「メディア局」カテゴリーアーカイブ

学校説明会がありました!!

皆さんおはこんにちばんは!“乀(・ω・。)

2年次のマリナです。

 

昨日の10月16日 日曜日に

大通高校で学校説明会が行われましたヽ(´□ `*)

 

当日は10時から体験授業が行われました。

 

imgp9118

 

中学生は楽しそうに先生方の話を聞いていました(>ω<*)

 

そして、10時45分からは

体育館で大通高校についての説明が行われました!!

用意していた席はなんと… 『『『満席!!!!!!!』』』

 

imgp0792

 

今回もメディア局員は

『生徒目線での学校説明』

をテーマに説明会に出させて頂きました(・∀・)/

 

_mg_6383

 

今年の学校説明会はこれで終わりになりますが、

このブログを読んで

『見学だけでもしたいな!!』と、ちょっとでも思った中学生や、保護者の方は

学校まで

『見学したいです!!!!!!』と

お電話ください!!

 

以上、マリナでした!!

(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~


メディア局の世代交代がありました!

みなさんこんにちは!ひなです!

後期になり、大通高校の生徒会や部・局・サークルでは、部長や局長などが変わる「世代交代」がありました!
もちろん我々メディア局も世代交代があり・・・

このたび!私、ひなが!局長になりました!!!
(未だに実感がありません!!)

メディア局の部室の壁には歴代の局長の写真が貼られているのですが、今までそれをただただ「すごいなあ~」と思って見ていました。

ですが、今その壁を見ると「次は私の写真が貼られるのか・・・!?」と思ってしまいます!!
なんだか恥ずかしいですね!!
img_6816
歴代の先輩方の築いてきたメディア局を守りつつも、また新たなメディア局を作っていけるようにがんばります!!

以上、ひなでした~!


卒業アルバム用の集合写真を撮りました!!

皆さんこんにちは!! タカです!!

今回は卒業アルバムで使われる集合写真をメディア局のメンバーで撮りましたので、報告させていただきます。

集合写真は昼休みの時間に大通高校の二階と一階をつなぐ大きな階段に並んで撮りました。

前々から言われていたため自分も覚えてはいたのですが… なんと当日にバスの遅れもあって遅刻してしまいました… そんなハプニングもありましたが、何とか無事に撮影も終了しました。(ちなみに自分は遅刻はしましたが撮影には何とか間に合いました…)

本当に良かったです。以上、タカでした!!


第329回定例会

はじめまして。新入局員の町田絢太です。

今回のブログは、3年次の先輩が見学旅行のため、2年次の先輩が定例会を進めたことについて報告します。

僕が見た様子では、2年次の先輩が少し緊張しながらもしっかり進めてくださり問題なく終わったと思います。

ここからは、初めて司会を務めた2年次・松澤天斗先輩の感想です
局長代理として定例会を進めてみて、局長の大変さなどを身をもって知りました・・・

定例会の進行などはじめてやる事ばかりでとても大変でした。

自分は一つ大切なことを学びました。

それは周りの人の大切さです。

定例会の進め方に困っているときに局員達や、先生方からのアドバイス+助言によって助けられました。

また機会があれば、挑戦してみたいと思います!

DSC_0042

以上、町田からの報告でした。


メディア局に入りました!

みなさん、こんにちは!!はじめまして
新入局員一年次の楓太ことふうちんです。

今回、初めてブログを書きます。
これから、高校の情報をお伝えできたらなと思います。

さて、GWが終わりましたね。みなさんは充実した休みを過ごせたでしょうか。
お花見に行ったり、友達と遊んだり…

僕は休み中、熱を出してほとんど寝込んでました(泣)
入学してからの疲れが一気に出てしまったのか否か…
ですがその分、体を癒すことができたのでこれから頑張れそうです!
これから、学校や会社へ行く人もお体に気を付けて過ごしてください!!

メディア局では、ブログを書いたりを取材したり…
より多くの活動をしていきたいと思っているので
これからよろしくお願いします。

以上!新入局員のふうちんでした!


[速報]メディア局に新入局員が…!!

 

皆さんおはこんにちばんは!“乀(・ω・。)

2年次のマリナです。

 

今月の大通高校は良い意味で大変でした…。

私たちは進級し、入学式が行われ、1年次は学校になれたであろうこの4月…。

なんと!!メディア局に!!

新入局員が入りましたm(;▽;)mうれしすぎるっ!

