こんにちは、1年次のコウです。
1月22日(水)から、ネットワーク機器の不調により、学校公式サイトなどの更新ができない状況でしたが、本日、ネットワークが復旧いたしました。学校公式サイト及び携帯掲示板が最新の状態に更新されています。ご確認ください。
コロナウイルスなどの影響で卒業式関係など、いろいろな行事に変更が生じる場合がありますので、必ず確認をお願いします。
以上、コウでした。
こんにちは、1年次のコウです。
1月22日(水)から、ネットワーク機器の不調により、学校公式サイトなどの更新ができない状況でしたが、本日、ネットワークが復旧いたしました。学校公式サイト及び携帯掲示板が最新の状態に更新されています。ご確認ください。
コロナウイルスなどの影響で卒業式関係など、いろいろな行事に変更が生じる場合がありますので、必ず確認をお願いします。
以上、コウでした。
こんにちはコウです。
今回はついに巣箱の移動をしました。
移動した巣箱は、アフロディーテ群、アリス群、シャーロット群の三つです。
ちょっとの振動で蜂たちは活動してしまうので、振動を与えないよう、慎重に一階まで運びました。
倉庫まではグラウンドを通るので途中からは台車を使わずに二人でもって運びます。
持ち上げる時も慎重に…
そしたら体育館倉庫に入れていきます。
また来年の春に会おう!
12月9日のクイズをみなさん覚えているでしょうか?
忘れた!とかまだ見てない!という方は是非、前回の内検のブログをご覧ください!前回の内検→http://odori-cc.net/2020/01/20/12761/
前回ぐつぐつと煮ていたものは…使われなくなったハチの巣です!
どうしてハチの巣なんか煮ているのかというと、花粉などの不純物を分離させるためです。そして不純物を取り除き、搾りだして固めたものが「蜜蝋」となります。
なんかすごく油ギッシュ…!
蜜蝋です。見た目が完全にチーズ…(笑)
これがエコラップやロウソクになるんですって。凄い…。
越冬準備をしたミツバチですが、また温かくなってくると活動を始めてしまいます。来シーズンまではこれ以上気温が高くならないことを願うばかりです。
以上、コウでした!
こんにちは、コウです!
11月9日に大通高校にて、異文化理解を深める交流会「サークル・ザ・ワールド」が行われました!
☆サークル・ザ・ワールドとは
札幌市のALTの方々が集まって、英語でコミュニケーションなどをするワークショップです。カラオケや など、たくさんのプログラムがあります。
メディア局は、撮影、機材運営などをしていました。ちなみに私は音響でした。
オープニングでは、ALTの方からのあいさつや自己紹介、アイスブレイクなどがありました。アイスブレイクとは、初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法で、集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作ることです。今回のアイスブレイクでは、じゃんけん列車をやっていました。なんだか懐かしいですね。
今回のサークル・ザ・ワールドではカラオケや柔術、工作など、様々なプログラムがありました。どれも面白そうですね。ちなみに私なら、カラオケに参加していると思います(笑) また、ワークショップのオープニングからエンディングまで、英語のみでの会話でした!これは相当英語力がUPしそうです!
エンディングは「カントリーロード」を全員で合唱したり、踊ったりなど、最後まで楽しそうなワークショップでした。
※写真のカオナシはゲストらしいです。
海外に興味があったり、外国人の方と交流してみたいという方は、参加してみてはどうでしょうか?
(楽しそうだなぁと思いつつも私は英語が苦手なので来年参加するかはわかりません)
以上、コウでした!
こんにちは、1年次のコウです
あっという間に秋も終わり、雪が積もって、本格的な冬が始まりますね。
今回は11月11日に行われたミツバチ内検の報告です。
・アフロディーテ群 巣板を2枚引いたので合計7枚に
・アリス群 巣板を1枚引いたので合計7枚に。500㏄給餌しました。
・シャーロット群 巣板そのままで5枚。女王が見つからなかった。
また、本格的な寒さに耐えるため、スタイロフォームで巣箱をすべて囲いました。
給餌とは?
文字通りミツバチに餌を与えることです。餌は砂糖と無農薬の栄養剤でできています。
蜜蝋の回収
回収された巣板から、巣の部分をはがす作業をしました。このはがした巣は、ろうそくやエコラップなどに使われます。今回は体験もさせてもらいました!
蜜蝋の回収を体験してみて
私の想像と違って以外にも固く、力のいる作業でした。同じ巣板の中でも比較的綺麗な部分と黒っぽくなっている部分があり、綺麗な部分はエコラップへ、黒っぽいところはろうそくなど、綺麗さにより、再利用の用途が違うそうです。
次回の内検では、11月18日月曜日です。
以上、コウでした!!
どうもこんにちは、コウでございます
今回はお知らせです。
10月12日土曜日、大通高校体育館にて学校説明会があります。受付開始時刻は13時からです。「本校の特色」「学校生活」「入学者選抜」などについて説明します。説明のあとには個別質問会もあります。
また、メディア局による説明もあります!夏と同様に、スライドを使いながら説明です。大通高校に入ってから実際に体験したことや、入学するうえで不安だったこと、感じたことなど、局員の生の声をお届けします!
大通高校ってどんな学校か分からない…、入学してもちゃんとした高校生活が送れるか不安…と悩んでいる方は、ぜひ学校説明会に来てみてください!
くわしい内容は、大通高校ホームページよりご確認できます。
ホームページ→ https://www.odori-h.sapporo-c.ed.jp/guide/pg117.html
以上、コウでした!
こんにちは。一年次コウです!
