「学校生活」カテゴリーアーカイブ

始業式・着任式について!!

皆さん、こんにちは!!
2年次になりました、明里です!!

さて、10回目のブログとなります今回は…!!
4月8日に行われた「始業式・着任式」についてです!

始業式では副校長から校長に就任された、鈴木恵一先生のお話をきき、“2年生として気を引き締めて高校生活を送りたい”と思いました。

そして着任式では新しく19名の教員の方々が着任されました!
IMGP6455_1
メディア局にも2名新しい顧問が入ってきたので、これからの局活動がとても楽しみです!!

新しい年次・クラス・教員・顧問と、昨年度と変わる部分はありますが仲良く楽しい高校生活を送りたいと思います!!

以上!明里でした~!!


「転編入学者選抜試験」があります!!

皆さん、こんにちは!!
1年次の明里です!!

さて、9回目のブログとなります今回は…!
「転編入学者選抜試験」についてです!!
転編入学者選抜試験とは、転入(現在高校に在籍している方)と編入(高校に在籍していた方)のための入試です!!
大通高校では3月25日にあります!!

つきまして、渡部友子先生にメッセージを伺ってきました!!
渡部先生:「皆さん、様々な事情で出願されたと思いますが、入学後は心機一転、頑張ってほしいです!!」

渡部先生、ありがとうございました!!
私も“頑張ってほしいな”と思っています!!
そして、皆さんのご入学を楽しみに待っています!!

以上!明里でした~!!


今年度がもうすぐ終わります!!

みなさん、こんにちは!春香です。

みなさん!!!なんと大通高校は今日で通常授業が終わり、24日には終業式があります!つまり!!平成27年度がもうすぐ終わります!!!!
春休みは25日からなのですが、明日以降は体育大会やプレゼンテーション大会など行事があるため、通常授業は今日までとなります。

平成27年度私は、宿泊学習に行ったりメディア局の局長になったりなど、いろいろなことがありました…忙しかったですが、どれも楽しかった思い出です!
メディア局の局長として過ごすのも、残り約半年なので頑張りたいと思います!

平成28年度も、大通高校のことを沢山広報したいと思いますので、よろしくお願いします!
以上、春香でした。


救命救急

みなさん、こんにちはこんばんは!1年次新入局員のともかです!

少し遅くなりましたが、今回初めてブログを書かせて頂きます!

 

今回の話題は救急救命です!

名前だけでは何をするのかさっぱりわからない方もいると思います!

まず、最初に簡潔にいいますと心臓マッサージ(心肺蘇生法)やAEDの使い方などです!

 

ではこれから詳しい内容について紹介します!

私たちが通っているこの大通高校では総合の授業の時間に救急救命という授業があります。

そこではもしも人が倒れていた場合、救急車がくるまでの間自分たちで倒れている人の命を助けてあげるという内容です。

 

具体的には声掛けや、心臓マッサージの正しいやり方、そしてAED(心臓救命装置)という機械の使い方から操作法までをきっちり一人ずつ実際に実践し、学びます。

 

その授業を受けて人の命の大切さや、その場で自分しかいない場合自分がやらなければならないという緊張感もあり、一年生でありながらこの学校はすごい学校なのだと改めて実感しました。

 

初めは、緊張するかもしれませんが周りの人も優しく教えてくれるので大丈夫です!

 

是非、皆さんもこの大通高校に入学し、その授業を受けた時どう感じたか、その考えや思った事感じたことを大事にしてほしいと思います!

 

以上!ともかでした!


春季卒業式について

みなさんこんにちは、ひびきです。

本校では3月1日(火)の14:00~春季卒業式が行われます。

卒業される先輩方、ご卒業おめでとうございます。

先輩の卒業は寂しいですが、ご卒業後のさらなるご活躍を応援しています。

そして、私たちも後に続けるように頑張ります!

卒業式に参列する一般生徒の入場は13:40を予定していますので、遅れないようにしましょう。

以上、ひびきでした。


後期期末考査が終わりました(*^^*)

(。・ω・)ノ゙おはこんにちばんは☆1年次のマリナです(*゚ー゚*)

今回は、無事『後期期末考査が終わりました!』という報告です。

 

大通高校の期末考査は他校と比べて少し早い時期に行われました。

もしかしたらこのブログを読んでいる他校の高校生は

『今勉強してるよ!』

という方がいらっしゃるのでは…!?

テスト勉強頑張って下さい!p|  ̄∀ ̄ |qファイトダヨ♪

 

ところで、テストの結果はどうだったかって?

んまぁ、良くも悪くもありませんでしたよ(^▽^;)

ただ、後期中間考査よりは点数がほとんど上がっていたので嬉しかったですv(。・・。)イエッ♪

 

1年間通しての定期考査はこれで最後でした。

これまでのテストや授業態度などによって生徒は成績が決まります。

成績に『1』がつけば、その教科は単位が認められません…。

そうなりませんように(;人;) オ・ネ・ガ・イ

 

以上、マリナでしたヾ(*’-‘*)マタネー♪


卒業生の進路編~しぇりー先輩編~

皆さんこんにちは!いかがお過ごしですか?

一年次のうえのんです!

