どうも、寒暖差にやられ気味のねこです!あんなに暑かった日々を鬱陶しく感じていたのにいきなり秋の気配が訪れびっくりです。季節は、早着替えに挑戦しているのでしょうか?
それはさておき、9月19日(金)・9月20日(土)に大通の学校祭『DORI祭』がありました。
飲食・展示・ステージと3つの部門があり、私たち1年次は飲食・展示の2つの中から選んでクラスの出し物をすることが決まっています。
ただ、飲食は部ごとに出店数が限られているためくじ引きで決めました。
私のクラスは飲食を希望していたので、責任者に託した結果は………
ハズレてしまいました…。
なので私たちのクラスは展示部門となりお化け屋敷をすることになりました。
決まったのはいいものの、とにかく準備がとても大変でした。私はクラスの役員(責任者・副責任者・会計(2名))の会計という立場でしたが、役職に関わらず4人で力を合わせてクラスをまとめて進めていきました。
予算1万円に収まるように材料をそろえたり、みんなの意見を反映させながらテーマを決めたり、大量の段ボールの字を隠したり、1からお化け屋敷を考えて作るのはこんなに大変なんだと思いました。
そして自分自身の学祭準備も忙しく、クラスも見ながらメディア局として行事の裏方もしていたため、なかなかハードだったなと思います。
ですがなんやかんや頑張って進めた結果、学祭1日・2日合わせて来場者が約400人近くとなり大繁盛のお店となりました。
ほんっとに、準備が大変でしたが皆で力を合わせて、お化け屋敷を営業できて楽しかったです。
私のクラスはこんな感じでしたが、他にもこんな素敵なお店がありました!
今回私は、あまり学祭を見て周ることはできませんでしたが、どのお店からも笑い声などが聞こえて楽しそうでした〜。参加された方もまだ参加されてない方も学祭の様子を振り返っていただけたでしょうか。
では、体調にお気をつけて!ねこでした~^ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳^