「ミツバチプロジェクト」カテゴリーアーカイブ

ミツバチの健康管理 ふそ病の検査をしました!

こんにちは、吉野です。
今日は、8/27に行われた、ミツバチのふそ病検査などについて取材報告です。

って、今は10月ではないか!そう…この間、部活動休止期間であったためブログの更新が滞っていました。ただ、その分溜まっていた記事がどんどん公開されていきますよ〜
中学生の方などは、これから進路選択の時期だと思うので是非参考にしてもらえればと思います…!

〇ふそ病の検査
そもそも、ふそ病とはなんぞや……ふそ病の「ふそ」という字は、漢字で「腐蛆」と書かれ、この「蛆」というのはミツバチの幼虫のことを指します。つまり、ふそ病とは細菌の感染によって幼虫が腐ってしまう病気…とても恐ろしい病気ですね。

病気に感染していないかチェックするため、北海道石狩家畜衛生保健所による検査が行われました。

▼検査の様子

幼虫がいる巣板を一枚一枚調べていきます。

感染した幼虫は、変色して糸を引いたり、特有の匂いがしたりと、目視などによって判別することができるみたいです。そんなにはっきりとした変化でわかるんだ…と驚きつつ、目視で疑いが出た場合は最終的に検査キットを用いて細菌の有無を確認するそうです。

気になるの検査の結果は……無事、異常なしとのことでした!!

保健所の方に伺ったところ、ふそ病が確認されるのは道内でも数年に1,2回、と発生するのは稀、とのことです。しかし、万が一発生した場合は感染した巣箱を処分しないといけなくなるため、法律に基づいて毎年検査を行っています。

何事もなく、ミツバチたちの安全がわかってよかったです!

次回は、同じ日に行われたダニの駆除についてご紹介しますよーぜひお楽しみに!

以上、吉野でした。


3月13日 ミツバチ内検

こんにちは!久方ぶりのしゅんです。

3月13日のミツバチ内検の様子をお届けします。

 

今回は、越冬を終えたミツバチ達の巣箱を移動しました。

体育倉庫から、5階のテラスへ。

 

今回の越冬では、温度調節器を入れてみました。

去年までは、冬を越せなかったミツバチ達が多くいたそうですが、

果たして、今年の結果は・・・、

 

 

 

9群中8群生存することが出来ました!!!

やったね!!!

 

今年も、元気に飛び交うミツバチ達が見れそうです。

 

以上、しゅんでした!


11月30日 ミツバチ内検

皆さんこんにちはゆめです!

 

今日は11月30日に行われたミツバチ内検のお話をしていきたいと思います。

 

今回はミツバチたちの越冬準備の作業を行いました!

本来は26日に行われる予定でしたが、諸事情により延期に…。

26日は越冬準備の代わりに、蜜蝋を削る作業を行いました!

さて30日ですが、越冬準備のため、ミツバチたちは体育倉庫に運ばれました。

冬の間ミツバチたちはここで冬眠をします。

冬眠中は、こちらの餌(シロップに食紅で色を付けたもの)がミツバチたちのご飯です!

このシロップは色を付けることで餌の減りを分かりやすくしています!

今回は初の試みである温度調整器を入れました!!

温度調整器を使うことで倉庫内の温度を一定にし、季節外れにミツバチが早く起きてきて活動し始めるのを防ぐ狙いがあるそうです。

ミツバチの体力を温存させ元気に長生きしてもらうための工夫ですね!

 

ミツバチたちも冬眠に入る寒い時期に入りました。

体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!

以上ゆめでした。


大通高校×沢の鶴 あまざけ第2弾が決定!

こんにちは!こーやです。
今回はミツバチプロジェクトの報告です。
昨年大きな話題となった札幌大通はちみつ入り大吟醸あまざけの第2弾が発売されることとなりましたのでご紹介します。

大吟醸あまざけ紹介ページ(外部サイト)
https://www.sawanotsuru.co.jp/brand/hachimitsu-amazake/

今回のあまざけは大きな改革ポイントが1つあります。
それが、パッケージの変更!
昨年のものがこちら。

 

昨年のパッケージはSDGsの取り組みの一環として小物入れなどに再利用できるものとなっていました。
しかし、今年は違います!
それがこちら!

実物はこんな感じ!

いかがでしょうか?
クマがペットボトルを包み込んでいる可愛らしいデザインとなっています!
しかも、プラ製のものから紙製のパッケージに変わって、すべてリサイクルされた紙によって作られている環境にも優しい商品です!

