月別アーカイブ: 2024年5月

前期中間考査があります!

こんにちは~! 最近後輩たちと仲良くなれて嬉しいめんです!

今回は、今年度最初の定期考査についてお話していこうと思います!

 

前期中間考査は、6月10日(月)~6日14日(金)という日程で行われます。

大通高校は単位制なので時間割が人それぞれ違い、それに伴ってテストの科目や実施日も異なります。

私は1日の間に苦手教科が集中して絶望しました…。テスト勉強しっかり頑張ろうと思います。

 

成績に大きく影響する重要な考査なので、みなさん悔いのないよう取り組みましょう!

以上、めんでした!


5月22日 動物の生態『ミツバチ内検』

 こんにちは、念願のミツバチプロジェクトを取材できたぴのです!

今回は取材に行ったときの作業風景や、具体的な作業内容、感想をブログにしました。

 

 取材に行ったのは5月22日の水曜日に行われた動物の生態の授業、10時半からのスタートでした。北海道では久しぶりの晴天、メディア局の取材はガラス越しでしたが差し込む光がとても暑かったです。

 調査したのはアリス群、みつえ群、ミエル群の3群で、生徒11名、そして3名のボランティアさんに参加していただきました。

また今回行った作業は掃除、女王バチの健康チェック、無駄巣取り、ハチミツ点検です。

 

アリス群 女王、卵確認

みつえ群 女王、卵確認

ミエル群 女王、卵確認

授業後、同行していた先生に感想のインタビューをさせていただきました。

 

Q. 授業を終えて感想などはありますか?

A. 今回ハチに関わるのは初めてでしたが、8の字ダンスを初めて見ることができて感動しました。

 

8の字ダンスとはハチが数字の8のように動いて仲間に蜜源の場所を教える動きだそうです!

 

ハチの取材に行けてとても楽しかったです、以上ぴのがお送りしました!

 


教育実習生が来ました!!

 

皆さんこんにちは!最近バイトを始めようか迷っているみんです!!

今回のブログの内容ですが、5月13日から教育実習生の方々が3名来てくださっているという紹介ブログです!!今回はその教育実習生の方に、メディア局からの7つの質問に答えて頂いたので、そのうちの4つをご紹介していきたいと思います!

Q1 教師になろうと思ったきっかけはなんですか?

F先生 中学・高校だった時に、たくさん先生方に助けてもらったことです!!

W先生 大学で勉強しているうちに、教育の大切さが分かってきたことです。

K先生 様々な経緯があって教師を目指そうと思ったのですが、きっかけはGTOです。

(『GTO』(ジーティーオー)とは、藤沢とおるの同名の漫画を原作とした、1998年放送の連続テレビドラマ。)

Q2 大通生だった頃から教師を目指されていたのですか?

F先生 大通高校に通っていた時から、なりたいと思っていました!

W先生 いいえ。「教育って不思議だなあ」という気持ちで興味を持ち始め、勉強し始めました。

K先生 高校を卒業する時には少し興味はありましたが、本格的に目指したのは大学三年生からです。

Q3 高校生の時までにやっておいて良かったこと、役に立ったことはありますか?

F先生 積極的に人と関わること! 視野が広がりました◎

W先生 Word・Excel の使い方は覚えておいて本当に良かったです….。

K先生 失敗してもいいので、自分が興味持ったことは何でもやったほうがいいと思います!

(あとは、経済学部の大学に入学を考えている人は絶対に数学と政・経を勉強しないと大変なことになります….。)

Q4 大通生に一言お願いします!

F先生 高校生活は一度きり! なので、興味を持ったことには沢山チャレンジしてみてください!!

W先生 必修だけは落とすな!!

K先生 気軽に話しかけてくれると嬉しいです!

おまけ 好きなラーメンはなんですか?(すみません。メディア局の文化です。)

F先生 みそラーメンです☺︎

W先生 みそラーメン

K先生 「三元」というラーメン屋の家系ラーメンです。特にしょうゆがおすすめです!!

いかがでしたか?皆さんも、少しは教師という職業に興味を持てたでしょうか?

教育実習生の皆様、お忙しい中私たちに貴重なお話をしていただきありがとうございました!!

皆さんも是非、今後の進路を考える参考にしてみてくださいね(^^)

以上、みんでした!!


内検ありました

みなさん、こんにちは!

自分がやっているゲームを、先輩方や同期も知っていてとても嬉しいソウです!

 

今回はすこし前に行われた5月20日に行われたミツバチ内検について書いていきたいと思います。

内検のことを書くのは初めてで、

少し見づらいところがあると思いますが温かい目で見ていただけると幸いです!

 

アリス群 女王蜂確認済み 巣礎を1枚足して11枚にしました。

みつえ群 女王蜂確認済み 巣脾を1枚足して12枚にしました。

ミエル群 女王蜂を入れ替えて、巣礎を1枚足して 11枚にしました。

ダイアナ群 女王蜂羽化確認 そのまま9枚です。

 

さらに今回、卵待ちのダイアナ群の代わりに、新たにアフロディーテ群を追加し、弱っていたミエル群と女王蜂を入れ替えました。

そしてほかの巣からアフロディーテ群に蜂を入れました。

そのときに他の巣の蜂と認識しけんかを始めるため、けんかを止めるために粉砂糖を使いました。

全体的にはちみつがたまってきていて、早ければ次回にも採れるそうで、特にみつえ群から多く採れそうとのことです!とても楽しみですね!