今回は7月22日に行われたミツバチ内検の取材です。
ミツバチの状態
アフロディーテ群 女王が見つからず、しかし卵はありました。7枚採蜜。
ひみこ群 2枚採蜜
ミエル群 4枚採蜜
みつえ群 4枚採蜜
ダイアナ群 巣礎を一枚追加
アリス群 巣礎を一枚追加
シャーロット群 巣板を2枚減らし、8枚から6枚へ。5枚採蜜。
ルナ群 変化なし
アナスタシア群 変化なし
また、新女王が誕生したため、新しい群ができました
新しい群 巣板を二枚設置。
以上、ミツバチの様子です。
今回の採蜜で採れたのは、百花蜜で、先々週にメディア局員が試食したものよりもさっぱりしており、色は濃い目でした。今回は栗の花などの蜜が入っているそうです。しかし採蜜量は、去年の同じ時期と比べると少ないようです。新しい群も出来ましたし、今後の蜜の採れ具合に期待です。
以上、コウでした!
こんにちは、一年次のコウです!
7月1日に「ミニ大通 クリーンアップ大作戦」が行われました。このクリーンアップ作戦とは、大通高校のすぐ横にある「ミニ大通」の清掃を大通生が地域の方と協力して行うというものです。この清掃活動は、一年次の総合的な学習の時間で行われる授業で、活動は昨年から始まり、今年で2回目となります。
【ミニ大通とは】
ミニ大通とは、北3条通と、北5条・手稲通の間にある遊歩道です。
ちなみに私は自転車で通学する際にミニ大通を利用しますが、最近はカラスに襲われるのが怖いので別ルートで通っています。(笑)
【実際に行ってみて】
実際行ってみると、自分が予想していたよりもごみは無く、綺麗に感じました…が、落ち葉や小枝が目立つ。というわけで、落ち葉なども含むゴミ拾いをしてきました。ミニ大通を使っている方々が綺麗に使っているようなので、ほとんど落ち葉でした。これからも常にきれいに使うことを心掛けていきたいですね。
この草の部分、何も気にせず歩いていると気が付きませんでしたが、これ実は全部「雑草」です。この雑草を抜いていくと…なんとゴミ袋2つ分になりました。すごい量ですよね。
ほうきやシャベルなども使い、ミニ大通をきれいにしました!この日は天気もよかったせいか、とても清々しい気持ちになりました。
ミニ大通では、今年9月に「ミニ大通お散歩まつり」を開催します。なんと今回で10回目!さらに、大通高校の書道部による書道パフォーマンス、美術部による樹上展、ダンスサークル、和太鼓伝統芸能部による発表もあります!おまつりを盛り上げるためにも、ポイ捨てをしない、草木を荒らさないなどの心がけを大切にしていきましょう。
以上、コウでした!
一年次コウです。
今回のブログは、5月21日~23日にかけて3年次の先輩たちが行ってきた見学旅行についてです。今回、1年次がそれぞれ先輩方にインタビューしてブログを書きました。
ここでは、たーちゃん先輩にインタビューしたものをブログにまとめました!
〇1日目
一日目は、京都府内の清水寺、金閣寺に行きました。
(金閣寺も清水寺も教科書では見たことがあるものの、実際は見たこと無いので、見に行くのが楽しみです。そして金閣寺がすごくまぶしそうです。)
〇2日目
2日目は大阪府内で自主研修となっており、USJに行きました。まず最初にハリウッド・ドリーム・ザ・ライドというジェットコースターに乗りました。そのあと、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」というアトラクションに乗りました。このアトラクションは映像を見ながら乗り、コンセプトは「ミニオンになろう!」です。
(これを書いている中の人は絶叫系のアトラクションが苦手なので、再来年行った際に乗るのではないかと少しドキドキしてます)
先輩曰く、USJでジェットコースターを乗る際に、絶叫系が苦手だったり酔いやすい人は、酔い止めを持参して行ったほうが良いらしいです(笑)
〇3日目
最終日3日目は奈良県内で、薬師寺と東大寺、奈良公園に行きました。
薬師寺ではお坊さんの話を聴いたのですが、とても面白いお坊さんで、薬師寺を「YSJ(薬師寺)」と言ったりと、聞いててとても楽しかったです。
(東大寺の外見。とても大きく圧巻です。これを聞いた機にもう一度日本史を勉強しなおそうと思いました。)
鹿とふれあえることで有名の奈良公園では、しかせんべいを買うと、すぐに鹿に囲まれて、服をかまれたりして、逃げながら渡しましたが、人懐っこくとても可愛かったです。
(ちなみに私は関西方面へ行ったことが無いので、話を聞いてとてもワクワクしています。私は動物が好きなので、個人的に奈良公園が楽しみです。)
いい思い出になる見学旅行、とても待ち遠しいです!
以上、コウでした!
初めまして、新入局員のコウです。
今回のミツバチ内検では、ミツバチの状態についての確認、巣板の追加、採蜜の作業が行われました。
現在のハチの様子
・アフロディーテ群
変化なし。
・ひみこ群
巣礎(※1)を1枚追加。計18枚に。
・ミエル群
変化なし。
・みつえ群(カーニオラン種)
巣礎を1枚追加。、計18枚に。
※1:人口的に作ったミツロウの巣板。
先週から良い天気が続き、今回の内検で、採蜜を行いました。はちみつの種類は桜が多めの百花蜜(※2)が20kgほど採取できました!
※2:いろいろな花の蜜が集まった蜜の種類。
採蜜の様子。遠心分離機で巣板を回転させ、蜜を取り出します。蜜を取り出した巣板をまた巣箱に戻す作業もあり、今回の内検は4時間ほどかかりました。
私は初めて内検を取材したのですが、ミツバチをここまで間近でみられる機会は今までなく、女王バチを見たり、実際の採蜜をみたりなど、とても印象に残っています。
以上、コウでした!