月別アーカイブ: 2024年4月

新入生歓迎会がありました!

皆さんこんにちは!新学期が始まってから2週間ほど過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか?

新しいクラスになって友達ができた人もいれば、まだクラスに馴染めていない人もいると思います。そういう私も、新しくなった環境にまだ慣れていないので、お互いに充実した学校生活を送れるよう、努力していきましょう!!

 

 

さて、今回のブログは、4月12日に行われた新入生歓迎会についてお話していこうと思います。新入生歓迎会は午前・午後・夜間それぞれの部ごとに行われ、1年次に向けて各委員会・部活動の紹介がされました。

紹介はスライドや動画でしたり、ステージ上でパフォーマンスを行う部活もありました。

 

 

↓和太鼓・伝統芸能部は和太鼓の演奏をしました!

 

↓書道部のパフォーマンスは、実際に漢字を一文字書くというものです!

 

私たちメディア局は、動画での紹介をしました!!撮影も編集もすべてメディア局でやり、去年以上に良いクオリティの動画です!

 

↑メディア局新歓動画の一部です!

この動画で、たくさんの新1年次が来てくれたらいいなぁと、願っています…!

 

 

ちょっと短いですが、今回のブログはこれで終わりです!

いよいよ始まった新生活、部活や委員会など何か一つでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、加藤でした!


部活動説明会(部活動説明会)ありました!

皆さんこんにちは!改めまして2年次午後部、最近メディア局室に来ると無性にお腹がすくようになってしまったシマです!ついこの間入学してメディア局に入局したかと思っていたら、いつの間にかもう後輩ができてしまいました……時の流れは早いです。

 

さて、そんな話はさておいて!今回は、「部活動集会(部活動説明会)がありました」についてのブログです!メディア局にも、他の部活に負けず劣らず沢山の一年次が見学に来てくれました~!

 

まずは、部・局・サークル注意事項について説明します。

〇第一は学校生活が基本!

・部活楽しさに、「一回くらいなら休んでも大丈夫!」と授業を休んでしまったり、授業に行かず部室に入り浸ってしまう人もいます。遅刻や理由のない欠席が多い場合は部活自体が続けられなくなってしまう事も…部活を楽しむのは大いに結構です!……が!学生の本文は勉強!部活を優先し、授業を疎かにすることのないよう心がけましょう!!

 

〇加入申請書について

  • 部・局・サークルに加入するためには部活動説明会を受けたのち入局、入部金の200円と加入申請書を、加入を希望する顧問の先生に提出することで正式に入部となります。加入申請書の手続きは毎年行わなければなりません!大会に参加(地区大会・全道・全国大会などの各種大会)するときは「各種大会参加許可書」を作成し、原則、保護者の署名をもらい提出しなければなりません。年度内の転部は、正当な理由がなければ認められません。

 

〇顧問の先生について

・どんな部活にも少なくとも2人、多くて5人の顧問の先生がついてくださっています。生徒は授業以外の空き時間を使って活動しますが、先生方も仕事の空き時間や休憩時間を削って私達を支えてくださっています。活動することができる感謝の気持ちを忘れず、敬意を払って取り組みましょう!

 

〇兼部についての注意事項

・運動部(バスケットボール部・バレー部・バトミントン部・卓球部・陸上部)を兼部することはできません。

・「運動部+運動部以外の部・局・サークルの兼部」、「運動部以外の部・局・サークル」は兼部することができます。

 

〇更衣について

・ジャージ(ユニフォーム)への着替え場所は顧問の先生の指示に従ってください。指定以外の教室等を勝手に使用するのはやめましょう。

 

〇スマホ、財布などの貴重品について

・スマホ、財布、その他貴重品は個人での管理を徹底し、目を離したすきに盗まれてしまったり、なくしてしまったりすることのないようにしましょう。

 

 

ー部活動集会後のミーティングについてー

 

部活動説明会後は、部活動説明会で最初に配布されるプリントの裏側に指示があるので、部・局・サークルごとに記載されている場所へ行き、個々の部活について説明を受けたり、不安要素がある場合は顧問の先生へ直接問い合わせたりします。

日付と時間の記載がある場合は別日に集まって説明を受けたりします。

 

 

以上、シマがお送りいたしました!皆さん、ルールを守って楽しく部活動に取り組みましょう!

 


スマホ・交通安全教室がありました!

こんにちは!新1年生が入ってきてくれてうれしいルーです。

 

今回は、スマホ・交通安全教室を行われたのでそのことについて書いていきたいと思います。

 

4月15日の3,4校時間目にスマホ・交通安全教室が開かれました。

スマホ教室では、スクリーンに表示してスマホの使い方の動画を視聴しました。スマホの正しい利用の仕方などが良く分かったので良かったです。

 

交通安全では自転車と車の両方での視点での危険性や気を付けることを動画で視聴しました。

 

みなさんも安全に利用しましょう!

