まわしよみ新聞2024夏に参加しました!

夏真っ盛りな今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

私、ニョロモは暑さに負ける日はあれど、間近に迫った夏休みを楽しみに日々の暑さと戦っております。

 

さて今回は私が参加した『まわしよみ新聞2024夏』について

 

1.まわしよみ新聞とはどんなことをするのか

2.当日の様子と感想

 

この2点についてお話ししていきます!

では早速いきましょう!

 

1.まわしよみ新聞とはどんなことをするのか

まわしよみ新聞は、北海道新聞社のみらい教育推進室さんが開催しているイベントであり、こどもから大人まで幅広い年代の人たちと新聞を通じて交流することができます!

 

具体的にどんなことをするのかというと、まず新聞を読み、気になった記事などをハサミで切り抜きます。その後あらかじめ分けられた3〜4人のグループで、なぜその記事を選んだのか、どんな内容の記事なのかを説明します。そして全ての記事の説明終了後、グループ全員の記事を模造紙に貼りつけ、新たな1枚の新聞にします。最後に他のグループの人達に向けて完成した新聞の発表をし、交流をします。

 

同じグループ内で選んだ記事の違いを感じることができたり、他のグループのまとめ方の工夫に感心したりと、自分にない他の人の考え方や物事の捉え方を知るといった楽しさがあります!

 

2.当日の様子と感想

 

今回の『まわしよみ新聞2024夏』では32名の参加者が集まりました!

なんと!その半数が高校生という驚きの結果に!!

大通高校からは私、ニョロモを含めた2名が参加しました。

高校生の他にも小学生1名、中学生2名が参加しており、年齢層の幅が広いなぁと感じました。

 

こちらが当日の様子になります!

 

 

上から順に作業風景、完成した新聞の1枚、集合写真となっております。

 

いかがだったでしょうか?

少しでも楽しさや面白さが伝わっていたら幸いです!

 

最後に私の感想を述べて終わりたいと思います!

 

今回の『まわしよみ新聞2024夏』では様々な職業の方が参加されていて、その職業ならではの考え方や捉え方を知ることができました。

また参加者の年齢層が広く、あまり関わることのない世代の方と交流するという良い機会となりました。

北海道新聞社さんの本社移転による影響で、今後同じ場所で開催されることはありませんが、この活動を通してより多くの人達が交流し、その繋がりが続いていくことを願っています。

みなさんも気軽にまわしよみ新聞をやってみてください!

以上、ニョロモでした!


7月22日に内検がありました。

こんにちは!ルーです。

最近暑い日が続きますが皆さんしっかり水分補給していますか?

 

今回は7月22日(月)に行われた内検について書いていきたいと思います。

 

大通高校はいろんな群の蜂を飼っており、毎週月曜日と水曜日の2回ほど内検が行われています。

アリス群 卵・女王蜂確認 9枚採蜜

みつえ群 卵・女王蜂確認 6枚採蜜

ミエル群 卵・女王蜂確認 11枚採蜜

アフロディーテ群 卵・女王蜂確認 巣礎1枚追加 8枚採蜜

 

最初は、採蜜できるものがあるか、女王蜂・卵はあるのかを確認しました。

今回も採蜜を行いました。

数年ぶりに1日で6瓶とれたらしいです。約60㎏らしいです。

22日はとても気温が高かったのですが、ボランティアの方たちが頑張って作業をしていてすごいなと思いました。暑い中お疲れさまでした。

 

以上ルーでした。


夏休みが始まります!

どうも!ここ最近暑い日が続いていて今にも溶けてしまいそうなソウです!

 

夏といえば?そう!夏休みですね!

今年度は7月24日から8月15日まで夏休みです!

 

夏休みになったら、僕は新しく発売されたゲームを買って実際にやったり、同期とカラオケに行ったり、美味しいもの食べに行ったり、野球を見に行ったり、お昼まで寝てみたり…本当に楽しみで仕方ないです!

 

ただ、夏休みを遊んで過ごすことはできません…8月26日から前期末考査があります。

遊んで毎日を過ごしていたら、どうなってしまうのか…とても恐ろしいですね…

そんなことにはならないように、少しでもやる気が起きたら机に向かおうかなーと思っています!

 

以上、ソウでした!