甘くてとても飲みやすく、健康にもいいというので驚きです。
価格は税別450円で沢の鶴さんの公式ショップ(外部サイト)で販売されている他、全国のスーパーで販売されるとのことです。
(一部取り扱いのない店舗があります。)
見かけたらぜひ購入して、可愛いクマを持ち帰ってみて下さい。
以上、こーやでした!


2020アグリビジネス創出フェアin Hokkaidoにて大通高校が発表しました!

こんにちは、吉野です。

2020アグリビジネス創出フェアin Hokkaidoに生物部が参加したので、その取材報告です!

 

〇2020アグリビジネス創出フェアin Hokkaidoとは…。
北海道の企業や大学、高校が農や食に関する研究成果の展示やプレゼンテーションをする「技術展示交流会」です。

農林水産省が実施する『「知」の集積による産学連携支援事業』の一環として行われたこのイベントですが、今年度は新型コロナウイルス感染症の関係で、ライブ配信によるオンラインでの開催になりました。

大通高校は、ミツバチプロジェクトの活動報告として出展しました!

 

〇生物部への取材報告!
発表をされた生物部の方に、お話を伺いました。

──どのような発表をされたんですか?
大通高校でやっているミツバチプロジェクトの活動の報告が主体で、今年から始めるシュウ酸燻蒸器と越冬保温箱について発表をしました。

──シュウ酸燻蒸器とはどういうものなんですか?
巣箱の中にいる害虫であるダニを駆除するために、シュウ酸を熱で溶かした蒸気を出す装置です。

 

実際にそのシュウ酸燻蒸器を見せていただきました!
こちら!

後ろの黒い箱はバッテリーボックスで、燻蒸器本体は棒の先端です。ここにシュウ酸の粉をのせ、熱することで蒸気を出す仕組みとなっています。2回の試行錯誤の末に編み出されたこの形は、ワイン瓶の蓋をはんだコテで加工して作った手作りなんだそうです。

さて取材に戻ります!

 

──越冬保温箱についても詳しく教えてください!
7度以上になると春だと思い込んでミツバチが動いてしまい、寒い外に出てしまって死んでしまうことがあります。なので、それを防ぐためにミツバチが動き出さない“3度”を保つ装置になっています。

──オンラインでの発表でしたが、どうでしたか?
人がいないので緊張しないかと思っていましたが、カメラが向いているのが怖く思った以上に緊張しました。終わった後に、友達に「配信みたよ」と言われて、ちゃんと届いているんだな、と実感しました。

 

発表お疲れ様です。取材のご協力ありがとうございました!

当日のライブ映像は、下記の特設サイトにて12月4日~10日の間、ご覧になれます!

2020アグリビジネス創出フェア in Hokkaido 北海道の食と農の明日へ

シュウ酸燻蒸器の説明など丁寧に説明してくださり、聞いていて面白かったです。今後のミツバチプロジェクトに期待です!

以上、吉野でした!


10月19日 ミツバチ内検

こんにちは、しゅんです。10月19日のミツバチ内検です。その前の週で、雨で内検が途中で終わったため、その続きから始めました。この日は、あまり天気が良くなく、少し肌寒くなってきていました。

・アナスタシア群 変化無し 5枚

 

・シャーロット群 変化無し 8枚

 

・ルナ群 変化無し 6枚

 

・ミエル群 巣脾を1枚取り出し、アフロディーテ群よりはちみつ枠1枚入れる 7枚

 

・アフロディーテ群 巣脾2枚取り出し 15枚

 

今回は巣門の前にあった、ミツバチを飛び立ちやすくするために置いてあった台とスズメバチ対策用の網を取り外しました。

この季節、スズメバチの脅威は消え去りましたが、すぐに冬の寒さが襲って来ます。ガンバレ!ミツバチ!!

 

次回の内検は11月9日です。以上、しゅんでした!


8月3日ミツバチ内検

どうもコウです。8/3のミツバチ内検です。(遅くなって申し訳ない…)
この日はとても暑く、作業も大変でした…

みつえ群、シャーロット群、アナスタシアで卵を確認。

アナスタシア 巣礎を一枚追加。合計3枚。

ルナ 新女王羽化。巣礎を一枚追加。合計3枚。

ダイアナ群 10枚採蜜

ひみこ群 巣礎を一枚追加、巣脾を2枚取りました。合計24枚。17枚採蜜。

アリス群 卵確認できず、巣板を2枚取り合計16枚に。箱が3段から2段になりました。14枚採蜜

アフロディーテ群 巣脾を一枚追加、古いものを一枚取りました。合計27枚。18枚採蜜。

蜜です。

採蜜もしました。次々と運ばれてくる蜜の入った巣板、一生懸命遠心分離器にかけると…合計で90kg以上もとれました!!(7月20日の記録を上回りました!)

