「イベント」カテゴリーアーカイブ

学校祭がありました(開閉会式)

こんにちは! 最近寒すぎて手先が冷え冷えのめんです!

 

今回は、9/21~9/23に行われた学校祭(DORI祭)の、前日集会と開閉会式についてお伝えします。
学校祭については「飲食・展示・イベント」、「ステージ発表・機材運営」というブログもありますのでぜひご覧ください!

 

 

~10/21前日集会~

翌日の学校祭に向けて、全校生徒で行われた前日集会。

この日は書道部の発表がありました~!
絨毯のような大きさの半紙に、ほうきのような大きさの筆で、学校祭のテーマ「Fluorite」を書いていました。

迫力満点でとてもかっこよかったです!

他にも、当日発表・出店を行う団体の紹介や、装飾活動の注意事項についてのお話があり、前日集会は終了しました。

 

 

~10/22開会式~

学校祭1日目、開会式です!

校長先生の開催宣言のあと、和太鼓・伝統芸能部のパフォーマンスがありました。

部員の方だけでなく、有志で集まった先生や生徒の方々も参加する特別演奏だったそうです! 一体感のある力強い音に、会場も盛り上がりました。

 

次に、イベント企画の見どころ紹介がありました!
体を動かして遊べる「運ドーリ会」、生徒と先生が心に秘める想いを大告白!「ドーリ生の主張」、ターゲットを探してスタンプのコンプリートを目指す「人探しスタンプラリー」などなど…。わくわくするようなイベントを、実行委員のみなさんがステージで実演してくれました!

どのイベントも面白そうで、とても興味をそそられました~!

 

 

~10/23閉会式~

学校祭2日目、閉会式についてです!

「ラッキードーリ」というイベント企画が行われました。ルーレットを回し、学年、クラス、出席番号の五ケタが一致した人に豪華景品をプレゼント!という抽選会の企画です。

きのこの山1ダースや知育菓子の詰め合わせなど、とにかく景品が豪華で、会場中が盛り上がっていました。そしてなんと私! 当選してスパゲッティの具詰め合わせを頂くことができました~! めちゃくちゃ嬉しかったです。大事に食べます…!

 

続いて、「部門別グランプリ」です。
ステージ・講堂・展示など計7部門ごとに、生徒や来校者みなさんの投票でそれぞれ1、2団体をグランプリに選びました。同率投票でグランプリが複数選ばれる部門もあり、とても盛り上がる企画でした。グランプリに選ばれた団体のみなさん、おめでとうございます!

 

そして!エンディングには、メディア局がひいひい言いながら作成したクロージング動画が流されました~! 局員がカメラを片手に学校中を駆け回って撮った写真を、編集してまとめて動画にしました。イベントや展示の様子がアガる音楽とともに流され、三日間の思い出に浸ることができました。

 

ラストを飾るのは、校長先生による閉祭宣言です。太鼓と共に響いた閉祭宣言は、学校祭を締めくくるのにふさわしく、痺れるくらいかっこよかったです!

 

 

最後に、来校してくださったみなさん感謝の言葉を…。コロナによる規制が緩和された今年の学校祭は、来校者がなんと1000人を超えたそうです! 来校してくださったみなさん、本当にありがとうございます! 去年は保護者の方しか来られなかったそうなので、今年は賑わいが戻ってきて嬉しい限りですね。

 

大変なこともたくさんありましたが、とても思い出に残る三日間でした~!

以上、めんでした!


学校祭がありました(ステージ発表・体育館機材運営)

皆さんお久しぶりです!!最近急激な寒さにパーカーが手放せない、メディア局一年次のシマです!!つい数週間前まで暖かかったのに、急に寒くなりましたね・・・

季節の変わり目は体調も崩しやすいので、皆さんくれぐれも体調には気を付けてお過ごし下さい。

 

さて!今回はそんな寒さも吹き飛ばすような盛り上がりを見せた、2023大通高校学校祭(DORI祭)についてご紹介します!!

