「学校生活」カテゴリーアーカイブ

出張たまりんぱがありました!!

こんにちは!二年次の千葉です!
今回は先日行われた「出張たまりんぱ」というイベントを紹介します!

出張たまりんぱという聞き慣れないイベント、ざっくりと言うと
”大学生や専門学生で構成されるピアサポーターの方々やみんなで集まって、家族のことや恋愛のことなど普段できない話を楽しく話し合いながらなんかやろうぜ!!”
というようなイベントです。
(普段は”札幌エルプラザ:札幌市北区北8条西3丁目”の一角で定期的にやっているイベント。だから『出張』なんですね…)

今回の具体的な内容としては折り紙でハロウィンの飾り付けを作りながらサイコロを振って出た目の話題について話していこう!というような感じでした。
IMGP8889IMGP8848

話題は”今日のファッションポイント”に始まり”好みのタイプ”や”最近怒ったこと”などなどだったのですが、ピアサポーターの方や参加者の見知らぬ生徒の方が相手だったので一言一言が新鮮でとても楽しい貴重な体験になりました・・・。
後日このイベントに携わった蒲生先生にもお話を伺ったところ
「一人でいると暗い気持ちになったりしてよくないし、友達だと逆に相談しにくいこともあると思います。こういったところでお話しできる相手がいるというのは大事なことですね。」
と仰っていました。
僕も「これ相手が知り合いだったら絶対言えないなぁ…!」という話が色々できて存外とっても楽しかったので、次はこれを読んでいるあなたも是非参加してください!!

ちなみに次回の出張たまりんぱは来年の1月下旬予定。
出張ではないほうのたまりんぱは11月20日17:30~19:30 を予定しています!

参加費、申し込み等必要な場合がありますので詳しくは以下をご覧ください。
http://www.danjyo.sl-plaza.jp/jigyo01/01/%E5%85%B1%E5%82%AC%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%B1%EF%BC%882015%E5%B9%B411%E6%9C%88%EF%BC%89/


進学オリエンテーションがあります!

みなさん、こんにちは。春香です。
今回は北海道新聞社主催の「大学・短期大学・専門学校 進学オリエンテーション」についてです。

まず、場所と時間は11月13日(金)の15時から、札幌パークホテルのB2階ホールで行われます。
そして、大通高校から札幌パークホテルまで行きと帰りに無料のバスがでます。
時間は、行きが15時5分に大通高校生徒玄関前に集合で、帰りは16時55分に1階ロビーに集合です。(バスは必ず利用しなければいけないというわけでは、ありません。)

次に特別欠席と申し込みについてです。
大通高校の生徒で7.8時間目に授業が入っている生徒は、特別欠席にすることができるので、
担任の先生に申し込み用紙と特欠用紙をもらって提出しましょう。
申込期限は11月9日(期限厳守)です。

この進学オリエンテーションには、道内外のいろいろな大学や専門学校が来るので、進路に迷っている人はぜひ参加してみてはいかがでしょう!

以上、春香でした!


ソクラテスミーティング

皆さんこんにちは。1年次神田です。

今回は、11月2日に1年次を対象に体育館で行われた「ソクラテスミーティング」について報告します。

ソクラテスミーティングとは、古代ギリシャの哲学者ソクラテスが、たくさんの青年たちと対話を重ねたことで青年たちが多く学び、時代を切り拓いていった事に由来する、少人数・対話型の講和会です。

この講和会には、「自分の進路・人生について考えるきっかけにしてほしい」「人の話を聞く力・人と話す力を伸ばしてほしい」という思いがあります。

講和会では、少人数組に分かれ、1組に1人ソクラテスが入ります。
各組のソクラテスの方に「歩んできた人生について」話をしてもらい、それに対して生徒が質問したり、感じたことを伝えたりします。これを繰り返し、合計3人のソクラテスの人生について話を聞きます。
IMGP8974

私は、元大通生のソクラテスさんから「嫌いな人を作らない。作ったらそこで終わってしまう。」という話を聞き確かにそうだなと思いました。他にも、進学の話などためになる話が聞けたので良かったです。

以上、神田でした。


インターンシップ~ウッチー編~

どうもこんにちは!二年次のウッチーです。
今回はインターンシップで自衛隊に行ってきたのでその内容を書いていきます。
インターンシップとはなにか?という質問に関しては「インターンシップ~貴之編~」をご覧ください。

では早速書いていきます。自衛隊のインターンシップは二日間に分けて行われました。
一日目は千歳にある航空自衛隊で具体的な活動内容を教えてもらった後、救助用のヘリコプターの試乗、戦闘用ジェット機の観覧などでした。一日目はこれで終了です。

