「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

10月14日 ミツバチ内検がありました

こんにちは、最近の気温が低く、朝は布団の中で猫のように丸くなっているセアです。

 

今回は10月14日にミツバチ内見が行われたので、書いていこうと思います。

 

 

アリス群 さなぎもあっていい状態 餌をあげました。

 

みつえ群 さなぎもあっていい状態 餌をあげました。

 

ミエル群 さなぎもあっていい状態 (この群が一番いい状態だったので餌をあげなくてもいいと判断しました)

 

アフロディーテ群 さなぎもあっていい状態 餌をあげました。

 

 

今回は、暑くなり過ぎないようにつけていた日よけの網をはずしました。

 

そして、夜も寒くなってきたので断熱材を外側に付けました。

 

また、スズメバチがまだ来ているので引き続き、対策網をつけ、ダニ対策にチモバールを投与しました。一か月後くらいに取り出す予定です。

 

 

次に先日行われたオータムフェスタを報告します。

オータムフェストの詳しい内容はこちらのブログをご覧ください。

2024オータムフェストやってます!

今回のオータムフェストでは、合計販売個数は796個でした。

内訳では、アカシア蜜が364個、初夏の百花蜜が259個、夏の百花蜜が110個、秋の百花蜜が61個、絵本が2冊でした。

 

最後にお知らせです。11/2 札幌パルコ無印良品「つながる市」(11:00~17:00 商品がなくなり次第終了)にて、今年度最後の販売実習を行います。興味のある方は是非行ってみてください。


花フェスタに向けて準備を行っています

こんにちは、最近暑くて服が少ないことで服装に困っているセアです。

今回は6月22日(土)から開催される花フェスタに参加する生徒への説明が6月17日(月)にあったのでその内容を書いていきたいと思います。

前半では花フェスタに向けてプリントを使って説明や確認が行われました。花フェスタについてや販売実習での身だしなみや接客マナー、販売実習でのルールやマナーの確認などがされました。

後半は、花フェスタで実際に販売する蜂蜜について理解を深めるために、校外に出て蜜源となる樹木を見に行きました。ハシドイ、菩提樹(シナノキ)、ニセアカシア、トチノキを見に行きました。

ハシドイはまだつぼみのものもありましたが、少しだけ咲いているものもあり、花の大きさや色彩、形について驚きがありました。学校で作られている蜂蜜について理解が深まりました。現在大通高校の周辺にはハシドイが咲いています。是非皆さんもご覧ください。

花フェスタは6月22日から6月30日(日)まで大通公園の西4丁目から8丁目で行われており、時間は午前10時から午後6時、最終日は午後5時までです。

大通高校の出展は6月22日(土)・23日(日)と6月29日(土)・30日(日)の午前10時から午後3時まで、会場は大通公園の西6丁目です。

商品は天然蜜食べ隊(100g)(アカシア蜜、ボダイジュ蜜、初夏の百花蜜、秋の百花蜜、夏の百花蜜)、天然蜜食べ隊(280g)(アカシア蜜)、いただきます(絵本)が売られています。

是非行ってみてください。

以上、セアでした。


教育実習生が来ました!!

 

皆さんこんにちは!最近バイトを始めようか迷っているみんです!!

今回のブログの内容ですが、5月13日から教育実習生の方々が3名来てくださっているという紹介ブログです!!今回はその教育実習生の方に、メディア局からの7つの質問に答えて頂いたので、そのうちの4つをご紹介していきたいと思います!

Q1 教師になろうと思ったきっかけはなんですか?

F先生 中学・高校だった時に、たくさん先生方に助けてもらったことです!!

W先生 大学で勉強しているうちに、教育の大切さが分かってきたことです。

K先生 様々な経緯があって教師を目指そうと思ったのですが、きっかけはGTOです。

(『GTO』(ジーティーオー)とは、藤沢とおるの同名の漫画を原作とした、1998年放送の連続テレビドラマ。)

Q2 大通生だった頃から教師を目指されていたのですか?

F先生 大通高校に通っていた時から、なりたいと思っていました!

W先生 いいえ。「教育って不思議だなあ」という気持ちで興味を持ち始め、勉強し始めました。

K先生 高校を卒業する時には少し興味はありましたが、本格的に目指したのは大学三年生からです。

Q3 高校生の時までにやっておいて良かったこと、役に立ったことはありますか?

