インターンシップ~マリナ.Ver~

皆さんおはこんにちばんは!“乀(・ω・。)

2年次のマリナです。

 

今回はインターンシップについてです。

インターンシップとは2年次は必ず行う職業体験です。

 

私はオータムフェストに行ってきました。

オータムフェストとは秋になると行われる大通公園でのイベントで、

9月9日~10月1日の期間で行われました

そのうち私が参加したのは3日間です。

 

内容は…

シェフズキッチンという一流のシェフの料理店(日替わり)での皿洗いや

高校生には少し早いワイン店でいろんなグラス洗い、

野菜を扱っているお店での野菜の袋詰めや本部関でのチラシ折りなどなど…。

沢山の仕事を経験しました。

 

今回のインターンシップを通して、私自身成長できたと思います。

 

以上、マリナでしたバイバ~~~~~~~~~~~~~イヾ(´・ω・`)ノ”


インターンシップ~とりぃ編~

こんにちは、とりぃです。

今回は、インターンシップに行ってきたのでその報告をしたいと思います。

インターンシップとは大通高校で二年次全員を対象に行っている職場体験です。

沢山の研修先があって選ぶのが大変だったんですけど、オータムフェストを選びました。

オータムフェストではシェフズキッチンのお手伝いをしました。

内容は、会場の準備、食器洗い、食器の回収、野菜詰め、などです。

私は三日間とも食器洗いをしていました。ちょっとだけ野菜詰めもしました。

一緒に働いていた子たちは食器洗いが嫌だったみたいなんですけど、私は食器洗いが大好きなのですごく充実した三日間を過ごす事が出来ました。

私はバイトをしたことが無く今回が初めての働くという経験だったので楽しく終われて良かったです。

以上、とりぃでした。


学校説明会がありました!!

皆さんおはこんにちばんは!“乀(・ω・。)

2年次のマリナです。

 

昨日の10月16日 日曜日に

大通高校で学校説明会が行われましたヽ(´□ `*)

 

当日は10時から体験授業が行われました。

 

imgp9118

 

中学生は楽しそうに先生方の話を聞いていました(>ω<*)

 

そして、10時45分からは

体育館で大通高校についての説明が行われました!!

用意していた席はなんと… 『『『満席!!!!!!!』』』

 

imgp0792

 

今回もメディア局員は

『生徒目線での学校説明』

をテーマに説明会に出させて頂きました(・∀・)/

 

_mg_6383

 

今年の学校説明会はこれで終わりになりますが、

このブログを読んで

『見学だけでもしたいな!!』と、ちょっとでも思った中学生や、保護者の方は

学校まで

『見学したいです!!!!!!』と

お電話ください!!

 

以上、マリナでした!!

(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~


メディア局の世代交代がありました!

みなさんこんにちは!ひなです!

後期になり、大通高校の生徒会や部・局・サークルでは、部長や局長などが変わる「世代交代」がありました!
もちろん我々メディア局も世代交代があり・・・

このたび!私、ひなが!局長になりました!!!
(未だに実感がありません!!)

メディア局の部室の壁には歴代の局長の写真が貼られているのですが、今までそれをただただ「すごいなあ~」と思って見ていました。

ですが、今その壁を見ると「次は私の写真が貼られるのか・・・!?」と思ってしまいます!!
なんだか恥ずかしいですね!!
img_6816
歴代の先輩方の築いてきたメディア局を守りつつも、また新たなメディア局を作っていけるようにがんばります!!

以上、ひなでした~!


デートDVについての授業がありました!!

デートDVについての授業がありました!!

 

おはこんにちばんは♪

どもどもv( ̄∇ ̄)v2年次のマリナです。

 

今回は9月12日 月曜日の3・4と5・6と11・12時間目に各学年で行われた、健康教育の授業についてですo(^-^o )

2年次は、NPO法人「女のスペース・おん」からいらした講師の方が、デートDVについて話してくださり、

内容は

『デートDVって何?』

『なぜ起きるのだろう』

『セクシャルマイノリティーの理解』

『友達がDVにあったら』

という4つのテーマにスライドや

メディア局員が協力して作った

『ロールプレイ~DVD~』を使った』ものでした。

 

imgp5404

 

私が話を聞いた中で印象的だったのは、『デートDV』と『喧嘩』が別ということです。

『喧嘩』は一時的に対等の立場で意見を言い合うものが、『デートDV』は一方的に自分の意見を通すために、暴力を使って相手を従わせるものということを学びました。

 

以上、マリナでした!!