 

以上、ソウでした!


ミツバチ内検が行われました!

こんにちは!修学旅行から帰ってきたルーです。

修学旅行とても楽しかったです!

 

5月27日(月)にみつばち内検が行われました。今回はそのことについて書いていきたいと思います。

 

大通高校にはいろんな群があり、毎週女王蜂・卵を確認しています。

 

アリス群 女王蜂・卵確認

みつえ群 女王蜂・卵確認

ミエル群 女王蜂・卵確認

ダイアナ群 女王蜂確認 卵未確認

アフロディーテ群 女王蜂・卵確認

 

※アフロディーテ群は新しく、先週の月曜日に届きました。

※ダイアナ群は女王蜂を確認することできましたが、卵がまだないため来週ぐらいになっても卵がなければアフロディーテ群の女王蜂と入れ替える予定です。

最初は、前回と同様に巣脾(すひ)に蜜があるのかを確認していました。今回は、天気が悪かったためすべての巣箱を見ることはできなかったです。

今回は巣脾に蜜があれば採蜜を行う予定だったのですが、蜜もあまりなかったためできませんでした。

 

来週ぐらいには、蜜が取れるといいですね。

 

以上、ルーでした。


ドーリプレイスについて紹介します!

こんにちは!久しぶりすぎて新入局員と間違われそうなきのこです(;^ω^)

今回は、大通高校1階で行われるドーリプレイスの紹介をします!

 

ドーリプレイスとは、月に1,2回ほど大通高校の1階市民開放スペースにて行われる居場所カフェのことです!大通高校の生徒が気軽に寄れる場所として、誰かと話したいときや授業の空きコマの時間に利用する人が多いそうです。

設営や運営はyouth+札幌市若者支援センターのユースワーカーさんが来ておこなってくださっています。ユースワーカーさんはいろんな生徒に出会えることやプレイスで知り合った生徒がyouth+にも来てくれることに喜びややりがいを感じながら活動してくださっているそうです。

ドーリプレイスを利用している生徒からも「楽しい!学年問わず知り合える!」「ドーリプレイスが落ち着く場所だ」と声が上がっていて、とてもにぎわっている場所でした。

 

大通生の皆さんやこれから大通高校に入る予定の皆さんも入学後に是非足を運んでみてください!

以上、きのこでした。


進路探究セミナーがありました!第1部編

進路探究セミナーがありました!

どうもはじめまして〜1年次新入局員のあずきです!

 

このブログでは5月8日に行われた進路探究セミナーの第1部についてお伝えしようと思います!

第二部についてはこちらのリンクをご覧ください!

まず進路探究セミナーとは

様々な市立高校の1年生が集まりたくさんの大人の話を聞き、少しでも将来の生き方や進路について考えることを目標に行われています。

 

それでは!ここから進路探究セミナーで実際に何をしてきたのか お伝えしていこうと思います!

 

司会進行をしてくれた方や学校間連携事業の方々のお話をたくさん聞きました。

司会進行の方からは高校のおもしろさや「知ること」特に「聞くこと」の大切さについて。また、その先説明する学校間連携事業で広がる繋がりから得られるものについて。

 

学校間連携事業の担当の方々からは自分達がどんな事業を行っているか、そしてその事業はどんな人に向いているかなどのお話をしていただきました。

 

私がこのセミナーの中で一番大切だと思ったのは最初の方に言っていた「聞くこと」です。興味がなくても、どんなことでも最初はとにかく聞くことが大切だと思っています。

 

皆さんも何事にも聞くことを大切にしてみてはいかがでしょうか?

以上!あずきでした


進路探究セミナーがありました。第2部編

こんにちは、初めまして新入局員のセアです。

 

このブログでは5月8日に行われた進路探究セミナーの第2部についてお伝えしようと思います!

第1部についてはこちらのリンクをご覧ください!

路探究セミナーがどういうものかというと、札幌市内各区にある市立高校の新1年生が集まり様々な大人の話を聞き、少しでも将来の生き方や進路について考えることを目標に行われています。

 

進路探究セミナー第2部では、第1部で書いた自分カードという自己紹介カードのようなものを使って他校の人と一緒に交流をしました。

 

 

同じ学校でも知らなかった人や他校の人、探究人の方々と自分はどんなものに興味がある、こんなものが好きだ、得意だなどを歩き回って交流をしました。自分の知らなかったことやものについて学んだり、共通点がある人と盛り上がったりして、普段関わることがない人との交流で自分の視野が少し広がった気がしました。

 

そして、シンガーソングライターの泊尚輝さんにお越しいただき、そして、札幌市立高校テーマソングの「君と見る未来」を歌っていただきました。歌っている最中にスマホのライト機能をペンライトのようにして、歌の最後に泊さんの「せーの」という声の後に「ドンッ」と足で音をならしてとても楽しかったです。

 

以上、セアでした。

 


今年度最初のみつばち内検がありました!

