「進路」カテゴリーアーカイブ

卒業生の進路~まっつー先輩編~

みなさんこんにちは、ひびきです。

無事にメディア局の卒業生全員の進路が決まった!ということで!

今回私は4年次のまっつー先輩にインタビューをさせていただきました!

IMGP7793

まっつー先輩の進路は今年のメディア局の卒業生の中で唯一の就職。高校卒業後の進路に就職を考えている人は必見ですよ~!

まっつー先輩は去年の10月に海産物を取り扱う会社へ内定が決まりました。仕事内容は海産物やお弁当の販売で、たまにキッチン業務のヘルプに飲食店へ行くこともあるそう。

現在も続けているという販売のアルバイトで接客の楽しさを知り、この職業への就職を希望したそうです。

将来就職を考えている人は色々なアルバイトを経験しておくと、自分に合った職業を見つけやすいかもしれないですね!

就職活動の中で苦労したことは、就職試験と面接の日程が学校祭の期間と被ってしまったこと。まっつー先輩は学校際実行委員も勤めていたので、就職活動と学校祭の準備の両立が大変だったそうです……

そんな忙しい中でも見事内定を勝ち取ることができた訳をお聞きすると、まず一つ目に「学校を休まないこと」社会人になると簡単に仕事を休むことは出来ません。そのため、学校の出席率はかなり重要なのだとか。二つ目に「メディア局の活動を通して色々な方とお話しをしたこと」メディア局の活動では取材やラジオなどで人と話をする機会がたくさんあります。その経験が面接に生きたそうです。

逆に、これはもっとやっておくべきだった……というようなことはありますか?とお聞きしたところ「勉強をもっとしておくべきだった」とのこと。これを読んでくれている人の中には、あれ?進学じゃないのに勉強って必要なの?と思った方もいるかもしれません。実は就職試験で出される「一般常識」というも問題の中で計算や漢字の問題を解かなければならないものがあるそう。まっつー先輩は数学が苦手で、学びなおしが大変だったとのことです。

最後に後輩へのアドバイスをお願いすると「とにかく学校は休まずに来ること!!あとはボランティアや委員会・局会など様々なことに挑戦すること!あとは、ちょっとしたお手伝いをして先生と仲良くなっておくとおすすめ!」と言ってくださいました!

まっつー先輩は2月から就職先の会社でアルバイトとしての研修がスタートするそうです。今回は取材に応じて頂きありがとうございました!これからのまっつー先輩を後輩一同応援しています!

 

将来就職を考えている方は参考になったでしょうか?

以上、ひびきでした!


卒業生の進路~こんでぃー先輩編~

こんにちは、1年次の慶太です。

今回は今年度で卒業される先輩に卒業後の進路について取材してきました。
お相手はメディア局の前局長、こんでぃー先輩です!

こんでぃー先輩

こんでぃー先輩は酪農学園大学の農食環境学群、環境共生学類に推薦受験で見事合格されました!!
その合格発表当日、興奮冷めやらぬ雰囲気の中収録したインタビューをお送りします!

――合格おめでとうございます。まずは今のお気持ちをお聞かせください。

指定校推薦だったのでまず落ちないだろうと言われていましたが、合格通知が来てほっとしています。
これからいよいよ(色々なことが)始まるなって感じで、もっと努力を重ねる時が来たなという感じです。
そしてセンター試験や学校ごとの学力受験ではなかった分、やっぱり勉強しなきゃいけないなという、ちょっとした(プレッシャーのような)思いがあって、安心はしているものの今までとあまり変わりない感じです。

――受験前のエピソード、頑張ったことなどを教えてください。

受験の形式は面接のみだったのですが、その面接の練習をクラスの担任の先生や生物の教科担任の先生、メディア局の顧問の先生にもしてもらって、いろんな先生にお世話になったという思いがあります。
あと、大通高校にいる酪農学園大学出身の先生から大学のことを色々と聞かせてもらって、受験の参考にさせてもらいました。

