ハチ のすべての投稿

7月29日ミツバチ内検ありました。

こんにちは!!

初めてのミツバチ内検に行ってきたハチです!!

今回は7月29日のミツバチ内検についてお伝えします。

 

・アリス群

巣脾は前回と変わりなく20枚のままです。

 

 

・ダイアナ群

巣礎を一枚増やして19枚になりました。

 

・ひみこ群

巣脾が一枚増えて17枚になりました。

女王蜂の卵が確認されました!!

 

・ミエル群

卵と女王蜂を確認できました。

巣脾が一枚増えて14枚になりました。

 

・アフロディーテ群

女王蜂がいたので卵を産むのを待ってます!

今回は夏の暑さで花が枯れているためか、蜜が集まっておらず採蜜できなったそうです!

また幼稚園児が見学に来ていて蜂に興味津々でした!

蜂蜜の瓶詰もしていました!

今回は200瓶詰めました!

僕もシール貼りを手伝いました!

今回初めてミツバチ内検に参加しましたが、とても楽しかったです!

以上ハチでした!!


進路探求セミナーがありました!!

はじめまして!!1年次新入局員のハチです!

 

このブログでは5月8日に行われた進路探求セミナーについてお伝えします!

 

まず進路探求セミナーとは札幌市の市立高校新入生人約2000人が集まり、いろんな大人たちの話を聞き考える、2部制の「聞く力」がテーマのセミナーです。

 

第1部では主に

・学校間連携指定事業関係者の方たちのトークショー

・市立高校プレゼンテーション大会出場生徒の発表

がありました!

 

トークショーでは起業したい人、アイディアを生み出す方法を知りたい人、やりたいことはないけど視野を広げたい人、などをしたい人が向いているプロジェクトをお話しいただきました。参加者同士で交流して意見を広めたりもするそうで、とても面白かったです。

 

市立高校プレゼンテーション大会出場生徒の発表では、他の市立高校の先輩方の探求についてのお話を聞いて、今までどういう風に探求してきたか、また新1年生に対してどういうように探求するのがおすすめか、などをお話いただきました。

 

という感じで1部が終了しました。

私が一番に感じたことは、こういう目的がしっかり見えている人たちは自分の弱点をしっかりと把握していて、またその弱点をどうしたらいいのかを理解している人たちなんだなと感じました。私はまだ自分の弱点をどうすればいいかわかっていないので少し憧れます!

 

第2部では主に

・探求人紹介

・交流ワーク

・音楽ライブ

がありました!

 

探求人紹介は今回来てくださってる22人の大人たちと学校間連携指定事業関係者のトークショーでお話いただいた人たちが一人ずつ紹介いただきました。

 

交流ワークでは自分カードというものを作って自分の興味のあることやこれからやってみたいこと、などを書いて他校の人や探求人と交流しました。共通点が見つかると盛り上がり、自分の知らない話とかもあって面白かったです。また中学校の時の友達とも会ったりしてとても楽しかったです。

 

音楽ライブはシンガーソングライターの泊 尚輝氏による札幌市立高校テーマソング「キミと見る未来」を市立高校新入生みんなで歌いました。スマホのライトをペンライト代わりにしている生徒もいてとても盛り上がりました。最後に勢いよく足踏みするのが楽しかったです。

 

今回の進路探求セミナーは「聞く力」がテーマでしたが聞いて話す力も大切だと感じました。

 

以上!!ハチでした!