 

以上ルーでした。


前期通常授業が始まりました!

みなさんこんにちは! 新入生がメディア局の見学に来てくれて嬉しいめんです!

 

暖かくて過ごしやすい季節になってきましたね~。大通高校ではオリエンテーション期間も終わり、4月17日から前期の通常授業が始まりました。

大通高校は単位制のカリキュラムを採用しているので、一定の決まりの中で、生徒自身が興味・関心・進路に応じて自由に科目を選択することができます。そのため同じクラスだったとしても、時間割は人それぞれです。

私は1年ぶりに数学を勉強します……。正直そんなに得意ではないので、授業をしっかり聞いて頑張ろうと思います。

 

そして!新入生に向けて、授業で注意したほうがいいことやアドバイスなどを、メディア局2年次のみなさんに伺ってきましたのでご紹介します。

わかめさん「授業の中で『楽しめること』をたくさん見つけると有意義な時間を過ごせるかもしれません。一緒に頑張りましょう!」

きのこさん「周りがサボったりしていても流されず、自分は自分、人は人の精神でいきましょう!学校生活楽しんでください!」

ぽめさん「アルバイトを始める人もいるかと思いますが、それで授業に支障をきたすとまずいです。体力と時間に余裕を持つといいと思います!」

髙木さん「なるべく欠席しないようにしましょう。周りがあまり勉強していなくても、自分だけコッソリやっておいたりすると良いことがあります!」

シマさん「授業がわからなくてもとりあえず出席だけはしましょう!わからない部分は先生や友達に聞けばだいたいなんとかなります。委員会や部活など、教室以外にも居場所を作るとモチベーションが上がるかもしれません!特にメディア局!おすすめです!!」

ご協力ありがとうございました!

自分の体調に合わせて無理をしないことも大切ですが、それと同じくらい、遅刻などをせずにきちんと授業を受けることも大切ですね。

 

私からは、授業ごとに教室が変わるので場所をしっかり覚えておきましょう!とアドバイスさせて頂きます。校舎が広いので、入学したては迷いそうになりますよね!1年前の私はしっかり迷子になりました!!みなさんは気を付けてくださいね……!

 

以上、めんでした!

 

 


新入生歓迎会があります!

お久しぶりです!シマです!

近頃、天気のいい日が多くて過ごしやすいですね~❀

寒暖差も激しいので、みなさん体調管理には気を付けてくださいね!

さて!今回は、新入生歓迎会準備しています【①生徒会(役員会)活動の紹介・②ポスター・③装飾・④PDP】についてお話していこうと思います。現在、新入生歓迎会に向けた準備が行われています。新歓は主に役員会の皆さんが中心となって行う行事ですが、今回のブログではそんな役員会の方々の製作中の思いや、大まかな内容についての紹介をさせていただきたいなと思います!

 

◦大通高校新入生歓迎会とは?

大通高校生徒会を中心に学校の魅力を語ったり、部・局・サークルがそれぞれの部活動の紹介をしたり、学校の装飾やポスターを作成、掲示するなどして新一年生を歓迎する会のことを言います。

 

それでは!ここからは細かな内容についてご紹介と今回新入生歓迎会の運営の中心となっている、我らが生徒会長にインタビューを受けていただいたので、シマのブログ恒例のQ&A形式でご紹介させていただきたいと思います!

 

①生徒会活動について~

生徒会行事や委員会活動は、役員会を中心に全校生徒で活動します。生徒会活動の一環として部活動の紹介では、それぞれの実践や紹介スライドなどを用いて新入生の皆さんに大通高校部活動の魅力をお教えしています。

―以下Q&A―

Q生徒会の紹介はどのような感じになりそうですか?

A生徒会はスライドを用いての発表をします。「生徒会会員は全校生徒であり、その中で学校生活を作り学校行事の運営の中心となっているのが生徒会役員会です。分からないことがあれば、何でも聞きに来て、遊びに来て欲しいと思います。」というような内容でお話ししようと考えています。

 

Qここは特に注意して見てほしい!などはありますか?

A全てに興味を持って視聴していただけるといいな・・・とは考えています(笑)ですが新しい環境に身を置く中で、少しでも興味を持ったことや挑戦したいと思った事はすぐ行動にうつしてみてほしいとは思っているので、私達の発表を聞いて少しでもその楽しさを皆さんに伝えることができれば良いなと思います。

 

Qスライドを作成するうえで気を付けたことなどあれば教えてください。

A気を付けたところは特にないですが、ありのままの生徒会の姿を皆さんにお見せできたらいいなとは思っています。

 

役員会の他にも【部・局・サークル】の方々が自分たちの活動の魅力を伝えるため、様々な工夫を凝らして活動しています!

