ありさ のすべての投稿

お菓子作りに参加してきました!

皆さんこんにちは!ありさです(*‘ω‘ *)

今回のブログは!なんと!!!

PTA研修部主催の

私と同姓同名の柴田アリサさんが講師をする「大通のハチミツを使ったお菓子作りとお菓子学講座」に参加してきました!!

PTAでは生徒の参加は初めてでとても賑やかでした。

お菓子作りではマフィンを作りました。

基本的に作る工程は一般的に同じですが、材料が違うのです。

牛乳ではなく豆乳を使ったり、卵やバターなどは一切使いません。

なのでアレルギーの方でも食べられるのです!

私もマフィンを作る予定だったのですが、米粉が足りなくココナッツの粉を代用したため、

フィナンシェっぽくなりました(笑)

なので完成した後に食べ比べをしました。どちらもめちゃめちゃ美味しかった(。-`ω-)

最後に柴田アリサさんにも取材してきました!

Q.どうしてこういったお店をだそうと思ったんですか?

A.アレルギーの方でも食べられるお菓子の専門店が日本に少ないため、やったら面白いのではないかと思って始めました。

Q.なぜ、甘さ控えめなんですか?

A.糖尿病の人でも食べられるのと、甘さはハチミツでつけられるからです。

Q.作るうえで大切にしていることはなんですか?

A.誰でも皆と同じように食べてほしいので本物の味に近づけて作ることです。

Q.メッセージなどはありますか?

A.今回のお菓子作りをきっかけに食生活などに気を付けてほしいです。

柴田アリサさんありがとうございました!

今回のお話を聞いて食生活を気にかけたり、柴田アリサさんが展開する乳製品不使用のお菓子専門店「issue sweets lab」に行きたいです。

以上、ありさでした。


宿泊研修~農業体験編~

皆さんこんにちは!ありさです。

 

遅くなってしまいましたが、

6月26日と27日にあった宿泊研修の、一日目にあった選択研修についてお伝えします。

(詳しい日程はこーや編へ→http://odori-cc.net/2019/07/01/11733/

 

選択研修は3つあり、「ラフティング」、「農業」、「酪農」の中から選べて、メディア局員では私のみ農業でした。他は全員ラフティング!!!!!

 

今回、農業体験ということで≪ニセコグリーンファーム≫にお邪魔させていただきました!

ここは「有機農業」で、科学的に合成された肥料及び農薬を使用しない農業生産の方法を行っています。厳しい検査などもあり、虫よけスプレーをしないなどと徹底していて、農家さんの凄さが伝わってきました。

 

農業体験では始めに畑を耕しました。

やる時に真っすぐの人もいればガタガタの人がいて、性格が出てた気がします(笑)

それから耕した所に種を植え、場所を少し移動してラディッシュを収穫。

その後、ヤギさんたちがいる所へ!!

と、その前に餌用の葉を採取!葉の茎の部分が強く、収穫するのに意外とこれが大変だった・・・

私たちが採った葉をむしゃむしゃ食べているヤギさん。とっても可愛かったです。

他には、収穫したハーブを使ったハーブティを飲んだり、ほっくほくのじゃがいもを食べたりしました。じゃがいもは皮ごと食べられて塩をつけると更に旨味が出ました!

わちゃわちゃして楽しかったのですが、帽子必須と書いていたのに忘れてしまい、

太陽でガンガン頭を照りつけられました (;´Д`)

 

農業体験が終わり、場所が変わって≪ニセコ町堆肥センター≫へ。

“クリーン農業を目指して”とパンフレットに書かれていたので、その為に何をしているか見学させていただくことに!

中に入ると様々な機械があり、たくさんの汚物を混合器や異物除去機などを使って

処理されていくまでの過程を知り、勉強になりました。

↓そしてこちらは異物除去機↓(見切れちゃってごめんなさい。。。)

 

全てが終わった後、まだまだ時間があったので、≪ニセコビュープラザ≫に行き

メディア局用にお土産のお菓子を買いました。喜んでくれてよかったぁ‼

 

最初は自分で選んだのに少し嫌々だったけど、

実際にやってみると楽しかったので二年次になったら選択研修で農業を選んでみてね✌

以上、ありさでした!


部活動集会がありました!

お久しぶりです。二年次になったありさです!
今回は4月17日に行われた部活動集会についてお伝えします。

まず、部活動集会とは、部・局・サークルに入りたい生徒が参加し、部活動の決まりを確認する会です。
この会には今年度から部活に入る生徒以外も昨年度から加入している部・局・サークルを継続する場合も参加しなければなりません。
私は昼と夕の両方に参加しましたが、メディア局に入りたい生徒が多数いて、
嬉しさとそこで初めて「先輩になるんだなぁ」と実感しました。

そして参加した人の手元には「加入申し込み」のプリントが配布されたと思います。
(行けなくて貰えていない人は入りたい部活の顧問の先生から貰ってください)
自分が記入する欄以外にも親の署名と担任印があるので忘れずに!!
部・局に加盟する生徒は顧問の先生に加入金200円も忘れずに申込書と一緒に出してください。
加入手続きは4月24日(水)までです!

