「ミツバチプロジェクト」カテゴリーアーカイブ

ハチミツ販売のお知らせ!

3年次のせーやです。

今年の「オータムフェスト2014」で販売され大好評だった天然の蜂蜜。

その大通高校の屋上で飼育しているミツバチから採れた「天然蜜食べ隊」の限定販売が再び行われます!

IMG_4759
日程→11月9日(日)
場所→札幌ドーム 場内1階 北ゲート3奥 (当日行われるコンサドーレ札幌vsカマタマーレ讃岐の観戦チケットをお持ちの方のみ入場できます)
時間→11:00~キックオフの時間まで
価格→1,000円(内税)

この蜂蜜はこれまでにチャレンジオータムをはじめ様々なイベントで販売されてきましたが、今回は札幌ドームということで、初の屋内販売!!しかも当日は会場でプロサッカーチーム「コンサドーレ札幌」の試合が行われます!!
チームは現在8位。シーズンも終盤で、J1昇格プレーオフ進出の可能性もあるということでとても熱い試合が観られそうです!

当日の蜂蜜販売は大通高校生が行い、その中で僕も参加します。

コンサの選手たちも全力プレーで頑張ってくれるはずなので、
僕たちDORI生も全力で蜂蜜の販売を頑張りたいと思います!

サッカーを観に!そしてハチミツを買いに!
11月9日、皆さんのご来場をお待ちしています!!


出張!まっつー愛知県に行く!

 

 

こんにちは、まっつーです!

10月12日(日)に愛知県の名古屋学院大学で【第一回全国学生養蜂サミット】が14:00~行われました。

私が大通高校の代表として、ミツバチプロジェクト担当の島田先生と一緒に参加してきたので、その時のことを報告します!

 

IMGP5030

日本各地で養蜂(ミツバチを飼う事)を実践している大学生・高校生が一堂に集結し、その成果を発表するとともに、これからの養蜂の可能性について討論しました。

スケジュールは14:00~活動報告14:50~基調講演15:10~学生によるトークセッション15:50終了でした。

高校は大通高校も含めて3校、大学4校が発表しました。

今回が記念すべき第一回目ということで、ドキドキし、緊張していました。

 

名古屋学院大学に着いてから早速ハプニングが!

なんと事前に各校の情報が書いてあるチラシがあるんですが、大通高校のページだけレイアウトが崩れたのです。これは私がwordのまま提出してしまったからです。変換をしなくてはいけなかったのに、パソコンは難しいですね。

活動報告の発表の時も、大通高校がトップバッターだったのですが、発表する際に使用するパワーポイントが誤作動で始まりパニックになりました。

緊張しすぎたせいだと思うので、緊張をとく方法があればみなさんぜひ、私まっつーに教えてください!

 

他の学校の発表を聞くとそれぞれやっているミツバチプロジェクトが違い、興味や関心のそそられるものばかりでした。特に私が気になったのは、愛知商業高等学校です。発表も聞きやすく、名古屋学院大学と合同企画のイベント「名古屋都心2大庭園はちみつ対決」というそれぞれの学校の蜂蜜の食べ比べを行い競うというものを行っているそうです。他の学校との連携が素晴らしいと思いました。

 

基調講演では、銀座ミツバチプロジェクトについて田中淳夫さんが説明してくださり、聞いていてミツバチを通して本当に様々なことができるんだなと思いました。

IMGP4997

トークセッションでは、事前にお題が聞かされており、画用紙に大きく文字を書きそれを見せながらの発表でした。成果として感じられたことやそれぞれの今後の課題などを話し合いました。

 

最後に学生の交流会が行われ、発表しているときに気になった疑問点などを他の学校に聞いたりしました。

私は、発表の時にハキハキしていてかっこいいと言われたので、そこを自分の武器にしたいなと思います。

あとは、スーツを着ていたせいか実年齢より高く見られました。普段は中学生に間違われるので、発表とは関係ないですが、うれしかったです。

 

日帰りというハードスケジュールだったので、愛知県の観光はできませんでした。

でも、ミツバチプロジェクトをやっている他の学校とも普段はなかなか話せないので、良い経験になったと思います。

 

今後はこの経験をどう生かすかを考え、プレゼン能力の向上などもしたいと思います。

以上まっつーでした!