一口に学校祭紹介ブログと言っても、以下の通りに分けられています。

 

・学校祭がありました(カメラ・展示・飲食・イベント)

・学校祭がありました(ステージ発表・体育館機材運営)

・学校祭がありました(開閉会式)

 

今回このブログでご紹介させていただくのは、「学校祭がありました(ステージ発表・体育館機材運営)」です!

 

まず初めに、ステージ発表についてご紹介します。

歌、踊り、ラップ、書道パフォーマンス、ボイパ、演奏など各々が個性を出しつつアツイ盛り上がりを見せてくれた学校祭ステージ発表。一日目、二日目と二日間に渡って有志のステージ発表が行われており、二日とも内容は全く別のものになっているため飽きることなく二日間を楽しみ尽くす事ができます。

 

次に、メディア局が担当した体育館機材運営について紹介します。

シマは音響と言って、大きな音で気分が悪くなってしまう方が出ないように、マイクやBGMの音を調整する係を担当していました。

ミキサーに繋げるための配線を覚えたり、マイクの番号を確認したり覚える事も多く大変でしたが、優しく丁寧に教えてくださる先輩方のおかげでなんとか乗り切ることができました…!!

以下の写真は、学校祭練習時の音響の写真です!↓

 

 

さて!!ここからは、音響を除くピンスポ、カメラ、PC、パネルを担当した一年次に聞いた、各自大変だった事とやりがいについてご紹介します!

 

~ピンスポ~

Fさん

ピンスポです!大変だったことは沢山あるのですが、特に閉会式が大変でした~!!司会の方にピンスポを当てる分上手より下手の方が仕事も多い中、時間の関係でリハーサルのできなかった閉会式は部門別グランプリの表彰式や、校長先生にピンスポをあて閉会させるという失敗できないプレッシャーでとても大変でした。いろいろありましたが、無事に学校祭の締めを飾ることができて本当に良かったです。お客さんに楽しんで頂けている雰囲気が伝わってきた時は、凄く達成感を感じました!!

 

Mさん

大変だったことは、圧倒的な人数不足です!!先輩含め5人だったのですがそれでも回らず…。練習も当日も、秒数管理や配線の八の字巻きが難しく大変でした。

楽しかった事は、ピンスポは高い所からライトを照らすので皆さんのステージ発表がよく見えた事と、前後関係なく上にいたので、皆さんとはまた別の視点から発表を見ることができて面白かったです!特に、ダンスの迫力は凄かったです…!!

 

~カメラ~

Kさん

カメラとクロージング動画の編集をやらせていただきました!!当日はあちこち走り回って学校中の写真を撮りに行ったり、時間に追われながらの編集とカメラの同時進行が本当に大変でした…!!でもカメラの仕事はとても面白くて、学校祭ならではの思い出や雰囲気を写真に収められて嬉しかったです!メディア局の中で仕事をしつつ、学校祭全体の雰囲気を味わえるのはカメラの特権だったと感じています!!

~PC~

Mさん

PCです!!自分はサイドスクリーンに映すカメラを操作していたのですが、お客様が見ていて飽きないような映し方を考えながら、試行錯誤するのが大変でした。また、配線やパソコンの操作に苦しむ場面も多かったですが、機材や操作に慣れることで少しずつ詳しくなってくると、段々仕事も楽しくなってきてやりがいを感じました。

 

~パネル~

Tさん

パネルでした。照明をわずか数秒の間で、コロコロと変化させなければいけなかったのが大変でしたが、ステージ発表をする方々のサポートができたのにはとてもやりがいを感じました。学校祭をゆっくり見て回れる時間は無かったけれど、十分楽しい思い出になりました!!

 

答えてくださった皆さん、ありがとうございました!!

各々大変なことも多々あったようですが、それと同じくらい楽しい思い出も沢山できたかと思います。

 

改めまして、見に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!!

 

以上、シマがお送り致しました!

 


オータムフェストありました!

