7月17日動物の生態『ミツバチ内見』

 こんにちは、ぴのです!暑い日が続きますね。水分補給はしっかり行っていますか?

私はせっかく水筒を持ってきても、なんだかんだ自動販売機でジュースを買ってしまいます。

 今回取材に行ったのは7月17日の水曜日、とにかく暑い真夏の猛暑日です。スタートは10時半からです。ハチたちも水入れに集まっていました。

 

 調査したのはアリス群、みつえ群、ミエル群、アフロディーテ群の4群。生徒は6名が3人グループに分かれて交互に出入りしました。今回行った作業は掃除と、巣の点検です。

 

 また、今回は大通高校と建物を共有する幼稚園の幼児たちがハチの見学に訪れていました。ハチの巣を見せてもらったり、授業を担当する先生に質問をしたりと、終始楽しそうにしていました。

その後、大通高校の生物部にいる生物を見に、再び訪れたそうです。

 

 ご覧いただきありがとうございました、以上ぴのでした!


立会演説会がありました

皆様こんにちは!9月に入り、とても過ごしやすい気温になってきましたね、りゅうです。

9月2日(月)に生徒会選挙とその立会演説会がありました。

今年は去年と同じく各部毎に行われ、体育館で実際に演説を聞きました。

今回は7役職(会長・各部副会長・書記・会計・議長)の選挙を行いました。

各役職、1名ずつ立候補し全員が無事に信任されました!

私が実際に参加した感想は、熱意を持って立候補して『もっとこの学校を良くしていきたい!』と熱い想いを感じました。

信任された皆様の更なるご活躍を期待しています!

9月もよろしくお願いします!

以上、りゅうでした。


子育てサマーフェスタがありました

みなさんこんにちは!!高校に入学してから初めての夏休みを大満喫したごんです。

 

今回は、7/26(金) に行われた「子育てサマーフェスタ」についてお伝えしたいと思います!

子育てサマーフェスタは、【子育て家庭の方々が地域の人や学生らと遊びを通し交流を持つことで、お互いを身近に感じ安心して子育てに取り組める地域にする】という目的をもとに開催されています。

昨年までは大通高校のグラウンドで行われていたようですが、熱中症対策として今年からは中央区民センターで開催となったそうです。

 

会場では多くのコーナーが展開されており、赤ちゃん〜小学生など様々な年齢の方で賑わっていました。

 

その中で大通高校は「さかな釣りコーナー」を担当しました。

 

さかな釣りは、【バケツに入っている ペットボトルキャップ と カラーセロハンテープ で作られたさかなをスコップですくう】というゲームです。

バケツの中にはカラーセロハンテープで作られた水があり、引っ掛かってしまう様で中々難しそうでした…

 

他にも大通高校のN先生がバルーンアートを行っており、子供達にはもちろん保護者の方にもとても好評でした。

 

開始時間から終了時間まで人が耐えなく笑顔で溢れていて、とてもやりがいを感じられました!

 

子育て家庭の方にとって地域の学生と関わる良い機会にもなりますし、学生からすれば子育てについて身近に感じられる貴重な体験ができるので来年の開催があれば行ってみるのも良いと思います!!!


7/26 みつばち内検ありました。

どうも!ついに夏休みが始まりウキウキで遊びながらも宿題のことが頭から離れないソウです…

夏休みの宿題がある方はささっと終わらせた方がいいですよ…

 

さて、今回は7月26日(金)に行われたミツバチ内検について書いていきたいと思います。

 

アリス群 卵・女王蜂確認 巣礎を1枚追加して22枚

みつえ群 卵・女王蜂確認

ミエル群 卵・女王蜂確認

アフロディーテ群 卵・女王蜂確認

 

今回は採蜜を行わず、水の取り換えを行いました。

最初はこのように汚れていましたが、

このようにしっかり丁寧に洗っていき、

水を入れました。

水辺がないと蜂が水を求めて幼稚園児が水遊びをしているところに向かってしまうこともあるそうです。

 

今回は採蜜を行いませんでした。ですがいつもは行っていますので、

いつか見に行ってみたいなと思っています!

 

以上!ソウでした!


7月31日ミツバチ内検がありました。

みなさんどうもこんにちは、緑茶です。

今日はミツバチプロジェクトの見学に行ってきました。

 

かなり暑い中、みなさん頑張っていてとてもすごいと思いました!

取材に行ったのは7月31日 11:00~ からで、具体的な作業内容は、

 

・アリス群 女王、卵確認

 

・みつえ群 女王、卵確認

 

・ミエル群 女王、卵確認

 

・アフロディーテ群 女王、卵確認

その他にも、女王の羽切りや、エアーポンプの設置などを行っていました。

 

この機械を使って、捕まえた女王蜂に印つけと、羽切りを行っていました。女王の羽切りは今まで見たことがなかったのでとても新鮮でおもしろかったです。

また、巣箱にいた女王蜂を見せてくれました!!とても大きく、赤い印がついていました。

巣箱の中身は初めて見たので、見せてもらうことができてとても嬉しかったです。

 

以上、緑茶でした


まわしよみ新聞2024夏に参加しました!

夏真っ盛りな今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

私、ニョロモは暑さに負ける日はあれど、間近に迫った夏休みを楽しみに日々の暑さと戦っております。

 

さて今回は私が参加した『まわしよみ新聞2024夏』について

 

1.まわしよみ新聞とはどんなことをするのか

2.当日の様子と感想

 

この2点についてお話ししていきます!

では早速いきましょう!

 

1.まわしよみ新聞とはどんなことをするのか

まわしよみ新聞は、北海道新聞社のみらい教育推進室さんが開催しているイベントであり、こどもから大人まで幅広い年代の人たちと新聞を通じて交流することができます!

 

具体的にどんなことをするのかというと、まず新聞を読み、気になった記事などをハサミで切り抜きます。その後あらかじめ分けられた3〜4人のグループで、なぜその記事を選んだのか、どんな内容の記事なのかを説明します。そして全ての記事の説明終了後、グループ全員の記事を模造紙に貼りつけ、新たな1枚の新聞にします。最後に他のグループの人達に向けて完成した新聞の発表をし、交流をします。

 

同じグループ内で選んだ記事の違いを感じることができたり、他のグループのまとめ方の工夫に感心したりと、自分にない他の人の考え方や物事の捉え方を知るといった楽しさがあります!

 

2.当日の様子と感想

 

今回の『まわしよみ新聞2024夏』では32名の参加者が集まりました!

なんと!その半数が高校生という驚きの結果に!!

大通高校からは私、ニョロモを含めた2名が参加しました。

高校生の他にも小学生1名、中学生2名が参加しており、年齢層の幅が広いなぁと感じました。

 

こちらが当日の様子になります!

 

 

上から順に作業風景、完成した新聞の1枚、集合写真となっております。

 

いかがだったでしょうか?

少しでも楽しさや面白さが伝わっていたら幸いです!

 

最後に私の感想を述べて終わりたいと思います!

 

今回の『まわしよみ新聞2024夏』では様々な職業の方が参加されていて、その職業ならではの考え方や捉え方を知ることができました。

また参加者の年齢層が広く、あまり関わることのない世代の方と交流するという良い機会となりました。

北海道新聞社さんの本社移転による影響で、今後同じ場所で開催されることはありませんが、この活動を通してより多くの人達が交流し、その繋がりが続いていくことを願っています。

みなさんも気軽にまわしよみ新聞をやってみてください!

以上、ニョロモでした!


7月22日に内検がありました。

こんにちは!ルーです。

最近暑い日が続きますが皆さんしっかり水分補給していますか?

 

今回は7月22日(月)に行われた内検について書いていきたいと思います。

 

大通高校はいろんな群の蜂を飼っており、毎週月曜日と水曜日の2回ほど内検が行われています。

アリス群 卵・女王蜂確認 9枚採蜜

みつえ群 卵・女王蜂確認 6枚採蜜

ミエル群 卵・女王蜂確認 11枚採蜜

アフロディーテ群 卵・女王蜂確認 巣礎1枚追加 8枚採蜜

 

最初は、採蜜できるものがあるか、女王蜂・卵はあるのかを確認しました。

今回も採蜜を行いました。

数年ぶりに1日で6瓶とれたらしいです。約60㎏らしいです。

22日はとても気温が高かったのですが、ボランティアの方たちが頑張って作業をしていてすごいなと思いました。暑い中お疲れさまでした。

 

以上ルーでした。


夏休みが始まります!

どうも!ここ最近暑い日が続いていて今にも溶けてしまいそうなソウです!

 

夏といえば?そう!夏休みですね!

今年度は7月24日から8月15日まで夏休みです!

 

夏休みになったら、僕は新しく発売されたゲームを買って実際にやったり、同期とカラオケに行ったり、美味しいもの食べに行ったり、野球を見に行ったり、お昼まで寝てみたり…本当に楽しみで仕方ないです!

 

ただ、夏休みを遊んで過ごすことはできません…8月26日から前期末考査があります。

遊んで毎日を過ごしていたら、どうなってしまうのか…とても恐ろしいですね…

そんなことにはならないように、少しでもやる気が起きたら机に向かおうかなーと思っています!

 

以上、ソウでした!


履修指導日がありました!                                                                                    

こんにちは!後輩に仕事しない先輩だと思われていたきのこです!さすがにやばいと思いブログを始めました(笑)

 

今回は7月12,16日に行われた履修指導についてお話します。

そもそも履修指導日とは先生と1対1で高校卒業後の進路について話し合い、それを元に自分の授業を作成する日のことです。履修指導日は2日間行いますが、決められた日にちでそれぞれが割り当てられたどちらか1日のなかで15分ほど行います。履修指導は年に2回前期後期の時間割作成のタイミングで行われています。

 

大通高校は四年制になっていて四年間での卒業を基本としますが、私は三年間での卒業を目指して時間割作成を行いました。必修科目もほとんど履修し終わり進学のために取る講座もなかったため、かなり自由に自分の興味ある講座を取ることができました!大通高校独自の科目だと、異文化研究や手芸、絵画入門を選びました。

自分が気になること、やりたいことを授業で選択できることは大通高校の強みだなと時間割作成をしていて思いました。

 

以上、仕事ができる先輩ムーブをしたいきのこでした!!!!!!!


7月8日に内検がありました

こんにちは、最近風邪になってダウンしていたセアです。

今回は7月8日(月)に行われたミツバチ内検について書いていこうと思います。

アリス群 卵・女王蜂確認 巣礎を1枚追加して20枚

みつえ群 前回入れた新女王が馴染んでる様子だった・卵は確認できず 巣礎を1枚追加して17枚

ミエル群 卵確認・女王蜂確認 巣礎を1枚追加して21枚

アフロディーテ群 卵確認・女王蜂確認 調子が良くなったので巣礎を1枚追加16枚、3段にしました。

天気があまりよくなく、蜂蜜の入りがもう少しというような状況です。

今回は、日よけのネットを設置しました。暑さ対策が設置する理由としてあるそうです。つなぎを着て作業をするので、人やミツバチも日陰で涼める場所を作りました。また、ミツバチが人に引っ付いて中に入ってこないようにするということもあり、最初に掃除や巣箱の中を確認した後に、用意してあったネットを設置しました。

来週の月曜日に採蜜する予定です。

以上、セアでした。