F先生 積極的に人と関わること! 視野が広がりました◎

W先生 Word・Excel の使い方は覚えておいて本当に良かったです….。

K先生 失敗してもいいので、自分が興味持ったことは何でもやったほうがいいと思います!

(あとは、経済学部の大学に入学を考えている人は絶対に数学と政・経を勉強しないと大変なことになります….。)

Q4 大通生に一言お願いします!

F先生 高校生活は一度きり! なので、興味を持ったことには沢山チャレンジしてみてください!!

W先生 必修だけは落とすな!!

K先生 気軽に話しかけてくれると嬉しいです!

おまけ 好きなラーメンはなんですか?(すみません。メディア局の文化です。)

F先生 みそラーメンです☺︎

W先生 みそラーメン

K先生 「三元」というラーメン屋の家系ラーメンです。特にしょうゆがおすすめです!!

いかがでしたか?皆さんも、少しは教師という職業に興味を持てたでしょうか?

教育実習生の皆様、お忙しい中私たちに貴重なお話をしていただきありがとうございました!!

皆さんも是非、今後の進路を考える参考にしてみてくださいね(^^)

以上、みんでした!!


キャリア探究の募集が始まりました!!

皆さんこんにちは!最近、連日の寒暖差に振り回されている加藤です!!

GWも終わり、いつも通りになった学校生活が嫌になるかもしれないですが、GW前の生活を少しづつ取り戻していきましょう!

 

 

新学期が始まってからしばらく経ち、現在、大通高校のキャリア探究掲示板には様々なキャリア探究の募集がされています。

ということで今回は、「キャリア探究って何?」「どういうことをするの?」という方のために!キャリア探究について紹介していきたいと思います!!

 

 

≪キャリア探究の概要≫

まず「キャリア探究」とは、授業や委員会、部活動とはまた別の、学校外の活動のことを指します。普段は聞けない企業の話が聞けたり、授業では学べない体験ができたり、ボランティア活動に参加できるなど、キャリア探究では様々な体験ができます。

キャリア探究のプログラムは2種類あり、1回の参加で終わる『短期プログラム』と、長い期間にわたって複数回参加し、他の市立高校生や社会人の方とも一緒に活動する『学校間連携プログラム』があります。

そして、どのプログラムにも共通していることは、終わった後にレポートを書いて提出しなければいけないことです!どんな活動をしたのか、活動から学んだこと、感じたこと、今後の自分の課題などを書く必要があります。

活動ごとにレポートを書くのは少し面倒くさく感じるかもしれませんが、文章を書く力を身に着けることができるので、良い経験になると思います!

 

 

 

現在募集しているものを例に挙げると、

・幼児や児童の遊びを補助したり、その道具の準備・片づけをする「あそびば桑   園」。

・大通高校の特色の一つであるミツバチプロジェクトに参加できる「みんなのミツバチプロジェクト」。

・北海道の「食」や「農」に触れながら、将来の生き方や働き方について考えられる「アニマドーレ2024」などがあります!

 

 

掲示板で募集しているキャリア探究は時期によっていろいろ変わったり、先ほど挙げたもの以外にも沢山のキャリア探究の募集が行われるので、日頃から掲示板をチェックしていくのがオススメです!

そして、もし興味のあるキャリア探究があったら、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

 

以上、加藤でした!


桜が咲きました

はじめまして、ニョロモです。

暖かい日が続き固く閉じていた桜の蕾が花開きました。

 

 

ニュースで見た方もいるかも知れませんが、

4月18日に札幌管区気象台が桜の開花を宣言しました。

今年の開花は平年より13日早く、去年より3日遅いそうです。

これは統計史上2番目に早いそうです。

また、札幌の桜が満開になるのは平年では5月6日頃とのことですが、今年は4月24日に満開と宣言されました。(気象庁参照)

約2週間も早く満開になったと言えますね。

 

 

ちなみに、大通高校の桜の開花を生徒会が宣言していました。

掲示板に掲載されています。

 

可愛いイラストですね!

 

大通高校をバックに桜を撮ってみました!

綺麗に撮れて個人的に大満足です!

 

今年はもう葉桜に近いですが、来年綺麗に咲くはずの桜を見に来てください!

 

以上、ニョロモでした!


新入生歓迎会があります!

お久しぶりです!シマです!

近頃、天気のいい日が多くて過ごしやすいですね~❀

寒暖差も激しいので、みなさん体調管理には気を付けてくださいね!