履修指導日がありました!                                                                                    

こんにちは!後輩に仕事しない先輩だと思われていたきのこです!さすがにやばいと思いブログを始めました(笑)

 

今回は7月12,16日に行われた履修指導についてお話します。

そもそも履修指導日とは先生と1対1で高校卒業後の進路について話し合い、それを元に自分の授業を作成する日のことです。履修指導日は2日間行いますが、決められた日にちでそれぞれが割り当てられたどちらか1日のなかで15分ほど行います。履修指導は年に2回前期後期の時間割作成のタイミングで行われています。

 

大通高校は四年制になっていて四年間での卒業を基本としますが、私は三年間での卒業を目指して時間割作成を行いました。必修科目もほとんど履修し終わり進学のために取る講座もなかったため、かなり自由に自分の興味ある講座を取ることができました!大通高校独自の科目だと、異文化研究や手芸、絵画入門を選びました。

自分が気になること、やりたいことを授業で選択できることは大通高校の強みだなと時間割作成をしていて思いました。

 

以上、仕事ができる先輩ムーブをしたいきのこでした!!!!!!!


7月8日に内検がありました

こんにちは、最近風邪になってダウンしていたセアです。

今回は7月8日(月)に行われたミツバチ内検について書いていこうと思います。

アリス群 卵・女王蜂確認 巣礎を1枚追加して20枚

みつえ群 前回入れた新女王が馴染んでる様子だった・卵は確認できず 巣礎を1枚追加して17枚

ミエル群 卵確認・女王蜂確認 巣礎を1枚追加して21枚

アフロディーテ群 卵確認・女王蜂確認 調子が良くなったので巣礎を1枚追加16枚、3段にしました。

天気があまりよくなく、蜂蜜の入りがもう少しというような状況です。

今回は、日よけのネットを設置しました。暑さ対策が設置する理由としてあるそうです。つなぎを着て作業をするので、人やミツバチも日陰で涼める場所を作りました。また、ミツバチが人に引っ付いて中に入ってこないようにするということもあり、最初に掃除や巣箱の中を確認した後に、用意してあったネットを設置しました。

来週の月曜日に採蜜する予定です。

以上、セアでした。


7月15日に内検が行われました!

こんにちは!土曜日に高校卒業したら進学してみたい専門学校のオープンキャンパスに行ってきたルーです。

 

 

今回は、7月15日(月)に行われた内検について書いていきたいと思います。15日の内検はメディア局で誰も行ける方がいなかったため写真はありませんが、今日初めて大通高校のブログを見る方でも文章で、どんなことが行われたかが伝わるように書きます!

もし、写真付きの内検の様子を見たいという方は前回の内検のブログを見ていただけたら嬉しいです!

 

 

大通高校はいろんな群の蜂を飼っており、毎週月曜日と水曜日の2回ほど内検が行われています。

 

アリス群 卵・女王蜂確認 採蜜4枚

みつえ群 卵・女王蜂確認 巣礎1枚追加 採蜜6枚

ミエル群 卵・女王蜂確認 巣脾1枚追加

ダイアナ群 卵・女王蜂確認 巣脾1枚追加

 

15.3㎏程蜜が採れました。

 

7月15日は祝日ということもあり、大通高校の卒業生の元生物部の部長さんが参加していたらしいです。また、PTAの広報部の方が取材しに来たりと、いつもの内検とは違うことがたくさんあったらしいです。

 

今回も採蜜を行いました。採蜜量は1瓶ぐらいでした。

今年はシナノキが6月下旬に花が咲き終わってしまい、今はカズラが咲いています。例年8月に咲いている百日紅やムクデも咲きそうです。なので、例年の花の咲く時期が変わってしまい時期を読むのがとても困難になってきているらしいです。

 

今年度は、まだ9瓶しか採れていません。また、今後の花の種類からいって去年よりも蜜が採れないと思われます。

今年度は、採蜜よりも越冬のために多くの蜂の健康に保っていくことを中心として行われると思います。

 

 

 

 

以上、ルーでした。


宿泊研修がありました

最近夏バテ気味のニョロモです!

暑い日が続いていますがみなさまはいかがお過ごしでしょうか。

最近大通高校では、簡易クーラーが少しずつ設置され暑さが少し緩和されつつあります。

 

さて、今回は研修に参加した2年次に7月26日から27日の間に行われた宿泊研修についてインタビューをしました!

 

まずはこの質問!

宿泊研修ではどの方面へいきましたか?

A.ニセコ、小樽方面に行きました!

 

ニセコは自然いっぱい!

小樽はいろんなお店があって楽しいですよね~!