 

②ポスターについて~

「新入生歓迎会とポスターって、どんなつながりがあるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。ポスターは体育館に続く廊下に掲示されます。毎年、それぞれの部・局・サークルから紹介ポスターが掲示されており、写真やイラストなどを用いた部・局・サークルの紹介が主となっています。

以下が、今年の新歓ポスターを掲示している様子です!↓

 

③校内装飾について~

毎年、生徒会の皆さんが新入生の皆さんに向けて校内装飾を施しています在校生もメッセージカードを書き、みなさんの入学とこれからの大通校生としての生活を応援します。

以下が、今年の新歓校内装飾中の写真です!↓

 

 

―以下Q&A―

 

Q今回の校内装飾のテーマなどありますか?

A今年は生徒会の皆で「大通り高校らしさ」を考えた結果、ミツバチプロジェクトにちなんで「蜂」がテーマのミツバチっぽい装飾にする予定です。新入生を祝うための桜とテーマである蜂をうまく取り混ぜた、良い装飾を作ることができれば良いなと思っています!!

 

④PDPについて~

PDP(プラズマディスプレイパネル)という生徒玄関前にある大きなパネルに、大通高校の先生方全員の顔写真とそれぞれの先生方からのメッセージが表示されます!

もしお時間があれば見てみてください!

 

さて!ここまで大通高校新歓について説明させていただきました。

最後に、我らが生徒会長から新入生の皆さんへメッセージをいただいたのでそれを紹介して終わりたいと思います。

 

―生徒会長からのメッセージー

大通高校は授業選択など自分で選択しなければならない機会が多くありますが、何を選択するかは自分次第です!今後自分がどうなっていきたいか、今自分の本当にやりたいことは何かをよく考え、もし分からないことがあれば先生や生徒会など周りの人たちに相談し、自分にとってベストな選択をしていただきたいと思います。

 

とのことでした。

 

以上、シマがお送り致しました!皆さん、今年度の新歓もぜひ楽しんでくださいね!

 


プレゼンテーション大会がありました!!

こんにちは~。2年次になりましためんです!

今回は3月19日、3月21日に開催された、プレゼンテーション大会についてお伝えします。

 

プレゼンテーション大会とは「発表し、共有し、励まし合う」をテーマに、この1年の学びを発表したり、その発表を見たり聞いたりする行事です。

プレゼンテーション大会の特徴的なところは、誰と何をどんな風に発表するか、すごく自由なところです。今年は北海道のクジラの歴史についての発表や、自作のコスプレ衣装・小道具の展示、現代の医療を作った過去の滅茶苦茶医学の紹介などなど…。この1年で学んだことならなんでも、好きなことを発表できます!

 

メディア局では、学校紹介動画や学校祭のエンディング動画、ミツプロ動画の放送と、局誌の展示を3階ラウンジで行いました。もちろん体育館での機材運営も頑張りました…!

 

各教室では、授業や部・局・サークルの活動のまとめなどを見ることができました。

普段は馴染みのない部活の活動や成果を、詳しく知ることができて面白かったです!美術部や書道部の芸術に圧倒され、文芸部の部誌や写真部の作品展に興味をそそられ…。正直見て回る時間が足りなかったです笑

 

他にも英語の授業で作成したポスター展示や工芸の作品展、動物の生態という授業の研究発表など、講座による発表もたくさんありました!

 

私は立ち寄ることができなかったのですが、選択鑑賞の時間には個人研究や公開授業などの口頭発表も行われていました!

 

プレゼンテーション大会を通して素敵だなと思ったのは、ほめっせーじを送り合えるところです。ほめっせーじとは、その名の通り褒め言葉を書くメッセージです。
発表や展示を見るだけ見て終わるのではなく、どこがどう凄かったのか、何がいいなと思ったのかを言葉にして届けられるので、貰えた側はもうすっごく嬉しいんです!
私もメディア局宛てに送られたほめっせーじを見た時、それはそれは喜んで飛び跳ねました!ほめっせーじによって「頑張ってよかった」「また挑戦してみよう」と元気をもらえますし、送る側もより真剣に発表や展示の素晴らしさを受け取ることができる、良い取り組みですね。

 

面白い発表が盛りだくさんで、とても有意義な2日間でした~!来年のプレゼンテーション大会が今から楽しみですね!

以上、めんでした!