さて!今回は、新入生歓迎会準備しています【①生徒会(役員会)活動の紹介・②ポスター・③装飾・④PDP】についてお話していこうと思います。現在、新入生歓迎会に向けた準備が行われています。新歓は主に役員会の皆さんが中心となって行う行事ですが、今回のブログではそんな役員会の方々の製作中の思いや、大まかな内容についての紹介をさせていただきたいなと思います!

 

◦大通高校新入生歓迎会とは?

大通高校生徒会を中心に学校の魅力を語ったり、部・局・サークルがそれぞれの部活動の紹介をしたり、学校の装飾やポスターを作成、掲示するなどして新一年生を歓迎する会のことを言います。

 

それでは!ここからは細かな内容についてご紹介と今回新入生歓迎会の運営の中心となっている、我らが生徒会長にインタビューを受けていただいたので、シマのブログ恒例のQ&A形式でご紹介させていただきたいと思います!

 

①生徒会活動について~

生徒会行事や委員会活動は、役員会を中心に全校生徒で活動します。生徒会活動の一環として部活動の紹介では、それぞれの実践や紹介スライドなどを用いて新入生の皆さんに大通高校部活動の魅力をお教えしています。

―以下Q&A―

Q生徒会の紹介はどのような感じになりそうですか?

A生徒会はスライドを用いての発表をします。「生徒会会員は全校生徒であり、その中で学校生活を作り学校行事の運営の中心となっているのが生徒会役員会です。分からないことがあれば、何でも聞きに来て、遊びに来て欲しいと思います。」というような内容でお話ししようと考えています。

 

Qここは特に注意して見てほしい!などはありますか?

A全てに興味を持って視聴していただけるといいな・・・とは考えています(笑)ですが新しい環境に身を置く中で、少しでも興味を持ったことや挑戦したいと思った事はすぐ行動にうつしてみてほしいとは思っているので、私達の発表を聞いて少しでもその楽しさを皆さんに伝えることができれば良いなと思います。

 

Qスライドを作成するうえで気を付けたことなどあれば教えてください。

A気を付けたところは特にないですが、ありのままの生徒会の姿を皆さんにお見せできたらいいなとは思っています。

 

役員会の他にも【部・局・サークル】の方々が自分たちの活動の魅力を伝えるため、様々な工夫を凝らして活動しています!

 

②ポスターについて~

「新入生歓迎会とポスターって、どんなつながりがあるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。ポスターは体育館に続く廊下に掲示されます。毎年、それぞれの部・局・サークルから紹介ポスターが掲示されており、写真やイラストなどを用いた部・局・サークルの紹介が主となっています。

以下が、今年の新歓ポスターを掲示している様子です!↓

 

③校内装飾について~

毎年、生徒会の皆さんが新入生の皆さんに向けて校内装飾を施しています在校生もメッセージカードを書き、みなさんの入学とこれからの大通校生としての生活を応援します。

以下が、今年の新歓校内装飾中の写真です!↓

 

 

―以下Q&A―

 

Q今回の校内装飾のテーマなどありますか?

A今年は生徒会の皆で「大通り高校らしさ」を考えた結果、ミツバチプロジェクトにちなんで「蜂」がテーマのミツバチっぽい装飾にする予定です。新入生を祝うための桜とテーマである蜂をうまく取り混ぜた、良い装飾を作ることができれば良いなと思っています!!

 

④PDPについて~

PDP(プラズマディスプレイパネル)という生徒玄関前にある大きなパネルに、大通高校の先生方全員の顔写真とそれぞれの先生方からのメッセージが表示されます!

もしお時間があれば見てみてください!

 

さて!ここまで大通高校新歓について説明させていただきました。

最後に、我らが生徒会長から新入生の皆さんへメッセージをいただいたのでそれを紹介して終わりたいと思います。

 

―生徒会長からのメッセージー

大通高校は授業選択など自分で選択しなければならない機会が多くありますが、何を選択するかは自分次第です!今後自分がどうなっていきたいか、今自分の本当にやりたいことは何かをよく考え、もし分からないことがあれば先生や生徒会など周りの人たちに相談し、自分にとってベストな選択をしていただきたいと思います。

 

とのことでした。

 

以上、シマがお送り致しました!皆さん、今年度の新歓もぜひ楽しんでくださいね!

 


現在、ひな祭り飾りが飾られています!

皆さんこんにちは~!加藤です!