――面接は個別形式だったとのことですが、その時の感想を教えてください。

想像していたのは2~3人の面接官の先生がひとつひとつ質問をしてきてそれに答えていく形だったのですが、実際の面接官は男性の方1人だけで、その方と世間話をするような雰囲気のなかで話をしました。
形式的な感じじゃなくてリラックスして話すことができたので良かったなって思っています。
ただ心残りがあって、面接というのは自分の長所や経験の豊富さ、熱意などをアピールする場だと思うのですが、僕がメディア局の局長だったことを言えず、それが惜しかったなと思っています。

――大学生活で楽しみなことを教えてください。

まず自分が勉強したい事を中心に勉強できるというのがすごく楽しみです。
あと、北海道外出身の人たちが数多く通っている学校らしいので、そういう人たちと会って話をするのも楽しみですし、サークル活動の中でいろんなことを考えたりするのも楽しみです。
すごく今はプラス思考なのでなんでも楽しみです。

――最後に、後輩に向けてメッセージをお願いします。

進路を決めるのはできるだけ早く、もし大学や専門学校などで学びを深めたいと思っているのだったら、特に早く決めてちゃんと勉強したほうがいいです。
本当に今はすごく満足していますが、僕の場合は高校の入試も学力試験じゃなかったので、受験勉強を真面目にやったことがなくて、だから勉強をちゃんとできるというのがきっと自信になったりするのかなって思いがあります。
なのでぜひ、勉強してみてください。

 

こんでぃー先輩、ありがとうございました!
もうあと数カ月で卒業されて学校でお会いできなくなるのは残念ですが、大学でも持ち前のムードメーカー的才能を発揮されてもっともっとご活躍されることを願ってます!

そして、自分も将来は大学で学びを深めたいと思っているので、早くに受験する大学と学部を決めてその目標に向けて頑張れるようになりたいと改めて思いました。

以上、慶太がお送りしました。

「卒業生の進路」特集はまだまだ続きます。お楽しみに!


卒業生の進路~岡田先輩編

こんにちは、神田です。

今回は他の人もあげてるように、卒業生の進路~岡田先輩編です!
IMGP0963

岡田先輩は「北海道医療大学 看護福祉学部 臨床福祉学科」に指定校推薦で見事合格しました!おめでとうございます!
受かった時は、将来をイメージでき、嬉しかった!そうです!

なぜこの大学に決めたかというと、叔母が介護関係の仕事をしていたため福祉の事を意識したそうです。また、2つ目の理由として大通高校の生徒は色々な体験をしている人が多く話を聞いていくうちに福祉の事などを考えることが多くなったからだそうです!

最後にメッセージをいただきました!

「色々な経験をした人がたくさん集まった大通高校のいいところの1つなので色々な人と話してみて下さい。生徒でも先生でも。将来が明確に決まっていない人も色々な人と話すと自分のやりたいことが見つかるかもしれません。」とのことです!
私は将来が明確になっていないのでもっと色々な人と話したいな、と思いました。

岡田先輩は卒業したら一人暮らしを始めるそうです。忙しい時に取材を受けて下さりありがとうございました!!


進路が決まった先輩に取材してきました!~ちーちゃん先輩編~

皆さん、こんにちはしまむーです。12月に入って寒い日ばかりですね。

さて、今回はメディア局で進路の決まった先輩に取材ということで、ちーちゃんこと3年次の石田先輩に取材してきました!

IMGP0769

ちーちゃん先輩は、なんと札幌学院大学経済学部経済学科に見事合格しました!いやー、すごいですよね。では、早速その取材内容をお送りしたいと思います。

 

Q、 受験のために一番頑張ったことは何ですか?また、受かった時の気持ちは?

A、一番頑張ったことは、面接です。自分のことを話すのが苦手なので、担任の先生と一緒に何回も面接の練習をしました。また、合格発表はネットで確認しました。自分の番号が見つかった時「ほっ」として、その後母親に伝えました。

Q、 来年、再来年進学する1・2年次にアドバイスがあれば教えて下さい。

A、 進学先は早めに決めて、早めに準備しよう!

ちーちゃん先輩ありがとうございました!僕は、就職希望なのですが進路のことについて色々なことを聞くことができたのでよかったなと思います。

以上、しまむーでした。


卒業生の進路~せーや先輩編~

皆さん、こんにちは!
1年次の明里です!!

