学校祭ありました(ステージ部門)

最近いきなり寒くなってきましたね…!

JKになってからこれといって体調を崩していなかったのですが、様々な要因が重なって久しぶりに風邪らしい風邪をひきました。皆さんも体調にはお気を付けください!

 

ということでぴのです!

 

早速今回の主題なのですが先日の9月19日(金)、9月20日(土)に大通高校で学校祭、通称「ドーリ祭」が行われました!

 

毎年学祭のブログは

・学祭(ステージ発表)

・学祭(展示発表)

・学祭(開閉会式)

 

の3つに分けられています。このブログではタイトルの通り「ステージ発表(1日目・2日目)」についてご紹介させていただきたいと思います!!

 

学校祭1日目。

体育館ではバンド発表が行われました!

 

出場団体は全部で7団体。

それぞれ本格ロック、弾き語り、ポップ系など個性が光るステージで、見ていて楽しかったです!また、皆さんの学祭に向けての努力を感じられて「明日の学祭2日目も頑張ろう」とパワーをもらえた素敵なステージでした!

またバンドが講堂から体育館に移動したことで、本格的な音響機材でのステージとなり、すごく迫力のあるステージでもありました!

学校祭2日目。

この日は今までの学祭と同じように歌やダンスなどのパフォーマンスが体育館で行われた日でした!

 

出場団体はダンスサークルや吹奏楽部を含めて全部で14団体。

ダンスが5団体、歌唱が8団体、そして演奏の吹奏楽部です。

 

こちらの皆さんも1日目の出場者の方と同じように、それぞれの個性や努力はもちろんステージ上での華やかさもあって新鮮な気持ちで楽しむことができました!

ダンスは凝った衣装や演出、歌唱は歌にあった雰囲気のステージづくりなど、聴覚だけではなく視覚でも楽しめるパフォーマンスとなっており、学祭が終わってしまうのが名残惜しく感じました。

そしてなんと今年は私ぴのと、友人の2人で団体発表の際の司会をさせていただきました!

普段は先輩方のやっている司会だったので不慣れな部分が多くあったと思いますが、何とかやり切れたと思います!来年度もまた機会をいただければ今年よりも上手くできるように挑戦してみたいな、と思います!!

 

今回の学祭はメディア局側としても初めての試みやトラブルが多く、昨年度に比べて多忙でしたが終わってみればなんだかんだ大変だった時期も自分にとっての経験になったのかな、と感じました。

 

来年は今回の経験を生かしさらに良い運営、ステージづくりをして生徒の皆さんとまた全力で楽しめるといいな!と思います。

 

それでは以上、ぴのでした!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です