みなさんこんにちは~

後期の授業が始まって新しい授業を楽しんでいるとみです♪

 

今回は9月8日から開催された「オータムフェスト」の販売を報告します!

オータムフェストの開催中の様子などはこちらの投稿から確認できますので、ぜひご覧ください~ →「オータムフェスト開催中です!!」

 

商品は「アカシア蜜」「初夏の百花蜜」「シナ蜜」「秋の百花蜜」、「絵本いただきます」の販売を行い、連日多くの人が購入をしていました。それぞれの売り上げを商品別に報告します!

・初夏の百花蜜 約250個

・アカシア蜜(100g) 約220個

・アカシア蜜(280g) 約70個

・秋の百花蜜 約260個

・シナ蜜(100g) 約290個

・シナ蜜(280g) 約40個

・絵本いただきます 約10冊

という数になりました。想像よりも多くて驚きました!

 

また販売実習に参加していた遊語部の生徒さんにインタビューもしてきました!

Q.今回のイベントで何か学んだことはありますか

お店に立ち寄ってもらうための声かけの仕方や大通高校のはちみつをより良いなと思ってもらえるような魅力の伝え方などは販売実習でお客様と話す中で学ぶことができました。

Q.実際にやってみてどうでしたか。感想をお願いします。

立ち寄ってくれた方々に大通高校のはちみちつの魅力を伝えることができて嬉しかったです。

 

お忙しいところ回答ありがとうございました!

取材に行ってみて私も実習に参加したくなりました。今回は時間がなく全ての商品を見ることができなかったので、次は予定を空けていきたいと思います。

 

【予告!!!】

無印良品「札幌パルコつながる市」に出店します!

11月4~5日の11:00~17:00までで商品が無くなり次第終了となります。ぜひ会場にお越しください~!!

 


アニマドーレに参加しました!

こんにちは、はじめまして! 今回はじめてブログを書かせていただきます。ブログネーム、「みゆきち」と申します。入りたての新人ですよろしくお願いします。

 

さて、今回わたしはアニマドーレに参加した先輩に取材をしにいきました。はじめてのわたしの質問にもハキハキ答えてくださり、とても楽しそうな様子でした!

 

まず、アニマドーレとは何なのか。

アニマドーレとは、『食や農業・農家の大切さを深く知る、仕事や働くことについて学ぶ』ことを目的とした高校生農業プロジェクトです。1年次から参加できるキャリア探究になります。様々な学校から生徒たちがやってきて今回は10名の生徒が参加したそうです!

 

【取材したこと】

Q.どんな学習内容でしたか?

A.食と農業について深く知り、就職や進学で興味がもてるものでした!農家さんの実際のお仕事を手伝ったり、生の野菜を食べられたり、コープの販売体験をしました。

 

Q.プロジェクトに参加してみて、大変だったことや、楽しかったことは何でしたか?

  • 大変だったことは、農家さんのお仕事体験です。草むしりのお仕事に参加してみたのですが。とても広い面積の畑から小さい草をプチプチ抜いていくのが大変でした。数十人で行ったのですが、農家さんたちはこれをたった数人でやっているのが凄いなと思いました。

楽しかったことは、生の野菜を食べたことです。とうきびやトマトを頂いて、とても嬉しかったです!

 

Q.アニマドーレ、参加してどうでしたか?感想お聞かせください。

A.想像以上に楽しかったです!大通高校以外にも人がいて、その人たちとも仲良く活動できました!他校との交流が広がって良かったです!

 

以上でアニマドーレの取材を終了します、私も取材をしているなかでとても楽しそうな活動だなと思いました!参加は全学年できるので興味を持った方は是非!

今回取材を受けてくれた、時田 真心さんありがとうございました。

以上、みゆきちでした。ありがとうございました。


オータムフェスト開催中です!!

みなさん、こんにちは〜!

あと少しである学校祭で浮き立っているとみです!