今回のブログは活動の報告ではなく、大通高校のちょっとしたトピックをお知らせします!

 

季節に合わせて様々な飾りをしている大通高校、現在は3月3日の『ひな祭り』に合わせて図書室と保健室前にひな祭りの飾りが飾ってあります。

 

【図書室のひな壇】

 

 

【保健室前のひな飾り】

 

 

皆さんも、機会があったら見に行ってみてはいかがでしょうか?

以上、加藤でした!


大通高校自己推薦入試を受験される中学生の皆様へ

皆様こんにちは!明けましておめでとうございます!!無事に年が明け、受験生の皆さんにとってはとても大事な時期になってきましたね。さて!実はシマ、大通高校には自己推薦で入学しています。

大通高校はそろそろ自己推薦入試があるということで、今回は今年本校を受験する予定の皆様へ応援の意を込めて、シマの実際受けてみてどうだったか、受験までに絶対取り組むべきこと、注意した方が良いことなどをまとめて紹介したいと思います!

 

―受験までに取り組んでおいたほうが良い事―

①面接練習、作文練習

まあこれは言わずもがなかもしれませんが、念のため書き込ませてください。

大通高校は人気校なので、受験の倍率、特に自己推薦の倍率は毎年すごいです。

そのため、大通高校を受験しようと思っている中学生さんの中にははなから諦めてしまう、もしくは塾や学校の先生に止められ、自己推薦をやめてしまう方がいます。

実際、シマの中学の時の同級生にもそういう子は少なからずいました。

一番お伝えしたいことを先にお伝えします。自己推薦、受ける気持ちがあるならば絶っっっ対に受けたほうが良いです!作文を書く力や面接で人と話をする力は、学力とは関係ありません。国語のテストが良くできているからと言って作文がうまく書けるとは限りませんし、人と話をするのが得意なのと、面接でうまく自分を自己アピールできるかは全くの別問題です。

勉強があまり得意でないそこのあなた!!本校を受験する際は、是非自己推薦受けてください!!!実際シマも中学の時の成績は全くよくありませんでしたし、好きな教科はありましたが、決して得意とは言えませんでした。そんなシマですが、中3に上がる頃は勉強そっちのけで面接練習と作文の練習をひたすらしていました(笑)どんな風に勉強していたかと言いますと、作文練習は塾の先生や信頼できる学校の先生からお題を貰い、その場で書いて改善したほうが良いところに赤ペンでチェックを付けてもらっていました。面接練習は、とにかくいろんな先生にお願いをしていろんな質問をしてもらっていました。余談ですが、面接練習をする際いろんな先生に質問をしていただいたなかで、一人の先生が一度だけ出題してくださっていた質問が受験当日に出題されました。面接では何を質問されるか分かりませんので、できるだけいろんな質問のいろんな答えを用意しておいた方が良いかと思います。

 

②道コン

これは中学校1~2年生の方に向けてになってしまいますが、皆さんは「北海道内コンクール」通称「道コン」はご存じでしょうか?

シマは中学2年生からトライ個別指導塾というところに通っていて、そこで定期的に道コンを受けていました。中学3年生になると道コンの回数も増え、当時はあまりの忙しさと疲れでよく地団駄を踏んでいました(笑)道コンはもちろんトライ以外の塾や、塾に入っていないという方でも受けることができます。

では何故道コンを受けておいたほうが良いかというと、道コンでは、同じく道コンを受けに来た知らない人、知らない先生と共にテストを受けるからです。(※塾などで道コンを受けるという方は、先生は顔見知りの先生かもしれませんが。)

自己推薦入試に限った話ではありませんが、入試では道コンとほぼ同じ条件でテストを受けることになります。ただでさえテストで緊張しているのに、さらに余計なことで緊張したくはありませんよね。あくまでシマの感じた事ですが、受験の雰囲気はまんま道コンだなーと思いました。中2,中3で道コンは嫌というほど受けていたおかげか、当日はあまり緊張せず挑むことができましたよ✨

 

―受験を受ける際注意したほうが良いことー

 

①忘れ物をしない

そんなの当たり前じゃん!!…と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、一般入試の方は数学のコンパスや定規含め、受験票や無地のシャーペン等々、毎年忘れてしまう方が多いです。何事も第一印象はとても大切なので、忘れものには十分注意しましょう!