βyё βyё…φ(・ω・ )


『学校説明会』が行われます=*^-^*=

おはこんにちばんは♪

お久しぶりです!!

(。・ω・)ノ゙どもども!!2年次のマリナです。

 

今回は連絡ですo(^0^o)

今週の10月16日 日曜日 9:30より大通高校の

『学校説明会』を行います!!

場所:大通高校

img_8218

持ち物:上靴(スリッパなど)

今回は体験授業があります\_(・ω・  `)ココ重要!

http://www.odori-h.sapporo-c.ed.jp/details/pg173.html

URL先で当日の詳しい時間確認や、体験授業の内容が確認できるので

参加しようと考えている中学生の方、保護者の方はぜひチェックしてください!!

 

以上、マリナでしたバイバ~~~~~~~~~~~~~イヾ(´・ω・`)ノ”


とまぴんの活動♪9月10月編

みなさんこんにちは、神田です。

今回は、9月、10月はとまぴんが大活躍したそのことについて紹介したいと思います!!

9月11日 ミニ大通お散歩まつり

去年は雨でしたがこの日は快晴でした!自衛隊のゆるキャラ、モコちゃんと北海道新聞のぶんちゃんも来ていたのでとまぴんも楽しんでいました!

imgp5342

9月18日 オータムフェスト

大通高校の生徒と一緒に学校で採れたハチミツなど宣伝しましたよ!
子どもたちはもちろん!外国人とも写真を撮ったり大人気でした!

_mg_2462

9月24日学校祭

学校祭2日目に参加して、学校祭をさらに盛り上げてました!
大通高校のハチミツなど売っていました!

imgp8471

10月2日 着物ファッションショー

すすきのにある新善光寺で大通の生徒と出演しました!
大通高校2階の211実習室前にファッションショーの動画が流れているのでぜひご覧ください!!

imgp0033

卒業まであと少し!頑張れとまぴん!

以上、神田でした。


図書室に鴨々川ノスタルジア特集あります!

皆さんこんにちは! ふーたです。

以前からお知らせしていた鴨々川ノスタルジアが9月30日~10月2日におこなわれました。大通高校生も着物ファッションショーのモデルや薄野怪談の演劇エキストラとして参加しました!
今回はその鴨々川ノスタルジアの特集を図書室で実施してるので、その紹介をしていきたいと思います!

_mg_5339
こちらには、大通高校生が様々な言語で翻訳した鴨々川ノスタルジアのパンフレットがおいてあります!
また、鴨々川ノスタルジアや鴨々川周辺地域の歴史や文化について掲載されている「Bocket]という雑誌もあります。この雑誌にはなんとメディア局員が書いた記事が使われています!!
他にも、札幌の街、歴史について書かれた本も置いてあるのでそちらもご覧になってください!
こちらの鴨々川ノスタルジア特集は10月末までやっています!
_mg_5342
図書室ではほかにもスポーツ雑誌はもちろんのこと
メディア局員が放送してるIRODORI大通つうしんのCDも収蔵されてたり
新しい雑誌が増えたりします!!
_mg_5345
_mg_5348
ただ今、図書室では火曜日と水曜日だけ20時30分まで延長されているので
興味がある人や暇を持て余してる人はぜひぜひ来てみてはいかがでしょうか?

以上、ふーたでした!!


雨の日のミツバチ内検

こんにちは。1年次の町田です。

8月26日に行われたミツバチ内検の報告をします。

この日は雨だったため、採蜜出来た蜂蜜を瓶に詰めたものにラベルを張る作業と、プラスチックの容器の内側に蜜蝋を塗って、そのトレーにネットを被せる作業をが行われました。

このプラスチックの容器の内側に蜜蝋を塗る理由は、蜂蜜を入れて水分を抜くためです。

ネットを張る理由は、蜂蜜にテリが無くなるのを防ぐためです。

img_1464

_mg_1460

以上で報告を終わります。


10月11日(火)から後期の授業が開始します!!

こんにちは!一年次のれいあです。

すっかり秋の香りが漂う季節になりましたね。

 

img_6588

大通高校も10月6日(木)に秋休みが明け、来週の火曜日からいよいよ授業が始まります!!

私たちの学校は2期制なので、前期とはまた違う時間割で、後期を過ごします!!

 

皆さんは、どのような時間割を作りましたか?

私的に楽しみな授業は、生物基礎です!!前期は理系科目を選択していなかったので、ワクワクしています!!

 

それでは皆さん、後期も新しい発見ができるように頑張っていきましょう!!

以上、れいあでした♪