今回はただいま開催中の「さっぽろオータムフェスト」でのはちみつ、絵本の販売についての情報をお届けします🐝〜

「さっぽろオータムフェスト」とは2008年に始まった札幌市中央区の大通公園を会場として行われる、実りの秋を祝い味覚を楽しむ食のイベントです。

 

大通高校のはちみつと絵本も西11丁目会場で販売されています!!

連日多くの人が訪れていてはちみつを購入していました。

はちみつはテイスティングをしてから買う事ができます!また迷った時は店員の生徒さんたちが分かりやすく教えてくれるので聞いてみるのも良いと思います。

はちみつは「アカシア蜜」「初夏の百花蜜」「シナ蜜」「秋の百花蜜」が販売されています。特に「初夏の百花蜜」は2018年に「ハニー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した同じ時期のものを販売しています✨

私も食べてみましたが、香りが豊かで味が濃くとても美味しかったです!

販売日程は9月24日「シナ蜜」「秋の百花蜜」                         30日「全ての種類を販売予定」となっています。

残り2日間と少ない日程ではありますが、お時間がある方はぜひ会場までお越しください〜

 

以上とみでした!

 

 

 


9月1・5日 学校祭の食券販売がありました!

こんばんは!(。-`ω-)お久ぶりのきのこです。
今回は学校祭に向けて行われた食券販売についてお伝えします~!
食券販売は一階市民開放スペースで行い、有志やクラス発表で飲食部門を担当する人が販売していました。券売所はどこも混雑していましたが、中でも大通高校のはちみつを使ったフレンチトーストは一番人気で、即完売してしまうほどの人気でした!!(笑)

当日は中学生や来校される方々に向けての一般販売もあるので、楽しみにしていてください!!!!✨

以上!!きのこでした~!!!


グラント高校との交流事業がありました!

今回は、7月10日に行われた、「グランド高校交流事業」についてお伝えします。

グラント高校とは札幌市の姉妹高校・ポートランド市にある高校です。グラント高校と札幌市立高校は今後の姉妹都市交流を担う人材育成などを目的に、例年相互交流事業を実施しています。新型コロナウイルス感染症の影響で元年度の高校生ポートランド派遣から事業を中止していましたが、今回4年ぶりに再開しました。

 

まずは、歓迎交流会です。

グランド高校の皆さんへの歓迎の気持ちを込めて、最初に開催された歓迎交流会。

遊語部の部員や興味を持った生徒が参加し、交流を深めるためにちょっとしたミニゲームが行われました。ミニゲームの内容は、トランプの絵柄が同じ人を見つけるというもの。ただし、自分の絵柄を見てはいけないルールなので、誰かに教えてもらったりしてペアの人を見つけました。

ペアになった人とは、記念にフォトスポットで写真撮影!みんな緊張した様子ではありましたが、良い笑顔の一枚が取れました。

その後、ペアの人と自由におしゃべりできる時間が設けられました。好きな教科や食べ物など、色々なことを話し合えて楽しかったです。

また、交流会に参加したメディア局のけんにインタビューしたところ、「日本でも話題になっているスポーツやアニメの話をしました。緊張したけど楽しかったです」と答えてくれました!

 

今回の歓迎交流会は、お互いの国や学校についての理解を深める、とてもいい機会だったんじゃないかなと感じました。

 

─────────────────────────────────────

 

グランド高校の生徒さんがミツバチプロジェクトの体験授業に参加した時のことをお伝えしていきます!

 

今回の体験授業では最初に、屋上で内検している様子を見学しました。先生やボランティアの方の説明を食い入るように聞いていました。

 

実習室では、遠心分離機を回して蜂蜜を採取したり、蜂蜜の瓶詰めや瓶の包装などの体験をしました。蜂蜜を瓶に入れるときは真面目な顔つきで取り組み、遠心分離機を回すときは興味津々!と言う感じで回していました。

 

そして、実際に大通高校の蜂蜜を食べてもらいました。食べてみて「美味しい!」「甘い!」などの感想が出てきて生徒の皆さんにとても好評でした!