こんにちは。高校3年生だという事をやっと自覚したルーです。

 

今年度初のみつばち内検は5月13日に行いました。

今回はそのみつばち内検のことについて書いていきたいと思います。

 

予定より遅めになってしまいましたが、5月5日(日)に無事にミツバチが届きました。

 

アリス群 女王蜂確認 巣脾1枚追加 9枚

みつえ群 女王蜂未確認 巣脾1枚追加 9枚

ミエル群 女王蜂確認 巣脾1枚追加 9枚

ダイアナ群 女王蜂確認 巣脾1枚追加 9枚

 

日曜日の時点では上のような感じになりましたが、今回はこんな感じになりました。

アリス群 女王蜂確認 巣脾1枚追加して10枚

みつえ群 女王蜂確認 巣脾と巣礎を各1枚ずつ追加 11枚

ミエル群 女王蜂未確認 巣礎1枚追加 10枚

ダイアナ群 女王蜂未確認 女王蜂が死んでいる

 

ダイアナ群が少々心配ではありますが、他のところは順調らしいです。

 

 

今回は、ボランティア説明会開催と庇取り付け、巣礎追加を行いました。

 

最初は、ボランティア説明が行われました。今日行う内容、注意事項を話していました。ボランティアに参加した人たちの中には初めての方が4名いらしたので今回はその方たちは見学という形で内検が行われました。

 

説明が終わった後に、庇の取り付けの作業を行いました。6階から庇を取り出し、外に出して設置しました。慣れている人達で行ったので庇の取り付けは早く終わっていました。

 

 

設置が終わった後は、ひとつひとつ巣箱を見ていき、女王蜂や蜂を確認したり、巣脾・巣礎入れたりしました。

 

 

今回は、新1年生の要望に応じて生物の方、ボランティアの方にインタビューをしました。

Q1 ハチは怖かったですか?

生物部Aさん 動物の生態(授業)で行っているので怖くなかったです。

生物部Bさん 内検は初めてでしたが、小さいころから昆虫採集をしていたので怖くはなかったです。

生物部Cさん そんなには怖くなかったです。

 

Q2近くでいろいろ見てどうでしたか。

生物部Aさん いろいろやることが作業することがあるので、それを意識して作業していきたいです。

生物部Bさん 巣ごとに大きさとかの差がはっきりわかるのが面白かったです。

生物部Cさん まじかで見るのは初めてで、見ているだけでも結構楽しかったです。

 

Q3どうしてボランティア活動に参加しようとしたのですか?

ボラAさん ミツバチに元々興味あったので参加してみました。

ボラBさん 機会があればやってみたかったので!

ボラCさん 美味しい蜂蜜が食べたかったからです!

ボラDさん 楽しそうだったので参加しました。

 

ミツバチ内検はハチミツが貰える時があるので、ハチミツがお好きな方、内検に興味がある方は参加してみてください!

 

以上、ルーでした。


キャリア探究の募集が始まりました!!

皆さんこんにちは!最近、連日の寒暖差に振り回されている加藤です!!

GWも終わり、いつも通りになった学校生活が嫌になるかもしれないですが、GW前の生活を少しづつ取り戻していきましょう!

 

 

新学期が始まってからしばらく経ち、現在、大通高校のキャリア探究掲示板には様々なキャリア探究の募集がされています。

ということで今回は、「キャリア探究って何?」「どういうことをするの?」という方のために!キャリア探究について紹介していきたいと思います!!

 

 

≪キャリア探究の概要≫

まず「キャリア探究」とは、授業や委員会、部活動とはまた別の、学校外の活動のことを指します。普段は聞けない企業の話が聞けたり、授業では学べない体験ができたり、ボランティア活動に参加できるなど、キャリア探究では様々な体験ができます。

キャリア探究のプログラムは2種類あり、1回の参加で終わる『短期プログラム』と、長い期間にわたって複数回参加し、他の市立高校生や社会人の方とも一緒に活動する『学校間連携プログラム』があります。

そして、どのプログラムにも共通していることは、終わった後にレポートを書いて提出しなければいけないことです!どんな活動をしたのか、活動から学んだこと、感じたこと、今後の自分の課題などを書く必要があります。

活動ごとにレポートを書くのは少し面倒くさく感じるかもしれませんが、文章を書く力を身に着けることができるので、良い経験になると思います!

 

 

 

現在募集しているものを例に挙げると、

・幼児や児童の遊びを補助したり、その道具の準備・片づけをする「あそびば桑   園」。

・大通高校の特色の一つであるミツバチプロジェクトに参加できる「みんなのミツバチプロジェクト」。

・北海道の「食」や「農」に触れながら、将来の生き方や働き方について考えられる「アニマドーレ2024」などがあります!

 

 

掲示板で募集しているキャリア探究は時期によっていろいろ変わったり、先ほど挙げたもの以外にも沢山のキャリア探究の募集が行われるので、日頃から掲示板をチェックしていくのがオススメです!

そして、もし興味のあるキャリア探究があったら、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

 

以上、加藤でした!