ミツバチ掲示板更新!

こんにちは、吉田です。
すっかり秋…と思っていたら冬のような気温が続いていますね…。
本校でもマフラー、手袋、ひざ掛けなどを持ってきている人が増えてきました!

さて今回は題名の方にも書いた通り、
ミツバチ掲示板が更新されたので報告させていただきます!
新しくなったミツバチ掲示板はこちらです!

IMG_3489

どうですか今回のミツバチ掲示板!
秋らしく、以前よりも文字を大きく、見やすくなったと思います!
今回の掲示板は主にオータムフェストとチャレンジグルメについてです。
オータムからハチミツとハニロン(ハチミツのマカロン)、
チャレンジグルメからDORIツイスターという生徒が考えた
商品の写真も載せ、わかりやすくしました。
また紅葉などもとても可愛らしい仕上がりになっていて、
完成した時に思わず私も「わぁ!」と声を上げてしまいました(笑)

このミツバチ掲示板、外部の方からも見ていただけてるという話を沢山の方から聞きます。
すごく嬉しいことでもあり、これからも頑張ろう!と思いますね!
もちろん、外部の方だけではなく、本校の生徒のみなさん、
先生方にも見ていただけると嬉しいです。

私が初めてミツバチ掲示板に関わった時にもブログを書かせていただきましたが、
今の私はミツバチ責任者となり、違う視点から考えられた部分も ありました。
ミツバチ責任者として最初の大きな仕事でしたがとても楽しみながらできたと思います。

そして何より大事なのはこの掲示板は私一人で作ったわけではなく、
先生方、取材を受けてくださった方がいた上でメディア局が制作したものだと言うことです。
手伝っていただいた沢山の方に感謝です!ありがとうございました!
これからもより沢山の方に見ていただけるよう
掲示板を作っていこうと思いますので、よろしくお願いします。

以上、吉田がお届けしました!


10月9日ミツバチ内検

 

お久しぶりです、ヨコハマです。

今回はサキ先輩と共に今年 最 後 の ミツバチ内検に行って参りました。

内検は島田先生のみでの作業で通常内検のみでした。

IMGP4905

 

作業とミツバチの様子は

アフロディーテ→巣板を4枚抜く。幼虫はいない。さなぎは多い。

ダイアナ→巣板を2枚抜き、巣板を8枚にして巣箱を1段に。卵・幼虫・さなぎ多い

みつえ→巣板を上段から5枚抜き、下に1枚入れ巣箱を1段に。さなぎは多い。卵・幼虫はまぁまぁ。

ひみこ→巣板の数に問題は無かったので手はつける必要無かった。卵・幼虫・さなぎ多い。餌もあった。

今回空になった巣箱は火であぶり、カビ・菌・クモなどの虫を殺して殺菌をしました。

IMGP4909

 

次の日程は未定ですが、今度は巣箱を3階へ移動させて1回開けるそうです。

 

 

以上、今回のミツバチ内検でした


Oh!DORI屋? 大通高校チャレンジグルメ告知!

 

 

みなさん、こんにちは、まっつーです。

実は明日(9/20土)、チャレンジグルメという北海道各地の高校生が地元の食材を活かしてレシピを考案し、作って競い合う大会があります!

場所は創成川公園狸二条広場[札幌市中央区南3条東1丁目]にて

12:00~18:00で行われます。

 

メディア局のメンバーも私含めて数名参加しており、頑張っています!

店の名前も大通高校ではなく、タイトルにもある[Oh!DORI屋]としました!

 

他の学校は帯広や羅臼からと色々なところから高校が集まってきます。

なかなか他校の生徒と会う機会がないので、交流もできたらいいなと思います!

