みつばち内検がありました。

 

こんにちは。やっと中間テストが終わって嬉しいと思っていますが、24日に漢検があるので漢検の勉強も引き続き頑張らないといけないルーです。

 

6月5日(月)にみつばち内検がありました。

今回のみつばち内検は道内新聞にも取り上げられていますので、ぜひそちらも読んでみてください。

 

 

 

 

~取材~

下の写真に写っているのはミエル群が住んでいる木箱です。木の箱が上下で分かれていて、上の木箱では、蜜があるのか、下の箱では女王蜂や卵があるのかをそれぞれ確認しています。

 

下の写真にはミエル群の女王蜂が写っています。背の部分に黄色の丸いシールが貼られているのが女王蜂です。

 

次の写真は、総合実践の授業を取っている生徒たちがみつばちの観察をしている場面です。皆さんしっかり先生のお話を聞いたり、蜂の巣の重さを一人一人持ちながら確かめていたりしました。

 

今回は採蜜もしました。総合実践の方も遠心分離機を回す体験をしていました。今年は蜜が少なかったらしいです。確かに、今年は桜の花が咲いた時期が早かったですね。来年はたくさん蜜が採れるといいですね。

 

 

 

 

~質問コーナー~

個人的に知りたいなって思ったことを先生に質問してみました。

 

 

Q1、はちみつは、どうして甘いのですか?

 

A1、2つ仮説があり、1つ目は花の蜜に甘い物質が含まれているからです。2つ目は、蜂の唾液に含まれる酵素が花の蜜である主成分を分解し、巣の中で空気に触れ水分が蒸発することで変化したからです。

 

 

Q2、はちみつは腐ることはありますか?

 

A2、蜂が糖分を80%にしているので腐ることはありません。味や香りは変わってしまいますが、食べることが出来ます。

※糖分があるとなぜ腐らないのか?

…浸透圧によって腐敗菌の水分を奪う性質が、あるため3つの要素のうち「水分」の供給を断つことによって腐敗菌の増殖を抑えるからです。

 

 

Q3、蜂の巣は何でできていますか?

 

A3、蜜蝋でできています。

※蜜蝋とは

…蜂の腹部にある分泌線から分泌する蝋のことです。

 

 

Q4、死んでしまった蜂はどうしていますか。

 

A4、死んでしまった蜂は土に埋めて堆肥にしています。蜂の死も決して無駄にしていません。

 

 

 

 

みつばち内検が終わったあとに蜂蜜(春の百花蜜)を貰いました。はちみつ好きなので家に帰った後一口食べてみたら、ほっぺが落ちるほど美味しかったです。濃厚だけどあっさりしている感じでした。皆さんも1度は食べてみてください。

 

話が少しれてしまいますが、ハニー・オブ・ザイヤ―でエントリーしたはちみつが1次審査を通過しました。おめでとうございます!2次審査は、7月下旬ごろに行われるそうです。2次審査も通過してほしいですね。

 

 

以上ルーでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です