二日目は真駒内駐屯地の陸上自衛隊で具体的な活動内容を教えてもらった後、自衛隊で実際に出される定食を試食しました。ちなみにメニューは…
麦ごはん、ミートソースのパスタ、バターロール二個、スープ、サラダ
です!炭水化物たっぷりで栄養バランスの考えられた美味しい定食でした。
食べ終わった後は救急についての知識(心肺蘇生法など)を学んだあと、なんと装甲車にも試乗させてもらいました!貴重な体験にワクワクが止まりませんでした(笑)
そして最後に自衛隊内にある病院などの看護施設をみて二日目が終了しました。

全体的な感想はこうして間近で航空機や装甲車を見て、試乗して、普段入れないような場所に入らせてもらい、貴重な体験をたくさんさせてもらい行ってよかったと実感するばかりです。まだ進路に迷っている一年次の生徒は来年のインターンシップで自衛隊を選んでみてはいかがでしょうか?

以上、ウッチーでした!

 


ハッピーハロウィン!

みなさんこんにちは、3年次のこんでぃーです。

10月31日は世間ではハロウィンというお祭りだそうで、町はオレンジのカボチャや黒いモンスターがあふれています。
大通高校はハロウィン前の最後の登校日である今日、生徒たちはお菓子を作ってきて交換したり、私服校であることを活かしていろんな仮装をして楽しんでいます♪

IMGP8910

食堂ではカボチャの重さ当てクイズがやっていました。

IMGP8915

アニメイラスト部のみなさん

 

IMGP8918

不気味な仮面・・・!

と、普通校とは違う大通高校らしさ全開!
そんな一日の報告でした。


DORI‐TRPG研究会~そして伝説へ~

皆さんこんにちは!タカです!今日は、10月24日に行われた、DORI‐TRPG研究会について報告したいと思います!

まず、DORI‐TRPG研究会って何?TRPGって?という人もいると思います!DORI‐TRPG研究会とは、今から説明するTRPGというゲームをもっといろんな人に知ってもらうべく、実際にやってもらおう!という素晴らしい会なのです!次に、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲームの略)って?についてですが、テレビゲームや携帯用ゲームなどでRPG(ロールプレイングゲーム)というジャンルのゲームを、そういった機械を一切使わずにすべて人の手で考えながらやってみよう!というものです!ストーリーだけでなく、ダメージなどの計算や出てくる敵、人物などの細かなすべてを人の手で考えているのです!実は、最初にあげたテレビゲームなどのRPGの元祖だったりします!と言っても、普段ゲームなんかやらないから何のことか分からない!と思う人も多いと思います!そんな人は、複数の人と一緒に自分が主人公の小説を自分で考えて進めていくようなものだと思ってください!それでも分からないという人は、調べてみてください!

今回自分がやったのはダンジョン&ドラゴンズ(通称D&D)をやりました!と言っても、自分はTRPGなんてやったことがありません!なので、不安しかありませんでした・・・そんなTRPGをまったく分からない自分がやってみたんですが・・・気が付いたら「村を救ってゲームが終わっていました・・・」

ゲーム自体の実際の流れは、こんな感じでした・・・

1、『自分』の職業を決める!

2、『自分』のキャラクターを考える!
IMGP7520
3、『みんな』でどうするのか考えてストーリーを進めていく!

4、『みんな』でボスを倒してクリア!

以上!

流れを聞いても全くさっぱりだと思うんですが・・・とにかく分からなくても面白かったです!自分の行動でストーリーが変わるのってリアリティがあっていいですよね?

そして何か気づきませんか?途中から『自分』から、『みんな』になっていませんか?TRPGというものはボスを倒すのが目的ではなく、周りのいろんな考えを持った人と話し合うことで、自分とは違う意見があることを知るためにあるのではないでしょうか?(自分の勝手な推測ですが・・・)少なくても自分は今回そんなことを学んだ気がします!IMGP8808

来年もこのような機会があればぜひ参加したいと思いました!TRPGには他にもいろんな種類のゲームがあるので、違うゲームもしてみたいと思いました!みなさんも興味を持ったなら、ぜひ!調べてみてください!

以上!タカでした!


高文連石狩支部将棋秋季大会がありました!

こんにちは!二年次の千葉です!