では次に2日間のスケジュールを簡単に教えてください

 

A.1日目は選択実習に行き、ニセコ方面のホテルに泊まりました。

2日目は班ごとの自由行動で、小樽にて自主研修をおこないました。

 

1日目の夜はBBQだったとも聞きました!いいなぁ~!!

 

次に、気になる選択実習について深掘りしていきます!

選択実習は3つに分かれているとお聞きしましたが、何を選びましたか?

 

A.ラフティングを選択しました!

 

なぜラフティングを選んだのですか?

 

A.担任の先生から、ラフティングは学校行事やツアーなどのタイミングでしか体験できる機会が少なく貴重だと聞き、やってみようと思ったからです。

 

確かにラフティングはできる場所や機会が限られていますね。

ラフティングでは具体的にどんなことをしたのですか?

 

A.尻別川で7、8人ごとにゴムボートに乗りました。

そして、ガイドの方に教わりながらボートを漕ぎ、川を下りました。

 

実習で楽しかったこと、印象に残ったことはありますか?

 

A.水をかけあうことが楽しかったです!

ガイドさんがすごくノリノリで水をかけてきたので、みんなガイドさんに続けて水をかけあいました!!

 

水のかけあい!とっても楽しそう!

最後に来年度の宿泊研修に参加する後輩に今回選んだ実習をオススメするとしたら、どんなところをオススメしますか?

 

A.アクティブに動ける人はとっっっても楽しいと思います!

運動神経はあまり関係ないので気軽にできます!

強いて言うなら、濡れる覚悟があるといいですね。

それから、私みたいに川でびしょ濡れになって遊びたい人は

川に飛び込めるのでさらに楽しいです!!

ラフティングとても楽しそうですね!

 

他の実習についても聞いていきましょう!

3つの実習のうち何を選びましたか?

 

A.ガラスリッツェンとキャンドル作りを選びました!

 

ガラスリッツェンとは、先端にダイヤモンドの付いた専用のペンで、ガラスの表面に細かい線や点などを彫刻する技法だそうです!

では、なぜガラスリッツェンとキャンドル作りを選んだのですか?

 

A.こういう時でなければなかなかできない体験だと思ったからです

 

その通りですね!ちなみに私ニョロモはキャンドル作りはやったことがありますが、ガラスリッツェンはやったことありません!

では次に、体験の具体的な内容を教えてください。

 

A.キャンドル作りをした後、ガラスのコップを先端にダイヤモンドの付いた専用のペンで削りました。手袋などがもらえると期待していましたがもらえず、手が凄く痛かったですが、スタッフさんが気さくでフレンドリーな方が多く楽しく体験することができました。

こちらは制作中キャンドルです!

 

手が痛かったのはお大事に…

でも楽しく体験できてよかったですね!

では体験で何か印象に残ったことなどはありますか?

 

A.あっ…手袋とか、ないんだぁ……と思ったことくらいですかね

 

余程手が痛かったのですね…。

では最後に来年度の宿泊研修に参加する後輩に今回選んだ実習をオススメするとしたら、

どんなところをオススメしますか?

 

A,少しの力の入り具合で筆圧やペンの太さが変わる繊細な作業ですが、自分が思っているより紙に書くのと変わらないです。

また絵が苦手な方でもフリー素材などが書いてある紙が配られ、内側に切り貼りしつつ自分の好きなデザインが彫れるのですごく楽しいですよ。

絵が得意な方は勿論!絵が苦手な方もとっても楽しめると思います。

自分だけの世界に1つだけのコップを是非作ってみてください!

 

きれい仕上がったようですね!とっても可愛らしいです!

では最後の実習について聞いていきましょう!

 

何の実習を選びましたか?

 

A.生キャラメルといももち、絵皿制作です

 

生キャラメルといももち!美味しいですよね!

ではなぜその実習を選んだのですか?

 

A.仲の良い友達と一緒に体験したかったからというのもありますが、

生キャラメルを作ったことがなかったため、作ってみたいと思ったからです。

 

なるほど、仲の良い友達と一緒に体験することで楽しさ2倍ってやつですね!

次に体験内容を具体的に教えてください。

 

A.まずお皿にお絵描きをして自分だけの絵皿を作ります。

お皿を焼いてもらっている間に、割り振られた机の4人1組のメンバーで生キャラメルを作りました。こちらを冷やしている間にいももちも作りました。

いももちには用意されていた砂糖醤油をかけて食べました。

ちょうどいももちが食べ終わった頃に生キャラメルが完成し、

それも食べ終えた頃、絵皿が焼きあがりました。

こちらが焼きあがった絵皿だそうです!とってもかわいい!!