 

 

今回の体験授業を通してグランド高校の生徒の皆さんが大通高校のミツバチプロジェクトにもっと興味を持ってくれたら嬉しいですね!

 

─────────────────────────────────────

 

英語コミュニケーションⅠの授業について紹介します。

英語コミュニケーションⅠでは、グランド高校からの留学生7名が来てくれたので、7グループに分かれてそれぞれ、生徒と英語でコミュニケーションを取りました。

事前に渡された、質問のテーマは、アメリカの高校生活についてだったのですが、時間がたっぷりとあったので、好きな食べ物など、他の質問をしていた人も多かったです!!

 

私は、好きな教科、好きな学校行事、どうやって学校に行くのかを聞きました!!答えてくれた子は、体育が好きで、学校行事はあまりないので分からない、学校には自転車で行っているとのことでした。

 

また、アメリカのポートランド市では日本語の授業をしていて、幼稚園から小学校では半日、中学校では一日のうちの2時間をかけて日本語を学ぶようになっているようです。そのおかげか、留学生の皆さんは日本語を上手に喋っていました!!

私が入っていたグループでは、質問にサクサク答えてくれたので用意していた学校生活の質問以外にもサッカーが好きなことや、アメリカにはメロンパンが売っていないことなど、アメリカのことや、コミュニケーションをとった子のことを知れた有意義な授業になりました!!

 

─────────────────────────────────────

 

体験授業の一つである世界史探求について紹介します。

世界史探求では、三国時代から隋唐時代までやりました。スクリーンに映し出して動画を見ました。体験授業では、13:30から15:00までの1時間半(90分)を30分ごとに区切って行われたため、グラント高校の生徒たちは短い時間の体験でしたが、みなさんそれぞれ先生の話をよく聞きながら授業に取り組んでいました。

 

─────────────────────────────────────

 

食文化の授業についてお伝えします!

授業の内容は、留学で来たグラント高校の生徒と大通高校の生徒が合同で日本の食文化の一つである「だし」について学ぶという授業でした。

授業では、グラント高校の生徒の6人中5人がグルタミン酸の多い昆布出汁が美味しいと回答。その他にもいくつか出汁を飲んでいましたが大通高校の生徒もグラント高校の生徒もみんな同じく、合わせ出汁が美味しいという結果でした!

アメリカに出汁のイメージがあまり強くはなかったのですが、日本人に馴染み深い昆布出汁が美味しかったと言っていて、なにか近いものを感じました。

以上きのこでした。

 

─────────────────────────────────────

 

「異文化研究」の授業ではグラント高校の生徒との質問会を行いました。

「ジェンダー平等」をテーマにしてそれぞれグループごとに話し合いました。

質問では「普段の生活で男女格差を感じることがあるか」や「ジェンダー格差についての法律はあるか」などがあり、様々な面からアメリカと日本の違いと同時に共通する部分を感じることができました。

最後にはグラント高校の生徒から1人ずつコメントをもらい、さらに知識を深めることができました。

 

─────────────────────────────────────

 

遊語部との交流会では「ミツロウを使ったアロマバーム作り」をしました。

香りが8種類あるオイルの中から最大2種類まで組み合わせて、最後にミツロウと混ぜて作り上げます。

遊語部の他にも一般生徒も何人か参加してグラント高校の生徒に積極的に話しかけていました。香りを選ぶ時は一緒に相談しながら決めたり、それぞれの高校の紹介をしたりと、とても盛り上がっていました。アロマバームの他にも大通高校で取れたはちみつとラベンダーを渡して、喜ばれていました。

─────────────────────────────────────

最後は七夕ということで生徒会が制作したツリーにグラント高校の生徒が短冊に願い事を書いて、飾り付けをしました。

またみんなで記念撮影をしてお見送りをしました。(私も入れてもらいました!)

連絡先を交換している人や最後まで沢山話し合っている人など、別れを惜しむ人が多くいました。機会があれば今度は私たちがグランド高校にお邪魔してみたいです!とても良い時間でした!

以上めん、きのこ、ふみ、ルー、とみでした!


