皆さんこんにちは!
最近ライブに行って燃え尽き症候群になっているごんです!
今回は、6月25.26日に行われた2年次最大のイベント
宿泊研修についてお伝えしたいと思います!!!
今年の宿泊研修も例年通り【一日目ニセコ方面】【二日目小樽】に行きました!
【 1日目 】
たくさんの先生に見送られながら学校を出発し中山峠で小休憩後、ふきだし公園に向かいました!
中山峠では名物のあげいもを食べることができとても美味しかったです!
ふきだし公園ではクラスでの集合写真を撮り、昼休憩がありました!
公園内には小さなお店がいくつかあり、かき氷やおいしそうなお団子が売っていました!!その日はすごく暑かったのでかき氷がとてもおいしかったそうです!!!!私も食べたかった!!!!!!!!良いな!!!!!!!
そのあとは選択研修の場所まで移動し、各自選んだ研修を行いました
私はなんと【ラフティング】をしてきました!
ラフティングとはラフトと呼ばれる大型のゴムボートに乗りパドルを使って川を下るウォータースポーツで、今回私たちは尻別川を約7km下りました!
ラフティングを行う際に着るウェットスーツがほんっとうに暑くて川に移動するまでに熱中症になってしまうのではないか!??と思いましたがやっとの思いでたどり着いた川が想像以上に涼しく、今までの苦労が報われた気分になりました。
体験は6〜8名程の人数でグループを組み、先生と講師の方を足した約10名で行われました。
講師の方のノリもとてもよく、いつも建物ばかりの都会で生活している私たちにとってすごく貴重な思い出となりました!!
私は人生初のラフティングでしたが、川の流れもいい具合の緩急でアトラクションのような気持ちで楽しめました!!!
他にも「生キャラメル・いももち・焼き絵皿作り」や「アイスクリーム・アイシングクッキー・コーヒーアート」などの選択研修がありました!!
「生キャラメル・いももち・焼き絵皿」に参加したお友達からこんな感想をもらいました!!
いももちの成形が楽しかったです!
好きな形に作って焼くことが出来てとても面白かったんですけど、分厚すぎたので少し生でした。キャラメル作りでは用意された紙と同じ色になるまで煮詰めるのが大変でした!体験した会場がオシャレなログハウスだったんですけど、休憩中外に出た時に見えた山がすごく綺麗でよかったです!!!!
とのことでした!
それぞれ有意義な時間を過ごせて新たな視点や考え方が増えた生徒もたくさんいると思います
その後研修で疲れ切った身体を動かしてバスに乗り、ホテルまで移動しました!
ホテルではバイキングで食事をとったり、夜間研修をしたりお友達と夜遅くまで雑談したり髪を乾かしてもらったり、、
なんとまあ「THE青春!!!!」って感じのことをたくさんしました!!
【 2日目 】
午後部夜間部にとっては早すぎる6:30起床で眠たい頭を必死に働かせながら身支度を終わらせ、朝食をとりバスで小樽に移動したのち、おまちかねの自主研修が始まりました!
天気予報では雨でしたが、当日は激あつい灼熱に照らされる程の晴れになり絶賛の観光日和となりました!!!
今回私達は事前学習にて調べていた【オーバーツーリズムが小樽にもたらした影響】の仮説を検証するという目的を持って小樽の町を探索しました
私の班が立てた仮説は「オーバーツーリズムにより交通の便やゴミなどの問題が増えた」で、事前に小樽市役所の方にメールでインタビューを行っていたので、ゆっくりと小樽を観光することができました!
まず向かった先は「水天宮」と呼ばれる神社です!
大正8年に建てられた社殿で、坂の上にあることから小樽の景色を一覧することができ、市民の方から根強く愛される神社のひとつです。
この神社は現在3年次の先輩に教えていただいた観光スポットで、行くまでの道がとても大変でしたが着いた時の達成感はすさまじかったです!
社殿の隣には末社があり、お稲荷様も飾られていました。
木漏れ日が映し出されており、このまま何か物語が始まってしまうのではないか!?と勘違いするほど綺麗な景色が広がっていました!!
その後向かったのは「住吉神社」です!!!
明治14年に建てられた神社で「航海安全・商売繁盛・安産」などで有名な場所だそうです!特に海の神様としても信仰されており、航海の安全を願う人たちにとっても大切な存在でもあります!
こちらの神社には副参道鳥居という参道があり、とても迫力がありました!!
そして境内には子宝・安産の子宝いぬが安置されており一般の参拝客の方々も多くいらしてました!
参拝し終えた後は神社のすぐそばにある「そば・酒処くるみや」というお蕎麦屋さんに行きました!!
私は鳥天そばを食べました!
ほんっっとうに美味しい蕎麦で、鳥天も今まで食べたどの鳥天よりもサクサクしていて感動しました、、!!!
時間を勘違いしていて急いで食べてしまったのですが、またぜひゆっくり味わいに行きたいと思っています!!!!
美味しい鳥天そばの写真です!!!本当に美味しかった!!!!!!!!
いかがでしたか?
今回は宿泊研修がありましたのブログでした!
宿泊研修を通して友達との仲をさらに深めることができて私は大満足です!!!!!
ラフティングや自主研修でも沢山の発見がありました。
この経験をもとに2年次をやり切りたいと思います!
以上、ごんでした!!!