の映画監督である三宅唱さん講師のもと、札幌文化芸術交流センターSCARTS(スカーツ)にて夏休み中の4日間にわたって行われたワークショップです。そもそも「ワークショップ」とは、講師の話を通して学ぶ座学とは異なり、受講者も参加・体験することで学びを深める体験型講座を意味します。
今回のワークショップは、キャリア探究として学校で募集されたもので、タイトルの文字通り映画撮影を体験することができました。
〇活動の模様
最初の2日間は、2つのグループに分かれ配付された共通の脚本をもとに撮影をしました。「脚本」といっても書かれているのは台詞と物語の展開のみ…登場人物たちの性別や関係などの細かい設定は自分達で話し合って決めていきます。
撮影場所となった大通公園や創成川公園、札幌市民交流プラザにてロケハンを行ったのち、いざ撮影!
写真を見て気づいたかもしれませんが、今回の映画撮影に使用したカメラは全てスマートフォンです!脚本配られた当初、想像していた映像とは全く異なるものに仕上がっていく過程はとてもエキサイティングでした。
完成後、お互いのグループで完成した映像を見せ合う上映会をしました!どんな反応が来るか…ほかのチームはどんな映像を作ったのか…ドキドキのなかの上映会でしたが、以外にも反応が良く、嬉しかったです。
後半の2日は、1分ほどのテーマに沿った脚本を自分で用意し1人につき一つの短編映画を作りました。そのテーマは『「写真(映画)を撮る」という出来事=ワンシーンを撮る/「写真(動画)を撮る」ときの感情を撮る』というものです。
三宅さんに撮影・編集はどういうことを意識すれば効率よく撮影できますか?、と質問したところ…
「映画は映像表現で伝えるので、何度か試していくうちに言葉では言い表せないようなものを見つけることができる」
と、教えてくださいました。
三宅さんのおっしゃった通り、カメラのアングルや登場人物の演出の試行錯誤を繰り返してみるとしっくりとくる映像を撮ることができ、頭だけを使うのではなく体を動かさないとわかないことがいかに多いのかということを身に染みてわかりました。
またその撮影と同時並行で三宅さんによるビデオポートレート撮影も行いました(下の写真)。こちらは一人ひとり被写体となり三宅さんとの1対1で表情を撮影するものでした。短い時間の間でしたが、「もし宝くじに当たったら…」「もし大切なものがなくなったら…」と三宅さんからいろいろなシチュエーションを投げかけられそれに合った演技をします。
緊張しましたが、三宅さんのすごさを近距離で感じました。
序盤にストーリーを固めるブレインストーミングに時間がかかってしまいましたが、撮影は前半よりもスムーズに行えたので、時間ギリギリになんとか完成することが出来ました。
撮影終了後は前半2日と同様、完成した作品をそれぞれ上映しました。
〇感想…
最後の上映会はとても印象的でした。
1分という短い長さのため単純明快なストーリーでしたが、カメラのアングルや登場人物のしぐさ、場面の変化などなど、細かな部分の発見がたくさんあり、とにかく楽しかったです。やはり自分も映画撮影の体験をした分そう感じられたのだとおもいます。
4日間という長時間に渡る活動だったため終了後は数日疲労が残りましたが、普段関わることのないような方々のこのようなたくさんの発見の数々で作り手側にまわる貴重な経験ができました。
★☆お知らせ☆★
このワークショップで撮影した作品ですが…
11月28日~12月15日にかけてさっぽろ創世スクエア内にある札幌文化芸術交流センターSCARTSで「映像インスタレーション作品」という形で展示される予定です!ぜひ足を運んでみてください。
〇キャリア探究について__
前述しましたが、このワークショップは本校のキャリア探究掲示板にて参加募集されたものです。今回のワークショップだけでなく、ボランティア活動や地域のイベントなどがあるキャリア探究。(一定時間を満たすと単位取得ができます!)
現在(ブログ投稿日9/6)は、
・イベントの受付や職業体験ブースの運営補助を行う『こどものまち「ミニさっぽろ2019」』
・ゴミ拾いのボランティアをする『ミニ大通 お散歩祭り ゴミ拾いボランティア』
・児童との遊びや宿題などのお手伝いをする『子ども食堂ボランティア』
が募集されています!!
キャリア探究掲示板は職員室の向かい側の壁にあります。詳細はそちらに詳しく書いていますので、興味がある方は立ち寄ってみてはどうでしょう!
以上、吉野でした。
※訂正(19/09/09)
「キャリア探求」と表記していましたが、正しくは「キャリア探究」です。
『全道卓球大会』
お久しぶりです! 直斗だと思います。
遅ればせながら、今回は苫小牧市 川沿公園体育館で開催された定退連の全道卓球大会(第47回北海道高等学校定時制通信制体育連盟卓球大会)について報告します。
成績は女子団体優勝、男子個人全国大会進出2名、女子個人全国大会進出3名です。
詳細は以下の通りです。
【成績】
「女子団体戦 優勝→全国大会進出」
決勝:大通3-0留寿都
「男子個人戦シングル」
準優勝→全国大会進出
3位→全国大会進出
「女子個人戦シングルス」
準優勝→全国大会進出
3位→全国大会進出
ベスト8→全国大会進出
最後に卓球部顧問に橋場先生から生徒たちへ一言です!
『頑張れ!お前たちならもっと行ける!』と力強く言ってました。
全国大会でも頑張って欲しいですね!以上直斗でした。
ウグイス嬢の体験をしてきました!