7回目のブログとなります今回は…、「卒業生の進路」についてです!
前回は河崎先輩編でしたね!
今回はメディア局の大先輩である4年次のせーや先輩です!!

IMGP0750djg
なんと!せーや先輩は、北海学園大学の経営学部2部・経営学科に公募推薦で合格しましたー!!
では早速ですが、取材してきましたので、その様子をお伝えします。

―何故、その進路を選んだのですか?
せーや先輩:「大通高校の商業科目を学んで、経営学に興味が湧きました。
具体的には総合実践が大きかったです」

―受かったとき、どんな気持ちになりましたか?
せーや先輩:「合格発表まで1週間以上あったのですが、受かっていて安心しました」

―この進路に目掛けて、今まで頑張ってきたことはありますか?
せーや先輩:「公募推薦では、書類審査と小論文試験でしたので小論文を1番頑張りました」

―では、最後に。進路で悩んでいる方に一言!!
せーや先輩:「頑張れることを頑張ってください!
自分は勉強が苦手で、入学当初は大学に行けるとは思っていませんでした。
メディア局や部活動など勉強以外で頑張れば、進学や就職をしやすいので、頑張れるものを頑張って欲しいなと思います」

せーや先輩ありがとうございました!!
もうご卒業ということが凄く寂しいですが、これからは大学生として益々飛躍してほしいと願っています!!
また、私も経営学部に進学したいと思っていましたので、せーや先輩を見習って“頑張れることを頑張りたい”と思いました!!
改めて、おめでとうございます!!

以上!明里でした~!!


履修指導日でございました☆☆★

おはこんにちばんは!!

1年次のマリナです!!

 

12月8日(火)、9日(水)が履修指導日がありました。

履修指導がない日はおやすみとなっています。

私は9日に履修指導があったので、

『7日(月)も休みだったら連休だったのにな~(´Д`|||)』と感じています。

 

だがしかぁし!!!!!!連休よりも今回の履修指導の方がとっても大切なのです!!

(夏休み前の履修指導ももちろん大切ですが…。)

 

まず、『履修指導日』とは来年の授業を決める日のことです。

大通高校は一人一人時間割が違います。

なので、毎年『履修指導日』という時間が作られます。

この日には15分間の登校だけでいいのです!!

 

私は午前部で3年卒業目標なので、時間割は一杯一杯になりました。

1年間で最大30単位までとれるのですが、

履修予定の単位がちょうど30単位になりました!!

希望者の多い講座は履修指導が終わってから抽選があります。

通っているように願います…(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

 

以上、マリナでした!!

 


進学オリエンテーションがありました!

みなさん、こんにちは!春香です。
私が11月13日(金)に北海道新聞社主催の「大学・短期大学・専門学校 進学オリエンテーション」が、札幌パークホテルの地下2階ホール行われました。
その進学オリエンテーションに参加してきたので報告したいと思います。

今回行われた進学オリエンテーションには、大通高校から出ていた無料のバスを使って行くことができました。
そして実際に会場について地下のホール降りると、それぞれの学校がブースを出していて、自分が話を聞きたい学校のブースを回るというものでした。
なので、積極的に話を聞きにいかないと、時間も限られていたので話を聞きたい学校を全て回れませんでした。

今回参加した人の中には、「大学か専門学校か決まってない」という人や、「どの大学に行くか迷っている」という人など、色々な人がいたと思いますが、参加したみなさんは少しでも参考になったでしょうか?
私は進路が変わって初めての進学オリエンテーションだったので、参加できて良かったです。

しかし、話を聞くだけではわからないことが、たくさんあると思います。
私は話を聞いた学校の職員さんに「実際に学校に来てくれた方が早いよ!」と言われました。
なので、これから進路を決める人は、興味のある学校のオープンキャンパスなどに、実際行くことが大切だと思います。

みなさんも、自分の進路には真剣に取り組みましょう!

以上、春香でした!


最後の特別授業!?

どうも、まっつーです!
11/16に行われた第三回「NPO法人D×Pによる授業」について報告します!

第二回の報告についてはこちらのブログをご覧ください!