今回採れた蜜は、先生方も食べたことが無い、新しい味がしました。ただ一つ確信できるとするならば…「おいしい」
この蜜が販売される日は来るのだろうか…

次回の内検は8月6日です。以上、コウでした!


≪一般向け≫に大通高校のはちみつを販売してます!!

こんにちは、メディア局の中では生粋の甘党である吉野です。

今回はそんな甘党仲間のみなさんへ朗報!
なんと現在、大通高校のはちみつを一般の方向けに販売しているんです!今回はそのことについてお伝えします。

〇販売情報
販売価格:100g 1,250円

 

販売場所:
・札幌中央区役所1階売店
広報さっぽろ中央区版

 

・35stock
35stockの店舗情報はこちら

 

・あめつちby35stock
あめつちの店舗情報はこちら

 

植物園や大通公園に囲まれる立地で集められたハチミツは、香り豊かな風味が濃く特徴的です。僕は以前、内検の取材で頂いたことがあるのですが、市販されているハチミツとは全く異なり独特の癖がある味で、ホットケーキなんかにつけて食べるとめちゃくちゃおいしかったです。

実は日本一のハチミツを決める「ハニー・オブ・ザイヤー」で2018年に最優秀賞と来場者特別賞の二冠を受賞したことがあるお墨付き。数量限定のため、お早めにお買い求めください!

以上、吉野でした。


ミツバチ内検 7月19日、20日編

 

こんにちは!!ゆめです!

今日は7月19日20日に行われたミツバチ内検でのミツバチの様子をまとめてお伝えします!

ダイアナ群

7月19日 19日に巣礎を1枚追加 16枚

7月20日 採蜜 6枚 16枚

みつえ群

7月19日 19日に巣礎1枚追加 4枚

7月20日 19日に巣礎1枚追加 4枚

アナスタシア群

7月19日 13日、女王確認できず 2枚

7月20日 調子が少し悪い様子… 採蜜2枚 巣脾取り出し

シャーロット群

7月19日 13日産卵を確認 巣礎1枚追加 4枚

7月20日 巣礎1枚追加 4枚

ルナ群

7月19日 13日にアフロディーテ群から王台付巣脾など2枚移動 

7月20日 20日に王蓋完成。1つ残し、1つは王カゴに入れる 2枚

ミエル群

7月19日 状態が良くなく、巣脾1枚取り出し単箱にする 9枚

7月20日 19日に巣脾1枚取り出し単箱にする 9枚

ひみこ群

7月19日 7月13日 女王を上段に移す。24枚

7月20日 採蜜14枚 24枚

アリス群

7月19日 巣礎1枚追加 王カゴ2 17枚

7月20日 採蜜9枚 18枚

アフロディーテ群

7月19日 巣脾1枚、巣礎1枚追加 4段になる 25枚

7月20日 採蜜16枚 4段になる 25枚

20日は採蜜も行いました。量はなんと71.2kg!! 今年一番の採蜜量でした!

今後もミツバチの活躍に期待ですね! 以上ゆめでした!


7月13日ミツバチ内検―新巣箱誕生―

こんにちは、吉野です!

今回は当日取材にいけなかったため、後日取材になりました。

★ミツバチの状態
ダイアナ群:巣礎が1枚追加

みつえ群
:卵幼虫が確認されました!女王バチが活動してきたということで名前に「群」がつきました。めでたいです。

アナスタシア
:変化はありませんでした。

ルナ
:今回の内検に作られた巣です。調子の良いアフロディーテ群から王台付巣脾など2枚で構成されています。↓↓こちらがルナです↓↓

ミエル群:特に変化はありませんでした。

ひみこ群:女王バチが上段に移されました。と、いうのも、、、上段はハチミツをためる「貯蜜層」、下段は卵や幼虫を育てる「養育層」というように隔王板を間に設置し女王バチが移動するのを防ぐことで人工的に巣の棲み分けをしているそうなのですが…このひみこ群の女王バチはその隔王板をすり抜けて上に行ってしまったみたいです。笑

アリス群:特に変化はありませんでした。

アフロディーテ群:巣礎を二枚追加しました。

ひみこ群、アリス群、アフロディーテ群は巣箱上に空箱が追加されました。これは“暑さ対策”のためです。日に日に気温が上がってきてマスクを外したくなることが多々ありますが、ハチミツも同様に暑さは苦手なのだそう。

 

そんな中、ミツバチの苦労もあってだんだんと蜜が集まってきているそうです。次の採蜜が楽しみ!!!

以上、吉野でした。