体験で楽しかったことや、印象に残ったことはありますか?

 

A.お皿にお絵描きしたことやみんなで協力して生キャラメルやいももちを作れたことが

とても楽しく、印象に残っています。

 

2枚の写真は協力していももちを作っているところですね!

こちらが完成したいももちですね!ね、ねこ型だぁ~!かわいいですね!!

 

では最後の質問にいきます!

来年度の宿泊研修に参加する後輩に今回選んだ実習をオススメするとしたら、

どんなところをオススメしますか?

 

A.仲の良い友達と一緒に座ることもできますが、大きい机を使うので周りには初対面の人たちもいます。そんな別の部の人や、関わったことがない人とも協力して料理をするので交友の輪が広がり、仲良くするきっかけになること。

そうして楽しく協力して作る生キャラメルといももちがとても美味しいこと。

また、形に残る思い出を作れることがオススメする点です!

 

写真1枚目は生キャラメルを作っているとこで2枚目は完成したものです

 

どの実習も楽しそうですね!

 

では選択実習のインタビューに答えてくれた3人のうち、

代表してラフティングについて答えてくれた方に引き続き質問していきましょう!

 

1日目で楽しかったこと、印象に残っていることはなんですか?

 

A.選択実習のラフティングとホテルの自由時間です!

ルールを守って行動していたおかげか、先生から厳しく指導されることもなく節度を守りながらも自由にはしゃげて楽しかったです。

 

ルールを守って楽しく!大事ですね。

では2日目で楽しかったこと、印象に残っていることはなんですか?

 

A.圧倒的アイスです!

暑い中友達と食べ歩くアイスはめちゃくちゃおいしいです!!

 

暑い日はアイス食べたくなりますよね…!

宿泊研修で行った場所でオススメの場所はありますか?

 

A.オススメ……比較的近場なのでみなさん行ったことのある場所が多いと思いますが、

やっぱりラフティングなどの体験は機会がなければ経験できないこともあるので

できる時にやっておいた方がいい思い出にもなると思います!

 

ちなみに今回実習をおこなった場所はニセコNACだそうです。

この2日間で一番楽しかったこと、印象に残っていることはなんですか?

 

A.班や所属部が関係なく、部活仲間たちなどとも関われた

BBQの時間が一番楽しかったです!

 

新しい関わりって嬉しくなりますよね!

宿泊研修を終えて一言お願いします。

 

A.とにかく楽しかったです!

予定がずれてしまったり、誰かが何かをしてしまったりといった致し方ないハプニングはありましたが、それを受け入れてどう楽しむか、どうすればみんなが気持ちよく過ごせるかを考えて行動することが大切だなと実感しました。

 

みんなが気持ちよく、楽しく過ごせるような行動、とても大切なことですね。

では最後に後輩へアドバイスなどはありますか?

 

A.大通高校は団体行動が少ない分、不慣れさから1泊2日を共にする仲間と衝突してしまったり、誰かのミスをカバーする・される機会があると思います。

どうすればみんなが嫌な思いをしないかを考えられると楽しい宿泊研修になると思います。

自分がミスしてしまっても受け入れてくれる優しい方が多いので安心してください!!

感謝を伝えられたら相手も嬉しいと思います!

 

 

いかがだったでしょうか?

二年次のみなさんの宿泊が楽しかったという気持ちが伝わっていれば幸いです!

以上、ニョロモでした!


ワッフルの無料配布ありました

みなさんこんにちは!ここ最近お金を使い過ぎて危機感を覚えているソウです!

最近は他校の学校祭にお邪魔することも多くお金がどんどん減っていきます…

 

そんなことは置いといて、今日は7月4日にドーリプレイスの一環として行われたワッフルの無料配布について書いていきたいと思います!