 

 

今回、大通高校は、「片手で食べれる!5分で食べれる!DORIツイスター」という料理で参加しています。

IMG_5441

前回はDORIバーガーとスープを販売しましたが、また新しく考えてつくりました。

去年とは一味違いますよ!まぁ、作るものが違うので当たり前ですがwww

 

食材にこだわり北海道の特産品を使用したり、自分達で収穫できるものは収穫をしに農場に行ったり、もちろん!!大通高校の屋上でとれたハチミツも使用しています!

詳しいことは、ぜひ実際に来て確かめてください!

「ブログ見たよ!」と一言もらえれば、スマイルをたくさんプレゼントします!w

 

10565090_541490345956812_4202461718100159536_n

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております!以上まっつーでした!


ミツバチ内検~巣板大移動~

お久しぶりです、さきです。

9月15日月曜日に行われたミツバチ内検についてお伝えします。

 

今回のミツバチ内検は通常内検と掃除、巣の合同をしました。

アフロディーテ群・みつえ群は気温が下がり働きバチの数が少なくなっているので巣板の枚数を減らしました。

アリス群は調子が悪かったため、ダイアナ群・ひみこ群に合同しました。

ダイアナ群・ひみこ群は卵、幼虫、サナギの量も良く、問題ないとのことでした。

IMG_1058

 

前回のミエル群、今回のアリス群で行われた合同とは、巣の存亡が危ぶまれるときに働きバチを他の群に移す作業です。

作業の手順は、合同する巣(今回でいうアリス群)のハチにアルコールを吹きかけてにおいを消し、
巣板ごと合同先の巣箱(今回でいうダイアナ群・ひみこ群)に入れてその巣箱の間に新聞紙をはさんで、ハチが新聞紙を破るまで慣らします。
ハチはにおいで仲間を識別するので、においを消してケンカをさせないようにするそうです。

IMG_1089

アルコールを吹きかけている様子です。

 

冬に近づき花も少なくなってきたため今年はもう採蜜はしないそうです。

これからは冬に向けての準備が始まるので内検の作業が変わっていくと思います。

ぜひ内検の様子を見に来てください!

以上さきでした!


気になる!?今週のミツバチ!!

 

こんにちは!まっつーです!

今週のミツバチについて報告します!

まずは、9月8日の内検です!

この日はこんでぃーが取材しました!

作業内容は

・スズメバチ対策でかけられていた網のかけ方が変わりました。

・みつえとアリスの巣箱が網の外に出るように移動しました。
これは網のかかっている巣箱で採れる蜜が、アフロディーテなどの網のかかっていない巣箱と比べると少ないので、蜜がよくとれるようにするために網のかけ方を修正しました。
そして網の外に出た二つの箱には、スズメバチ対策として「スズメバチ補殺器」を取り付けました。

IMG_0270

※写真は以前撮った捕殺器のです。

 

次に9月10日です!

この日は私、まっつーとさきちゃんで取材しました!

 

・ミツバチ内検

・ハチミツの瓶詰

 

水曜日だったので、動物の生態の生徒が作業しました。

ハチミツの瓶詰作業があったので、内検組と瓶詰組の二手に分かれました。

内検はアフロディーテ、みつえ、ダイアナ、ひみこは元気でした!

ミエルはひみこと合同しました!(巣を一緒にすること)

 

この時は、『スズメバチが少なくて作業しやすかった』とおっしゃってました!

 

ハチミツの瓶詰作業は大変そうでしたが、男子生徒が重たい蜜を移し替えたりしていていい人だと思いました!

 

9月10日は、なんとミツバチの女王のネームプレートが作られ、貼られました!

動物の生態の生徒がデザインしてくれました!

名前を公募したメディア局としてはかなり嬉しいですね!

 

IMG_0919

9月11日には、網を取り外しすべての群に捕殺器を設置しました!

 

これからもミツバチのことを報告しますね。

以上、まっつーでした!

 


ミツバチ内検!(お楽しみのミツバチ知識付!!)

 

こんにちは、まっつーです。

 

今回は、8月20日と22日の内検についてお知らせします!

 

まず、20日は水曜日だったので、理科系科目の「動物の生態」も内検に参加していたそうです。

 

特に大きな変化はなかったそうですが、蜜の採れる花が少ない時期でハチミツがどの群も少ないらしいです!

