今年度からメディア局に所属しました新入生のもちです。
今年、受験を控えている中学生の皆さん、まだ進路決まってない…中学校に行け
ていないのに高校なんて…という方きっとたくさんいると思います。
私もそのうちの一人でした。そんな方の最初の一歩を踏み出すお手伝いができればいいなという気持ちで私が高校に入るまでのことを少しだけお話しようと思います。
中学1年生の時、人間関係がうまくいかず、学校にいけなくなってしまいました。そのため、1年生や2年生のときは「学校に来ること」を大きな目標として行事に参加したり、別室に行ってみたりと通常授業に出るよりハードルの低いものに登校していました。
しかし、中学3年生になりだんだん学校に行くだけではなく、その先の「高校に進学する」というものに変わっていきました。同級生は進路を決め、受験のために勉強したり、面接の練習をしていたり、すでに合格通知をもらっている人もいて、行きたい学校も決まっていない私はとても焦っていました。
できれば公立で、今の私でも通えそうな学校はないかとネットを使って実際に通っている人の声や学校紹介を見たりして、高校を探していました。そのとき、大通高校を知りました。そこから大通高校に興味を持った私は学校祭に行き、実際に学校の雰囲気を感じてこの学校で学校生活を頑張ってみたいと思うようになりました。
これからみなさんには高校受験という壁が待っています。ですが、最後まで諦めずに努力すれば必ずとは言えませんが、自分の行きたい方に進めるはずです。
もし、自分の行きたい方に進めなくてもその努力は自分を裏切りません。
もし、今読んでくれている人の中に大通高校に行きたいと思ってくれている子がいたら、先輩として大通高校で待っています!
皆さんの受験が良い結果になることをお祈りします
ここまで長い文章を読んでくれてありがとう!頑張ってね!
以上、もちがお送りしました。