桑園チャンネル企画書作成について

こんにちは!!最近、仕事のない日でも局室に入り浸っている一年次のシマです!!

いやぁ…居心地が良くてついつい…先輩方や同期達もとっても優しいので、気づけば数時間経ってしまっていることもよくあります。気をつけねば……

 

さて!そんな話はさておき、今回は桑園チャンネル、企画書展示会について紹介します。

 

そもそも桑園チャンネルとは?

→桑園住民による桑園のための情報チャンネルで、子どもから高齢者まで、楽しく・元気に・安心して暮らすことのできる情報を、YouTubeで動画配信しています!

 

そして、今回紹介する話は毎年1年次が授業の一環として取り組んでいるもので、クラスで各班に分かれて「桑園チャンネルでやりたい企画」を話し合っています。例年ならば企画書作成から動画を作るところまでが授業でしたが、今年は少し異なり、企画書を製作しそれを1Fに展示するだけの取り組みとなりました。企画をどうしても動画にしたいという人だけ、夏休みの期間で動画を作成する事もできるようです。ちなみにシマは企画書作成までで終わりにしましたが、それだけでもとても楽しく取り組むことができました!!

 

以下が、今年実際に大通高校1Fに展示されていた桑園チャンネル企画書です。

(一部、企画書作成した当人達の身バレ防止のため加工をつけております。)

 

 

 

ここからは、私が実際に企画書作成をした時の話をしていきたいと思います。

 

私のグループは、男子3人女子3人の計6人で、初対面の人も多いグループでした。

グループや部(午前、午後、夜間)によっては4~7人のところもあったようです。

初対面の人と話すのは少し緊張しましたが、一つの事について皆で話し合うので、予想していたより楽しく話ができました!私達のグループももちろんですが他のグループも皆楽しく活動を行っており、全体的に雰囲気はとてもよかったです。

 

以上、シマがお送り致しました!もうすぐ夏休みです!!ラストスパート、頑張ります!


花フェスタがありました!

こんにちは!絶賛夏バテ中のめんです!

今回は、6/24~7/2に大通公園で開催されたイベント、「花フェスタ札幌」についての情報をお届けします。

 

今年で第30回目を迎えた花フェスタ。大通高校は予告した通り、6/24、6/25、7/1、7/2の計4日間、大通公園西6丁目で出店しました。10:00~15:00という短い時間ではありましたが、テレビ番組の取材を受けたこともあり、たくさんの方にお越しいただきました!

販売したのは「天然蜜食べ隊 (夏の百花蜜とシナ蜜)」100gと280g、ミツバチをテーマにした絵本「いただきます」です。

4日間のうち、合計で蜂蜜約600瓶、絵本9冊の売り上げを記録しました!お買い上げくださった皆さん、本当にありがとうございます!

次回、9/9、9/10、9/16、9/17、9/18、9/24、9/30に行われるオータムフェストでも販売を予定しておりますので、是非よろしくお願いします。

今回の花フェスタに参加するにあたって、販売実習や蜂蜜の瓶詰めなど、様々な形で大通高校の生徒たちが携わっています。このような社会に関われる活動は、まさに大通高校でしかできないことなんじゃないかなと感じました。

 

以上、めんでした!


見学旅行

はじめまして!入学早々中間テストがピンチな、メディア局新人、1年次のシマです!

今回はメディア局三年次のえりさ先輩に、5月23~25日に行われた見学旅行についてお話を伺ったので、紹介したいと思います!!

1日目

奈良公園で鹿と戯れたそうです!

これがその時の写真です↓

滅茶苦茶かわいいですよね……

私も一度だけ奈良に行ったことがあるのですが、奈良の鹿さんはお辞儀をするとお辞儀をしかえしてくれるんです!!皆さんも奈良の鹿さんに会う機会があれば、ぜひお辞儀してみてください!!

次に、薬師寺でお坊さんの法話を聞いた時のお話です。

皆さんは、お坊さんの話というとなにを思い浮かべるでしょうか?