第三回は「自分の未来を考えてみる」というのがテーマだと授業の前から知っていた私は、どのように考えていくのかドキドキしていました。
授業が始まり前回と同様に二週間後の特別授業だったので、前回から今日まで、起きた「楽しかったこと&笑ったこと」について話し合いました。

それが終われば、各グループにクレヨンと画用紙と【絵の説明書】と書かれたプリントが配られました。
「この紙に【これからやりたいこと、やってみたいこと】をテーマに絵を描いてね」と指示がありました。
ちなみに【絵の説明書】というプリントはそのテーマについてなぜそうしたいのかなどを記入するものでした!

絵心のない私にとってなかなか絵を描くということは難しく、やりたいこともたくさんあるので、どれを描くのか悩んでしまい、相当考えました。
そして私がやっと思いついたのが「寝ること」でした。
なぜなら寝ている姿なら簡単に描くことができるし、ここ最近一日中寝ている機会が少なくなったので思いついたのです。

IMGP027722

夢の中なら沢山ご飯が食べられるし、好きな有名人と写真を撮ることができるし、好きなことが何でもできて、ゆっくりしたいというわがままから生まれたものでした。
学校のない日はアルバイトをしていて、アルバイトのない日は学校に行く、両方休みの日は基本的に家の用事を済ませるというスタイルの私だからこそやりたいと思ったのです。

それぞれ書き終わり、グループの人のやりたいことを聞く前にこの授業のルールである「否定をしないこと」をもう一度確認しました。
否定をされると、私なら気分が落ちてしまうので確かに否定はしないのは良いですよね。
私のグループの人は「いろいろなことがしたい」、「本に囲まれたい」、「家族で餃子を作って食べたい」、「いろいろな国に行きたい」「最高なコーヒーを作りたい」など様々なやりたいことが聞けました。
このグループに多かったのが、「結婚したい」というものでした。
私も夢の中なら結婚できると思っていたくらいで、主に女の子達が結婚したいと思っているようです。
やはり、結婚は女の子の夢なのかもしれませんね!

聞き終わった後に人のやりたいことを聞き、それについての感想を小さなカードに書いて本人に渡すということをしました。
これをすることで自分のやりたいことを伝えるだけではなく、他の人が見てどう感じたのかがわかります。
私は色々な人から「ゆっくり寝ることができるといいね」「毎日寝すぎたら太るよ」と様々な感想をもらいました。

ここでは、グループの人以外のも見てもよいとのことだったので、歩き回りいろいろな人のものを見ることになったのです。
自分だけではなく人のためにやりたいことを書いている人や老後のことを考えて外国に行くなどがあって、私が考えてもいなかったことが沢山あり、驚きました。

IMG_1089111

ちなみに、これが私と友人のやりたいことの絵です!

最後に代表の今井さんから「生き方を自分で決める。周りの話を聞いて吸収するのか、しないのかは自分で選択して欲しい。」と一言もらい、私はその通りだなと思いました。
この三回に及ぶ、授業で毎回言ってくださったのは「俺ら(来てくれている社会人や大学生)は先生じゃない。」とあくまで一例として話をしているだけで、無理に参考にしなくて良いと言っていたのです。

私は人と話をしていると「私はこうしたからこうしたほうがいいよ!」と言ってしまうことがたまにあります。
なので、今井さんたちのようにあくまで一例で相手に選択させることができるようになりたいと思いました。

今回、三回も大通高校に来校して私たちに学ぶ場を設けてくださったNPO法人D×Pの皆さん、社会人と大学生の皆さん本当にありがとうございました。
話を聞いて参考にできることを選択し、これから社会人に向けて頑張っていきたいと思います。

皆さんもやりたいこと、やってみたいことがあれば気軽にこのブログのコメントで教えてください!
いろいろな人のやってみたいことに、私は興味があるのでぜひ聞かせてくださいね!お待ちしてまーす!!

以上、少し長くなりましたが、まっつーでした!


過去の自分を知る~特別授業~

こんにちは、まっつーです。
今回は第二回!!11/2に行われた「NPO法人D×Pによる授業」について報告します!!

第一回についてはこちらのブログをご覧ください!