みなさんこんにちは、3年次に進級したあずです!
今回は、大通高校が軟式野球北海道代表決定戦の当番校になったに伴って、2年次のルナたんと一緒にウグイス嬢の体験をしてきたので、その報告をしたいと思います!
一日目(7/2)の準決勝戦はクラーク記念国際高校 対 北海道札幌北高校、飛鳥未来高校 対 北海道留寿都高校。
二日目(7/3)の決勝戦は北海道札幌北高校 対 飛鳥未来高校 でした。
そして、今大会の優勝校は昨年に続いて飛鳥未来高校でした!
初めての経験な上にルールが分からないということもあってか、選手のポジションを間違えてしまったり交代のタイミングが分からずに選手の名前を読み上げてしまったりしてしまいましたが、隣に付いてくださっていた渡辺成江先生などのおかげでなんとか終えることができました、本当にありがとうございました・・・(笑)
試合を観ての感想としては、私は今まで野球を見た事が無かったので序盤の方はあまり興味が湧いていませんでしたが、終盤の方ではそれぞれの選手の日々の努力が成果として現れたのをこの目で見ることが出来てとても嬉しく思ったと共に感動していました。
また、女子生徒の選手もいましたが、男子生徒の選手に劣らない実力で印象に残っていると共に「えっ、とてもすごいじゃん・・・」と思ったのを覚えています。
最後に、今回のウグイス嬢の体験を通じて、今まで知らなかった野球のルール等を学べたのでとても良い経験になったと思います!
以上、あずでした!
定体連~バレーボール部~
こんにちは!おがです
今回のブログは、6月に行われた北海道高等学校定時制通信制体育連盟バレーボール大会
通称 定体連 に参加してきた男女バレーボール部の結果報告になります。
【男子バレーボール部】
決勝;vs真狩高校
第1セット 大通(17-25)真狩
第2セット (17-25)
セットカウント (0-2)
結果 準優勝
【女子バレーボール部】
リーグ戦1回戦;vs飛鳥未来
第1セット 大通(27-25)飛鳥未来
第2セット (25-15)
セットカウント (2-0)
2回戦;vs真狩
第1セット 大通(10-25)真狩
第2セット (15-25)
セットカウント (0-2)
結果 準優勝
【女子バレーボール部顧問の藤井先生から女子バレー部へ】
「全道大会お疲れ様でした。日帰りでの強行でしたが、何とか全国大会への出場権を獲得することが出来て本当に良かったです。全国大会では自分たちの力を出し切れるように、自信をもってプレーしてほしいと思います。応援してくれる色々な人への感謝の気持ちを忘れずに、1つ1つの練習をこれまで以上に集中力を持って取り組んでください。」
【選手からのコメント】
男子 「経験日数が少ないメンバーがいる中での善戦でした。今後は今まで以上に頑張って、1年後リベンジしたいです。」
女子 「悔いのないようにプレー出来たら良いと思います。」
男子は惜しくも全国大会への出場をのがしてしまいました。
1年後のリベンジに期待します!!
女子は全国大会への出場権を勝ち取ったので、全国大会での良い報せを待ちたいと思いま
す!!
以上おがでした!
中国訪日団について
皆さんこんにちは!新入局員一年次のたてです。
今回は2018年10月9日、中国高校生訪日団中国陝西省西安市から 30名の高校生と引率の先生、教育部の代表の方が来校されましたので、それを紹介と思います。
遊語部と一緒に日本の文化、茶道や世界史A国際の講座の生徒と交流をしました。そのあと遊語部と中国高校生でラベンダーとハルニレを植栽しました。
上の写真の中央部にあるのがラベンダーです。
続いてこの写真がハルニレです。
上の写真はSDGsを中心とした掲示板です。
なぜ今回の中国訪日団とSDGsが出てきたかと言いうと、SDGsには17のグローバル目標のうちの15番目、「陸の豊かさも守ろう」ってことになっています。
僕は自然が大好きなのですごくいい活動だと思います!
こうやって楽しく海外の方々と交流できるのってさすが大通高校ですね。
以上、一年次のたてでした!また次の機会に。
ミツバチ、元気です!【5月27日ミツバチ内検】
初めまして! 今年新しく入局しました1年次のたかちゃんです。
今回のブログは5月27日に行われたミツバチ内検についてです!
今回の内検では、北側の巣箱のミツバチの状態の確認と、巣板の追加、
そして採蜜をしました。
・アフロディーテ群
5枚分採蜜
枚数変わらず14枚
・ひみこ群
9枚分採蜜
枚数変わらず19枚
・ミエル群
5枚分採蜜
巣礎を2枚追加して
巣板が合計14枚
・みつえ群
11枚分採蜜
巣礎、巣脾を1枚ずつ追加して
巣板が合計20枚
・アリス群
2枚分採蜜
ルナ群から王台1つ追加
・シャーロット群
女王確認。
2枚分採蜜
王台を2つ減らす
当日は、最高気温が34度もあって暑く、暑さでミツバチと作業している人がダウンしないように、テントが設置されました。ミツバチ用は青、人間用は赤でした
今回の内検でも、ミツバチの元気な様子が見られました!(下の写真の赤い丸で囲われているのが女王蜂です)
今回が初めての取材となりましたが、元気なミツバチの様子を確認することが出来ました!
次回の内検は6月3日です。
以上、たかちゃんでした!