今回は先月末に行われた高文連石狩支部囲碁将棋秋季大会についてお話しします!
将棋の方は、この大会を勝ち抜くと晴れて全道大会への出場権を獲得できます。
(囲碁は直接の全国大会への出場が可能です)

結果、大通高校からは将棋において14組から1名、38組から1名、23組から1名の計3名が全道大会への出場権を獲得しました!(おめでとうございます)

顧問の先生に今回の結果についてお伺いしたところ
「初めて本校が大会の会場校になったということもあり、みんな選手としての参加のみではなく準備や終わったあとの片づけまで頑張っていました。
将棋からは3人、囲碁からは全国には繋がらないもののBクラスで6人が全道大会へ出場を決めるなど、各々が意欲的でとてもよかったと思っています」
とのことでした

全道大会はもうすぐです、そこでもいい結果を収められるといいなと期待しています!

以上、二年次の千葉でした!


大学生・・・社会人!?特別授業について

お久しぶりです、まっつーです!
今回は10/19に行われた「NPO法人D×Pによる授業」について報告しますね!!

まず、NPO法人D×Pとは、通信制や定時制の生徒たちに将来への意欲と、自律的に自分の人生を歩んでいける力を持たせるための事業を行っており、特別授業をしてくれる団体です。

実はNPO法人D×Pによる授業は去年も大通高校で行われました。
西野先生がD×Pの代表今井さんと知り合って、大通高校の生徒たちにも授業をしてもらいたいとコンタクトをとったのが始まりです。

ちなみにこの授業は四年次が受けたもので、私まっつーも四年次なので受けました!!

三部それぞれの総合の時間で行われ、内容も少し各部で異なりました。
大まかな内容としては「過去のジブン」をテーマに社会人や大学生から話を聞くというものでした。
今年はD×Pの方2人が大阪から、主に札幌の社会人や大学生11人がボランティアとしてわざわざ大通高校に来てくれたのです!

IMGP8585

午後部では、生徒たちが8つグループに分かれ、その各1グループに1人の大学生や社会人が入りました。
始めに軽く自己紹介をして、趣味などの雑談をしてから本題に入りました。

大学生から過去の話を聞いて、ありのままの自分を受け入れてくれる人が必ずいることや、やりたくないことをやって体を崩すならばこれだけはやると決めるなど納得するものばかりでした。
私も似たようなことを経験したので、「皆同じようなことを経験するんだ」と感じました。

IMGP8723

こうして授業を受けるのも先生が「自分の知らない世界を知ることによって社会に入っていきやすくなるように。自信の無い生徒に自分だけじゃない、皆同じく悩んでいてそのままの自分でよい。自分から考えや自分の事を話すようになってほしい」という願いがあるそうです。

今回はそのままの自分でもよいということを私は学ぶことができました。

授業の最後で代表の今井さんが「自分の話は誰かのためになる」と言っていて今まで私は沢山人の話を聞いてきたので、その通りだととても共感出来ました。
そしてこの特別授業は今回を含めて3回行われます。
次回は「過去の自分を振り返る」がテーマになっています。
どんな授業になるのでしょうか!楽しみです。

以上、まっつーでした!!


後期中間考査の日程が発表されました! 11/12追記

みなさん、こんにちは。春香です。
今回はお知らせです!

今日から後期中間考査の日程が発表されました!
生徒玄関の近くの掲示板に張り出されているので、生徒のみなさんは確認してください。
IMGP8789

後期中間考査は11月24日から土日を挟んで11月30日まであります。
当日まで約1ヵ月ありますが、油断せずに頑張ってテストに向けて勉強しましょう!

追記
テスト1週間前になると、職員室は入室禁止です。
注意しましょう。

以上、春香でした!


男子&女子バレーボール部共に石狩市部新人大会優勝!

こんにちは、しまむーです。季節はすっかり秋になりましたね。

さて、今回は男子&女子バレーボール部が10月10日に行われた石狩市部新人大会で(男子は参加校が他になかったので)男女共に優勝したので、男子バレーボール部顧問の大中先生と、女子バレーボール部顧問の藤井先生に取材をしてきました。

まずは大中先生からです。

「男子は、普段人数が少ないので個人練習がメインで、全員が集まったときは、チーム練習をします。また、大会の為に健康管理に気を付けたり、学校生活を前向きに送るようにアドバイスをしました。男子は、戦わずして優勝という結果になりましたが、(来年度の全国大会出場に向けて、努力していきたいと思います)とおっしゃていました。

続いて、藤井先生からです。

「女子は、普段パスの基礎練習をメインに取り組んでいて土曜日や日曜日には、最初の30分間怪我をしないようにトレーニングをしてから練習試合を始めます。また、大会の為にバレーボール以外の事も一生懸命取り組んだり、気持ちの切り替えがちゃんとできるように教えました。優勝した時、本当に良かったなと思いました」

大中先生、藤井先生ありがとうございました。これからも、バレーボール部に頑張ってほしいです。以上、しまむーでした。