 

そもそも、ドーリプレイスって何?という方に説明しますと、ドーリプレイスは、Youth+という施設が月に一回大通高校にきてくださり、生徒たちの憩いの場を作っていただく大通高校独自の行事です。

Youth+とは何かというと、小中学生の児童会館の代わりとして15~34歳の方々の場所になる施設です。施設内にはカードゲームやNintendo®Switchがあり、その場にいる人やスタッフと遊んだり、学校のことや周りのことなど相談しにくいことを相談し、解決に向けてのお話もできます。

実は5年前にも、ドーリプレイスの一環としてだけでなく、Youth+を知ってほしい!という思いのもと、キッチンカーでワッフルの無料配布を行っていたのですが、新型コロナウイルスの影響を受けて来ていただくことが出来なくなってしまいましたが、今回先生方との相談の結果、来ていただけることになりました。

 

来ていただいたキッチンカーにはなんと長蛇の列ができており、スタッフのYouth+の方が想定していた以上の人気にもともと用意していた分のワッフルが無くなってしまい、急遽新しい分を作ることになってしまうほどの人気だったそうで、スタッフの方も「待ってもらうのが申し訳なくなるくらいたくさんの人が来てくださった」とお話しているほどたくさんの生徒がとてもおいしいワッフルを食べていました!あまりの人気ぶりに休み時間が終わってしまって夜間部の授業が始まってしまう時間になってしまったのですが、先生と即座に相談し、「授業の合間に渡します!」としっかりとした対応をされていて生徒全員を最後まで楽しませていました。

 

実際に僕も食べてみたのですが、とても美味しく、もっと食べたいと思うほどでした!

そして何より無料!お財布に優しいですね!どうして無料かといいますと、ミルクなどの材料を提供してもらったり、寄付して下さったりしたお金で作っているため無料なんだそうです!

 

次回があるのかはわかりませんが、楽しみに待ちたいなと思っています!

以上、ソウでした!


7/3 ミツバチ内検ありました!

皆さんこんにちは!メディア局二年次のシマです!!

今回は、7月3日(水)9:00~から行われたミツバチ内検についてのブログです!

シマは今回初めての内検だったのですが、ボランティアの皆様からの優しさでとても充実した内検でした!

蜂についてです。

〇アリス群 女王、卵確認 巣礎1枚追加 採蜜8枚 合計19枚

  • みつえ群 女王いなかったため王カゴから女王出す 採蜜6枚 合計16枚

〇ミエル群 女王、卵確認 巣礎2枚追加 採蜜7枚 合計20枚

  • アフロディーテ群 6/27 ダイアナ群と合同 7/3 女王卵確認 採蜜7枚 次回3段 合計15枚

・採蜜 6/6 17.8kg、6/17 29.4kg 7/3 50kg

・6/11はちみつ瓶詰め300本、6/19瓶詰め70本、6/24瓶詰め夏66本・春79本、6/27瓶詰め100本、7/1瓶詰めラベル完成557本

6/24屋上日よけ設置

 

以上、シマがお送りいたしました!


6月17日にミツバチ内検がありました!

皆様こんにちは、最近体調不良が多い新入局員の次郎です。

 

本日は遅くなりましたが6月11日に行われたミツバチ内検について書かせていただきたいと思います。

 

今回のミツバチ内検では採蜜を行いました。

 

採蜜時は巣に付いてある蜜蓋を切り捨て、専用の道具で遠心分離させ採ります。

その時に蜜蓋に付いている蜂蜜を食べさせてもらったのですが、少量でも凄く濃厚で上品な味でした。後味がスッキリしていてとても食べやすかったです。

 

ちなみに秋には必要のない蜜蝋を回収し、ロウソクや遊語部でエコラップを作成するらしいです。

 

今回も群の確認をしました。

 

アリス群 女王、卵確認。巣礎一枚、巣碑一枚追加。蜂蜜多かった。

みつえ群 女王、卵確認。巣礎一枚追加。蜂蜜少ない。

ミエル群 女王、卵確認。巣礎一枚、巣碑一枚追加。蜂蜜多かった。

ダイアナ群 女王、卵確認。卵少ない。蜂蜜多かった。

アフロディーテ群 6月3日女王カゴ出し、6月11日女王、卵確認。卵少ない。

 

巣箱の様子は順調なのもあれば順調じゃないものもあるらしいです。全体的には悪くありませんが、予想より蜂蜜の量は少なかったそうです。

 

採蜜では約30㎏弱の蜂蜜が採れました。今回採った花はニセアカシアです。

 

7月26~28日に銀座で行われるはちみつフェスタに大通高校の蜂蜜が出ます!大通高校の蜂蜜が北海道を飛び越え本州にまでファンが出来つつあります。気になった、銀座に行く用事がある方は是非見てみてください。

大通高校の蜂蜜はとても美味しいので、機会があったら一度手にとってみては如何でしょうか。

 

 

以上、次郎でした。