 

1年次から約10名、2年次以上からは1名の入局者が…。

お姉さん嬉しすぎて感動しています(/ー\)

 

近々、新入局員からのブログもあがるので

ぜひそちらも読んでくださいね(/・ω・)/

 

以上、マリナでした!!

ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ

 


部・局・サークルオリエンテーション集会がありました!

みなさんこんにちは! タカです!

今日は、4月18日に行われた部・局・サークルオリエンテーション集会について報告したいと思います。

はじめに、部・局・サークルオリエンテーション集会とはどういった集会なのかといいますと、部・サークル活動や外局活動に興味がある生徒や、これからも継続して活動したい生徒を集めて部・局・サークルのきまりなどを確認する集会です。

ここでは入部届がもらえるため、部・局・サークルに入りたい生徒は『必ず』参加しなくてはなりません。

今回、昨年から大きく変わったことが一つあります。

部・局に入りたい生徒は入部届とは別に新たに200円を顧問の先生に提出しなければなりません。

なので、これから部・局に入りたい生徒はご注意ください!

さてさて、肝心の新入局員ですが自分が思っていたよりもたくさんの方が来て下さりました!

これから始まる新たなメンバーでの活動がとても楽しみです!

最後になりますが、今回の集会に参加できなかったけど部・局・サークルに入りたいという生徒は至急顧問の先生へ、顧問の先生がわからない生徒は自分のHR担任の先生に会いに行きましょう!

IMGP8712

以上! タカでした!


部・局・サークルオリエンテーション集会があります!

みなさんこんにちは! 二年次に進級したタカです。

今回は、部・局・サークルで活動している人や、これからはじめてみたい人に大切なお知らせです。

4月18日月曜日に講堂で部・局・サークルオリエンテーション集会があります。

時間は12時・17時からで、どちらかに参加すればOKです。

この集会では、入部届が配られるので、部・局・サークルでの活動をこれからも続けたい生徒や、新たに活動してみたい生徒は『必ず』参加して下さい!

生徒会執行部に興味のある方もお待ちしています! もちろん、メディア局への入局志望者もお待ちしております!

以上、タカでした!


卒業生の進路編~しぇりー先輩編~

皆さんこんにちは!いかがお過ごしですか?

一年次のうえのんです!

今回は遅くなりましたが、しぇりー先輩にインタビューをさせていただきましたのでお知らせいたします。

IMG_3728

しぇりー先輩は、北星学園大学部 短期大学部 生活創造学科に推薦受験で見事合格されました。

推薦受験の内容は、「面接」「小論文」だったそうです。

:最初に推薦受験はどうでしたか?

しぇりー先輩//一番頑張ったのは、小論文です。その場で出たテーマに合わせて書き上げるに苦労しました。面接は、メディアの活動のラジオで経験が活かされすごくなごやかにできました。

:進学する学校を選んだ理由は?

しぇりー先輩//専門学校への進学を考えていましたが、専門学校に入学するとその道にしか進めなくなると思い一年考えた結果色んな事学べる、この大学にしました。

:合格した時の心境は?

しぇりー先輩//合格する自信はあったけど、やっぱり不安でした。だけど合格通知を届けてくれた郵便配達のお兄さんに、「合格おめでとう」といわれてびっくりしたけど、嬉しかったです。

:これから進路を考える後輩たちへ

しぇりー先輩//自分の将来なので迷っていいし、自分のやりたい事を見極めて、そのためにやらなければならないことを、自分で考えて行動にうつす事が大事だと思う。高校生のうちは色んな事に何度も挑戦してほしいです。

しぇりー先輩ありがとうございました。私が進路をきめる時は、自分がやりたいことを見極めて色んなことに挑戦したいと思います。

以上うえのんでした。

 


雪まつり続報!

こんにちは、しまむーです。もうすぐ2月に入りますが、皆さん体調を崩さずに元気に過ごせていますか?

さて、今回はさっぽろ雪まつりで放送されるアナウンスについてです。まず最初に雪まつりについて説明します。雪まつりとは、2月5日~11日まで大通公園、すすきの会場で、そして2月5日~18日までつどーむで行われるお祭りです。

その、雪まつり会場で注意などを呼びかけるアナウンスを大通高校のメディア局が冬休み中に中央警察署と協力して作りました。

そして、その雪まつりアナウンスは、大通公園とつどーむ行きのバス車内でアナウンスがかかる予定でしたが、なんと円山動物園行きのバス車内にもかかることになりました。ですので皆さん、そのバスに乗った時はメディア局がしゃべったアナウンスをぜひ聞いてみて下さい。

以上、しまむーでした。