第二回では、「過去の自分を振り返る」をテーマに前回のグループで話をしていきました。
前回の授業から二週間後の特別授業でした。
なので、本題に入る前にこの二週間で起きた楽しかったこと&悲しかったことについて互いに報告し合うことになり、それぞれ話をしたのです。

それが終われば、各グループに大きな模造紙とペン、桃色と水色の付箋が配られ、これから何をするのだろうとドキドキしていました。
代表の今井さんから「紙に長い線と5・10・15・20・25の数字を書いてね」と指示が入り、言われるとおりに書いたのです。

こんな感じですね!

IMGP7560

そして半分に「うれしかったこと」もう半分に「悲しかったこと」とタイトルを書き入れました。

準備をして何をするかといいますと先ほど書いた数字、あれは年齢のことを差しており、桃色付箋には嬉しかったこと、水色付箋には悲しかったことを記入するものだったのです。
そして、模造紙は自分の過去を表わした表でした!

お題が「大通高校での出来事」、「部活・バイトについて」、「恋愛について」、「小・中学校での出来事」と次々と出され、それぞれ書いていきました。
例えば、嬉しかったことであれば「中学校卒業記念にピアスを開けた」「初めての彼氏ができた」など、悲しかったことは「3回告って3回振られた」「バイト先の先輩がやめてしまった」などがあったのです!
過去のことだけではなく、最後に「未来について」と今後起きたら嬉しいことや悲しいことも考えました。

IMGP7568

前回は皆が緊張していたからなのか少し硬い雰囲気でしたが、今回は談笑のように過去のことを振り返ることができたので、とても楽しかったです。
過去の表に沢山付箋が埋まっていくのをみると、いろいろなことがあったなと振り返ることができました。
ちなみに私が未来起きて嬉しいことは「結婚」で、悲しいことは「独身」です!!

次回が最後の授業で「自分の未来を考えてみる」というテーマになっています。
第一回、第二回と人の過去を聞いたり、思い出したりしてきましたが、これからのことについて考えることになるようです!

どのような授業になるのか、楽しみですね!
以上、まっつーでした!


ソクラテス・ミーティング/午前部版٩(ˊᗜˋ*)و

 

おはこんにちばんは!一年次のマリナです!

 

最近寒くなってきましたね…((寒´∀`;))

私にとっては冬眠したい気分が今年もやってきました…( u _ u ) クゥゥゥ。o◯

でもその前に!!メディアのお仕事はしっかりとやらないとね(b^ー゚)♪グッ!

 

と、いうことで!!

今回は11月2日(月)に行われた『ソクラテス・ミーティング/午前部版』について

報告します!!

 

(*゚ー゚)ピンポンパンポン

他部のブログもあるので、そちらもチェックしてみてくださいね☆

(゚ー゚*)ポンパンポンピン

まず

『ソクラテス・ミーティングってなに?』

と思われている方がいると思うので、まずは紹介から…。

 

ソクラテス・ミーティングとは!!

「少人数・対話型の進路と人生についての講話会」です。

でも「進路の講話会」って聞くと、体育館の中に全生徒がずらっと整列し、どこかの偉い人が壇上から長々と話し続ける。これが本来の進路の講話会のイメージだと思います。

私もそうでした(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

しかし、これでは「自分の進路・人生について考えるきっかけ」になりづらく、

「人の話を聴く力・人と話す力」も伸びるとは考えにくいのです。

 

そこでソクラテス・ミーティングを楽しむコツ!!

それは….『質問すること!!』

「話の内容・気になったこと・印象に残ったこと」を

積極的に質問をすることが大切だそうです。

 

そして、肝心な内容ですが…

午前部はソクラテス1号さんから9号さんまでいました。

7~9人のグループに分かれ、1グループに1人のソクラテスが入ります。

各グループのソクラテスの方に「歩んできた人生」のお話をしてもらい、それに対して生徒が質問したり、感じたことを伝えたりします。これ3セッションを繰り返し、合計3人のソクラテスの人生について話を聞きます。

IMGP8966

私は、とある会社の社長さんから聞いた話で印象に残ったのは、

「人と沢山接しなければ、今まで気が付かなかったことが沢山見つかる」

というお話です。

確かに人と人が話をして沢山の事を知り、自分自身が成長するのだなと感じました。

今回のソクラテス・ミーティングのようにね…( +・`ー・´)ドヤッ

 

以上、カッコつけて終わろうとした1年次のマリナでした!!!!