以上、ありさでした!


夏休み前清掃強化週間が始まりました!

こんにちは! 1年次のありさです。

 

今回は、今週から始まった「夏休み前清掃強化週間」についてお伝えします。

 

まず、清掃強化週間とは全校体制で校舎内の清掃を行い、夏休みを迎える心構えを持つことを目的としています。

 

各部で清掃場所や掃除が分担されており、

午前部:HR教室と掃除用具箱内の清掃

午後部:HR教室の丁寧清掃で窓を拭いたり、掃き掃除

夜間部:ラウンジや体育館などの清掃

 

大通高校では普段、業者の方が清掃しています。

なので、7月17日から7月20日までの4日間は生徒たちの手で力をあ合わせて教室をきれいにし、よい夏休みを過ごしましょう!

 

以上、ありさでした。


初TRPG!

こんにちは! 1年次のありさです。

 

今回は7月7日の土曜日に大通高校で開催されたTRPG体験会に参加してきたのでその内容をご報告します。

 

TRPGとはテーブルトーク・ロールプレイングゲームの略で、コンピュータ等は使わずに、サイコロを使って人間同士が会話し、ゲームマスターに従って遊ぶゲームのことです。

 

私が参加したのは「禁書封印譚 ブラインド・ミトスRPG」というシナリオです。

キャラクターはミステリーや童話、ホラーなどがあり、その中から選びました。

詳しい設定はサイコロの出た目で決まりました。運が悪いと悲惨なキャラにもなったりしていました(笑)

 

ゲームの内容はIKKOさんならぬ、NIKKOさんがプロデュースしているサプリメントが主体となっていて、飲むと肌が若返るという不思議な薬でそれを調査するといものでした。

 

IMG_6815

 

今回参加してみて、「TRPG」は一種のコミュニケーション能力を高めるゲームだと思いました。

初めてだったのでうまくやれるか不安でしたが初心者なりにとても楽しめました!

次回は9月に開催されるので参加しようと思っています!

 

以上、ありさでした。


見学旅行 みずき先輩編

こんにちは! 一年次のありさです!

今回のブログは見学旅行から帰ってきたみずき先輩に取材をしてきました!

それでは、みずき先輩の話の中で特に盛り上がった「サンシャイン水族館」について伝えていきたいと思います。

IMG_1544

なんと、サンシャイン水族館には「空飛ぶペンギン」がいます!

空飛ぶペンギンとは、頭上を覆うような巨大な水槽で泳いでるペンギンのことです。

ここのエリアはとても人気なのでよければ行ってみて下さい。

そして、サンゴ礁が綺麗と何人もの人が言っていました!

何で水族館にサンゴ礁?と思っている人もいるかと思います。

実はここの水族館は「サンゴプロジェクト」という活動を行っているんです。

本当に綺麗なので興味のある方はぜひWebページをご覧下さい!

 

少し移動したところには、期間限定で「もふもふ広場」というコーナーがあり、うさぎやモルモットなどの動物と触れ合えたりもできます。

IMG_1588

 

次は質問コーナーです。

Q. 三日間の中で一番楽しかったのは何ですか?

A. 飛行機が飛び立つ瞬間です。

Q. おみやげは何を買いましたか?

A. 鎌倉でクッキーを買いました。

Q. 最後に見学旅行を通して学んだことは何ですか?

A. 「臨機応変大事!」

ハプニングがあり、対応が大変だったので改めて思いました。

 

みずき先輩ありがとうございました!

私も二年後ですが今から行くのが楽しみになってきました。

以上ありさでした。


教育実習生が来ました! 新田のんの先生編

 

こんにちは、新入局員のありさです。
今回は5月7日から来ている教育実習生の先生にインタビューしました。
お名前は新田のんの先生です。
教科は美術です。

IMG_4842
なんと、新田先生は大通高校の6期生だそうです!

当時の思い出を語っていただくと、
1年の課外学習でお好み焼きを作った時にフライパンの取っ手が取れなく慌てたそうです。

そして、新田先生は今年の平昌オリンピックのパラリンピックにクロスカントリーとバイアスロンの2種目に出場しました!

始めようと思ったきっかけを訊くと、
チームの監督に誘われ、やる前は苦しそうだと思ったけど、
実際にやってみるとスキーで自由に動ける、楽しいと思ったからだそう。メダルを獲得できることは出来ませんでしたが、
やろう、挑戦してみようという気持ちが素敵だなと思いました!

そんな新田先生に教師になろうと思ったきっかけを訊いてみると、
高校生の時に美術部に所属しており、絵を描いていて、皆に教えられるようになりたいと思ったからだそう!

最後に、新田先生から皆さんへメッセージをいただきました。
「この学校は自由なので今やれることはたくさんやっていってほしいなと思います!」

いかがだったでしょうか?
新田先生は質問を笑顔で答えていただいて、こちらも楽しく話を聞くことができました!
新田先生は25日までいるので、お話してみてください!

以上、ありさでした!