今回は遅くなりましたが、しぇりー先輩にインタビューをさせていただきましたのでお知らせいたします。

IMG_3728

しぇりー先輩は、北星学園大学部 短期大学部 生活創造学科に推薦受験で見事合格されました。

推薦受験の内容は、「面接」「小論文」だったそうです。

:最初に推薦受験はどうでしたか?

しぇりー先輩//一番頑張ったのは、小論文です。その場で出たテーマに合わせて書き上げるに苦労しました。面接は、メディアの活動のラジオで経験が活かされすごくなごやかにできました。

:進学する学校を選んだ理由は?

しぇりー先輩//専門学校への進学を考えていましたが、専門学校に入学するとその道にしか進めなくなると思い一年考えた結果色んな事学べる、この大学にしました。

:合格した時の心境は?

しぇりー先輩//合格する自信はあったけど、やっぱり不安でした。だけど合格通知を届けてくれた郵便配達のお兄さんに、「合格おめでとう」といわれてびっくりしたけど、嬉しかったです。

:これから進路を考える後輩たちへ

しぇりー先輩//自分の将来なので迷っていいし、自分のやりたい事を見極めて、そのためにやらなければならないことを、自分で考えて行動にうつす事が大事だと思う。高校生のうちは色んな事に何度も挑戦してほしいです。

しぇりー先輩ありがとうございました。私が進路をきめる時は、自分がやりたいことを見極めて色んなことに挑戦したいと思います。

以上うえのんでした。

 


ピアサポートがありました!

こんにちは!ひなです。

大通公園では今日から雪まつりが開催されていますが、大通高校ではあと1週間と数日でテストがありますよね!!
「もっと勉強しなきゃいけないなあ」とは思っていてもなかなか勉強がはかどりません・・・が、1年次での最後のテストなので頑張りたいです。

さて、今回は2月1日に行われたピアサポートについて報告します!

ピアサポートとは「仲間による支援」という意味で1年次が大通高校の卒業生の方や、今年の3月で卒業する先輩方のお話を聞くことにより今後の高校生活の送り方、人間生活の在り方、進路、自分の生き方について考えることができるようになろう!という授業です。

私は、今年の3月に卒業でメディア局員でもある岡田先輩と、大通高校を卒業して専門学校に進学した先輩のお話を聞いたのですが、進路についてのこと、将来役に立つオススメの授業、学校での過ごし方などとにかくさまざまなことを話してくれました。

IMGP1626

大通高校の先輩ということで「なるほど!」と思うことや、すぐに実践したいと思うようなことをたくさん聞くことができました!!

IMGP1656

私はまだ自分が将来何をしたいのか、どうしたいのか悩んでいるのですが、今回のピアサポートで学んだことも生かしてしっかりとした答えを見つけたいです。

以上、ひなでした!


自己推薦から始まる高校生活

みなさんこんにちは

夜間部一年次メディア局新入部員のななせです。

今回初めてブログを担当させてもらいます。

 

今回は自己推薦入学者選抜(自己推薦)について話したいと思います。

実は僕自身も自己推薦を受けて大通高校に入学しました。

当初は午後部が第一希望でしたが

第二希望の夜間部に受かりました。

 

「作文何を書けば良いのかわからない」と

思う人もいるとおもいます。

作文の課題は当日までわかりませんが

自己推薦は自分で自分を評価し、学校に推薦するものです。

ですから自己推薦当日はとことん自分の良さを学校に伝えてみて下さい。

自分が大通高校に入ったら学校で何をしたいのか

何を積極的にやりたいのか

また大通高校に入って自分がどうなりたいのか、またどう変わりたいのか。

 

今回を機に自分をプラスに考えてみてください。

自分自身を客観的に見つめなおしてみて下さい。

 

きっと大通高校はあなたのそんな良さを評価してくれるはずです。

例え中学校行けてなかったとしても

この学校では必ずあなたの友人ができ、来て良かったと思えるはずです。

 

自己推薦を受ける方は緊張すると思いますが

自分を信じ、希望を胸に抱いて頑張ってください。

大通高校はあなたに色んな物を与えてくれるはずです。

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

 

以上新入部員のななせでした。

 

 


自衛隊広報活動が行われています!

こんにちは!二年次の千葉です!

皆さんは大通高校の1階市民開放スペースに時折自衛隊の方が広報活動にいらっしゃっていることをご存知でしたでしょうか?
今回はその広報活動の内容が少し新しくなった、ということなのでご紹介いたします。

前回までは制服の試着やモコちゃんがやってくるだけだったのですが、今回の『自衛隊活動報告』というPRイベントでは、1日目に前回に引き続き制服の試着モコちゃんに加え写真展示広報用ビデオの上映会、2日目(本日)は自衛隊を目指す人への個別相談…という風にイベントの規模が大きくなったのだそうです!
自衛官の方曰く「自衛隊の活動もどれも個性的な、個性を尊重するものなので自由な校風の大通高校とも少し合っているのかな…?と思います。自衛隊のことを少しでも知ってほしいので、ぜひ来てください!」とのことでした。

IMG_9009 IMG_9004bokashi

「自衛隊ってこんなことをやっているんだよ~~」ということを知ってもらうことが目的なイベントだそうなので、もし興味があれば行ってみてください!今日の夕休みもやっていますよ!

以上、千葉でした!!