日別アーカイブ: 2022/07/07

宿泊研修

こんにちは、チャンドラです。

今回は、宿泊研修について2年次のとある夜間部の先輩に取材しました!

 

宿泊研修は、6月28日に結団式を行い、29日〜30日に宿泊研修が行われました!

小樽・ニセコ方面にいってきたようです。たのしそう。

 

一日目には、ふきだし公園で昼食を食べてからニセコに移動し、ラフティングをやったようです!ゴムボートに乗って水しぶきを浴びながらニセコの川を下るなんてすごい!!と感じました。先輩たちもスリルや川下りの楽しさを体験したのでしょうか?

 

二日目は自主研修があり、自主研修の前におたる水族館に行って、イルカショーを見たようです。

イルカがプールの中で舞う…ッてコト!?

その後は、自主研修で北一硝子に行きました!

色々なガラス細工の作品があって、とても綺麗だったそうです!

北一硝子には、ガラスのマグカップやアクセサリーなどが販売されているそうです!

 

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨感想⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

先輩たちは自分で考えて協力し合いながら自分たちで宿泊研修を楽しいものにしていてすごいなと思いました。

私も来年宿泊研修ですが、先輩たちのように自分たちで計画など一からつくりあげられるようになって、宿泊研修を楽しみたいです!

取材させてくれた先輩には感謝しかありません!本当にありがとうございました!

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰先輩の感想⋱✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰

友達と何をするか考えて行動したのが楽しかった。

寿司屋で友達と豪遊しまくった。

プチ旅行みたいで楽しかった。

 

 


ちょこっと豆知識発展版 「はちみつの熟成について」

こんにちは~はちみつの味にも詳しくなりたいとみです!

今回は前回予告した通り、はちみつの熟成について詳しくお伝えします。

 

まず、熟成とは集まったはちみつをすぐ採取するのではなくそのまま巣房の中で置き、蜂がはちみつの味や香りを高めて美味しくする工程の1つです。一見簡単そうに見えるかもしれませんが、熟成が強いと味がすっぱくフルーティーさがなくなり花の香りも弱くなります。逆に熟成が弱いと味に糖度が低く、味気が薄くなります。また発酵する可能性があり、お酒になったり酢になったりしてしまうのです。

 

そこで大通高校では熟成にこだわり中間で採取するようにしています!

中間で採取することにより、香りや味が一番美味しいはちみつになると考えています。蜜蓋が3分の1程度かかっているかを確認し、熟成の進行具合を見ます。進行が良いものは採取し、足りないものは戻して再び熟成させます。それぞれの群で採取する期間が違うのでとても手間のかかる作業です。ですが、この作業こそが大通高校のはちみつの美味しさの秘密の1つであり、市販のはちみつとの違いです。

 

私も内検が終わった後に頂きましたが、味も香りも市販のものと全く違い驚きました。トーストにかけるととても美味しかったです(^^♪これからネット販売もする予定なので、興味がある方はぜひ購入してみてください!!

 

以上、とみでした!