なので、給餌(えさをあげること)を行いました。

全体的に卵が少なかったと言っていましたが、涼しくなれば増えるとのことでした。

 

早く涼しくなってほしいのは、私たち人間だけではなく、ミツバチも思うようですね!

 

 

22日は以前お知らせした、18日のミツバチ内検で設置したスズメバチトラップ(ネズミ取りシート使用)を新しく設置しました。

IMG_0412

18日に設置した分は置き場所が悪かったようであまり効果がなかったそうなので、置き場所を工夫してみるそうです。

 

ここで、まっつーのミツバチ知識!

 

ミツバチは蜜を集めるときに花粉団子という、幼虫や成虫の餌になる花粉でできた団子を集めます。

○つき

<写真引用:個人養蜂愛好家より提供>

 

上の画像は、その花粉団子を集めるときに使う「シングルヘアー」というものです!

「シングルヘアー」とは画像を見てわかるようにミツバチの足に長い毛が生えているもののことです。これを軸にして集めるそうですよ!

 

以上、ミツバチ内検とまっつーのミツバチ知識でした!!


夏休みラスト ミツバチ内検

皆さん,お久しぶりです。

1年次の五十嵐です。

 

今回は8月15日の内検について報告します。

この内検は夏休み最後の内検でした。

 

作業内容は女王の状態を見ること。

そして前回張った網を張りなおすことでした。

結果,どの群にもハチミツがなく,餌を入れました。

IMGP4790

最後に網の説明をしたいと思います。

網はスズメバチ対策用で目の細かいものです。

この目はミツバチに通れて,スズメバチに通れない大きさです。

ミツバチがスズメバチの餌食にならないようにするために大事なものですね。

 

以上,ミツバチ内検について五十嵐でした。


ミツバチとの再会!!

 

こんにちは、夏休みを満喫しているまっつーです!(笑)

 

今回は夏休み中も元気なミツバチ、そう8月7日に行われたミツバチ内検のことを報告しますね!

 

ボランティアの方が内検に参加してくれました。

内検はいつものように女王蜂を撮影しているとなんと【アリス(女王蜂)】を探している間にアリスが地面に落ちていたのです!何とか発見できたので一大事にはなりませんでしたが、その場にいた全員がびっくりしました。

 

あとは、【ミエル】の群の蜂の数が少なかったので、【みつえ】の群から巣版を一枚移動させました。

他は特に異常はなかったそうでした。

DSCN0015

なんとボランティアの方の他に、今回の内検にはミツバチプロジェクトを提案した元副校長の吉川先生が参加してくれました!

吉川先生は開校当時から4年間大通高校に勤めていたそうです。(平成20年度~23年度)

ミツバチプロジェクトが大通高校で始まったのは吉川先生のおかげなのです。

 

なぜかというと吉川先生は大通高校らしい何か取り組みを学校でしたいという思いがありました。

そんな時、「ミツバチを学校で飼いませんか?」ときっかけをくれたのが現在ミツバチプロジェクトの中心になっている島田先生でした。

ミツバチを使って大通高校らしい取り組みができるのではないかと考えて、ミツバチプロジェクト実現化に話を進めたそうです。

色々な人と協力することを作りたいということで、ただ飼うのではなく大通高校としていかに色々な授業(理科、家庭科、商業科、芸術科)や地域の方など様々なところを絡めて、継続的な取り組みにするために考えたそうです。

そのために色々な先生に協力して貰ったそうです。

吉川先生はミツバチプロジェクトを実行するための土台を作り、残念ながらミツバチに触れることなく離任してしまいました。

 

しかし!!今日(8月7日)ようやく触れることができたそうです!

内検の感想を聞くと「純粋に楽しかったです。自分が望んでいたように、様々な人がミツバチプロジェクトに関わってくれていて嬉しかったです。」とおっしゃっていました。

DSCN0014

様々な人がミツバチプロジェクトにこれからも関わってほしいです。

ミツバチの良さやプロジェクトについて知ってほしいと私も思いました!

以上、まっつーでした!