 

②家から学校までの時間をしっかりチェックしておく

必ずやっておきましょう。シマはしっかりチェックして、しっかり時間ギリギリに学校に到着しました。家から学校までの時間+30分くらいあれば、道中何があっても安心かと思います。

 

 

―面接で意識すべきことー

①どんなに緊張していても笑顔を絶やさない

②面接官以外の先生方にも笑顔で挨拶

③何かしてしまったときは謝罪+お礼をしっかり伝えること

④姿勢を正す

⑤質問をしてくださっている先生の目を見てしっかり話すこと

⑥お世辞や見栄をはらず、ありのままの自分を伝える

 

―作文で意識すべきことー

①自分の伝えたい内容から逸れてしまっていないか文をこまめに見返す

②作文のお題をよく見て内容を理解する

③文字をきれいに書く

④箇条書きでも良いので文の構成をしっかり考える

⑤伝えたい内容から、キーワードを出しておく

⑥こまめに時計を確認し、時間経過をしっかり把握する

 

 

―実際受験を受けてみてー

 

ここまで偉そうにいろいろと書かせていただきましたが、かく言うシマは受験当日緊張しまくりでした(笑)作文までは緊張皆無だったのですが、面接があるまでの待ち時間がそこそこ地獄でした。人生で初めて、太ももから全身震えるくらいの緊張を体験しました(笑)ちなみに、受験終わりの開放感とやり切った感は半端なかったです。

受験終わり、自分の上手くできたことや失敗してしまった事などを考えながら帰路につきましたが、やっぱり一番最初に出てきたのは「ずっと笑顔で話せて良かったー!!」でした。笑顔を絶やさずいると自然と心の余裕も生まれますし、日常生活でもずっと真顔で話している人より、笑顔で話しかけられたほうが話を聞く気になりますよね。

 

―最後にー

 

💮自分の最高コンディションで!

前日まで張り詰めすぎて当日寝坊してしまったり、体調を崩してしまわぬよう前日はできる限り早くベッドに入ってしっかり休みましょう!当日を自分史上最高のコンディションで臨めるよう、体調管理は絶対に怠ってはいけませんよ!!!

大通高校で、貴方とお会いできるのを心待ちにしています!入学した際には、是非メディア局へも足を運んでくださると嬉しいです。

 

以上!シマがお送りしました!ラストスパート、頑張って乗り切りましょう!シマも期末テスト頑張りま~す!


大通高校が選出されました!

こんにちは。ルーです。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

皆さん、冬休みは満喫できましたか?私は満喫できました。ほとんど毎日アニメや漫画を読んでいました。勉強もたまにやりました。

 

 

今回は、大通高校のキャリア教育について書いていきます。

北海道通信を見た方は知っているかもしれませんが、昨年12月15日に文部科学省は第16回キャリア教育優良教育委員会、学校およびPTA団体等文部科学大臣表彰の授賞団体を

決定しました。道内からは、大通高校が学校の部で選ばれました。

 

表彰式は、今月の25日午後2時から東京都内の三田教養会議所で開催されます。

 

大通高校は3部制・単位制・定時制課程の学校です。勤労青少年ための教育機関としての役割に加え、多様な生徒の学習ニーズに柔軟に対応するための高校として、自立という目標に向かって充実した学校生活を過ごせるような環境づくりを大切にしています。

また、「社会に近い、開かれた学校」をスローガンにしています。札幌市をはじめとする社会で活動している人材や団体とともに連携・協働しながら、教育環境の充実に取り組んでいます。

 

 

 

【具体的な内容】

1、入学から卒業までを見通した、系統的なキャリア教育の立案と実施

※既に時間割に入っています。

 

2、体験型のプロジェクト学習の設置

(例)ミツバチプロジェクトなど

 

3,生徒の支援体制の確立(全年次対象)

(例)ボランティア活動、学校認定科目の設置など

※学校認定科目は単位が取れます。

 

 

以上、ルーでした。


冬休みが始まります。

こんにちは!最近授業中でも眠いルーです。

今年ももう少しで終わりますね。少し寂しいです。

 

今年度の冬休みは12月25日(月)から始まります。

来年最初の登校日は、1月12日(金)です。

 

中学校よりは少ないと思う人もいると思いますが、大通高校は2期制(前期と後期に分かれている)ため夏休みや冬休みのほかに、秋休みがあります。なので、長期休みの合計日数は中学と同じぐらいとなっています。

 

 

体調には気を付けて、冬休みを楽しんでくださいね!

よいお年をお迎えください。

 

以上、ルーでした。