「ゆっくりとしていて、何を言っているのか分からない。」

「聴いている途中に途中寝てしまいそう……」

という人も多いかも知れません。

私がインタビューをする前も、そんな印象でした。

では!実際はどうだったのでしょうか??

えりさ先輩に尋ねてみたところ………全くそんな事なかったそうです!

ハイテンポで、話の内容も仏教と藥師寺に関するお話で面白かったそう。

お話を聞いた後に薬師寺をまわったそうで、分かる部分も多く楽しかったと仰っていました!!

 

 

2日目

金閣寺、河村能舞台、清水寺、グループ別自主研修がありました!!

 

 

3日目

3日目のコース別研修では、大阪城コース、平等院・万博公園コース、道頓堀コースがあり、今回は道頓堀コースについて紹介します。

日程は以下の通りです。

―道頓堀コース日程―

ホテル→道頓堀散策→なんばグランド花月→空港へ

今回は、道頓堀散策に焦点を置いて紹介します。

朝九時から散策を始めたため、人もあまり居なかったらしく写真をたくさん撮ってきてくださいました!

写真はたくさん撮れたらしいのですが…道頓堀沿いにある飲食店のほとんどの開店時間が11時から。そして集合時間が10時半。

当然店はどこもかしこも準備中…細い道を彷徨ってみても、どこのお店もシャッターがしまっていて空いていない。

集合時間になってようやく人通りが多くなり、店も開き始めたそうですが…時間も時間だったので諦めてしまったそう。

どこかで買ったご飯を持ち込んで食べようと思ったけれど気分が萎えてしまい、結局何も食べなかったそうです。

「お店の裏側を見た気持ちになった…」とおっしゃっていました。

私が大阪に家族で観光に行ったときも、朝の早い時間だと開店しているお店はほとんどなかった記憶があります……とはいえ夕方くらいになると、来た道がどっちか分からなくなるくらい人だらけになるので開店と同時に観光開始くらいが丁度いいと思います…!!

 

さて!ここからは、シマが個人的に気になって質問したことを、Q&A形式で紹介したいと思います!!!

Q、大通高校は、他の高校よりクラスメイトと関わることが少ないかと思いますが…3年間の人間関係で不安な事はありましたか?

 

A、確かにクラス行動もありましたが、見学旅行自体がクラス他クラス関係なく3年間で知り合った同じ部(午後部、午前部、夜間部など)の人と部屋割り含め、好きにグループを組むことができます。

 

それに、旅行中もツアーガイドの方についていく形で基本的にはグループ行動なので人間関係での不安は特になかったです!

 

Q、将来移住するとしたら、京都、奈良、大阪、どこに住みたいですか?

 

A、今回観光したのが基本的に観光地だったので、住宅街とかはあまり見られなかったんですよね……でも大阪の方が交通の便が良さそうだったり、人口も奈良より多かったり、大きな鉄道が通っていたり、奈良より発展しているイメージがあるので、住むなら大阪がいいです!!

 

Qホテルでの思い出話などありますか?

 

A、同じ部屋だった人が騒ぎすぎて、先生にられていました。四人部屋で、二段ベッドと、どこのホテルにも置いてあるような普通のベッドが二つあって、ベッドダイブしていたら先生にドアノックされ、「うるさいぞ!!」と二回注意されました。

Q、食べた中で一番おいしかったご飯を教えてください!

 

A、見学旅行の食べ物が豪華すぎて…こんなの頂いていいのかなと思いながら食べてました。

高級そうなお肉が二回くらいでてきてビックリしました…お鍋もくず餅も食べたし…全部本当に美味しかったです!!(量も多かったですが…!!)ちなみにご飯はおかわりし放題でした!!!

 

インタビューの内容は以上となります!!初めてのインタビューでグダグダの中、凄く優しく答えてくださったえりさ先輩。本当にありがとうございました!!

 

以上!シマがお送りいたしました。まだまだ新参者ですが、これからよろしくお願いします!!